
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年11月11日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月4日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月29日 00:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月4日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/10/31 13:49(1年以上前)
底面に三脚のメネジが付いていますよ安心ください。
書込番号:1035852
0点



2002/10/31 16:27(1年以上前)
あなたの街の電気屋さん回答ありがとうございます!
検討してみます!後は映す場所の確保…狭くてもなんとかして大画面で見たい!みなさんはどんな方法で見ているのでしょうか?
書込番号:1036078
0点

三脚って いくらくらいでしょうか。
お勧めの機種などありましたら 教えてください。
書込番号:1045162
0点

というか カメラなどで使ってる 三脚が そのまま
使えると言うことでしょうか?
書込番号:1045163
0点


2002/11/05 19:41(1年以上前)
そのまま使えます。実際 うちではAE-200を ビデオカメラ用の三脚につけています。値段は 1万円前後ではないでしょうか。
書込番号:1047353
0点

そういうことですね。ありがとうございます。
そうかぁ、三脚買おうかなぁ。天つりって工事とか大変そうだし。
書込番号:1058515
0点





誰か教えて下さい。近々プロジェクターを買いたいのですが,機種が多すぎて決められません。100インチスクリーン 16:9で投影したいのですが,おすすめ機種を誰か教えて下さい。DVDを主に投影したいと思っています。
0点


2002/11/01 20:52(1年以上前)
最近いろいろな掲示板を見たり、お店を見てまわってるけど素人からみたらおなじぐらいの値段ならあまり大差ないよ。逆に値段が違えば画質もかなり違うなあ。高いのはそれだけの価値があると思ったよ。実売25万以下で考えているのであれば投射距離や好みの問題をになってくるなあ。どれが一番とかは人によって違う、というのがいろいろ見たり聞いたりした感想。ただしコンポーネント(プログレッシブ)以外で見るのなら性能の差はあるみたい。そこまではなかなか店でもチェックでないけどね。後はスクリーンサイズが80を越えたらコンポーネント接続でも多少きれいさが変わるかな。とにかく実際に見て自分が気にいったんを買うんがええよ
書込番号:1038422
0点

AE200は、14万円台まで 下がっていますので、
お買い得でしょうね。
画質にこだわりだしたら、50万〜100万かかります。
書込番号:1045170
0点





AE200を購入予定の者ですけど、現在持っているDVDがプログレ対応ではありません。
そこで、D1出力ーコンポーネント入力の形で接続しようかと考えています。
AE200は、インターレスが改善されたと評判ですが、実際プログレ出力とどの程度違うものなのでしょうか。あまり変わらない?天と地ほど差がある?
0点


2002/10/28 14:38(1年以上前)
実際に比べるとそれなりには違います。
観る映像にもよりますが、天と地というほどではないと思います。
個人個人の感じ方でしょうけど、僕は「あ、やっぱりこっちの方がいいや」という程度。
でもビデオとかじゃないから大丈夫とは思いますよ。
やってみて気になるようなら、プログレ対応機の購入を検討してみては?
今はプログレ対応機もそんなに高くないですから。(機種によりますけど)
書込番号:1030187
0点



2002/10/29 00:43(1年以上前)
bonjoviさん返信ありがとうございます。
S端子とかですとかなりフォーカスとかが後退するとか聞いていましたが、
ビデオ入力でなければそれほど変わらないということで、
AE200を購入してみます。だいぶ値段もこなれてきたようですし。
書込番号:1031195
0点





TH-AE200にサイドショット機能がどうのこうの・・・
という書き込みを拝見しましたが、どの程度まで
補正ができるのでしょう?
サンヨーのLP−Z1だと「左右約7:3〜3:7」だと
いうことですが、ソニー級に正面からハズしても
大丈夫ですか?
0点


2002/10/01 16:34(1年以上前)
AE200はできません。できるのはAE300です。
しかもSONY同様デジタル補正なので、LP-Z1にはかないません。
書込番号:976421
0点



2002/10/04 21:30(1年以上前)
atkさん、ありがとうございました。
シネザの後継機が出るようなので、そちらも参考に
考えていきたいと思います。
書込番号:982063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





