
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナソニックTH-AH200とサンヨーLP-Z1どちらを購入しようか、迷ってるんですがちがいを教えてください。又、6畳の限られた狭いヘアでは、どちらがより大きながめんで見れますか?また接続ケーブルの種類は画像を考えるとどれをえらべばよいですか?質問多くてすいませんが、よろしくおねがいしまーす。
0点





念願だったAE-200を昨日購入しました。
でも、ちょっとおかしいんです。
普通に映し出すと白黒で写ります。。
で、本体をひっくり返すとカラーで写ります。。
また本体を振ったりするとカラーになったり白黒になったり。。
なんなんでしょう。。。
ちなみにS端子を使ってますがコードに以上はみあたりません。。
これって不良品なのでしょうか??
かなり困ってます。。
アドバイスお願いします。
0点


2002/12/08 11:37(1年以上前)
絶対不良品です。すぐに、クレームすべきだとおもいますが。
書込番号:1118690
0点







一週間前にこのAE200を買ったものですがAE100に比べても掲示板の書き込みも少なく果たして売れているのでしょうか?
掲示板の書き込みでは三洋のZ1が多いみたいなのですがこちらの方が売れてるのでしょうか?
画像とか機能とかは大変満足していますがなんだか気になります。
やはりパナのプロジェクターはなんでも一番であって欲しいです。
皆さんもどんどん情報を書き込んでくださいね。
0点


2002/11/15 19:23(1年以上前)
わたしも 3週間ほど前に購入して 大満足しています。普段はDVDを見ているのですが、昨日 BSチューナー(TU-BHD300)を購入してハイビジョン映像を映してみて さらに感激しました。映像モードをダイナミックにすると 部屋が多少明るくても 十分に見れます。プロジェクター初めての人ならば絶対満足するはずです。多分売れているのでは? これで10/20のサッカー日本代表の試合(BS朝日のハイビジョン)が楽しみです。
書込番号:1068000
0点



2002/11/15 23:00(1年以上前)
僕もBSデジタルチューナー持ってます。
サッカー楽しみですね。
ところで音声ACCの放送ってどれくらいあるのですか?
画面は大きいほど興奮しますね。
書込番号:1068388
0点



2002/11/15 23:09(1年以上前)
すいませんACCでなくAACですね訂正させていただきます。
書込番号:1068399
0点


2002/11/16 14:53(1年以上前)
BSハイビジョンの音声は全てAACです。
書込番号:1069795
0点



2002/11/16 22:19(1年以上前)
えっ全てAACなのですか?
どういうことなのか僕の使っているAVアンプ ヤマハのDSP-AX630ではAACに切り替わりません故障なのか設定しなければいけないのでしょうか?
書込番号:1070652
0点



2002/11/17 10:22(1年以上前)
HPでいろいろ調べると原因が判明しました。
チューナーがシャープのTU-HD1という機種なんですがなんと信じられないことにAAC出力に対応してないとのことです。
ほぼ基本性能のAACが出力されないとはどういうことか?
しかも出始めで定価99800円で購入した(今では3万くらいで叩き売られているが)のに・・・
シャープって対応悪いですね110°CSのバージョンアップもしてくれないし。
やはりパナが一番です。近々パナのBSデジタルチューナーを買います。
書込番号:1071515
0点



2002/12/06 10:01(1年以上前)
パナのチューナーを購入いたしました。
AAC音声気持ちPCMと比べて音の広がりがいいみたいです。
早く5.1chAACの番組がどんなのか聞いてみたいです。
プロジェクターの相性も同メーカーなのでばっちりです。
書込番号:1113745
0点





おはようございます?
韓国にTH-AE200ユーザーです。 電圧問題でいろいろな日本有負って皆さんに質問差し上げると思いますて。
韓国で100V専用ダウントランスがありません。
110V用です。 これがプロジェクターに損傷をくれるもありましょうか?
TH-AE200はフリーボルト(FREEVOLT)なので知っています。
それからこれが画質の問題及びその他の問題も発生が言いつけられるか知りたいです?
良い答弁待って全部いらっしゃい。
PS-日本語が下手ですみません。 --;
0点

変換アタプターや変圧器を使ったらどうでしょうか? 韓国は何hzの周波数か分かりませんので・・・
書込番号:1090156
0点

周波数は50/60Hz対応ですので、世界中で問題ないでしょう。
書込番号:1093668
0点

韓国のテレビは、日本や米国と同じNTSC方式ですよね。
書込番号:1093680
0点

パソコンの方でもよく話題になりますが、電源コードが
日本用のものが付属しているため、韓国国内で入手できるものに
変える必要があります。(法規的に。)
書込番号:1093688
0点







2002/10/31 13:49(1年以上前)
底面に三脚のメネジが付いていますよ安心ください。
書込番号:1035852
0点



2002/10/31 16:27(1年以上前)
あなたの街の電気屋さん回答ありがとうございます!
検討してみます!後は映す場所の確保…狭くてもなんとかして大画面で見たい!みなさんはどんな方法で見ているのでしょうか?
書込番号:1036078
0点

三脚って いくらくらいでしょうか。
お勧めの機種などありましたら 教えてください。
書込番号:1045162
0点

というか カメラなどで使ってる 三脚が そのまま
使えると言うことでしょうか?
書込番号:1045163
0点


2002/11/05 19:41(1年以上前)
そのまま使えます。実際 うちではAE-200を ビデオカメラ用の三脚につけています。値段は 1万円前後ではないでしょうか。
書込番号:1047353
0点

そういうことですね。ありがとうございます。
そうかぁ、三脚買おうかなぁ。天つりって工事とか大変そうだし。
書込番号:1058515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





