
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月25日 09:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月16日 22:29 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月28日 02:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月28日 14:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月10日 01:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5月にAE200を購入しました。買ったのは○ィスク○ループって
いうところ。このHPで探して買いました。
毎週平均5時間位観てます。
で、買った内容ですが、DVD-ONKYO D-SP500,AVアンプDENONAVC-1570,
5.1CHスピーカーDENON SYSTEM-11R-BH,スクリーンOS AM-H080BWG
プロジェクターPANASONIC TH=AE200 で27万円台でした。
分譲マンションで16畳のリビングに2.5m離して80インチで観てます。
感想から言いますと、オイラは最近ファンの音は結構気になります。
で、色なんすけどもう最初は感動でした。
はじめて購入されるのでしたらきっと十分だと思います。
後は総合的に見てアンプとスピーカーはちょっと失敗。
もう1ランク上の方が入出力が多くて困らないのと
音の再生の時に低音のキャパシティが余裕あったんじゃないかと
今になって思います。
プロジェクターだけで言ったら満足度は90パーセントです。
故障とか不具合はありません。が、天井から吊っているのですが
画面下に出るタイプの字幕が2行になると上の一行が下に比べて
ややピンぼけします。たぶん天井から吊ったり
していると上下が斜めに投影されるからなのかな?
気になるのはそのぐらい。
後は日中も観たいのなら1級遮光カーテンは必需品です。
http://seadog.boo.jp/Home/doit/150523/index.htm
では
0点

天吊でもきちんと水平が出ていれば画面のピントは合いますよ。
設置の精度で、画面の上と下ならともかく、字幕の1行目がピントが合ってて、2行目がピンボケなんてことはあまり考えられません。
何か別の原因があると思います。
書込番号:1740393
0点


2003/07/21 00:16(1年以上前)
デノンのAV1570のアンプを使ってるものですけど、十分いい音しますよ、セッティングの問題では?
ボンアンディーティティで空に向けて銃を放った後、鳥の声が、ちゃんと、上の方で聞こえてきますよ、
プロジェクターのレスするところでしたね
すみません、おじゃましました
書込番号:1780493
0点



2003/07/25 09:03(1年以上前)
音については主観の問題ではあると思いますが。。。
オイラにはちと不満ですね。
低音のレンジが狭いのでウーファーが低く鳴るような場面では
低音に表情がないのが駄目だと思います。
字幕については原因を追究するほど気になるレベルでは
ないんですが、確かにそうなります。
縦に出る字幕ではならないんですけどね。
昨夜は「トイストーリー」を観て子供(3歳)が大盛り上がりでした。
書込番号:1794909
0点







2002/12/13 19:59(1年以上前)
液晶の格子が気になる人は、300がお勧めだと思います。
しかし、スムーススクリーンの影響らしいのですが、絵が少々ボケ気味です。でも、離れてみればこれがまた逆にフィルムライクでいいですよ!
そんな理由から、僕は300にしました。
200だったら、SANYOのZ−1の方がいいかも?
書込番号:1131026
0点



2002/12/16 22:29(1年以上前)
そうですね〜液晶の格子はやはり気になりますよね。
SANYOのZ−1ですか〜今からスペックと値段と・・・
色々調べて見たいと思います。
書込番号:1138403
0点





この値段でこのパフォーマンス
満足しています。
AE-100と比較してみたら
色もフォーカスもぜんぜん上だし
解像度はVGAレベルだけだが
でも画面がとっても綺麗で
僕にとって映画鑑賞の気分は十分
0点



2002/11/14 22:08(1年以上前)
ちなみに
僕は台湾製の天吊金具を使い(\6,300)
そしてアメリカ製のスクリーン/ 4:3/100INCH (DAYLIGHT パール)(\14,000)を使います。
安くて効果もいいと思います。
書込番号:1066322
0点

液晶パネルのサイズ、ルーメン、コントラストは、
AE100が、858×484画素×3枚 700ルーメン、コントラスト500:1
AE200が、858×484画素×3枚 700ルーメン、コントラスト700:1
AE300が、960×540画素×3枚 800ルーメン、コントラスト800:1
ですので、基本スペックが向上してるのがわかりますね。
書込番号:1066788
0点


2002/11/15 10:01(1年以上前)
meitatsuさん、こんにちは。
台湾製の天吊金具をご使用とのことですが、私も欲しいです。
私は田舎に住んでいるので、インターネット若しくは電話注文で買いたいのですがどこで買えるのか教えて下さい。
書込番号:1067195
0点



2002/11/15 21:34(1年以上前)
Q正太郎さん、こんにちは
ご質問ですが、この天吊金具は汎用型であり
調整で四点に合わせて、どんなPJでも使えるそうです。
ところで、この商品は台湾で買ったので
日本では販売されているかどうか分かりません。
いい答えができなくてごめんなさい。
情報がある方は教えていただけますか
ありがとうございます。
書込番号:1068223
0点


2002/11/18 08:28(1年以上前)
昨日AE200が届きました。
初PJなのですっごい感動しました。
金なしなのでパソコンつないで
スクリーンは日曜大工で適当に作ってみましたけど
黒浮きもありますがこれから色々試してみようと思います
案ずるより産むが易し
満足です。
書込番号:1073775
0点


2002/11/28 02:31(1年以上前)
アメリカ製のスクリーンも台湾で買ったのでしょうか?
書込番号:1094529
0点





購入しました!! プロジェクターは初めてなので 他機種は ほとんど知らないのですが、映像は すばらしいの一言です。ちなみに DVDプログレ出力で見ています。投影サイズは 約80インチ、スクリーンは パナの純正です。
もう 家に帰るのが楽しみです!!
0点

最近買った家電&PCで、プロジェクタが 一番感動しました。
(AE100ですが。)
書込番号:1045177
0点





実機観てきました。画素数も変わってないので100とそんな大きくは違わないというのが正直なところ。このサイトの価格もそれを証明してるような・・。3万くらいの価格差(量販店の店頭では7〜8万)を高いととるか安いととるかは人それぞれでしょうね。
僕はその分ソフトに回すほうがいいと感じましたが・・。
追記)三菱のL01も同じ環境で観ましたが、画素数は一番のはずが、何故かこれが一番色が悪く見えました。これも個人の感じ方なのでしょうけど・・。
0点

価格差は さいしょだからでしょうね。
メーカー希望価格は AE200のが 安いですので
しばらくしたら 変わらなくなるかも。
ってか そのころは AE100は あるのかな
書込番号:1005885
0点



2002/10/28 14:26(1年以上前)
案の定、価格差なくなってきましたね。
この差額なら200の方が「買い」でしょうね。
僕はついこないだ税込み13万ちょいで100を買い、使ってて何も支障がないので、(色むらもないです。これはラッキーなのか?普通なのか?よーく観ると右端にチラッとドット落ちがありますが・・・)満足してますが。
(負け惜しみっぽいけど、ホントに問題ないです)
書込番号:1030158
0点





今日、大阪の日本橋でAE-200を買いました。色んな機種を試写してくれて、納得がいく買い物ができました。AE-200は価格、画質共に同レベル品に比べて飛びぬけていました。AE-100よりも、もちろんのこと。絶対お勧めです!!
0点

いくらくらいでしたか?
スクリーン、アンプ、スピーカー、DVDプレーヤーなどは
何をお使いでしょうか。
AE100が大ヒットしたので、AE200も期待できますね。
書込番号:992291
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





