TH-AE300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

投影距離

2003/07/23 22:32(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 これからホームシアターさん

TH-AE300オーナーさん教えてください? いろいろ考えた結果
90インチスクリーン(4:3)をあわせて購入を考えていますが、部屋の間取り上、直線で2700 斜め3000程度の投影距離になります。
実写した場合(標準レンズ)、この投影距離でどれくらいの写り方になりますか。
16:9の場合は何とかいっぱい・いっぱい移せると思うんですが
4:3の場合・・・・・。
近所にプロジェクター置いてるSHOPがないんで試せません。
よろしくお願いします。


書込番号:1790689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

埃対策

2003/07/06 20:13(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

現在、LP-Z1とAE300との購入で迷っています。
LP-Z1の掲示板を見ますと液晶プロジェクターでは
仕方ないとは思いますが、埃対策についてのコメントを拝見し
このAE300の掲示板では特にそう言ったコメントが見られないのですが、
実際のところ、そういったトラブルはありますでしょうか?

書込番号:1735474

ナイスクチコミ!0


返信する
練炭さん

2003/07/27 21:05(1年以上前)

先週届きましたが塵・埃等全然入りませんよ
うちは床がフローリングじゃなくて絨毯なので心配していましたがとりあえずは大丈夫そうです。
ま、この先入らないとも限りませんけどもね…
あっ、でも一応埃対策で空気清浄機導入してたりして(苦笑)

書込番号:1802789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロマエラー

2003/07/05 12:51(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 最近AE300購入者さん

クロマエラーの話題が何度か取り上げられていますが、AE300との相性の良いDVDプレーヤーがありましたら、ご紹介いただきたく。特にパイオニア製をお持ちの方のご意見伺いたく。

書込番号:1730930

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuいういおいうおいさん

2003/07/20 20:04(1年以上前)

パイオニアは全滅。ぱながええよ

書込番号:1779422

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近AE300購入者さん

2003/07/22 10:59(1年以上前)

「yuuいういおいうおい」さん、ご意見ありがとうございます。
近々、パイオニアの「S464」買いに行こうと思ってましたが急遽パナの「S35」に切り替えることにしました。

書込番号:1785480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

常時点灯ドットについて

2003/07/04 18:49(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 りくらっくさん

この機種を去年の12月に購入したのですが、最近になって電源ONのときに常時点灯するドットが見つかりました。電源OFFにすれば消灯しますので、正確には常時点灯とはいえないのでしょうが。。。
このように、購入時には問題なくて、しばらく使用してから常時点灯するドットが出現することってあるのでしょうか?珍しいのでしょうか?

書込番号:1728361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/07/06 11:49(1年以上前)

そりゃいくらなんでも電源OFFしたら点灯しませんよ。
常時点灯は映像信号を受け付けず、常に同じ色で点灯していることをいいます。
使用している途中で常時点灯が増えることもあります。

書込番号:1734292

ナイスクチコミ!0


福福さん

2003/08/13 00:21(1年以上前)

自分の300も買ってしばらくは良かったんですが、ある日いきなり
左端に7〜8oの常時点火【青白い光り】が現れました。キラキラ
一番星が気になったらそこばかりに目がいって・・・(笑
トップカバーを外してエアーでプシューとやったら一番星は消えました。
100と違って300はパネルの上に基板が乗っかってますのでノズル必須です。
また、エアーダスターは缶を傾けすぎると液体になって飛び出しますので
注意が必要です。自信【勇気かな(笑】が無かったらメーカーに相談してみては。消えたら良いですね。

書込番号:1850230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問お願いします

2003/06/19 02:08(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 大丈夫かな...さん

ご教授お願いします。
プロジェクターを一般テレビのように日中の明かりの中で使用してもストレスは無いでしょうか?
また、長時間の使用に耐えうる機器でしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1681871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/06/19 10:33(1年以上前)

1.照明下、日中の使用
このタイプ(ホームシアター用)プロジェクターは、標記条件下での使用は非現実的です。(映像が全く見えない状態です。)
基本的に、完全遮光が前提となります。
データ用プロジェクターでも、ブラウン管ディスプレイに比べると、霧がかかった様な映像です。
2.連続使用について
私は過去に8時間連続稼動させたことはありますが、別段トラブルはありませんでした。
しかし、液晶は熱に弱いという欠点があり、ランプの高熱に長時間さらすのは避けた方がいいと思います。
3〜4時間に1度は電源を切って休ませるのが理想です。

書込番号:1682408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AE300のアース線のつなぎ場所

2003/06/18 15:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

下にアースに関しての投稿がありましたが
長くなっていたので別に投稿させていただきました。
私もAE300をアースしたいと思っています。
まずはエアコン用の壁コンセントにアース線取り付け口があるので
ここと繋ぎたいのですがAE300のどこと繋げばいいでしょうか?
電源ケーブル取り付け口にあるアース用端子との直つなぎでしょうか?
また、単に二極の電源差込口を使って電源を撮る場合、
電源ケーブルのうちどちら側をGND側(溝の長い方)
と繋げば良いでしょうか?

書込番号:1679838

ナイスクチコミ!0


返信する
PPIさん

2003/06/19 01:35(1年以上前)

たっどさん 始めまして

パナのPJにはZ1のような付属アダプターは付いてませんよね(確か)

 PJのプラグを差しているコンセントから取られてはいかがでしょうか
 壁コンにアース線がなければネジから、ネジもないなら壁コンのベースから 取ることになりますが・・・

どうしてもシャーシからとりたいのであれば、金属部のネジからでしょうか
もしくは大きめの導体(銅などの板)をPJの上あるいは下に敷いてそこからとるとか・・・しかし自分はやった事ありませんので効果があるのか責任は負いかねます。 詳しくはアースを取られてる方のサイト等で調べてみて下さいネ (検索すればオーディオ等の例がありますよ)

>電源ケーブル取り付け口にあるアース用端子との直つなぎ・・・
3Pインレットの事でしょうか?   それはやめましょう〜 もし電源部とショートしたら・・・ PJ壊れても知りませんヨ〜〜  
 ((電源まわりからは絶対やめましょ〜))

>電源ケーブルのうちどちら側をGND側・・・

 テスターを使えば壁コンや機器のホットとクールは調べられます。
 
 でも、私は音(あるいは画)で決めてます。差し替えてイイって感じた方で  イイのでは?  違いは・・・ある・・・でしょ
 

書込番号:1681799

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2003/06/19 17:05(1年以上前)

PPIさん。早速の解答ありがとうございます。
私の言葉足らずで現状がうまく伝わらなかったかもしれません。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-nf77s.html
ここにある接続図のようにテーブルタップを使い、
壁コンセントからアースをとっています。
HTPCなど電源ケーブルが3Pのものはこれで問題ないのです。
そして、AE300ですが本体に付属の電源ケーブルを取り付け、
もう一方をコンセントに挿すようになっています。
本体のケーブル接続部を見ると3P対応なのですが付属ケーブルは
そのアース部を殺して2Pにしているようなのです。
(おそらくアメリカなどで販売するときには3Pのケーブルが付属するのではないかと)
それなので、本体のケーブル接続部の通常は何も繋がっていないアース用の
ピンを壁コンセントのアース端子に繋げばいいのかと思ったのです。
しかし、付属ケーブルの構造上、ケーブルを指した状態ではアース線を
繋ぐのが難しそうだったので実行されている方の意見を聞きたく投稿しました。
と言う感じでうまく伝わったでしょうか?

書込番号:1683088

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/06/20 00:49(1年以上前)

>と言う感じでうまく伝わったでしょうか?

納得しました!(^^)

確かに繋ぐのは大変でしょうね めがねインレットにしてアースを露出
させるってのも考えられますが・・ん〜ど〜なんでしょ〜

ウチの場合、壁コンからの大地アースだけでかなりの画質アップが
ありましたので・・・ あと、どこかのサイトで見たのですが
(オーディオの話ですが、)すでに壁コンからアースを落してる場合
さらにシャーシからもとるとループしてかえってSN比を落とす事も
あるそうですから... 映像の場合はどうなんでしょ〜・・・?
誰か解る方・・・いませんかネ〜

書込番号:1684423

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2003/06/20 22:15(1年以上前)

PANAのサポートにもメールで問い合わせたのですが
AE300は一般家電商品仕様のため、
他の家電商品同様、接地用アース機能は設けておりません、
とのつれない返事が返ってきました。

書込番号:1686514

ナイスクチコミ!0


ボアソルチさん

2003/09/06 11:36(1年以上前)

横からすいません。大地アースってどうやって取るのですか?AE300本体の金属部から取るもとのは別のやり方ですか?すいません。詳しくやり方を説明していただけると助かります。

書込番号:1918149

ナイスクチコミ!0


ボアソルチさん

2003/09/06 11:55(1年以上前)

すいません。過去ログ見たのですが、AE300の壁コンセントから本体まではどうやってアースするのかわかりません。本体の電源コードを差す端子は3ピンですが電源コードの雄側は2ピンです。大地アースとは壁コンセントをアースするだけのものですか?本体をアースするものですか?

書込番号:1918201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング