TH-AE300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/20 12:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 くろ2003さん

TH-AE300とパナのプレーヤーDVD-XP30を繋げてプログレッシブ再生で
使用しようと思っているのですがこの2機種だと問題なくプログレ再生
されるのでしょうか?

書込番号:1410556

ナイスクチコミ!0


返信する
D&DSSさん

2003/03/21 23:13(1年以上前)

完璧

書込番号:1415170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プログレ化について

2003/03/10 17:03(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

昨日、AE300を購入しました。
で、早速先輩諸氏に教えていただきたいことがあるのですが、
AE300はインターレース映像もプログレッシブ化してくれるとのことですが
この機能のON/OFFはどこかでできるのでしょうか?
所有しているDVDプレーヤーがプログレッシブ機でして、この場合、
DVDプレーヤーからの信号がプログレッシブ出力であればその入力を
そのまま使い、インターレースであればAE300側がプログレッシブ化する。
ということでしょうか?
その場合、インターレースで表示させたい場合は何か方法がありますでしょうか?
接続はD端子でつないでいます。

書込番号:1379910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/11 21:51(1年以上前)

インターレースで表示することはできません。
想像するに、インターレース表示ということはある一瞬をとって見れば
全走査線のうち半数は黒ということですから、輝度が半分になって
しまいます。それはデメリットとして大でしょう。

書込番号:1383659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/03/12 10:43(1年以上前)

中途半端なプログレ処理はクロマエラーが多発して、かえって見苦しい映像になります。

書込番号:1385270

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2003/03/13 14:51(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

>>しえらざーどさん
言われてみるとそんな気もしますね。
でも、ということはDVDが出るより前、LDの頃の
液晶プロジェクター(シャープの初期液晶ビジョン時代)でも
プログレ化処理を行っていたということでしょうか?

>>fuku_gce02235さん
はい。おっしゃる意味はわかります。
それもあって質問したのです。
DVD側でプログレッシブ化した映像と、AE300側でプログレッシブ化した映像
比較検討用にインターレース映像をAE300で投射して比べてみたいというのが
もともと質問の発端となった考えでした。

書込番号:1388658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/03/13 18:04(1年以上前)

3、4年前まではプロジェクターは全てインタレースのみでした。
最近の50万円クラスのプロジェクターはプログレッシブのon/offができますし、2-3プルダウン等、高度な処理もしてくれます。
ae300のプログレは掲示板等でいい評判を聞きますが、私は2線ボケが気になりました。。

書込番号:1389051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/15 00:42(1年以上前)

>>LDの頃の
>>液晶プロジェクター(シャープの初期液晶ビジョン時代)でも
>>プログレ化処理を行っていたということでしょうか?
初期の頃は垂直画素数が480より少なかったので、もはやインターレース
ともプログレッシブとも呼べないですね。
でも当然走査線補間により、光らないラインが生じるようなことは
ありませんでした。

書込番号:1393354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/03/17 14:12(1年以上前)

誤解の無いように言っておきますと、3/13の私の発言は全て入力信号のことです。

書込番号:1401613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかおしえてください。

2003/03/04 23:10(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 ブリットさん

サービスマンモードのフリッカーアジャストのRGBの初期値を
どなたか教えてください。色々いじっていたのですが、初期値を記入
したメモを紛失してしまいました。親切な方よろしくおねがいします。

書込番号:1362708

ナイスクチコミ!0


返信する
ただの親父さん

2003/03/06 20:00(1年以上前)

親切な人がいないのか、過去ログを見なさいのどちらかですね・・・?

書込番号:1367998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/07 00:08(1年以上前)

メーカーのサービス部門ならわかりそうですね。

お勧めの映画が載っていました。

http://allabout.co.jp/Ad/200305/1/product/200305_01.htm

書込番号:1368824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

追記

2003/02/27 13:04(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 モーニング息子まこちゃんさん

すいません度々
付属品に映像ケーブル(コンポーネントケーブル)は
付いてるのでしょうか?メーカーのHPを捜してみたのですが、
書いてないようです。書いていたらごめんなさい。

書込番号:1345917

ナイスクチコミ!0


返信する
kuniyan1515さん

2003/02/27 22:22(1年以上前)

残念ながらコンポーネントケーブルは別売りとなっています。付属しているのは、オマケ程度のコンポジットです。

書込番号:1347054

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーニング息子まこちゃんさん

2003/02/28 14:25(1年以上前)

kuniyan1515さん早速のレスありがとうございます。
いろいろ私なりに調べてみて、3mのコンポジットだけみたいですね。。。パナのD端子-コンポーネント映像ケーブルを早速発注したのですが、D端子-D端子と比べても変わらないですよね。

書込番号:1348693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/07 00:12(1年以上前)

コンポーネントとD端子は基本的には同等でしょう。

書込番号:1368840

ナイスクチコミ!0


kuniyan1515さん

2003/03/08 10:13(1年以上前)

Panasonicfanさんが言われたように、基本的には同じです。
お店のデモとかでは、結線の確実性が高いコンポーネント接続が多いみたいです。自分は、コンポーネントケーブルにアルミホイル巻きをしています。

書込番号:1372445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

必要なもの?

2003/02/27 12:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 モーニング息子まこちゃんさん

こんにちは、教えたいただきたいことがありまして投稿します。
AE300とソニーのDAV−S880を購入して到着待ちなのですが、まったくの初心者なもので、、、、付属品のほかに「これは買っておいたほうがいいよ」と言う物がありましたら是非教えていただきたいのですが。ちなみにテレビにも接続するつもりです。それではよろしく
お願いいたします。

書込番号:1345900

ナイスクチコミ!0


返信する
Shokenさん

2003/02/28 13:32(1年以上前)

こんにちは、モーニング息子まこちゃんさん。
付属品以外に買っておきたいものですと、あなたの設置環境によりますが、まずスクリーン(あたりまえか?)、そして、AE300を設置する場所、正直、AE300のレンズシフト、台形補正機能は画面がボケるので正面に置ける環境を整えた方がいいです。台に置くのか、それとも天吊りにするのか常設するならよく考えて購入して下さい。あと画質を向上させるなら付属のコンポジットケーブルよりかは、D端子ケーブルを購入された方がいいです。ただ調べたところDAV-S880には各1系統しかないんで、テレビにつなげるか、プロジェクターに繋げるか悩む所です・・(セレクター必要かな?)。もしS端子に繋げるような事があれば長く延ばすと劣化するのでなるべくならプロジェクターには利用したくはないですね。分離回路のあるAE300ならコンポジットでいいでしょう。
以上、環境によって様々ですけど、思いつくままに書いてみました。参考になれば幸いです。

書込番号:1348588

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーニング息子まこちゃんさん

2003/02/28 19:46(1年以上前)

Shokenさん貴重なご意見ありがとうございました。
なるほど、台形補正はやっぱり好ましくないのですね。なるべく正面に置けるように自作してみようかな。
もう、家に届いてるようなので帰るのが楽しみです(^^)

書込番号:1349287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2003/02/25 22:41(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 twilightさん

プロジェクター初心者です。教えてください。
現在TH-AE300、ビデオとDVDの再生に同じPanasonicで
コンパチブル型のNV-VP30を使用しています。
問題はD端子を通してプログレッシブ出力でDVDを
再生した時に画面がにじむことです。
特に画面のどこかに強い赤が出ると、その横に
派生したノイズが走ったり、暗い画面だと画面枠上方に
色のにじみが出ることがあります。
D端子のケーブルを交換したり、ソフトを変えたりしても
症状は同じでした。プレーヤーの問題かプロジェクターの問題かは
分からないのですが、改善する方法などあれば教えてください。

書込番号:1341347

ナイスクチコミ!0


返信する
D&DSSさん

2003/02/27 15:47(1年以上前)

それはまさしくクロマエラーでしょ。DVDP変える以外改善の余地なし!RP91はまったくでないよ

書込番号:1346200

ナイスクチコミ!0


スレ主 twilightさん

2003/03/01 21:16(1年以上前)

レスありがとうございました。
クロマ・エラー? 何それ? って感じでした。
クロマ・アップサンプリングエラーということで
調べてみるとプログレッシブ出力だと出やすいらしいですね。
高画質が売りのはずなのに、こんなことがあるなんて…。

書込番号:1352646

ナイスクチコミ!0


ただの親父さん

2003/03/01 21:56(1年以上前)

twilightさん、実は、私もVP30(購入済み)でAE300(未購入)につなげて観ようと思っています。我慢できないレベルであれば他機種の購入も検討しなければならないし、またこんなことで改善されたとかあれば教えていただければと思います。(実は、AE200とAE300迷っています。)

書込番号:1352799

ナイスクチコミ!0


スレ主 twilightさん

2003/03/04 18:54(1年以上前)

>ただの親父さん
D&DSSさんが書いているように、これはプロジェクターの
問題ではなく、プレーヤーの性能上の問題のようです。
ボクは性能やサイズ等からAE300にして良かったと思ってます。

書込番号:1361786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/07 00:15(1年以上前)

>ただの親父 さん

D&DSS さんは PanasonicのDVDプレーヤーの
RP91なら全く問題ないと言っているようです。

書込番号:1368853

ナイスクチコミ!0


D&DSSさん

2003/03/07 17:55(1年以上前)

RP91でも厳密にゆったらでるでしょうけど3m離れたら目を凝らしてもわかんないです。赤系でもほぼ完璧に安定してます、ただメリハリ鮮明な感じではなくしっとりとした感じです。パナのXP30も安いですがいいですよ、こちらもクロマエラーでないです、

書込番号:1370565

ナイスクチコミ!0


ただの親父さん

2003/03/07 22:02(1年以上前)

他機種の検討と書いたのは、DVDPのほうでプロジェクターは、AE300にほぼ決めました。DSSさんのXP30も調べてみますが他に安くておすすめがあればお願いしたいと思います。

書込番号:1371159

ナイスクチコミ!0


D&DSSさん

2003/03/09 10:56(1年以上前)

>ただの親父さん
今もってるのはビデオと合体したプログレのDVDですよね?基本的にパナはクロマエラー対策をしてるはずなのでその機種でも大丈夫だとおもいますよ(みたことないんで予想ですが)他のメーカーでエラー対策してるのは結構高いです。8万〜?

書込番号:1375923

ナイスクチコミ!0


ただの親父さん

2003/03/09 15:39(1年以上前)

DSSさん、ありがとうございます。AE300今日注文してみようと思います。VP30との相性は、接続してのお楽しみにしたいと思います。まあ、だめもとで。良さそうなBSデジタルなど今後楽しみが増えそうです。

書込番号:1376650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング