TH-AE300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーンサイズについて

2003/02/18 10:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

初めまして。
AE-300の購入を考えています。
そこでスクリーンのサイズについて教えてください。

下記のような条件で使用する予定です。

・ランプモードはエコモード
・投射距離は5mまでとれる(天吊り予定)
・部屋はまっくらにして見る
・主にDVD視聴目的

この条件とAE-300で力を最大限引き出せる
スクリーンサイズはどれぐらいでしょう?

ちなみに個人的には120インチぐらいがほしいのですが。

すでに購入されて使っておられる方
アドバイスをいただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:1318853

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリットさん

2003/02/21 19:48(1年以上前)

私は、100インチで観てますが、そのへんが限界のような気がします。
しかし、私の場合、視聴距離が3mなのでそう感じるのかもしれません。
画質にこだわるのなら、120インチはつらいかも。

書込番号:1328396

ナイスクチコミ!0


スレ主 naocomさん

2003/02/26 03:43(1年以上前)

ブリットさん,レスありがとうございます。
やはりそうですか…。
AE300なら120インチでもOK?って思ったのですが。
画質にはこだわりたいので,100インチにします。

実際に使用されている方からのご意見は
すごくありがたいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1342232

ナイスクチコミ!0


ブリットさん

2003/03/04 22:50(1年以上前)

とは、いったものの、5mの視聴距離が取れると、
気にならないかもしれません。えらそうな事をいいましたが、
私自身、120インチでは見ていません。実際、観ていくうちに
心情的に画面を大きくしたい誘惑に駆られます。大は小を兼ねるといいますので、とりあえず大きいスクリーンを買っておく事も検討されてはいかがですか?

書込番号:1362592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱い!

2003/02/11 00:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

TH−AE300、恐ろしく熱くなるんですけど、
大丈夫なんでしょうかね。

以前、松下製のマックロードが熱対策不充分でぶっ壊れたんで
今回も心配になってしまいます・・・。
プロジェクターってこんなもんですかね。

(過去同スレ確認したけど無いですよね、有ったらすみませんです。)

書込番号:1296910

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリットさん

2003/02/11 15:34(1年以上前)

私もAE−300使用してますけど、恐ろしくは熱くはならないです。
ランプモードとファンモードの設定は?
私は、ランプ→エコ ファン→標準 です。

書込番号:1298603

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumisuさん

2003/02/11 17:54(1年以上前)

ブリット様、レスどうもです。
私は、ファン制御=標準、ランプモード=ノーマル
にて使ってます。
やはりエコにしといた方が良さそうですね・・・。
それか外部ファン(PC用)で冷やそうかとも考えております。

書込番号:1298992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビギナーです。教えて下さい。

2003/02/01 15:48(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 Mr.Cabinさん

100インチ画面程度のホームシアターを計画しているビギナーです。
先日 秋葉原のアバックの試写室に立ち寄り、HS10/AE300/Z1の画面を見てきました。自分が想像していたより素晴らしい画面が再生されておりビックリでした。 特にHS10のBSD投影は3機種中で最高でした。DVD再生ではAE300/HS10は遜色無い様に感じました。
この欄にもよく登場する「黒浮き」「黒沈み」「コントラスト比」等の用語がイマイチ理解出来ていません。このサイトでも同種の質問にご回答されている事が有りますが、今だピ〜ンときていません。
アバックで聞けば良かったのですが、ご回答戴けるご親切な方 おられませんか?

書込番号:1267244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面のサイズ調整について

2003/01/29 19:54(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 masani000さん

AE-300を購入検討中なので教えてください。

6畳間で利用するつもりなので、2.5Mくらいは投影距離があり、
だいたい80インチくらいの画面になると思っています。
そこで、2.5Mの投影距離のまま50インチくらいの大きさに
画面のサイズを変えることはできるでしょうか?

それともはやり、本体を移動させなければ画面の大きさは
変わらないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1259401

ナイスクチコミ!0


返信する
かすみ仙人さん

2003/02/01 09:07(1年以上前)

約1.2倍のズームレンズですから、無理だと思います。

http://panasonic.jp/tv/products/projector/feature/ae300_projection.html

上記の投影表によれば、80インチの最短投影距離は約2.5mですが、60インチの最長距離は約2.2mで、重なりません。

書込番号:1266406

ナイスクチコミ!0


ブリットさん

2003/02/11 15:37(1年以上前)

スルー表示すれば、できると思います。

書込番号:1298614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入したのですが

2003/01/26 21:25(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

少し投射距離が足りないのでオプションのワイドコンバージョンレンズTY-LECWE300を購入しようと思うのですが、どなたか使っている方はいますか?
変にゆがんだりしないか心配なのです。
使用感を聞かせていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:1250427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/29 17:00(1年以上前)

純正オプションで、光学式なので大丈夫だとは思いますが、
もってないのでなんとも^^

■AE300の製品レビューが出てました。

http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/61/541.html

書込番号:1258981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/29 17:02(1年以上前)

「約300通りのイコライジング機能」というのが気になりました。

上のとは別にこちらにもレビューが・・・

http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/th-ae200-300/index.html

書込番号:1258987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 悩めるハルちゃんさん

初めまして。初めてのプロジェクター購入を考えています。購入候補としてHS10、XV−Z90、LP−Z1、TH−AE300の4機種を検討していますが、田舎に住んでいるので自分の目で視聴することが出来ず、この掲示板と情報誌を参考にしています。検討すればするほど悩んでしまいます。
用途としてはDVDが7割、BSデジタルが3割ぐらいです。スクリーンは100インチぐらいを考えています。
TH−AE300ユーザーの方に質問です。
TH−AE300を購入されるときに上記のような機種と比較、視聴されたと思いますが購入の決め手になったのはなんですか?
購入して実際使ってみて良かった所、逆に期待はずれだったところはありますか?
情報誌での比較では4機種中一番良かったので私の心もグラッときてしまいました。ただ、スムーススクリーンがその人の好みにもよるのですがぼやけた感じに見えるというのが気になります。皆さんはどうですか?
どうぞ、初心者の私によきアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:1247977

ナイスクチコミ!0


返信する
PONちゃんさん

2003/01/28 00:08(1年以上前)

非常に綺麗な色が出る、スムーススクリーンによる画素が見えない、明るい、FANが非常に静かです。
HS10:高いし、黒浮きがが我慢できません。SONYの液晶はドリームパネルのモデルよりも黒が浮いていませんか?
XV−90:1チップDLPは問題外です。
LP−Z1:黒は潰れていて好きになれません。

書込番号:1254219

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるハルちゃんさん

2003/01/28 03:00(1年以上前)

PONちゃんさんご意見ありがとうございました。
色、画、明るさ、静寂性すべてに大変満足されてるんですね。
私が読んで参考にしている情報誌にも比較検証でそう評価されていました。
それを読むまではあまり候補の中でも上位になかったのですがここにきてまた分からなくなりました。
私は田舎に住んでいるもので実際に自分の目で比較できないのが残念なんですがPONちゃんさんの視聴された感想はそうなんですね。
ちなみにXV−Z90の1チップというのはどういうことですか?DMD素子がHD1(10度パネル)ということですか?もしそのことでしたらZ90はHD2かどうかは分かりませんが12度パネルと本には書いてありました。初心者な者でいまいち専門用語がまだ分かりません。
また何か情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1254760

ナイスクチコミ!0


D&DSSさん

2003/01/29 18:01(1年以上前)

HD2パネルはXV-Z10000とかヤマハのんとかいわゆるハイビジョンの画素の12度品のこと。XV-Z90は4対3の12度品。PONちゃんさんの1チップってゆうのは液晶はRGBのパネル3枚で絵をだすけどXV-Z90はDMDパネル1枚をカラーホイールで色をつけてる。。ってゆうか1枚が問題外って??色むら輝度むらないからいいと思うけど

書込番号:1259148

ナイスクチコミ!0


PONちゃんさん

2003/01/30 00:24(1年以上前)

HD2を使用しているZ10000の解像度は1280*720でありハイビジョンの解像度1920*1080とは異なります。HD2パネルでも実際のハイビジョンを投射した場合、画素変換を行います。このための画質劣化は少なからずあります。私が1チップDLPをどうしても受け入れられないのはカラーブレーキング現象のためです。ホームシアターで使用する人の多くが映画のDVDが中心になると思うのですが、暗い画面で特にひどくなるカラーブレーキング現象は一度気になり出すと我慢できません。また1チップDLP(特に12度DMD使用機種)は黒が非常に沈みます、しかしデジタル駆動による低域のノイズが非常に多く出る問題もあります。

書込番号:1260381

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるハルちゃんさん

2003/01/30 01:08(1年以上前)

D&DSSさんPONさんレスありがとうございました。
1チップというのはHD1やHD2のことじゃなかったんですね。すみません。
今月号のHiViにパナソニックの3チップDLPの記事が載っていました。
今まで高価だった業務用3チップDLPをホームシアター向けに低価格の製品を開発したって。低価格って言っても4ひゃくなんじゅう万円でした。びっくり。チョコッと立ち読みだったので正確ではないかもしれませんが大体そういう内容の記事でした。今の私にはちょっと手が出ません。
AE300の性能、使い勝手、購入検討について何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1260540

ナイスクチコミ!0


かすみ仙人さん

2003/02/01 09:26(1年以上前)

私もサンヨーLP-Z1かAE300かで迷っています。住んでいる場所柄なかなか実物を見に行けないので、両方とも見たことある方に質問です。Z1の板にも同じことを書き込んだので、重複していたらごめんなさい...

この2機種の「明るさ」には見て分かる程の差がありますか?projectorcentral.comのレビューには、最適調整後のルーメン実測値ではZ1の方が少し勝っているとありましたが、これは実際に感じるほどの差なのでしょうか。

それから、液晶面に万一ホコリが入ってしまった場合の処置(圧搾空気で吹き飛ばす?)の容易さには、2機種で差がありそうですか?両方持っている方は少ないでしょうから、これは噂でも結構です。

書込番号:1266428

ナイスクチコミ!0


ぱぴぷぺぽんさん

2003/02/14 19:18(1年以上前)

Z1とAE300なら絶対AE300です。ナチュラルな画質やスムーススクリーンは最高です。やっぱり、TVやDVDをつくっているパナの方が絵づくりが上手です。三洋は全体的に緑っぽい映像ですが、パナは各色がきれいに表現されています。それに、それにZ1はプラスチックが溶けたような異臭がして、我慢できませんよ(のどが痛くなります)。

書込番号:1307561

ナイスクチコミ!0


きになるさん

2003/02/16 15:28(1年以上前)

PONちゃんさん、DLPのカラーブレーキングはカラーホイール
2倍速では見える割合が今より多かったみたいですが、
5倍速ではどうなんでしょうか?

書込番号:1313315

ナイスクチコミ!0


PONちゃんさん

2003/02/16 21:36(1年以上前)

5倍速でもだめです。気になりだすと話になりません。

書込番号:1314454

ナイスクチコミ!0


PONちゃんさん

2003/02/16 21:37(1年以上前)

5倍速でもだめです。暗いシーンではものすごく気になります。

書込番号:1314461

ナイスクチコミ!0


きになるさん

2003/02/18 00:44(1年以上前)

やっぱり、DLPはもっとカラーホイールの回転のよい
次世代を待ったほうがいいのでしょうか。

書込番号:1318151

ナイスクチコミ!0


きになるさん

2003/02/22 11:45(1年以上前)

結局Z90買っちゃいました。
背景が黒くて白い点が高速に移動しているときに
虹が見えるような気がします。
それ以外は出そうとしてもその現象を出せません。
よかったよかった。

書込番号:1330347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング