
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月22日 08:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月11日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月10日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月9日 07:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 06:58 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月8日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AE300ご使用のみなさま
実は、LP-Z1を購入予定なのですが、通販では在庫がなくて年末まで手に入らない状況なのです。一度AE300とZ1を見比べましたがAE300の黒浮きが気になってしまいました。実売で約4万円高いAE300ですが即購入できるしスムーススクリーン表示があるので再度購入候補に上がっています。4万円の差を埋めるだけの魅力はありますか?黒浮きは実使用上問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
それと、結構このあたりの板を参考に購入を検討しているのですが”購入しました素晴らしい”的な書き込みがZ1は多いのにAE300があまり無いのが気になるのですが、その辺はどうなんでしょうねえ?
0点


2002/12/15 15:44(1年以上前)
あなたにとって、スムーススクリーンの画が良く見えるのなら、
よいと思いますが、私はあの眠たい画には堪えられなかったので、
Z1にしましたけど・・・
あと黒浮きですが、お店はスクリーンの左右上下とも黒くて、
迷光対策万全なので、部屋で見ると、店で見たときよりも
黒浮きはさらにひどくなると思った方がいいですよ。
私もあまりのひどさに、Z90にすればよかっと、暗いシーンの多い映画
を見るたびに思います。
でもトータルで考えると、Z1は大変お得な製品ではあります。
安い買い物ではないので、よく考えた方がよいですよ。
書込番号:1135176
0点



2002/12/15 16:11(1年以上前)
おるか724さんありがとうございます。
そうなんですよ!私もAE300は眠たい感じがしたんですよ、Z1は格子が見えるけどそれが幸いしてかクッキリした印象がありました。(何でなんですかねえ?見えないほうが絶対良いと思うのに不思議です。)
それとプラスDLPのPIANOに近いとZ1の黒浮きを評価していたのですが、それでも気になるぐらいですか?AE300だと・・・○○な気がしてきました。
よくよく考えます。
AE300のユーザーさま御意見はございませんか?
書込番号:1135238
0点

AE300を使用して二ヶ月ですが
黒浮きですか?
そんなに気にならないんだけどなぁ
スクリーンを何にするか、部屋をどれだけ
暗く出来るかだと思いますけど。
画は好みだと思いますので何とも言えませんが
私はスムーススクリーンの画は好きです。
どれを買うにしても高い買い物なので
自分の好みで選んだ方がいいと思います。
あまり参考意見にならなかったかなぁ
書込番号:1136019
0点


2002/12/16 19:34(1年以上前)
私はAE300とZ1を比較して、スムーススクリーンと明るさ(ついでにスピーカーも)が決め手でAE300にしました。
スクリーンはキクチの100インチのビーズ(白)で、プログレ出力のDVDをコンポーネント接続で見てます。黒い服のシワもちゃんと見えるし、ダイナミックでいい絵を出してると思うけどなぁ…。
s端子でスカパー見ると暗部が潰れてのっぺりして全然イマイチですが、mmmiさんの言う通り個人の好みですよね。(私はテレビ的な明るい鮮明画像派です)
書込番号:1138053
0点



2002/12/16 21:43(1年以上前)
みなさま貴重な書込みありがとうございました。
更に迷いが増えたような感じですが、じっくり考えます。
でも、購入する直前のこういう時期はある意味楽しいものですねえ。
書込番号:1138344
0点


2002/12/22 08:34(1年以上前)
感じ方は人それぞれでしょうけど,スムーススクリーン機能は最高ですよ
フィルムライクでまるで劇場で見ているようです。^^
あたしは120インチで見ていますので,大画面ではZ1では格子が目立っ
てダメでした。
購入して1ヶ月経ちますが,暗い場面の多い映画(ロード・オブ・ザ・リングやトレーニング・デイ)などでも黒浮きもまったく感じることもないです。
どちらを選ぶかは使う方の環境でしょうね。
120インチ以上の大画面で見るのなら絶対AE300がお勧めです(^^)
書込番号:1151158
0点





TH−AE300を使用し始めて2週間が経ちました。
今使っているDVDプレーヤーにはプログレッシブ出力が無いために
SONYのDVP−NS915VかPIONEERのDV−S757Aへの
買い替えを検討中です。
そこで気になるのは、やはりインターレースとプログレッシブでは、かなり
走査線の有無やくっきり感とか違うものなのでしょうか?
見比べた方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。
0点


2002/12/09 14:19(1年以上前)
Z1の購入と同時にDVDプレーヤーもプログレッシブ対応の物に替えました。アバックで店員にお願いして、インターレス・プログレッシブ両方を映してももらったのですが、始めからインターレスで観ていて、それで満足なら大丈夫なのではないでしょうか。両方を見比べると確かにプログレッシブの方が綺麗です。ただなんとなく輪郭がぼやけているような気もします。画像にもよるものだとは思いますし、プログレのやり方とかにもよるんでしょう。なにぶんPJ初心者なもので上手く表現出来ていないような気もするのですが。
書込番号:1121492
0点



2002/12/09 20:35(1年以上前)
にかちゃんさん、レスどうもです!
やっぱりプログレッシブの方が綺麗らしいですね。
今の画質にはちょっぴり不満なので思い切って買い換えちゃおうかなぁ〜。
書込番号:1122235
0点


2002/12/11 01:03(1年以上前)
AE300にはプログレッシブ変換機能が内蔵されていたと思います。2:3プルダウン機能も内蔵なので映画のDVDであればインターレースとプログレッシブの差はほとんどない思います。但し、DVD側でプログレッシブ変換した方が2:3プルダウンの精度が良いです。
書込番号:1125150
0点





初めてプロジェクターを買おうと思ってるのですがAE-200,AE300,sonyのVEL-HS10で迷ってます。主な違いを教えて下さい。80インチで使おうと思っているのでおすすめのスクリーンも教えて下さい。プログレッシブのDVDでないととても画像が悪いと言われたんですが本当ですか?あとAE−300でBSデジタルはキレイに見られますか? 色々すみませんが教えて下さい。
0点


2002/12/06 00:31(1年以上前)
一応AE300ユーザです。
AE200とAE300なら断然AE300が良いと思う。店頭で比較すると分かると
思いますが、AE200はかなり格子が目立つと思います。
HS10も悩みましたが、絵を見ていないので良くわかりません。
それとAE300を買ってからDVDをPioneerの545(インターレス)から757(プログレ)に買い換えました。インターレスだとPVなど映像の映り変わりが激しい物で横縞の残像が目立ちました。
でも映画を見る分には、インターレスでもあまり気になりませんでしたし、画像が汚いって事は無いと思います。
ちなみに757が良くないのか、私が良くないのか、判断尽きかねてますが、今も完全には横縞は解消してません。
どうせなら再生性能落として録画のできるDVDにすれば良かったってちょっと後悔してます。
BSデジタルは私も気になります。
きれいなのかなぁ?
書込番号:1113036
0点


2002/12/10 00:15(1年以上前)
AE−300でBSデジタル入力はいちばんキレイです。プログレッシブよりきれいです。そのためのパネルサイズですから間違えありませんよ。
書込番号:1122649
0点





もう一つ質問なのですが、床置き型のスクリーンでhttp://www.nevt.co.jp/pjs/option/opt_scrn.html
というのを見つけたのですが、相性とかどうでしょうか?どなたか使われている方いますか?
0点



2002/12/09 07:00(1年以上前)
追加ですが、http://www.e-sanei.com/bs-80.htmなる床置き型のスクリーンを見つけましたが、これについても、使われている方の感想が知りたいです。
書込番号:1120811
0点







2002/12/08 22:59(1年以上前)
つい最近、ためしにPCをつないでゲームをやってみましたが、結構いいです。苦になることはほとんどありません。ただスムーススクリーンのせいでしょうか若干ソフトフォーカスになります。ですが小さいフォントの文字でもちゃんと見えますし文章を打つときやホームページ観覧など細かい文字が連なっている場合はプロジェクターを使った方が断然みやすいです。私のPCではできないので試していませんがPCをつかってDVDを見た方が画質がいいかもしれませんね。
書込番号:1120231
0点



2002/12/09 06:58(1年以上前)
ありがとうございます。ますます欲しくなりました。
書込番号:1120810
0点





今日、AE300購入しました。早速見てみました。
入力がインターレース信号なのですが、かなり綺麗だと感じました。
スムーススクリーン恐るべしと言ったところです。
しかし、いきなり出ましたドットの常時点灯。しかも、スクリーンの真中にブルーがつきっぱなしです。
かなり、気になる....。
クレームはつけるつもりでいるのですが、この手の不良は、AE300には多いのでしょうか。
新しく交換してもらっても、また!!ということになるまいかと心配です。
0点


2002/11/24 07:04(1年以上前)
私も今度の火曜日にAE300届きます。綺麗な画像と聞いて安心しました。しかし、常時点灯とは残念ですね。私もその辺を大変心配しています。液晶のドット欠け、常時点灯というのはよく聞く話です。No9さん交換してもらえるといいですね。今度はそのあたりの報告をお願いします。
書込番号:1086152
0点

No9さん、それは残念ですね。せっかく楽しみにしていたのに。
私は1ヵ月前に購入しましたが、まったくその様な症状が無いので
ちょっと安心しました。メーカーにクレームで新品と交換できると
いいですね。
スムーススクリーンいいですよね。でも、それでちょっとバックが
ピンぼけした感じなんでしょうかねぇ
書込番号:1087629
0点


2002/11/25 02:36(1年以上前)
スムーススクリーンいいんですけど、逆にそれが弊害してぼやけた絵になっている。
書込番号:1088187
0点


2002/11/26 18:07(1年以上前)
せっかく楽しみにしていたプロジェクターなのにがっかりでね
でも画面中央にあるドット欠けや常時点灯はメーカーで間違いなく初期不良交換してくれますよ
書込番号:1091215
0点

AE300に搭載する液晶パネルは縦横共にHi-Visionの1/2画素なので、
Hi-Visionとの相性の良さは折り紙つきだそうです。
書込番号:1093709
0点



2002/11/30 00:07(1年以上前)
返信をいただいた皆さん。ありがとうございました。
ドットの常時点灯についてですが、返品を頼もうとAE300をお店に持ち込みました。
念のため実機の確認をして、交換ということになったのですが、
お店で投影した映像には、あれほどはっきり見えたブルーのドットがどこにも見えません。
なんで????
店員さんの話では、内部レンズにほこりがついてそのように見えたのでは?
実機を移動しているときに、ほこりがとれたということなのでは?
ということでしたが、
あれは、どう見てもドットの常時点灯のような見え方でした。
皆さんこのような状態になったことはありますでしょうか。
ちなみに家に戻って再度確認したところ、やはり以前ドットが点灯していたところには、
何もありませんでした。
しかし、今後使用しているとまた出できてしまったりするのではと心配です。
書込番号:1098811
0点



2002/12/08 03:26(1年以上前)
店で確認してから1週間後。本日週末の映画鑑賞となりましたが、
最初はなかったはずのブルーの常時点灯が見始めてから1時間後に
またつきっぱなしになりました。
通常のドット欠けなどは、出たり出なかったり、しばらくすると出てくるというような現象ではないと聞いています。
このようにしばらくするブルーの常時点灯すると言ったような状況に合われた方いらっしゃいますか?
原因が分かる方お願いします。
書込番号:1118111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





