TH-AE300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AE400?

2003/08/15 15:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 lienlyさん

Hi, there.
Heard this fall, Pana will debut AE400 projector to replace AE200/300. Is it true?
Check at www.avsforum.com

書込番号:1857620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらの機種がお勧めですか?

2003/08/14 12:56(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 ふか酒さん

家を新築するにあたり、ホームシアターを造ろうと思っております。
投射距離が最長で4500mmしか取れないのでパナのAE300で
120インチにするか、SONYのHS10で100インチにする
か迷っています。
なにぶん素人なので、パナの大画面が良いか、SONYの高画素が
良いか良く解りません。ホームシアターに詳しいみなさんのお薦め
を教えていただけないでしょうか。

書込番号:1854263

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふか酒さん

2003/08/14 13:12(1年以上前)

うっかりして書き忘れましたが、画面は16:9です。

書込番号:1854317

ナイスクチコミ!0


AV三昧さん

2003/08/14 15:41(1年以上前)

私はHS10ユーザーですが、投射距離4mジャストで105インチサイズを確保しています。モチロン16:9画面です。

>AE300で120インチにするか、SONYのHS10で100インチにするか
 4.5mあれば120インチは十分可能かと思いますヨ!

>パナの大画面が良いか、SONYの高画素が良いか
 私も購入するにあたり かなり悩みましたが、HS10を選択しました。
 理由は 自分の目で感じた印象を大切にしたからです。
 
 ※AE300 画面が全体にボヤケている
 ※LP-Z1 画面が全体にザラついている  と感じました。

 HS10は解像度が高く、ハイビジョンが鮮明に投射出来ます。
 50インチの高解像プラズマTVも同居していますが、プラズマよりもキレイと感じています。

 難点はPJの場合、暗い部屋でしか鑑賞出来ない事かナ!
 ただ 少々明るい部屋でも上記2機種と比較した場合、HS10は視聴に耐えれます。
 薄曇りの日などは部屋のブラインドを下ろしてHS10の大画面を選択しています。
 上記2機種ではこの芸当は出来ません。

 比較視聴は秋葉原のA○○Cさんで遮光カーテンを開けたり、閉めたりの繰り返しを行ってもらいました。
 
 投射距離が4.5mも有ればスクリーンサイズは問題無いと思いますので、アトはふか酒さんの目で機種を選択されたら良いかと思います。

書込番号:1854680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/08/14 18:47(1年以上前)

120inchという大画面を考えるなら、液晶プロジェクターなら、迷わず画素数が多いプロジェクターをお奨めします。
AE300は画素の輪郭をぼやかして格子を目立たないようにしていますが、その見返りとしてフォーカスがかなり甘いです。
しかも、動きの激しいシーンでは、2線ボケが目立ち見苦しくなります。
しかもHS10は、入力端子数が豊富で、DVI端子はHDCPにも対応しています。
明るさや騒音などは似たり寄ったりですので、ある程度の遮光は考えた方がベターです。
個人的にはこの価格帯なら、防音対策が必要ですが、DLPのMITSUBISHIの1208をお奨めします。

書込番号:1855086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふか酒さん

2003/08/14 20:47(1年以上前)

AV三昧さん、fuku_gce02235さん早速のご返事ありがとうございます。
AV三昧さんは4.5mなら120インチでも大丈夫と書かれていますが
SONYのホームページでは16:9の120インチの最短投射距離は
4638mmとなっています。
実際の投影距離とメーカーのデーターには若干の誤差があると考えれば
良いのですか?
スクリーンはハウスメーカーがサービスで電動の120インチを付けて
くれる予定ですので、HS10にして写せる範囲で最大の大きさで見る
のがBESTの選択なのでしょうか?

書込番号:1855370

ナイスクチコミ!0


茶器さん

2003/08/20 03:10(1年以上前)

HS10ユーザーです。
私もAE300とHS10は非常に悩みました。DLPもシャープのZ1だったかな?も
検討したのですが、視聴してカラーブレーキングが盛大に見えてしまったので
早々とあきらめてしまいました。結局はPCを繋ぐなら、HS10の液晶パネルの
解像度は魅力的でしたのでHS10に決めました。

さて、16:9の120インチは説明書によると4638mm。これはレンズからの距離
ですから、実際には本体の全長分の余裕が必要だと思います。
私の意見としてはスクリーンにめいいっぱい表示することも無かろうf(^^;と
思うのですがどうでしょうか。確かにめいいっぱい表示したいのが人情でし
ょうけど、結構緻密な設置がいると思いますよ。

めいいっぱいとなるとAE300かなぁ・・・けど、HS10でシネマブラックって、
850ANSIルーメンってAE300とほぼ同じ明るさにしてかなり暗い印象を受けま
す。

結論としては、カラーブレーキングが見えなくて、尚且つ呼んだ知人友人の
評価を気にしないならfuku_gce02235さんのおっしゃる通りDLP方式をお勧
めします。シネマ見るなら、DLPの方が(良い意味で)しっとりして良いかと。映画の暗いシーンも違和感無く見れますよ。
PCも表示するし、くっきりとシャープで明るい画質がお望みならHS10。
120インチぴっちり投影させたいなAE300ではないでしょうか^^;

書込番号:1871580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

投影距離

2003/07/23 22:32(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 これからホームシアターさん

TH-AE300オーナーさん教えてください? いろいろ考えた結果
90インチスクリーン(4:3)をあわせて購入を考えていますが、部屋の間取り上、直線で2700 斜め3000程度の投影距離になります。
実写した場合(標準レンズ)、この投影距離でどれくらいの写り方になりますか。
16:9の場合は何とかいっぱい・いっぱい移せると思うんですが
4:3の場合・・・・・。
近所にプロジェクター置いてるSHOPがないんで試せません。
よろしくお願いします。


書込番号:1790689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

埃対策

2003/07/06 20:13(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

現在、LP-Z1とAE300との購入で迷っています。
LP-Z1の掲示板を見ますと液晶プロジェクターでは
仕方ないとは思いますが、埃対策についてのコメントを拝見し
このAE300の掲示板では特にそう言ったコメントが見られないのですが、
実際のところ、そういったトラブルはありますでしょうか?

書込番号:1735474

ナイスクチコミ!0


返信する
練炭さん

2003/07/27 21:05(1年以上前)

先週届きましたが塵・埃等全然入りませんよ
うちは床がフローリングじゃなくて絨毯なので心配していましたがとりあえずは大丈夫そうです。
ま、この先入らないとも限りませんけどもね…
あっ、でも一応埃対策で空気清浄機導入してたりして(苦笑)

書込番号:1802789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロマエラー

2003/07/05 12:51(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 最近AE300購入者さん

クロマエラーの話題が何度か取り上げられていますが、AE300との相性の良いDVDプレーヤーがありましたら、ご紹介いただきたく。特にパイオニア製をお持ちの方のご意見伺いたく。

書込番号:1730930

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuいういおいうおいさん

2003/07/20 20:04(1年以上前)

パイオニアは全滅。ぱながええよ

書込番号:1779422

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近AE300購入者さん

2003/07/22 10:59(1年以上前)

「yuuいういおいうおい」さん、ご意見ありがとうございます。
近々、パイオニアの「S464」買いに行こうと思ってましたが急遽パナの「S35」に切り替えることにしました。

書込番号:1785480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

常時点灯ドットについて

2003/07/04 18:49(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 りくらっくさん

この機種を去年の12月に購入したのですが、最近になって電源ONのときに常時点灯するドットが見つかりました。電源OFFにすれば消灯しますので、正確には常時点灯とはいえないのでしょうが。。。
このように、購入時には問題なくて、しばらく使用してから常時点灯するドットが出現することってあるのでしょうか?珍しいのでしょうか?

書込番号:1728361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/07/06 11:49(1年以上前)

そりゃいくらなんでも電源OFFしたら点灯しませんよ。
常時点灯は映像信号を受け付けず、常に同じ色で点灯していることをいいます。
使用している途中で常時点灯が増えることもあります。

書込番号:1734292

ナイスクチコミ!0


福福さん

2003/08/13 00:21(1年以上前)

自分の300も買ってしばらくは良かったんですが、ある日いきなり
左端に7〜8oの常時点火【青白い光り】が現れました。キラキラ
一番星が気になったらそこばかりに目がいって・・・(笑
トップカバーを外してエアーでプシューとやったら一番星は消えました。
100と違って300はパネルの上に基板が乗っかってますのでノズル必須です。
また、エアーダスターは缶を傾けすぎると液体になって飛び出しますので
注意が必要です。自信【勇気かな(笑】が無かったらメーカーに相談してみては。消えたら良いですね。

書込番号:1850230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング