TH-AE300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱い!

2003/02/11 00:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

TH−AE300、恐ろしく熱くなるんですけど、
大丈夫なんでしょうかね。

以前、松下製のマックロードが熱対策不充分でぶっ壊れたんで
今回も心配になってしまいます・・・。
プロジェクターってこんなもんですかね。

(過去同スレ確認したけど無いですよね、有ったらすみませんです。)

書込番号:1296910

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリットさん

2003/02/11 15:34(1年以上前)

私もAE−300使用してますけど、恐ろしくは熱くはならないです。
ランプモードとファンモードの設定は?
私は、ランプ→エコ ファン→標準 です。

書込番号:1298603

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumisuさん

2003/02/11 17:54(1年以上前)

ブリット様、レスどうもです。
私は、ファン制御=標準、ランプモード=ノーマル
にて使ってます。
やはりエコにしといた方が良さそうですね・・・。
それか外部ファン(PC用)で冷やそうかとも考えております。

書込番号:1298992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面のサイズ調整について

2003/01/29 19:54(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 masani000さん

AE-300を購入検討中なので教えてください。

6畳間で利用するつもりなので、2.5Mくらいは投影距離があり、
だいたい80インチくらいの画面になると思っています。
そこで、2.5Mの投影距離のまま50インチくらいの大きさに
画面のサイズを変えることはできるでしょうか?

それともはやり、本体を移動させなければ画面の大きさは
変わらないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1259401

ナイスクチコミ!0


返信する
かすみ仙人さん

2003/02/01 09:07(1年以上前)

約1.2倍のズームレンズですから、無理だと思います。

http://panasonic.jp/tv/products/projector/feature/ae300_projection.html

上記の投影表によれば、80インチの最短投影距離は約2.5mですが、60インチの最長距離は約2.2mで、重なりません。

書込番号:1266406

ナイスクチコミ!0


ブリットさん

2003/02/11 15:37(1年以上前)

スルー表示すれば、できると思います。

書込番号:1298614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2003/01/12 23:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

本日購入して早速WOWOWでE・Tを観ました。ハイヴィジョンでなく通常放送ですが十分綺麗でした。最初はまったく調整せずに観ていたので格子が目立ちましたが、シネマ1に設定したら格子もほとんど気にならないレベルになりました。
ELP-30からの買い替えですが変えて良かったと心底思いました。気になる価格は税込み22万とここより高めですが名古屋の大須では十分安いし、数少ない専門店(若宮通り沿いD・O)なのでアフターはばっちりなので良かったです。
私はWOWOWを中心に8割がたBSDなのでこの価格帯ではAE300しか選択の余地がありませんでしたね。候補にはZ1・Z90・HS10がありましたが、前2つはDVDはいいですがBSDはだめだめですし、HS10はその反対にDVDがだめだめで特に黒浮きは絶望的です。
まあ所詮人それぞれの感じ方が一番重要なのですが少しでも参考になればと書き込んでみました。

書込番号:1211127

ナイスクチコミ!0


返信する
すてぃんぐふぁんさん

2003/01/23 23:12(1年以上前)

実はinfernさんの書き込みを見て決心しました。周囲にプロジェクタを持っている人なんて少ないですし、お店の人の意見とかネットでの情報しかないんですよね。ちょっと高い買い物ですし。
このクラスの商品ではZ1が一番人気とのことですが、拡張性を考えるとinfernさんのご指摘の通り、TH−AE300が最適かと。あと簡易とは言え、本体にスピーカがあるのは、スピーカを展開しにくい狭い部屋では意外と役立ちます。実はテレビが調子悪くて、テレビの代わりもしてもらうつもりなんですが、モノラルのテレビ録画を視聴するぐらいだと十分なスピーカです。
スクリーンも購入しましたがまだ届いていないので、壁に映してみました。初心者には十分すぎるきれいな映像です。部屋を暗くすればほんと十分にきれいです。ファンの音も気になりません。会社で使っているプロジェクタって、古いからでしょうがファンの音が気になります。この価格帯の商品では音は最小クラスらしいですが、これも満足です。

書込番号:1242163

ナイスクチコミ!0


スレ主 infernさん

2003/01/27 10:48(1年以上前)

参考になって幸いです。
仕事等が忙しくて見るのも手一杯でなかなか調整をしてる暇が無いので、どんな調整をしているか教えてもらえれば嬉しいです。

書込番号:1251893

ナイスクチコミ!0


すてぃんぐふぁんさん

2003/02/02 14:22(1年以上前)

調整など全くせずに借りてきたDVD('スパイダーマン')を見ました。映像ソースの
問題なのか、ハイビジョンのような感動はありませんでした。暗い画面(黒)の
奥行き間もいまいち。もちょっと暗い映像の映画とか借りてきて、調整を
してみます。まぁ素人の上、会社員ですので時間はないですが。

書込番号:1270421

ナイスクチコミ!0


スレ主 infernさん

2003/02/06 09:13(1年以上前)

私の場合同時にRec-Potを購入し録画しまくってるのでBSDを消化するのに手一杯です。調整はこの手のことに詳しい友達が見に来た時に黒のレベルだけ5くらいにしただけです。
スポーツ・アニメも好きな私としては今月のWOWOWのアニメ特集やチャンピオンリーグ再開等は嬉しい悲鳴でどれを切り捨てるかが難しい選択になってます。

書込番号:1281702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビギナーです。教えて下さい。

2003/02/01 15:48(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 Mr.Cabinさん

100インチ画面程度のホームシアターを計画しているビギナーです。
先日 秋葉原のアバックの試写室に立ち寄り、HS10/AE300/Z1の画面を見てきました。自分が想像していたより素晴らしい画面が再生されておりビックリでした。 特にHS10のBSD投影は3機種中で最高でした。DVD再生ではAE300/HS10は遜色無い様に感じました。
この欄にもよく登場する「黒浮き」「黒沈み」「コントラスト比」等の用語がイマイチ理解出来ていません。このサイトでも同種の質問にご回答されている事が有りますが、今だピ〜ンときていません。
アバックで聞けば良かったのですが、ご回答戴けるご親切な方 おられませんか?

書込番号:1267244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

緑の玉が・・・

2003/01/03 23:14(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 kuniyan1515さん

TH-AE300を購入して、まだ45時間くらいしか使用していないのですが
暗転すると緑色の玉が見られるようになってしまいました。
おそらく、液晶パネルにホコリが付いたのが原因だと思いますが、同じような
現象になった方はおられますか?部屋は割と小奇麗にしているつもりだったのですが・・・・。これって、保証修理の対象になるのでしょうか?
連休が終わったら、サポートに電話をしてみますが。
よろしくお願いします。

書込番号:1186105

ナイスクチコミ!0


返信する
mmmiさん
クチコミ投稿数:68件

2003/01/04 15:09(1年以上前)

ドット欠けと違うんですか。
私のプロジェクターも緑の点が
スクリーンに向かって左上部に一点あります。

書込番号:1187891

ナイスクチコミ!0


問題あるなーさん

2003/01/04 16:00(1年以上前)

自分のも50時間しか使用していないのですが、他より明るい部分が出てきました。90インチ使用で野球の球ぐらいあります。暗いシーンでは気になります。最初はドット欠けがあり新品と交換してもらい安心していたら。今回また問題が発生しました。気になりだすときりがないので、液晶プロジェクターはこんなものだと諦めてはいるんですが、また結果教えてください。

書込番号:1187996

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyan1515さん

2003/01/04 17:34(1年以上前)

mmmiさん、問題あるなーさんレス有り難うございます。
緑の玉は、ドット欠けではなく100インチで観ているのですが、大きさは野球の球よりもすこし大きいくらいです。
おそらく問題あるなーさんのと同じ症状だと思います。
修理窓口に電話をしたのですが、まだ正月休みらしく繋がりませんでした。SANYOのZ-1の掲示板を見ますと、同じような症状が載っていました。対策として、メーカーが吸い込み口のフィルターを目の細かいものに交換してくれたとか・・・。
他の掲示板を見たら、液晶パネルのホコリの除去方法とか出てましたが、万一失敗したら保証対象外になってしまうので、やはり修理依頼するのがいいと思っています。また進展がありましたら、報告します。

書込番号:1188206

ナイスクチコミ!0


カッパまんさん

2003/01/04 20:12(1年以上前)

わたしも、今赤の丸があります。
他の板などを見て、埃だと書かれていたので、プロジェクターのすぐ前に白い紙を置いて、ピントを動かしていると、その赤のところがくっきりと埃の形になりました。以外と目立っていない部分にも埃があるのが分かりました。
自分でも掃除できるそうですが、メーカーの見解は埃についてはどのようなものなんでしょうかね。
基本的には入らないようにつくっているが仕方なしに入ってしまうのか、それとも埃が入ることは経年劣化として当然予定されている自体なんでしょうか。
また、それは修理としてメーカーが直すつもりなのか、個人にケアーしてほしいものなのか?
この問題についてメーカーが対応してくれればいいんですけど。
わたしも、自分で掃除するのは怖いので、kuniyan1515さん、経過報告お願いします。


書込番号:1188619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/05 16:12(1年以上前)

高価なプロジェクター(私の場合は当時80万円のXV-Z8000)ではサービスマンの出張による無償清掃がありましたが、安価な商品だと店に持ち込んで清掃となる可能性が高いでしょうし、メーカーによっても対応が違ってくるでのでメーカーに確認された方がよいと思います。

展示してあるのを見ると、安価な商品程埃が入り込み易いように感じます。機種選定する場合はこういった雑誌に取り上げられない部分も大切ですね。

ちなみに、私の経験から埃の吸い込みがひどかったのはXV-Z8000>XV-Z5000>CPJ-A300>VPL-W400QJ>LPX-500の順でした。

書込番号:1191139

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyan1515さん

2003/01/08 20:32(1年以上前)

カッパまんさん、FUKU_GCE02235さんレス有り難うございます。
今、購入店に確認をしているのですが、ホコリがつくことは故障ではないので
クリーニングだけでもかなりの費用が発生する場合があるとの事です。
ですから、購入店からメーカーに無償修理対象となるのか確認連絡待ちになっています。また、本日の昼間にメーカー修理相談窓口にTELしましたが、残念ながらお話中で繋がりませんでした。
しかし購入してこんな短期間にホコリが入ってしまうのって、安いPJかもしれませんが、フィルター対策とか構造的に問題があるのでは?って思ってしまいます。同じようなクレームが多発すれば、AE100の色むらクレームのようにメーカーでも良心的に対応してくれるかも知れませんね。期待しましょう。

書込番号:1199322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/09 00:48(1年以上前)

高価とか安価とかではなくて、重く大きい機種だと持ち込むのは無理でしょ。
プロジェクタは、基本的に出張修理ですが、AE300くらい軽い&小さいと
持ち込みもたいして苦にならないでしょうね。
大きめのノートパソコンを運ぶような重量&サイズですし。

書込番号:1200073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/09 00:53(1年以上前)

手元のAE100の保証書には、出張修理と書かれていますので、
AE300も同じではないかと予想されます。

書込番号:1200095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/09 13:36(1年以上前)

私は、ユーザーとして物理的に持込が妥当かどうかではなく、実際にメーカーの対応を一例としてあげたに過ぎません。
ヤマハは埃の清掃は持込で\2000.-との回答でした。出張サービスだと、約\10000.-とのことです。
メンテナンスというものは、大抵人件費が高いので、長時間人を束縛する出張サービスの他に、有償の場合は持込も選択枝のひとつです。

書込番号:1201084

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyan1515さん

2003/01/14 20:12(1年以上前)

残念なことにパネルのホコリ除去は故障ではないためメーカーの保証対象とはならないそうです。地元のサービスに確認したところ、工場に送らないと有償か無償かわからないとの回答でした。これは、原因が単なるホコリだった場合は、有償になるということだと思います。困りましたね。

書込番号:1216508

ナイスクチコミ!0


カッパまんさん

2003/01/15 00:18(1年以上前)

報告有り難うございます。
Z−01は埃が入りやすい構造で、それを改善した製品が出ているようなので、構造上の欠陥ということになっているんでしょうね。
でもAE-300もこんなに埃の報告があるんだったら、構造上の問題のような感じもしますが。
こっそり改良とかなどの対応をするつもりはないんでしょうか。

書込番号:1217397

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyan1515さん

2003/01/28 20:25(1年以上前)

近くのサービスセンターに修理依頼ということで持ち込んでみました。そしたら、無償でパネルのホコリ除去をしてくれました!期間は1週間ほど待ちましたが、ホントよかったです。あとは、空気吸入口にストッキングか何かを貼り付けてフィルター代わりにしたり、部屋を綺麗にしたりと自分なりに対策しようかと思っています。でも、保障期間内なら何度でも無償なのかも知れませんが・・・。

書込番号:1256448

ナイスクチコミ!0


カッパマンさん

2003/01/28 23:19(1年以上前)

結果報告有り難うございます。
一応無償で可能であれば、良かったと思います。
でも、根本的な解決が無理ならちょっと何らかの対策をしてほしいですね。

書込番号:1257095

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyan1515さん

2003/01/29 21:32(1年以上前)

昨夜、早速映してみたら緑のスポットは確かに無くなっていました。でも、またホコリが入れば同じ症状になるのかと思うと少し神経質になってしまいます。
カッパまんさんが言われるように、メーカーに何らかの対策をしてほしいところですね。自分は一応、専用の部屋で使用しているのですが、中には布団やベッドがある部屋で使用しているユーザーさんもいるわけだし、ホコリが入るリスクはずっと高いと思います。冷却ファンが常に回っていて、ホコリが入ることを完全に防ぐ事ができないのであれば、せめて各ユーザーの責任においてホコリ除去のメンテナンスができるようにマニュアルにも載せてほしいし、そのような構造にしてもらいたいですね。カッパまんさんもお近くにサービスステーションがあれば持ち込んだ方がいいと思います。

書込番号:1259677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入したのですが

2003/01/26 21:25(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

少し投射距離が足りないのでオプションのワイドコンバージョンレンズTY-LECWE300を購入しようと思うのですが、どなたか使っている方はいますか?
変にゆがんだりしないか心配なのです。
使用感を聞かせていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:1250427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/29 17:00(1年以上前)

純正オプションで、光学式なので大丈夫だとは思いますが、
もってないのでなんとも^^

■AE300の製品レビューが出てました。

http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/61/541.html

書込番号:1258981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/29 17:02(1年以上前)

「約300通りのイコライジング機能」というのが気になりました。

上のとは別にこちらにもレビューが・・・

http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/th-ae200-300/index.html

書込番号:1258987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング