TH-AE300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてです

2002/12/01 01:25(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 けん1425さん

初めてプロジェクターを買おうと思ってるのですがAE-200,AE300,sonyのVEL-HS10で迷ってます。主な違いを教えて下さい。80インチで使おうと思っているのでおすすめのスクリーンも教えて下さい。プログレッシブのDVDでないととても画像が悪いと言われたんですが本当ですか?あとAE−300でBSデジタルはキレイに見られますか? 色々すみませんが教えて下さい。

書込番号:1101336

ナイスクチコミ!0


返信する
どなおさん

2002/12/06 00:31(1年以上前)

一応AE300ユーザです。

AE200とAE300なら断然AE300が良いと思う。店頭で比較すると分かると
思いますが、AE200はかなり格子が目立つと思います。
HS10も悩みましたが、絵を見ていないので良くわかりません。

それとAE300を買ってからDVDをPioneerの545(インターレス)から757(プログレ)に買い換えました。インターレスだとPVなど映像の映り変わりが激しい物で横縞の残像が目立ちました。
でも映画を見る分には、インターレスでもあまり気になりませんでしたし、画像が汚いって事は無いと思います。

ちなみに757が良くないのか、私が良くないのか、判断尽きかねてますが、今も完全には横縞は解消してません。
どうせなら再生性能落として録画のできるDVDにすれば良かったってちょっと後悔してます。

BSデジタルは私も気になります。
きれいなのかなぁ?

書込番号:1113036

ナイスクチコミ!0


まちでんさん

2002/12/10 00:15(1年以上前)

AE−300でBSデジタル入力はいちばんキレイです。プログレッシブよりきれいです。そのためのパネルサイズですから間違えありませんよ。

書込番号:1122649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンについて

2002/12/08 18:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 せいこたんさん

もう一つ質問なのですが、床置き型のスクリーンでhttp://www.nevt.co.jp/pjs/option/opt_scrn.html
というのを見つけたのですが、相性とかどうでしょうか?どなたか使われている方いますか?

書込番号:1119709

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せいこたんさん

2002/12/09 07:00(1年以上前)

追加ですが、http://www.e-sanei.com/bs-80.htmなる床置き型のスクリーンを見つけましたが、これについても、使われている方の感想が知りたいです。

書込番号:1120811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでの使用について

2002/12/08 12:36(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 せいこたんさん

PCに接続して大画面でPCゲームとか動画とか見たいのですが、TH-AE300では画質とかどうでしょうか?そういう使い方している方いたら、感想聞かせてください。

書込番号:1118828

ナイスクチコミ!0


返信する
trishaさん

2002/12/08 22:59(1年以上前)

つい最近、ためしにPCをつないでゲームをやってみましたが、結構いいです。苦になることはほとんどありません。ただスムーススクリーンのせいでしょうか若干ソフトフォーカスになります。ですが小さいフォントの文字でもちゃんと見えますし文章を打つときやホームページ観覧など細かい文字が連なっている場合はプロジェクターを使った方が断然みやすいです。私のPCではできないので試していませんがPCをつかってDVDを見た方が画質がいいかもしれませんね。

書込番号:1120231

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいこたんさん

2002/12/09 06:58(1年以上前)

ありがとうございます。ますます欲しくなりました。

書込番号:1120810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドットの常時点灯

2002/11/24 05:32(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

今日、AE300購入しました。早速見てみました。
入力がインターレース信号なのですが、かなり綺麗だと感じました。
スムーススクリーン恐るべしと言ったところです。
しかし、いきなり出ましたドットの常時点灯。しかも、スクリーンの真中にブルーがつきっぱなしです。
かなり、気になる....。
クレームはつけるつもりでいるのですが、この手の不良は、AE300には多いのでしょうか。
新しく交換してもらっても、また!!ということになるまいかと心配です。

書込番号:1086121

ナイスクチコミ!0


返信する
もんぷさん

2002/11/24 07:04(1年以上前)

私も今度の火曜日にAE300届きます。綺麗な画像と聞いて安心しました。しかし、常時点灯とは残念ですね。私もその辺を大変心配しています。液晶のドット欠け、常時点灯というのはよく聞く話です。No9さん交換してもらえるといいですね。今度はそのあたりの報告をお願いします。

書込番号:1086152

ナイスクチコミ!0


mmmiさん
クチコミ投稿数:68件

2002/11/24 21:10(1年以上前)

No9さん、それは残念ですね。せっかく楽しみにしていたのに。
私は1ヵ月前に購入しましたが、まったくその様な症状が無いので
ちょっと安心しました。メーカーにクレームで新品と交換できると
いいですね。
スムーススクリーンいいですよね。でも、それでちょっとバックが
ピンぼけした感じなんでしょうかねぇ

書込番号:1087629

ナイスクチコミ!0


5-1さん

2002/11/25 02:36(1年以上前)

スムーススクリーンいいんですけど、逆にそれが弊害してぼやけた絵になっている。

書込番号:1088187

ナイスクチコミ!0


黒猫ちゃんさん

2002/11/26 18:07(1年以上前)

せっかく楽しみにしていたプロジェクターなのにがっかりでね
でも画面中央にあるドット欠けや常時点灯はメーカーで間違いなく初期不良交換してくれますよ


書込番号:1091215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/27 20:23(1年以上前)

AE300に搭載する液晶パネルは縦横共にHi-Visionの1/2画素なので、
Hi-Visionとの相性の良さは折り紙つきだそうです。

書込番号:1093709

ナイスクチコミ!0


スレ主 No9さん

2002/11/30 00:07(1年以上前)

返信をいただいた皆さん。ありがとうございました。
ドットの常時点灯についてですが、返品を頼もうとAE300をお店に持ち込みました。
念のため実機の確認をして、交換ということになったのですが、
お店で投影した映像には、あれほどはっきり見えたブルーのドットがどこにも見えません。
なんで????
店員さんの話では、内部レンズにほこりがついてそのように見えたのでは?
実機を移動しているときに、ほこりがとれたということなのでは?
ということでしたが、
あれは、どう見てもドットの常時点灯のような見え方でした。
皆さんこのような状態になったことはありますでしょうか。
ちなみに家に戻って再度確認したところ、やはり以前ドットが点灯していたところには、
何もありませんでした。
しかし、今後使用しているとまた出できてしまったりするのではと心配です。

書込番号:1098811

ナイスクチコミ!0


スレ主 No9さん

2002/12/08 03:26(1年以上前)

店で確認してから1週間後。本日週末の映画鑑賞となりましたが、
最初はなかったはずのブルーの常時点灯が見始めてから1時間後に
またつきっぱなしになりました。
通常のドット欠けなどは、出たり出なかったり、しばらくすると出てくるというような現象ではないと聞いています。
このようにしばらくするブルーの常時点灯すると言ったような状況に合われた方いらっしゃいますか?
原因が分かる方お願いします。

書込番号:1118111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スムーススクリーンについて

2002/12/06 06:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 PJ初心者さん

こんにちは、PJ初心者です。
スムーススクリーンについてですが、字幕とかはぼけたりしないのでしょうか?DVDは字幕で見ることがほとんどなので気になっています。映像は綺麗だと思うのですが・・・
みなさんの視聴意見をぜひ聞かせてください。

書込番号:1113510

ナイスクチコミ!0


返信する
もんぷさん

2002/12/06 08:44(1年以上前)

AE300所有者です。2週間弱使ってみて気付いたことです。
字幕についてはボケてるという感じはありません。
しかし、そこに集中して見ていると字幕が消える瞬間に少し斜に線がかかるような気が…。
別に私は気になりませんけどね。
それよりも画像の方が問題です。
Sモード以外で観るとやはりボケボケ感が強いです。
私はずっとSモードで観ていますが、
このモードで観ていると通常の4:3,16:9ではちょっと観れないですね。
(Sモードはかなり綺麗です)
ですから投射距離が確保できるようならAE300は良いですね。
(個人の好みによるところだと思いますが)
因みに字幕については、通常モード・Sモードどちらでもそんなに気にはならないと思いますよ。これも個人によるだろうけど…
と、いろいろ書きましたが結局はAE300私は大変気に入ってます。

書込番号:1113634

ナイスクチコミ!0


私も初心者(^^;さん

2002/12/07 07:43(1年以上前)

こんにちは。
初歩的質問なのかもしれませんが、Sモードとは何か教えて
いただけませんか。今までカタログ等で聞いたことがなかったので(^^;
AE300購入を検討しています。よろしくお願いします。

書込番号:1115700

ナイスクチコミ!0


もんぷさん

2002/12/07 08:31(1年以上前)

Sモードとはアスペクトの設定の中にある一モードです。
S1/S2→4:3→16:9→ジャスト→ズーム→Vスクロール→S4:3→S16:9の全7種類(Sビデオ/D映像入力の場合)が選択できます。
その中のS4:3およびS16:9のモードがこれに当たります。
このモードでは映像素子の画素変換を行わずスルー表示(1対1画素表示)させることでより鮮明な画像を得ることができるとあります。
実際にも通常の16:9モード等よりはかなりシャープな印象を受けます。(私が見た限りでは)
ただし、スクリーン上下部と両サイドに黒帯の部分が出現します。
私はピュアビジョン4:3のスクリーンを使用していますが
両サイドの黒帯部分がスクリーンからはみ出す形で観ています。
もし16:9のスクリーンならば上下部に黒帯ができることになると思います。
イメージしにくいかと思いますが、これはDVD映像の画素数がプロジェクターのパネル画素数より少ないため、スルー表示させるとプロジェクターのパネル画素数で使用しない部分が黒帯となって出てくるのです。
もしお近くにAE300視聴できる店があるならばそのあたりを確認されることをお勧めします。
買ってから「こんなはずじゃなかった」では悲しいですかね。

書込番号:1115751

ナイスクチコミ!0


もんぷさん

2002/12/07 08:56(1年以上前)

追記
大切なことを忘れてましたが、Sモードで観る場合通常の4:3、16:9より投射距離が1.3〜1.5倍程必要になりますので注意してください。
S16:9モードでは6畳間80インチがギリギリです。(私の部屋の場合)

訂正
×悲しいですかね→○悲しいですからね

書込番号:1115785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AE300届きました

2002/11/27 19:50(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 もんぷさん

さっそくDVD視聴してみました。
思っていた以上に綺麗で感激してます。
巷で言われているピンぼけ感など一切私には感じられず
買って良かったと本当に思ってます。
スムーススクリーンによって格子もまったく気になりません。
これからは画質調整に挑戦し、
もっといい画にしていこうと思ってます。
ちなみにスクリーンはピュアビジョンのW165ですが
写りもよくこちらにも大満足です。
これからホームシアター生活を満喫します。

書込番号:1093636

ナイスクチコミ!0


返信する
カッパまんさん

2002/11/28 01:40(1年以上前)

こんばんは、もんぷさん。
私も、昨日購入しました。
はじめてのPJ購入者の私にとっては問題ないものでした。
ただ、何となく黄色が強すぎるような感じがします。
もんぷさんのは、とくにそんな症状はないですか?

書込番号:1094426

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんぷさん

2002/11/28 08:55(1年以上前)

こんにちはカッパまんさん。
黄色が強いというご意見ですが
私はまだDVDを一本(スターウォーズep1)しか見てないので
はっきりとは言えませんが、そんなに気にはならなかったです。
テレビとスクリーンに同時に映してもみたけど
さほど色の違いは感じられませんでした。
ちなみにカッパまんさんの接続は何ですか?
私はD端子→D端子のインターレースで見ています。
今晩そのあたりに注目して別のDVDで比べてみようと思います。
報告はまたいたします。

書込番号:1094924

ナイスクチコミ!0


カッパまんさん

2002/11/28 16:00(1年以上前)

こんにちは。もんぷさん。
レス有り難うございます。
私は、最初S端子でつないでいたのですが、プログレッシブではないDVDでD端子があるものとD端子でつないでみたのですが、どちらも同じ感じで、黄色が強い感じでした。
スクリーンはピュアビジョンを使っています。
HiViで200のレビューが載っていたのですが、それだと、緑がちょっと強めで色輪郭が甘めと書いてありました。300も画質的には同じ傾向らしいので、仕様であれば仕方ないのですが、私のは結構画が黄色っぽいと気になる程度なので、もんぷさんのが特にそうではなければ、一回パナに修理・交換依頼を出してみようかと思います。
また、もんぷさんの印象聞かせてください。

書込番号:1095664

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんぷさん

2002/11/28 23:06(1年以上前)

カッパまんさんこんばんわ。
DVD視聴してみましたのでご報告します。
この前とは別のソフトを何本か観たんですが、
やはり私は黄色が強いという印象は受けませんでした。
主にノーマルかシネマ1で観てるんですが
人肌がやや赤っぽいかなというくらいで黄色が強いとは思えません。
人それぞれ画色の捉え方も違うとは思いますが…
カッパまんさんも友達とか他の人にも観てもらって
印象を伺ってみたらどうでしょうか?
私も今日は友達と二人で観てそのあたりをチェックしてもらいましたが
その友達の感想も上に書いたとおりです。
また気づいたことがあればこの掲示板で報告します。

書込番号:1096370

ナイスクチコミ!0


カッパまんさん

2002/11/29 01:55(1年以上前)

こんばんは、もんぷさん。
いろいろ教えていただき有り難うございます。
私の場合には、登場人物(白人映画)が黄疸に見えるぐらい黄色い感じです。
サービスマンモードで見てみると緑色パネルに以上がありそうなので明日にでもサービスセンターで調べてもらおうと思います。
ドット欠けもなくとりあえず良かったと思っていたのですが。
しばらく預けることになりそうで残念です。
また、経過など報告します。

書込番号:1096774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/30 01:13(1年以上前)

サービスマンモードをなんでしってるの?

書込番号:1098982

ナイスクチコミ!0


カッパまんさん

2002/11/30 03:32(1年以上前)

サービスマンモードはあるホームページの掲示板から知りました。
OSD表示長押しです。

書込番号:1099206

ナイスクチコミ!0


カッパまんさん

2002/12/05 02:25(1年以上前)

サービスセンターで見てもらった結果やはり不良だったようです。
新しいものと交換してもらいましたが、明らかに違うので、良かったです。
でも、ちょっと緑が強いような・・・。
気になるときりがないですが、HiViに、少し緑が強いと書いてあったので、そういう特徴なんでしょうね。
拡大すると、デジタル特有のノイズ感がでるので、黄色がのるのでしょうが。

書込番号:1111128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング