
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月18日 09:04 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月14日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月10日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月4日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月3日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月1日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AE300の購入を検討しています。
長さ約30cmの天吊り金具にて天吊りしたいと考えています。120インチの電動スクリーンをできるだけ下げて(地面寄り)見たいと思います。そうすると,天吊りしたAE300を下方に傾けて設置する必要があると思いますが,その場合,上下方向への台形補正の必要が生じる可能性はありますでしょうか?
台形補正した場合,画質が多少落ちるそうなので,天吊りをあきらめようと思います。
すでに天吊りにてこの機種をご使用の方,ご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/04/16 11:13(1年以上前)
天井の高さ、プロジェクターとスクリーンの距離が不明なので断定はできませんが、おそらく補正が必要でしょう。
書込番号:1494419
0点



2003/04/16 13:14(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
天井の高さは2m40cmで天吊り金具が30cmですから地面からプロジェクターまでの高さは2m10cmってところです。スクリーンは120インチでプロジェクターまでの距離は約4mです。なんとか天吊りしたいのですが・・・。
書込番号:1494667
0点


2003/04/16 23:20(1年以上前)
横から見た状態を方眼紙に書いてみてはいかがですか?多分補正がいる角度になると思いますよ。
あとは購入するショップでも意見を聞いてみてください。
書込番号:1496253
0点

まず、投射距離ですが、4mで100inchを実現するにはテレコンバーションレンズ(\47,000)が必要になります。
ノーマルのレンズだと投射距離は3.08m〜で、4.0mだと120inchになってしまいます。
次に高さですが、天吊具が30cm、天井高さが240cmだとすると、100inchのスクリーンを採用したとすると、240-30-(118-7)=99cmとなり、かなりの台形補正が必要になります。
むしろ袖机などの下に隠したほうが、投射距離、高さ共、解決するかもしれません。
天吊にこだわるなら、鏡を使って反射させる方法があります。その場合の鏡は、表面をガラスコーティングしたものではだめです。
書込番号:1497280
0点



2003/04/17 12:45(1年以上前)
みなさん,さっそくのレスありがとうございます。
>むしろ袖机などの下に隠したほうが、投射距離、高さ共、解決するかもしれません。
この方法も含めてもう一度勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:1497513
0点

ご希望のスクリーンサイズを100inchと勘違いして発言してしまいました。
120inchの場合、投射距離は371mm〜なので、ノーマルレンズでほぼ問題ないようです。高さは240-30-(141-8)=77cmなので、台形補正はまぬがれないようです。
書込番号:1499985
0点





はじめまして、プロジェクタを購入したいのですが、なかなか周りに詳しい人がいなくて相談できず、ぜひお力をお貸し下さい。
実は今週、カミナリ静電で29インチのテレビが壊れてしまいました。きっといつかはホームシアター!と考えていたので、それが急遽早まったという感じで購入を考えています。
使用目的は、DVDとスカパーです。映画とサッカーは出来たら大きい画面で綺麗に見たいと思ってます。地上波はほとんど見なくて、それに関しては小さい古いテレビがあってそれで充分なので、たぶんプロジェクタにつなげないと思います。BS放送もハイビジョンも見ません。
予算は20万くらいなんですが、いろいろ読ませてもらって、予算めいっぱいの中では、パナソニックのAE300がいいかなぁ?と思っているのですが、問題はDVDプレーヤがPS2しかないということです。
AE300を買おうと思った理由は「格子が無いよ」という皆さんのお話を聞いてなんですが、PS2のDVD出力(コンポーネント出力?)というのでは、AE300を買っても綺麗に見れないのかしら?ぜひ教えてください。
たぶんプロジェクタを買いかえるという事は無いと思うので、出来たら良いものを買いたいのですが…。
スクリーンはラッキーなことに知り合いの業者のお古をもらえる事になりました。部屋は8帖で遮光できる部屋を使用します。
質問が長くなってすみません。つまり、AE300を買うならDVDプレーヤも買うべきか?PS2じゃ役不足か?という質問です。
(どんなプロジェクタを買ってもPS2じゃ役不足なんでしょうか?)
もしPS2もつなげたことがあって、DVDプレーヤとの使用感がこんなに違うよというような、具体的な見た目の違いなどご存知の方は教えてください。
出来たら、PS2のゲームもしたいのですが、それは厳しいのかな?
0点

こんにちは。
PS2をお持ちなのですから、とりあえずそれを繋いでみて画質等に不満があるようならDVDプレーヤを追加購入する形でもいいのではないでしょうか?
答えになっていなくて申し訳ありませんが (^^;
ところでプロジェクタだけでは音がでませんが、AVアンプやスピーカー等はどうされるんでしょう?
書込番号:1482140
0点



2003/04/12 16:31(1年以上前)
まきにゃんさん、お返事ありがとうございます。
音については、量販店で3〜4万くらいのアンプ+スピーカのセットを買おうと思っています。
そうですね。まずは使ってみて、それで良ければ良しですよね。
でもそれで良いならもっと安いプロジェクタを買うべきか?
すみません。どれだけ違うんだろう…と素朴な疑問だったもので…。
書込番号:1482329
0点


2003/04/13 18:29(1年以上前)
「千と千尋」と「モンスターズインク」で以前比較した事があります。
DVDプレーヤーは2万位で特価で買った、一応プログレ出力つきです。
違いは思ったより大きく、PS2は暗く、ぼやけた、のっぺりした感じでした。(ちゃんとコンポーネント接続してです)
安くてもプログレつきDVDプレーヤー買った方がいいと思います。
ゲームは迫力あって私は好きなのだけど、中には酔って具合が悪くなる人がいます。
AE300のスピーカーはそりゃステレオより劣るけど、結構重宝してますよ。(PS2でゲームやる時は接続端子の関係で本体スピーカーで音出してます)
あと、スカパーでNBA見てるけど(S端子接続)これはDVDに比べてガクッと落ちます。
キクチのホワイトビーズ100インチで見てるけど1メートル位近づいてやっと格子が気になる感じで、AE300にして大満足してます。
書込番号:1486359
0点


2003/04/14 01:49(1年以上前)
>量販店で3〜4万くらいのアンプ+スピーカのセットを買おうと思っています
それなら、DVDプレーヤーが組み込まれたコンポ、ソニーのDAV-S550みたいのを買うって手もありますよね。アンプスピーカーセットもAVアンプとシアタースピーカー組み合わせるんだと3,4万円って結構中途半端かもしれない。
結局セットのコンポ買うんだったら、CDプレーヤーが組み込まれたものよりDVDが組み込まれたものの方が、あなたの場合いいように思います。
書込番号:1487908
0点



2003/04/14 19:12(1年以上前)
たこ刺しさん、TTくん-さん、ありがとうございます。
たこ刺しさんのいう、プログレッシブ出力というのが味噌なんですね。
暗く、ぼやけた、のっぺりした感じ、というご感想も聞いて、やっぱりTTくん-さんの言うように、プログレDVDプレーヤ付きのセットを買おうと思います。ちょっと奮発してSONYのDAV-880というのを買おうかな…。
デザインが好きなので、これに決めそうです。予算オーバーですが…
ふんぎりがつきました。ありがとうございました、皆様!
ゲームはやってみて、ダメそうなら諦めます。50インチくらいに映せば大丈夫かなぁ?酔う体質ではないので、できたらいいなぁと思ってます。
書込番号:1489403
0点


2003/04/14 20:44(1年以上前)
そうですか。
今日会社の帰りにヤマダ電気でSONYのDAV-880見てきました。
背の高いスピーカーの方ですね。音は聴いてませんが、機能・デザインに比べて価格も納得ですよね。
書込番号:1489707
0点





AE300とHS10でどちらを購入しようか
迷っています
DVD鑑賞とスカパーのサッカーを中心に利用したいと
考えています
スクリーンは100インチで考えています
田舎のため同条件で視聴する機会がありません
いろいろアドバイスいただけたらうれしいです
0点





AE300をPCに接続して960*540表示をさせたいのですが
PowerStripを使って成功した方いらっしゃいますか?
Custom resolutionsの右側のところの
Refresh rate, Front porch, Sync width, Back porchの
設定値を教えていただきたいのですが。
AE100であれば
http://gokuraku.mine.nu/htpc/kh11.htm
にレポートがあるのですが、これのAE300への応用の仕方が
わかりません。どうかよろしくお願いします。
0点

ここではhtpcをやっている人が少ないのか、レスがつきませんね。
私も1280*720しか確かめたことが無いのでお役に立てません。
htpc掲示板というホームページがあったので、そちらで質問されてはいかがでしょうか。
googleでhtpcで検索をかければ最初にでてくると思います。
書込番号:1454197
0点



2003/04/04 16:43(1年以上前)
>fuku_gce02235さん
ご指摘ありがとうございます。
その掲示板の過去ログにもあたったことがありまして
別の方が同様の質問をされていました。
しかし、細かい設定値まではわからなかったのです。
もう少し調べてみてだめなようでしたら質問をあちらの掲示板に
書き込んでみようと思います。
書込番号:1457937
0点





購入の際に参考にさせていただいたので、使用感を書き込みます。
使用環境
ピュアビジョンのスクリーンを使用
真夜中に使用することが多いのでソニーの赤外線ヘッドフォン使用
これで「MI-B」最高面白い、「タイムマシーン」も感動物。
黒っぽい画面で周りのグレーが気になる気がしますが、おおむね良好です。
0点

赤外線ヘッドフォンは、どの機種ですか?
興味あります。
書込番号:1368878
0点



2003/04/03 17:42(1年以上前)
あっ、超亀ですみません。買ってしまったのであまり見ていなかったもので。。。
赤外線ヘッドフォンは、もう4年ほど使っているSONY製ですので、雑音ありありです。
近頃、MMGEAR(LGジャパン)製の有線4チャンネルヘッドフォンを購入しました。
DENONのシアターセットにヘッドフォンアンプをつないで聞いているのですが、これって意味ないじゃん状態です、フロントのスピーカー音が無視されているので、まったくセリフが聞こえません。やっぱりゲーム用なんですね。(もったいない(;_;))アンプとヘッドフォン2個で20K、どぶに捨てたようなものです。
書込番号:1454965
0点







2003/04/01 23:36(1年以上前)
情報通?さんこんばんは。新製品は当分出ないということなんですがそれでも今年の年末には出るんですね。それは性能も価格帯もAE300の後継機に当たるんですかね?以前、販売店の人にプロジェクターのモデルチェンジは2年に一回と聞いていたので出るとしても来年の10月ごろかなと思っていました。今はホームシアターブームなんでサイクルが早くなってきてるかもしれませんね。技術の進歩もめざましいし。今年の年末だったらちょっと考えてしまうなー。安い買い物じゃないのでまた悩んでしまいそうです。またなんかあったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:1450119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





