TH-AE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500 のクチコミ掲示板

(1585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AE500はいいです!

2004/10/16 00:25(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ちぇぶらーさん

やはり店頭に赴きこれに決めました。なんと言っても映画館のような絵がとても気に入っています。細かい縦線などここでの評価はいろいろですが、私はとってもいい買い物をしたと思ってます。AE500万歳!!でもなぜ最近になって値上がりしているのでしょうか??私が買ったときは14万そこそこだったのに。。。

書込番号:3389372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI端子付プレーヤー

2004/09/09 16:58(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 AEユーザーさん

初の書き込みです。今現在、AE500とATEXのDvix2を使用しています。ファームウェア自体はV880のものと同様と思われます。(バージョンは新しいと思います。半年ほど使っていますが、ノートラブルです。もしかするとたまたま当りだったのかもしれませんが、アナログ、デジタル共良好な画質と思います。V880同様のDVIのカスタムモードもあります。(最初からメニューにあります)この機種を使っている方は少ないかもしれませんが、もしお安く手に入るなら価値はあると思います。デノンの新機種よりも映像DECは上です)ご一考を、、、

書込番号:3243178

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたたたあたーさん

2004/09/09 17:10(1年以上前)

でも信頼性はデノンの方がかなり上でしょうね。

書込番号:3243219

ナイスクチコミ!0


あべごべ56さん

2004/09/16 18:37(1年以上前)

あたたたたあたー さん
そうでもないですよ、3910の掲示板をご参照ください。

書込番号:3272514

ナイスクチコミ!0


スレ主 AEユーザーさん

2004/09/22 16:26(1年以上前)

レスが随分と遅くなりました。問題はDVI接続で問題なく再生できるかという点です。知り合いで3910を購入した人がいましたが、やはりコマ落ちと画質の点で問題が出たらしくデノンのサービスに引き取りに来てもらったそうです。引き取りに来たサービスマン曰く、結構クレームが多く高級機のから普及機になった為に様々なコストダウンやソフトウェアの不具合などが重なってしまったからではないかと言っていたそうです。そこから考えても、ATEXはファームの完成度が高く(V880と同様ヴァージョンアップの成果だと思います)尚且つハードの性能も国産機に負けていません。国産機に拘らなければオススメします。現在、AE500,Z2,XV11000にて動作確認がとれています。参考までに、、、

書込番号:3298517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AE500は確かにいいです

2004/06/17 12:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 HFPさん

先週末購入しました。
感想は素晴らしいの一言につきます。私それまではシャープのXVZ4000を使用していましたが、古くなり買い換えを考えていました。ここの掲示板でいろいろ不具合の指摘もあったためずいぶん考えましたが、今回思い切って買いました。
本当にいいです。まだ使って6時間くらいですがまるで映画館のスクリーンを見て入るみたいです。たしかにうすく縦縞(本当にうすくて言われなければ気づかないほど)もみえます。しかし前の機種に比べたらいいところだらけで感動してます。これまで買ってきたDVDをこれから全部見直していくつもりです。ひさびさに心から良い買い物をしたなあと思ったので書き込みました。

書込番号:2930928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついにAE500オーナー

2004/06/06 15:13(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 Quenyaさん
クチコミ投稿数:27件

皆様こんにちは初めまして。LP-Z1を使い続けて一年、新機種購入を検討に検討、妄想に妄想を重ねた日々に別れを告げてついに昨日AE500に買い換えた者です。
ニューカマーPJ-TX100J、値崩れ気味のLP-Z2に心動かされつつも、幸いレンズシフト機能を必要としない環境に設置できることもあり、画質追求直球勝負のAE500に決めた次第です。
箱から出して眺めてみたところ、前面パネルの「HighDefinition」の文字が眩しいですね。ホーム用途のプロジェクターの中で希少な直方体の筐体も僕好みです。
接続はいきなりPCからのDVI-D接続に挑戦してみました。PC環境はWindowsXP+AlbatronのGeForceFx5200です。最初はにっちもさっちもいかなかったのですが、ドライバを53.03から56.72に変えたらあっさりと成功しました。ちょっと拍子抜けです。
さっそく試しにFFbench2のデモを流してみたのですが、いやー綺麗で大迫力ですねぇ。うっとりです。
まだしっかりとDVDを観てはいないのですが、とりあえずLP-Z1より格段に粒状感がないですね。でもやっぱり黒浮きはそれなりにあるし、騒音はLP-Z1並に感じられます。
とりあえずの感想をつらつらと記してみました。なにはともあれ楽しくなってきました。これからHTPCもどきPC兼ゲームPCを組み立てて思いっきりAE500を満喫しようと思っています

書込番号:2890714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2004/05/16 17:15(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 gigagigaさん

検討に検討を重ねた結果、ついに本日AE500を購入しました。
ショップでの視聴ではやはりDLPに比べ黒浮きが見受けられましたが、値段的に購入可能なモデルでもっとも好印象だったため購入に踏み切りました。同画素数DLPの50万円以上の値段は庶民にはやはりきびしいというのが現実。フルHDまでのつなぎの意味でも納得できる価格ではないかと思います。コンポーネントケーブルの適当な長さのものがなかったため現在はS接続ですが、以前の90万画素液プロにくらべて段違いの綺麗さです。早くケーブルを購入して、手持ちのBSデジタルチューナーでのハイビジョン投影が楽しみです。これだけ安く、小さいのに高画質、技術の進歩を感じます。ハイビジョンやDVI接続など徐々にアップグレードしていくのもホームシアターの楽しみの1つではないかと思ってます。

書込番号:2814855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/05/17 00:39(1年以上前)

いいの買いましたね! 安くて高画質なため、

AE500は世界的にヒットしてるらしいですよ。

書込番号:2817051

ナイスクチコミ!0


スレ主 gigagigaさん

2004/05/18 22:25(1年以上前)

D端子ケーブルをようやく購入しハイビジョンを自宅で初めて体験しました。これほどまでにフォーマットの違いがあるのかと、正直、映像の綺麗さにビックリです。精密感、奥行き感などすべてにおいてDVDの比ではないですね。ちなみに見たタイトルはWOWOWより録画したSWEP2とモンスターズインクです。もしAE500をもっているならDVDだけではもったいないですね、絶対にハイビジョンをおすすめします。さて次はDVI接続でのDVD再生に挑戦です。

書込番号:2823725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVI接続

2004/05/09 16:06(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

クチコミ投稿数:1656件

下の岩窟王さんの書き込みを参考にして、DVDーV880を購入してDVI接続試してみました。
結果はきれい、特にコンポーネント接続と比較して字幕あたりのまとわりつくノイズが消えてすっきりした感じです。実売二万円前後のDVDプレーヤーでこれだけの絵が出れば満足です。岩窟王さん、ありがとうございました。

ただし、元のソースがDVDですから、DVI接続したからといってハイビジョン並の絵が出るわけではありませんから過度の期待は禁物です。
しかし、DVDがメインの方は検討する価値は十分あると思います。

ちなみに、DVIケーブルは
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/
から、10Mで1980円の激安ケーブルを購入しました。送料と代引き手数料入れても3000円ちょと、という激安のお値段ですが、なにも問題なくきれいに映ってます。お店の対応も親切で午前中に注文して、翌日の午後には郵パックで届きました。

書込番号:2789130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング