
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月26日 13:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月25日 16:41 |
![]() |
3 | 7 | 2005年1月31日 23:18 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月10日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入より1年が経過しました。
最近、画像に黒い点が映写した時に
うつりこみます。
気になってしょうがないのですが
機内に入ったほこりでしょうか?
また映写レンズの清掃としてどの様な拭き?
掃除をしたらよいのでしょうか?
1年たちますがほとんどメンテしたことないので
よいメンテナンス方法あればおしえてください。
0点

おそらく、機械内部に入り込んだほこりではないかと思います。
中をあけないと掃除できないので、気になるようでしたら、おそらく有償になるかもしれませんが、一度メーカーの方へ修理依頼出されればよいでしょう。
書込番号:4096004
0点

販売店やメーカーのサポートに相談するのが一番です。
結果をカカクコムで教えてください。
書込番号:4117211
0点





(1) AE500を1年2ヶ月程快適に使用していました。最近パソコンを購入したので、パソコンの映像をDVIケーブルで、AE500に接続しましたが全く映りません。原因がわからないので、どなたか教えて下さい。
パソコンはデスクトップ型で本体とディスプレイ間は1m程のDVIケーブルで接続されています。パソコン本体とAE500との間は、別の5mのDVIケーブルで接続しましたが、このケーブルをパソコンとパソコンのディスプレイ間に使用すると、正常に映ります。AE500でパソコンの画面が表示できない状態から、DVDプレーヤを立ち上げプレーヤが接続されているコンポーネント端子に切換えると、DVDは正常に映ります。
(2) また最近、1時間程視聴した後画面が突然消えるという現象を経験しました。翌日は正常に映りますが、熱的な問題かなと気になりました。AE500の側面にあるエアフィルタは、説明書通り100時間毎に掃除していますが、レンズ周りの前面にもエアーの吸い込み口があります。ここから吸ったエアーは、側面のフィルターを通るとは思えません。どこかを掃除しなくて大丈夫でしょうか?私はAE500は天井吊り下げで使用しています。
AE500の書き込みはめっきり少なくなりましたが、どなたかご欄になっていたらよろしくお願いいたします。
0点

1)のみ、お答えになるか分かりませんが、当方も試行錯誤の上、投影に成功しましたので、参考にしてみて下さい。
「画面のプロパティ」>「設定」>「詳細」>「アダプタ」>「モードの一覧」で、「1280*720・16bit・60Hz・highcolour」に設定してみるとうまくいくかもしれません。(あと、投影成功時の状況では、TH-AE500の方はEDID2に設定していました。)
書込番号:4525788
0点

補足です。
60Hzであれば、true colorでも投影可能でした。
参考にしてみて下さい。
書込番号:4528601
0点





先日、ソニーのすご録HX90を購入しHDMI→DVIで接続してDVD側のアップスケーリングを1280×720Pにしたところ確かに画像は鮮明になったのですがPJの入力信号がHDTV60となります。
DVDのスケーリングを525iや525pにしても表示は変わらずおそらく画質も変わっていないと思います。
これはどうゆうことなのでしょうか?
あとみなさんがゆうように端の数十ドット画面が表示されず黒帯が出来てしまいます。お分かりの方おられましたらご教授下さい。
0点

ってか、せっかくHDMIを持ってるのに、プロジェクタが
DVIだなんて、もったいない・・・
AE500→AE700へ移行すると、HDMIですから、
そのような心配が減るのかも。
書込番号:3838630
0点


2005/01/26 20:41(1年以上前)
HDMI→DVIもDVI→DVIも画質は変わらない。
簡単に言うと、HDMI=DVI(映像)+音声信号
プロジェクタには音声信号は必要ないので、
どっちを使ってもいっしょ。
書込番号:3838887
0点


2005/01/26 20:50(1年以上前)
HDMI→DVIもDVI→DVIもHDMI→HDMIもDVI→HDMIも画質は変わらない。
の間違いです。失礼。
書込番号:3838928
1点

DVIの家電用上位規格がHDMIです。
現状のHDMI=DVIと同等の映像信号+音声信号です。
プロジェクターの場合、音声は関係ないので
DVIでもHDMIでも実質、同じ。
逆にケーブルなどHDMIのほうがシビアだったりします。
なので、別に端子のためにAE500を
買い換える必要はないかと思います。
画面の端が切れるのは機器のせいではなく映像ソースがそうなのだと思います。
画面の端の部分が元々そうなっている場合があります。
アナログだとその部分が映らなかったのがデジタルにしたとたん
顕著になっているのではないでしょうか?
もしかするとAE500かHX90の、どちらかでオーバースキャンなどの項目で
調整できるかも?マニュアルを確認ください。
ただうちのTX100JだとDVIではオーバースキャンの調整できないので
AE500もNGかな?
書込番号:3838956
1点

HDTV60の表示が出ているということは
AE500側は720Pではなくて1080iの信号を受けていると認識している
ということになります。つまり、ハイビジョン信号という認識です。
480iまたは480PのDVDソフトを720Pにスケーリングした場合、
AE500側は「WIDE720」と表示するはずです。
HX90のスケーリング設定の仕方を間違っているのでなければ
HX90のスケーリング機能自体に不具合があるのかもしれません。
●六畳間ホームシアター・レポート
http://dvd.or.tv/hometheater/
書込番号:3861315
0点

もちろん、画質が変わるとは言ってません。
HDMI機器には、HDMI機器をつなぐのが良いよと言っただけです。
書込番号:3864528
0点


2005/01/31 23:18(1年以上前)
>>HDMI機器には、HDMI機器をつなぐのが良い
理由が思い当たりません。
変換ケーブルを使って DVI>HDMI で繋ぐと何かデメリットが
あるのでしょうか?
書込番号:3864690
1点





今、プロジェクタを買おうと考えているんですが、かみさんさんの小遣いが少なくて予算は10万前後といった所で、おそらく中古になります。私の主な用途はPS2のグランツーリスモ4をやることになると考えていますが、GT4にはハイビジョン対応の出力ができるので、これを最も生かせるプロジェクタはどういった機種を選んだらよろしいでしょうか?1280×720の解像度のものであればどの機種でもあまり代わり映えしないのでしょうか??変な質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。なお今の一番の候補は画素の格子が目立たなくて予算の範囲内に入ってくるAE500の中古か、またはZ9000の中古です。
0点


2005/01/20 19:17(1年以上前)
GT4やるならDLPをお勧めします。それもなるべく明るい機種を。
Z9000の中古ってそんなに安いのですか?
10万なら買いじゃないでしょうか。
AE500の中古で10万は全然お買い得感が無いですね。
書込番号:3808605
0点


2005/01/20 20:10(1年以上前)
同じく、
Z9000の中古ってそんなに安いのですか?
でも、お子さんが3人もいるみたいなのでDLPはどうかなぁ。
書込番号:3808848
0点


2005/01/21 11:45(1年以上前)
AE500でGT4をプレイしている者です。
ワイド90インチ程度で投影しています。
期待していたほど綺麗でない、と言うのが私の感想です。
ドットが目立ち、輪郭がギザギザしたように見えます。
PS2のグラフィック能力では、大画面に耐えられないと思われます。
ちなみに、XBOXは結構いけます。
ところで、GTフォースPROはお持ちですか?
もし、お持ちでないなら絶対に購入すべきです。
これがないと、ゲームの楽しさが98%減少してしまいます。
書込番号:3811889
0点



2005/01/21 18:03(1年以上前)
たくさんのアドバイスありがとうございます。本当に助かりました。GTフォース持ってますよ。今は三菱のL01(800×600)で、特に耐久レースにはまっていて子供にあきれられているような状態です(笑)。参考にさせていただきます。それと10万のAE500はもう少し考えて見ます。Z9000はアバックの中古で20万くらいでした。予算オーバーでしたね(泣)。
書込番号:3813147
0点


2005/01/22 16:59(1年以上前)
今ならヤフオクでAE500が新品で10万で出てるよ。かいかも。
書込番号:3818003
0点


2005/01/24 05:31(1年以上前)
AE500は、去年秋頃ビックカメラで59.800円で台数限定で売ってたようですので、これからも在庫処分で、一桁価格でるかも。
書込番号:3827166
0点


2005/01/25 20:57(1年以上前)
(やれやれ、何で消すか分からんね、朝のはしょうがないが、注意をしただけのも消すのはどうかと思うが)
じゃあ消されないようキッチリ書こうかw
フレンドハムスター さん
>これからも在庫処分で、一桁価格でるかも。
これはどういう意味ですか?。どこかの店で1〜9円の破格値で売ってたんですか??。
新春セールとか福袋、大手の家電量販店の開店セールetc...ならありうる話と思われますので、参考の為にお教え下さい。
私の常識の範囲では恐らく三児のお父さん さん の最初の予算
>予算は10万前後
に対して「一桁安く買えるかもしれません」という意味だとは思うのですが。
それともどちらでもない、全然違う意味なんですか?。
貴方の常識や普通が、私とはだいぶかけ離れていると感じますので、一応確認したいのですが、どれが正しいのでしょうか。
今後、
[3827166]フレンドハムスター さん 2005年 1月 24日 月曜日 05:31
AE500は、去年秋頃ビックカメラで59.800円で台数限定で売ってたようですので、これからも在庫処分で、一桁価格でるかも。
のレスを見た人が勘違いをしては大変迷惑するでしょうから、本当の所はどうなのか教えといて下さい。
まっこれなら大丈夫だろ
(;-_-) =3 フゥ 堅苦しいのは疲れる、慣れんから
書込番号:3834332
0点


2005/01/26 07:30(1年以上前)
分からんのは、あんた位じゃないの、相手すんの疲れっから、ハンドルネームコロコロ変えて絡むのやめろ。
書込番号:3836443
0点


2005/01/26 20:13(1年以上前)
だから俺は別に味方じゃないが、敵でもないって。
消えたから見てないかもしれないが。
ただおかしいんじゃないかってレスしただけなの。
ぶっちゃけると、俺は受験生なの!。ちょっと息抜きで見に来てただけ。
幾らなんでも一桁は無いとは思ったが、おっさんが在庫処分と書いてるのと、丁度時期が時期なだけに、ひょっとしたら都会じゃありえる話かもと思って聞いてみただけ。
それなのにレスした朝見たら、おっさんがアホって書いてたから頭にきてやったんだよ。
アホにアホって言われたから過剰に反応しただけ。
(一番アホは俺だったな。やっぱアホに絡むとドツボだった。)
一つ勉強になった、これだけは感謝しよう。
H.Nは串とか言う意味なんだろう。
ちょっと俺はパソは詳しくないから、分からん。
これは兄貴のだから、なんか細工してるんじゃない。俺のパソはまだ無いんだよ。
そういう事で分かった?。もうおっさんと絡む気は無いけど。
それよりおっさん、キャラが違うぞ。
液晶軍団のいわれの無い誹謗、中傷などに耐えて、誰彼関係無しにDLPを薦めまくるDLPの輝けるヒーローを目指してんだろ?。
最近よくそんな事書いてるから、そうじゃないかと勝手な予想だが。
苛められると、変身願望や、ヒーローに憧れを持って、そういうキャラを作るらしいから。w
自分もしっかり誹謗、中傷してるんじゃ、まだまだ青いな。
今度中年ライダー(響鬼)が出るって話題だから、おっさんも中年ヒーロー目指して頑張れ。
最後にサービスでアホと言われた仕返しをしとこう。w じゃあな!。
書込番号:3838760
0点



2005/01/30 00:06(1年以上前)
大変不愉快やりとりですね 大体プロジェクターの値段であの文脈から一桁と書いてあってどうやって5円とか10円となるのでしょう?それすら分からない方がおかしいんではないかと思います それに一桁と書いておられたフレンドハムスターさんが万一誰かに誤解を与えて不愉快な思いをさせることがあったとしても(そんな誤解する人なんていないと思いますが)、それよりも削除依頼はこちらさんの大人気ない書き込みの方がむしろ圧倒的に人を不愉快にさせることと思います。
書込番号:3854388
0点


2005/02/10 18:57(1年以上前)
>>削除依頼はこちらさん
受験って大変なんですね
書込番号:3911067
0点





80インチ用のスクリーンを使っていますが、投写距離が2.2mなので、70インチしかなりません。
そこでワイコンなのですが、パナ純正のTY−LECW300は高い(4万円位でしょうか)ので、互換性のある安いレンズを探しています。どなたかご存じありませんか。
0点


2005/01/05 01:33(1年以上前)
ヤフオクで、よくみかけますよ。20000前後です。
書込番号:3730950
0点



2005/01/23 19:17(1年以上前)
yahoo!loveさん、ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません。
確かにヤオフクに出ていました。
初めてオークションに入札しましたが、なかなか落とせませんね。
互換品の安いのはないんでしょうかね。
書込番号:3824315
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





