TH-AE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500 のクチコミ掲示板

(1585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

西川善司さんのレビュー

2003/11/23 16:15(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

クチコミ投稿数:14930件

西川善司さんのレビューです。

「カジュアルシアターがリアル720p表示に対応!!
〜動的光量制御も備えた松下電器「TH-AE500」〜」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031113/dg27.htm

書込番号:2155021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/11/24 12:42(1年以上前)

この人のレビューはたまにやってないのでは?と疑ってしまうような明らかに間違ったコメントがあったのであまり信用してません。
具体的に挙げれば、lpx-500やtw100hのdviに関するコメントは間違っています。

書込番号:2158109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンサイズを御教授下さいませ

2003/11/16 19:03(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 おしゃまさん

皆様初めまして。現在松下のTH−AE500と、三洋のLP−Z2の
どちらか購入を迷っております。
そこで下記質問に対しまして御教授頂ければ幸いです。

設置 12畳の部屋に設置。6畳を2部屋付けたサイズで横長な部屋で   す。
   部屋の長手方向同士にスクリーンとプロジェクターを
   設置します。  スクリーンまでの距離は5mです。
   プロジェクターの設置方法は、床から台を置き700mm程の
   高さに置く予定です。  
   スクリーン・プロジェクター共、部屋に対してセンター振り分け
   の設置とする予定です。
   (長手方向に対して左右対称位置に設置)

   機材は、D端子入力2個・D端子出力1個の5.1chAVアンプ
   HDD&DVD-R/RWレコーダー2台を上記アンプ経由で繋ぐ予定。
   LP−Z2は高画質入力が少ないので直接繋げられず、
   どうしても上記アンプ内のセレクターを通す事になるかと。
   その点、TH−AE500はD端子と、コンポーネント端子が有るので
   AVアンプを間に入れずにDVDを繋げるので良さそうですね。
   

質問 @上記の設置状況・スクリーンまでの距離を考えますとどちらの
    方が理想的でしょうか?
    左右対称で置く予定ですので、レンズシフトは要らないかも
    知れませんが、今後位置移動の可能性も考えると欲しい機構で
    す。

    A5メートル離れた所から映写する事自体どんなデメリットが
     有りますでしょうか?
     例えば色が薄くなるとか、輪郭ににじみが出るとか・・・。

    B最後に5メートル離れるとスクリーンは何サイズを選べば
     良いのでしょうか?
     映画もDVDにて見ますので、16:9の画面の方が
     良いのでしょうか? 
     それとも4:3で選ぶべきなのでしょうか?

色々と質問させて頂きましたが、どうぞ宜しく御願い致します。

書込番号:2132606

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/11/16 21:17(1年以上前)

ではレスが付くまでスクリーンメーカーのホームページでも見て楽しみましょう。解説も色々とあります。

http://www.eastone.gr.jp/home.htm
http://www.kikuchi-screen.co.jp/
http://www.e-navio.com/
http://purevision.co.jp/
http://www.hometheater.co.jp/theater/index.html

書込番号:2133067

ナイスクチコミ!0


jackelさん

2003/11/17 23:12(1年以上前)

おしゃまさん、こんにちは。
あくまで個人的な意見で、お役に立つかわかりませんが、ご参考まで。
公式サイトの投影距離表ではピッタリ5mは無いのですが、TH-AE500は標準レンズのままで120インチを超えて150インチ近いですね。
LP-Z2だと120インチより若干大きいくらいでしょうか。但し、TH-AE500では別売りテレコンバージョンレンズを使用すれば110インチ程度に収まりそうです。
700ミリの台置きですと、ソファなどの視聴席の真っ直後ろにプロジェクターを置けないのではないでしょうか。(ソファや人が、投影に重なる可能性があるので)。もう少し高い台に置いて頭を越すようにしないと微妙ですね。ただ、スクリーンはなるべく低く設置した方が見やすいですし、臨場感も増しますのでどちらにしてもAE500ではデジタル台形補正の必要があるかもしれません。LP-Z2でしたら、左右・上下方向にレンズシフトで対応できます。
ご存知だと思いますが格子対策のあるスムーススクリーンを重んじるならばAE500という事になりますし、設置やスクリーンサイズで考えればLP-Z2ですかね。(他にも要素はあると思いますが)。
スクリーンはブラックマスクの有無から決めた方が良いかと思います。その上でブラックマスクの無いタイプでしたら「大は小を兼ねる」で選べば良いかと思います(4:3と言うことですね)。
ブラックマスク有りを前提なら、16:9で良いと思います。

書込番号:2136731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/20 04:41(1年以上前)

ハイビジョン・カジュアルシアター、パナソニックTH-AE500の到達地点

http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/th-ae500-2/

書込番号:2143965

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしゃまさん

2003/11/22 11:45(1年以上前)

「違ってたらごめん」様、早速の資料それも沢山のメーカーを
有難う御座いました。
かなり色々な所から、様々な設置方式や、スクリーン表面が開発されて
いるのですね。知りませんでした。
今回勉強が出来たのも「違ってたらごめん」様のお陰です。
有難う御座いました。

「jackel」様、お世話様です。
私なんぞに為に、長レス本当に有難う御座います。
とっても説明が上手で分かり易いです。
お陰様で自分の場合、どうやら三洋の方が良さそうかと分かってきました。
プロジェクター&スクリーンの高さはまだ上下方向に移動可能です。
ただ、天井からは避けたいので、壁対壁となると5メートル離れる事に
なってしまいそうです。涙
その場合、遠くて画像の色彩等が色あせそうで心配です。
とにかく貴重なコメント本当に有難う御座いました。

「Panasonicfan」様、お世話様です。
御忙しい所、御教授有難う御座います。
遠距離からの投影=大型スクリーンなので、スクリーンが高価なのが
困ったものです。 
このHPを参考に今後ボーナスの使い道考えて見ます。笑
有難う御座いました。

★皆様、お返事が遅れまして申し訳御座いませんでした。
 今週中に泊まりの出張が入りまして、
 お返事がこんなに遅れてしまいました。
 貴重な御教授ですので、今後購入時の参考に是非とも活用させて
 頂きます。
 この程は、本当に有難う御座いました。 

書込番号:2151040

ナイスクチコミ!0


jackelさん

2003/11/22 14:06(1年以上前)

おしゃまさん、こんにちは。丁寧な返信ありがとうございます。
補足ですが、プロジェクターを置く台の高さを視聴席の頭越しに投影できる高さにすればAE500でも台形補正なしで設置出来ると思います。(その分スクリーン位置もそれに合わせて高くなりますが)。
投影距離4.4mでは AE500の標準レンズで120インチ(16:9)幅 2.67×縦 1.50mで、Z2で 110インチ(16:9)幅 2.45×縦 1.37mです。投影距離5mの場合はわかりません。。
投影距離が長い、投影サイズが大きくなった場合の画質の低下については正確なことはわかりませんのでここでのコメントは控えて置きます。
その際、格子感の点でスムーススクリーンの効果が大きいならば設置の問題は置いてもAE500の方がイイかもしれません。
すみません、迷わせるようなレスで。
格子が気になるかどうかによるような気がします。

書込番号:2151341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

丸い影が映る

2003/11/16 11:49(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 タリオンさん

一つ前のAE300なのですが、最近左側に薄緑っぽいぼんやりとした丸い影が三つほど見られるようになりました。大きさは80インチくらいに映して10cmほどでしょうか。それってもしかしてレンズ内にホコリが侵入したための影なのでしょうか?
レンズは何度も拭いたけど取れませんでした。
同様の症状が現れた方っていますか?

書込番号:2131536

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリッツェン2002青さん

2003/11/17 12:15(1年以上前)

多分ほこりです。
私のAE300にも出ました。
パナのサービスに電話して一旦持ち帰り、
専用のクリーンルーム?で掃除してもらって帰ってきました。
保証期間内なので無料、入院中は代替機(AE300)を貸してもらいました。

書込番号:2134943

ナイスクチコミ!0


福美さん

2003/11/18 17:36(1年以上前)

ブリッツェン2002青さんの言うとおり、ほこりです。
カバーを外してレンズ周りの液状パネルにエアダスターを吹き付ければ
解消できますが、もし何かあったときはメーカーに保証してもらえないことも
あるでしょうから、サービスセンターに相談したほうが無難です。

書込番号:2138843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AE500,Z2,TW200の試写会

2003/11/16 02:37(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ホームシアター計画中さん

本日AE500、Z2、TW200の試写会に行ってまいりました。
AE500、Z2は2度目ですがTW200は本日初めてです。
僕の個人的な好みではAE500の映像が一番奇麗だと感じました。
Z2は明るさ色合い共に落ち着いた感じで映画館に近いイメージです。
AE500、TW200はどちらも似たような映像ですがAE500の方が若干
色合いとか細かい部分の絵作りがいいと感じました。
やはりレンズシフトがないため設置場所が色々制限されますがそれなりに工夫すれば
価格、映像共にかなり満足いく製品だと思います。
若干の台形なら補正せずに両端をスクリーンの黒い部分に被さるようにして見れば
全く気にならないのでそれ程シビアに設置しなくてもいいと思います。
液晶テレビ、シアターセット等購入して現在お金がないため来年春頃に購入するつもりでしたが分割払いででも年内に購入したいと考えています。
購入を検討されている方は是非シアター専門店に行って視聴することをお勧めします。

書込番号:2130783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

某掲示板に

2003/11/16 00:00(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 迷い中。。さん

掲示板を見る限り不具合は
・縦に入る縞模様
のみですか?

なんか、4:3で左側に縦のラインが入るって人がいて
今日、お店で見たら・・・ありましたよ。
店員に聞いたら「なんでしょうねぇ?」と、言ってました。
皆さんのは出てないですか?

書込番号:2130239

ナイスクチコミ!0


返信する
ponたぬきさん

2003/11/16 02:44(1年以上前)

同じ液晶パネルを使っていると思われるZ2、TW200にもあるようなのですが?

書込番号:2130794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング