
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年1月9日 02:57 |
![]() |
1 | 6 | 2015年7月5日 22:48 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月29日 13:00 |
![]() |
1 | 2 | 2006年5月6日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月25日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月17日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Blu-rayプレーヤーをavアンプにhdmiで接続して、このプロジェクターにavアンプからhdmi-dviケーブルにて接続し、Blu-rayディスクの映画を再生することはできますか?
このプロジェクターはhdcpには一応対応してますがhdcpのバージョンがこれまでいろいろ変わってますからこの辺りで問題がありそうな気がするのですがよく理解できておりませんので誰か教えてください。
書込番号:23895792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>i am a son of Godさん
かなり古い機器ですね。
AVアンプのHDCP対応次第でしょう。
最近の2.2対応のアンプあたりであれば映らないと思った方が良いのでは?
書込番号:23895868
0点

>i am a son of Godさん
私もHDCP関連が怪しいのでhdmi→dviケーブルを買ってみて試すのが速いです。
書込番号:23896460
0点



先日、今更ながらにこの機種を手に入れたのですが、やはり、TH-AE500を購入して正解でした。
大画面生活はやはり最高です。
これから、ツタヤに行くのが楽しみになりそうです。
このプロジェクター使うからには、やはりDVI-Dを通したデジタル映像を見てみたい、HTPCというものに興味があり、自作のPCのビデオカード、RADEON9200のDVI出力につないでいるエイサーの液晶モニターAL1721のDVIケーブル(18pin)をTH-AE500につないでみましたが、青い画面のままで、まったくPCの映像を投影することができませんでした。色々試してみましたが(ビデオカードのドライバを最新にする、EDID2にしてみる等)、どうしてもうまくいきません。
プロジェクターを最高の状態で使用してみたいと思っていますので、どなたかアドバイスをして頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

試行錯誤の末、投影に成功しました。
1280*720の設定を「highcolour」にすればよかったのですね。
「画面の領域」で変えただけでは、「truecolour」になっていますので、うまくいかなかった人は参考にしてみて下さい。
書込番号:4525775
0点

ちょっと気になったので一言 はずしていたらゴメンなさいですが
「highcolour」は、たぶん 16ビット 6万色相当
「truecolour」は、たぶん 32ビット 1600万色相当
で「truecolour」のほうが望ましい
たぶんビデオメモリの関係でデュアルモニタで使用しているとき
セカンダリ(PJ)を、「highcolour」しないといけないとかじゃないでしょうか?
PJ使用時はプライマリ(液晶モニタ)を「highcolour」にして
セカンダリ(PJ)を「truecolour」にするとか、
コントロールパネルでセカンダリとプライマリ入れ替えるとかしたほうが
いいかと思います
書込番号:4527029
1点

おっといけない 思いっきりはずしてました
シングルでお使いなのですね でも、「highcolour」接続ではせっかくの色が出ていないことになりますので
「truecolour」で接続できる方法を探したほうがいいかと思います
(周波数はどうですかね?あとPJ接続しているときモニタの認識どうなってます?)
うちではTX100Jアナログ接続ですが、「truecolour」で接続できてます
AE500でも可能かと思います
書込番号:4527122
0点

@@@@検討中 さん、教えて下さって、ありがとうございます。
true colourでも投影可能なのですね。
色々検索してみても、皆さんが、そこまでつっこんだ書き込みをしていなかったので、僕の中では、「1280*720 High colour 60Hz」が正解だと思っていました。
とりあえず、true colourで投影できる様、
この一週間試行錯誤してみます。
また、うまく投影できたら、報告させて頂きます。
書込番号:4527330
0点

@@@@検討中 さん、ありがとうございました。
true colorでもうまくいきました!!
60Hzがキモだったようです!
書込番号:4528598
0点

自分も同じ症状でなやんでいます。
よろしければ詳しい設定方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみに自分はGTX680使用しています
書込番号:18939960
0点



電源コネクタの樹脂部焼損よりリコールがかけられたそうです
ケーブルを太い物に交換してくれるようです
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/10/jn121017-1/jn121017-1.html
該当機種
TH-AE200,300,500,700
LP-Z3
書込番号:15952430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットのストリーミング映像を光経由(LAN)でPCで見ながら、無線LANで映像をプロジェクタに飛ばして写そうとすると、PC上は問題ないのですが、プロジェクタ映像はこま落ちしています。ストリーミングではなく、一度ダウンロードした映像ファイルを無線でプロジェクタに飛ばした場合はこま落ちしません。有線LANで落としながら同時に無線LANで飛ばすのが負荷がかかりすぎるのでしょうか?
よいお知恵をお貸しください。お願いします。
0点

無線と有線では互換性がないので、信号を
無線LAN用に変換する際に間に合わず、
コマ落ちするのではないでしょうか?
ちょっと解決は難しいと思います。
尚、TH-LB30NTの方でもスレを立てている様ですね。
マルチポストは禁止されておりますので、ご注意下さい。
目くじら立てて注意する方も結構おられます^^;
知らなかった場合は以後気をつければ良いと思いますが、
多くの方に見て貰いたくて書き込みされたのでしたら
1件だけの書き込みで、十分見て貰えますので、
今後は1スレだけで気長にお待ち下さい。
書込番号:5052521
1点





(1) AE500を1年2ヶ月程快適に使用していました。最近パソコンを購入したので、パソコンの映像をDVIケーブルで、AE500に接続しましたが全く映りません。原因がわからないので、どなたか教えて下さい。
パソコンはデスクトップ型で本体とディスプレイ間は1m程のDVIケーブルで接続されています。パソコン本体とAE500との間は、別の5mのDVIケーブルで接続しましたが、このケーブルをパソコンとパソコンのディスプレイ間に使用すると、正常に映ります。AE500でパソコンの画面が表示できない状態から、DVDプレーヤを立ち上げプレーヤが接続されているコンポーネント端子に切換えると、DVDは正常に映ります。
(2) また最近、1時間程視聴した後画面が突然消えるという現象を経験しました。翌日は正常に映りますが、熱的な問題かなと気になりました。AE500の側面にあるエアフィルタは、説明書通り100時間毎に掃除していますが、レンズ周りの前面にもエアーの吸い込み口があります。ここから吸ったエアーは、側面のフィルターを通るとは思えません。どこかを掃除しなくて大丈夫でしょうか?私はAE500は天井吊り下げで使用しています。
AE500の書き込みはめっきり少なくなりましたが、どなたかご欄になっていたらよろしくお願いいたします。
0点

1)のみ、お答えになるか分かりませんが、当方も試行錯誤の上、投影に成功しましたので、参考にしてみて下さい。
「画面のプロパティ」>「設定」>「詳細」>「アダプタ」>「モードの一覧」で、「1280*720・16bit・60Hz・highcolour」に設定してみるとうまくいくかもしれません。(あと、投影成功時の状況では、TH-AE500の方はEDID2に設定していました。)
書込番号:4525788
0点

補足です。
60Hzであれば、true colorでも投影可能でした。
参考にしてみて下さい。
書込番号:4528601
0点



購入してから2年足らずになりますが、画面が暗いときに、隅のほうにぼんやりした明るいものが見えてきました。
これは、ほこりなんでしょうか?
ほこりというのは、画面が明るいときに見えるものかと思っていたのですが、明るくなるとそれはまったく見えません。
0点

まず間違いなくほこりです。
気になるようでしたら、サービスに連絡を。
書込番号:4170803
0点

回答ありがとうございます。
気になってしかたがないというほどではありません。
今年エプソンのD5の製品がでたら、買い換える予定ですのでこのまま使用します。
書込番号:4170990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





