TH-AE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500 のクチコミ掲示板

(1585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2って?

2004/02/24 16:19(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 えふぱーさん

先日、TH-AE500を購入し大画面の迫力に感動している次第なのですが、ひとつ疑問があります。現在DVDプレイヤーにPS2をスピーカーにSE-DIR-1000(正確にはヘッドホンですが^^;)を使用しています。これを専用のプレイヤーに変更すると、画質&音質が向上するものなのでしょうか?向上するとしてどの位の価格帯のプレイヤーであれば差が出ててくるのでしょうか?ご教授下さい。

書込番号:2510141

ナイスクチコミ!0


返信する
へっじほっぐさん

2004/02/25 12:34(1年以上前)

プログレッシブ(D2)出力のDVDプレイヤーをD端子またはコンポーネント接続でプロジェクターに繋げば画質の差は実感出来るでしょう。プロジェクターから見るとソースはデジタルハイビジョン(720P放送)の方がもっと綺麗でしょうが…。映画等をよく見るならお勧めはダイレクトプログレッシブ方式のhttp://www.victor.co.jp/dvd/xv-p35/index.htmlです。
音に関してはDVDプレイヤーから光端子か同軸で5.1チャネルのアンプとスピーカーに繋げば臨場感に関しては向上しますよ。音質はアンプとスピーカーをいい物にするといいかと…ただし凝りだすとかなり高価なものになりますが ^^;
そこそこの値段でお勧めなのは
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/D4DA09D3247DEF4149256D26000CB06B?OpenDocument
です。
もっと安価にしようと思えばDVD、アンプ、スピーカーセットの物もありますので…その場合もプログレッシブ出力のを選ぶのを忘れずに。
なお、どちらもあくまで個人的な意見ですのであしからず。

書込番号:2513361

ナイスクチコミ!0


プログレDVDさん

2004/02/25 23:26(1年以上前)

折しもプログレッシブDVDプレーヤー購入を検討し始めたところ。オススメのVictor XV-P35なかなかよさそうですね。PioneerのDV-464-S(この方が少し安い)ないしはDV-555(5000円ほど高い)などと比較して、いかがなものでしょうか。特に、TH-AE500との相性に関する体験談などありましたら、ありがたい。

書込番号:2515624

ナイスクチコミ!0


へっじほっぐさん

2004/03/03 08:34(1年以上前)

おおーっ!パイオニアもダイレクトプログレッシブなんですね。こちらもいいですね。お勧めです。

書込番号:2540451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アースの接続

2004/02/28 09:27(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 プロジェクターデビューさん

12月にこの機種を買ってから縦縞の事でメーカーと色々交渉しましたが未だに解決には至っていません。
もうあきらめてましたが、最近ここの掲示板を見ると、アースを取ると少しは改善されると書いてありました(画質も良くなるらしいので)。
そこで質問なんですが、壁コンセントにはアース端子はあるのですが、AE-500本体の何処にアースを接続したら良いのか解りません。
アースを接続してるみなさまは、何処に接続しているのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:2523933

ナイスクチコミ!0


返信する
ココ3さん

2004/02/29 00:05(1年以上前)

便乗質問ですいません。
アコースティックリバイブのスーパーアースリンクという簡易アースをご使用の方はいらっしゃいません?是非レポートお聞きしたいのですが、、。

書込番号:2527216

ナイスクチコミ!0


TDGさん

2004/03/01 14:26(1年以上前)

私はアシスタンスデザインのアイソレーショントランスにAE500を繋げ、そのトランスのアース端子にアースリンクを接続しています。
効果は、アースリンクを何度も付けたり外したりして、やっと「フォーカスが上がった」と確信できました。つまり、かなり微妙です。
かなり画質の良いソースでないと効果は検証できないかもしれません。
投資する順番としては、電源ケーブルへのフェライトコア(3つほど)、アイソレーショントランスが先のような気がします。ざらざら感が消えますから。

書込番号:2533436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AE-500は買うのはまだ早い?

2004/02/29 03:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 Yakoちゃんさん

PANAファンのAE−100ユーザです。(4:3の格安50インチ)
友人と近所の電気屋でAE−500を見ました。
友人は、コストパフォーマンス良いねーと言って、その日にワイド80インチのホワイトマットと購入しました。(衝動買いですね 笑)
ちなみに自分も友人のDVDオンリーです。
それでもAE−500は良いねーといいながら二人楽しく取り付け視聴しました。
自宅に帰り友人には負けてはいられないと思い、イージフラットワイド60を購入(モアレが消えた)電源、中継ケーブルにアルミ箔を巻き(ノイズ対策)DVDPをインターレス機からプログレ機に買い替え、ND2フィルターを装着(格子、ノイズが目立たなくなった)視聴距離をさらに1.5メートルのばしました。(総額3万えん)
60:80インチですが友人は同等以上と認めました。
結論・・いいものに買い換えるのはいいですが、まず今持っているもののポテンシャルを最大に発揮させてから・・・

まだまだAE−500でがんばるぞー

書込番号:2527879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yakoちゃんさん

2004/02/29 03:50(1年以上前)

>まだまだAE−500でがんばるぞー

まだまだAE−100でがんばるぞー

書込番号:2527886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大阪日本橋で

2004/02/26 18:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 ホームシアターしたいさん

AE500とLP-Z2で迷ってるんですが、日本橋でこのふたつが安く購入できるお店があれば教えてください。明日にでも買おうかと思っているのですが。これが欲しい!と思ったらどうしてもすぐ買わないと気がすまない性格なもので(笑)よろしくお願いします。

書込番号:2518120

ナイスクチコミ!0


返信する
Wallerさん

2004/02/27 00:21(1年以上前)

そのお気持ち、モーレツわかります・・・。
ただ、しっかりしたお店でお買い求めになった方が、
いいともいえますが・・・。
ズバリ「シマムセン」でどうでしょうか?
電話でたずねてみては?
(すいません。実名出すのっていけないんでしょうか?)

書込番号:2519562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターしたいさん

2004/02/27 06:36(1年以上前)

Wallerさん、おはようございます。早速の返信ありがとうございます。ネットでシマムセン調べてみたらシアタールームがあって色々と体感できるみたいですねぇ。今日早速行ってみたいと思います。やっぱ日本橋なら値切るのが当たり前みたいなところがあるんでしょうか?

書込番号:2520231

ナイスクチコミ!0


Wallerさん

2004/02/27 11:30(1年以上前)

とりあえず値切ってみた方がいいと思いますよ。
店員さんは、当然、自分のお店に損のないようにすると思いますから、
思い切ったことをいってみてはどうでしょうか?
頑張ってくださいね〜。

書込番号:2520715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンのDVIからの接続

2004/02/26 01:37(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

パソコンのDVI端子から接続している方はいますか?
もし簡単に映せるようでしたら購入しようと思います。

書込番号:2516203

ナイスクチコミ!0


返信する
タカ@休暇中さん

2004/02/26 19:55(1年以上前)

AE500でのHTPCについては、うちのHPに掲載してありますので、
一度ご覧ください。

書込番号:2518305

ナイスクチコミ!0


スレ主 dviconさん

2004/02/26 20:48(1年以上前)

情報をありがとうございました。

書込番号:2518481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンの選択

2004/02/23 21:22(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 猫ちゃんさん

Super Visionの壁掛け(タペストリー)タイプがお薦めです。
ナテュラルホワイトは白の迫力をPRしている様に、かなり迫力ある画像が描写出来てます。
私は映画を見る機会が多いので、ちょっと高いけれどスーパーリッチを選択した方が良かったかなあ!という感じもしてます。
予算が許せば、ちょっとはずんでロールタイプやモータードライブを選択すれば云う事なしです。
一度楽天shopにアクセスしてみらたいいよ。

書込番号:2507025

ナイスクチコミ!0


返信する
Y2Mさん

2004/02/24 00:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ちなみに私も映画が主になるんですが正方形と長方形の
やつはどっちが見やすいですか?

書込番号:2508134

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫ちゃんさん

2004/02/24 09:57(1年以上前)

最近の映画は縦横比16:9以上の2.33:1といったシネマスコープサイズが中心なので、ムービーを鑑賞されるなら横長のスクリーンがお薦めです。但し、TV番組をDVDやビデオ化した作品(例奥様は魔女)や古い名作には4:3という一般TVと同じ縦横比のものもあります。
従って、16:9と4:3のいずれの作品を見る機会が多いかによって選択しますが、一般的には16:9のワイドタイプのスクリーンをお買いになるのをお薦めします。
但し、パソコン画面をメインに映写される方は、4:3がいいです。

書込番号:2509238

ナイスクチコミ!0


Y2Mさん

2004/02/25 22:39(1年以上前)

ありがとうございました!よく検討したいと思います!

書込番号:2515327

ナイスクチコミ!0


らんくんさん

2004/02/26 01:04(1年以上前)

予算が4万円位有ればスーパービジョンのスプリング式のナチュラルホワイトスクリーン用16:9 (ブラックマスク無しタイプ)SMD-H100SWがおすすめです。
16対9の100インチですが縦の長さが1810mmなので通常のサイズ(1245mm)より長くできるので4対3でも100インチ表示が可能です。
通常の16対9の100インチサイズだと82インチまでしか表示できません。
4対3も表示したい方はブラックマスク無しタイプがお勧めです。
下記のアドレスでサイズを確認してみてくださいね。
http://www.rakuten.co.jp/audioclub21/205382/211873/211861/
たいした情報では無いですが参考になればうれしいです。

書込番号:2516114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング