TH-AE700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700 のクチコミ掲示板

(1522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

知っていたら教えてください。

2005/01/15 21:01(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 プロジェクタ思案中さん

AE700のランプ寿命はどれ位なのか、分かる人いたら教えてください。

書込番号:3783946

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドは無視ダーさん

2005/01/15 22:31(1年以上前)

http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/home_p/th_ae700.pdf
の53ページ参照のこと。

書込番号:3784519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンについて

2005/01/10 11:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 いよいよ購入!さん

はじめまして、ここの掲示板を参考にさせてもらってるものです。
何度か視聴を重ねて、やっとAE700に決めて注文しました!
ここでのカキコが大変参考になりました。

ここで質問です。

家の部屋に入るギリギリのサイズ100インチのスクリーンを検討していますが、
電動で10万以下のものを2箇所探しました。
シアターハウスさんとナビオさんです。
ナビオさんの方が若干高いのですが、ケースがついている分だろうと思い、
値段は納得しています。
今のところ、このどちらかの製品を買おうと思っていますが、
スクリーンの生地について悩んでます。
ホワイトとグレーの2種類ありますが、それぞれの利点・欠点等を教えてくれませんか?
また、両社のスクリーンで決定的に違うところ・他のお勧めスクリーンなどがあれば教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:3758032

ナイスクチコミ!0


返信する
先日購入!さん

2005/01/10 21:49(1年以上前)

白いベニヤ板の様な、白くてしわのない物だったら、結構満足するくらい映ります。
ただ、薄暗くしないと綺麗に映りませんので、昼間暗くしたり、夜の照明調節に気を使いまが、先ずは映して見てからでも良いと思います。

書込番号:3760951

ナイスクチコミ!0


tecktonkaさん
クチコミ投稿数:54件

2005/01/11 01:56(1年以上前)

こんばんわ。
ナビオのNAVIOの100インチ(グレイ)を使用しています。
お部屋を真っ暗な状態にして、常に見れるのであれば、どちらもほぼ同じです。

設置条件や、使用するプロジェクターによって最適な素材があります。素材を間違えると、外光や迷光(室内に残るわずかな光)の影響を受けたり、暗過ぎる、明る過ぎる、視聴場所によって見え方が異なるといったことが生じてしまうので注意が必要です。

スクリーンのいろは
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/06/news085.html



書込番号:3762440

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2005/01/11 09:21(1年以上前)

メーカーによる差も有りますが、素材による差の方が大きいと思います。

>ホワイトとグレーの2種類ありますが、それぞれの利点・欠点等を教えてくれませんか?

ホワイト → 明るく、元気な絵が期待出来ますが、黒浮きしやすい。
グレー → 黒がしまりやすいが、ゲイン(輝度特性)によっては、くすんだ絵に成りやすい。

Myサイトで、両社の比較はしてませんが、シアターハウス社の3種(ホワイトと旧グレー、新グレー)で画質比較していますので、覗いて見て下さい。
http://www.shoji.jp/hometheater/
[スクリーン]−[新しいDR−BMを試す]

書込番号:3762985

ナイスクチコミ!0


スレ主 いよいよ購入!さん

2005/01/12 07:47(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。

HPやリンク先はとても参考になりました。
部屋は昼間でも完全に遮光出来るのでグレーにしようと思います。

いよいよ明日到着のようです。
まずは80インチの壁掛けが付いてくるのでそれで楽しんでみます。

書込番号:3767280

ナイスクチコミ!0


YTS1500さん

2005/01/12 22:52(1年以上前)

いよいよ購入! さん 、もう購入してしまったのかな。スクリーンを長く使うなら白の方がいいよ。黒浮はだんだん良くなってるから。次のプロジェクターでは気にならなくなると思うよ。白が色の基本だから

書込番号:3770205

ナイスクチコミ!0


電動式はさん

2005/01/15 03:06(1年以上前)

私はキクチのスプリング 100インチ グレイマットです。
グレイは黒がひきしまって見えます。ホワイトは比較的明るく写ります
が、やっぱグレイマットの方がより映画館に近い色合いになりますね。
グレイがお薦めです。 

余計なことですが・・・私も電動を購入しようと思ったのですが、
友達の電動スクリーンが故障し、上にも下にも動かなくなったのを
聞いて私はスプリングにしました。

書込番号:3780509

ナイスクチコミ!0


スレ主 いよいよ購入!さん

2005/01/16 17:09(1年以上前)

さらなる返信ありがとうございます。

今はおまけで付いてきた80インチの壁掛けタイプ(白マット)のものを使用していますが、
これでも十分満足できますね^^v

しかし、100インチという大きさとスルスルっと降りてくる電動の魅力に抗えず
電動スクリーンを購入しそうです^^;
もうちょっといろいろ調べたりして決めたいと思います。
いろんなアドバイス有難う御座います!

書込番号:3788375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがぁ・・・?

2005/01/09 20:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 ちょっと、ぃぃですかぁ?さん

家で映画を見るくらいには、ドコのメーカーのどの機種が一番オススメですか? 教えてください!!

書込番号:3754598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/09 21:55(1年以上前)

世界一売れてるのはAE700ですから、
この機種で問題ないと思います。

安いですし。ライバル不在。

真のライバルは、次の機種でしょう。

書込番号:3754967

ナイスクチコミ!0


おあまほえかはさん

2005/01/10 00:45(1年以上前)

家で映画を見るくらいなら、ドコのメーカーのどの機種でも大差ないです! 自分で考えてください!!

つーか、あなたねぇ、過去ログぐらい読みなさいよ。
すぐ下に比較記事が紹介されているでしょうが・・・。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/17/news005_3.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/dgback.htm

書込番号:3756330

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/01/10 02:11(1年以上前)


 映像チューニングは何処にポイントを置くかで変わりますから実際 自分で見比べるのが最善ですよ。
 
 ただあまり日頃この手の製品に注意を払っていない人には、無数にあるモノの中から何をどういう基準で選べばいいか分かりませんね。

 私が主観で絞り込んだ5機種を上げときますのだ後は見比べて視てください。
 
 液晶プロジェクターならPANASONIC TH−AE700  EPSONEMP−TW200あたりが、他機種より頭一つぬけだしてます。

 DLPプロジェクターは液晶より高価ですから、比較的安価で価格の近いもので、MITSUBISHI LVP−HC900J   SHARP XR−1X   hp ep7122あたりでしょうか。

 まあこれらの製品でしたらどれを買っても満足できますので、どれを選んでも大丈夫です。

書込番号:3756738

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/01/10 02:28(1年以上前)

すみません。EPSONEMP−TW200→EPSON EMP−TW200H の間違いです。TW200は画質が相当落ちますので、お気をつけてください。

書込番号:3756808

ナイスクチコミ!0


赤点先生なのではさん

2005/01/10 07:58(1年以上前)

>TW200は画質が相当落ちますので、お気をつけてください。
そんなに酷い事は無いと感じましたけど。少し位では。感じ方は人それぞれですけど。
(この人は以前一悶着あったのを、未だに根に持ってイロイロと書いてるだけですから、参考になさるのは...。)
普通は購入店舗にある品しか購入しないのだから、こんなお奨めと言われても困るでしょう。
(全部選べる環境なら良いですが、フレンドハムスター さんが薦めた中で、私の所ではPanasonic と MITUSUBISHI だけですから。)
出来れば一度視聴出来る場所へ出掛けて、見比べるのがベターですが、(1〜2度見ただけでは良し悪しの判断は難しいらしいです。)難しい場合は過去ログをジックリ読んで機種を絞ってから、もう一度質問したらいいですよ。
この質問じゃ、漠然とし過ぎて混乱を招きます。ご自身も、レスをする私達も。
せめて2〜3機種に絞り込んでから、質問し直すのが良いんじゃないでしょうか。ついでに次に質問する時は予算を書くと尚良いでしょう。

フレンドハムスター さん
>これらの製品でしたらどれを買っても満足できますので、どれを選んでも大丈夫です。
DLPはどうしても私みたいに合わない人がいますので、この書き方は少し危険ではないでしょうか?。

書込番号:3757276

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/01/10 08:58(1年以上前)

赤点先生なのではさんみたいにDLPが合わない人がいるかも知れませんが、私のように、液晶プロジェクターのアラが気になってしょうがない人もいますので、最終的に、見比べて視てください。と書いてあるのです。

書込番号:3757378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/01/10 13:01(1年以上前)

設置する環境等が不明ですので、的確なアドバイスもしにくいと思います。
PJの価格帯や映像ソースの種類、使用するスクリーンの大きさや投写距離、
PJの設置位置、昼間の使用であれば遮光の程度などでも必要条件が変化します。
少し勉強されて、カタログ数値などの意味を理解することも必要でしょう。
そうすれば、自ずとある程度機種は絞られてくると思います。

書込番号:3758391

ナイスクチコミ!0


Z3xZ3xZ3さん

2005/01/10 16:42(1年以上前)

信じるものは、最終的に自分の目でしょう!
したがって、必ず視聴して決めることをお勧めします。
大変だけど、高い買い物なのでがんばりましょう!

書込番号:3759361

ナイスクチコミ!0


あべごべ56さん

2005/01/13 20:48(1年以上前)

AE700は世界一売れているのですか?知らなかった、、、。
北米でのPJシェアのNO.1はソニーと記事で読んだのですが、、、。

書込番号:3773971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 プロジェクター入門者さん

初めまして。
この度、ホームシアター用途でプロジェクターを購入予定ですが、
機能の比較など、どこを見たらよいかさっぱりわかりません。

もしよろしければ、
ここを見たほうが良い!というポイントや、
お勧めの商品などあれば教えてください。

予算としては、10万円程度で買える安いものを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:3752773

ナイスクチコミ!0


返信する
ホームシアター計画進行中さん

2005/01/09 14:16(1年以上前)

はじめまして「ホームシアター計画進行中」です。
私はAE700をただいま注文中です。
予算が10万円だとEPSONのEMP−TW10Hがよいのではないでしょうか?
選ぶポイントは輝度、コントラスト、騒音度くらいでしょうか。
あとはレンズシフトできるとかですね。
このサイトはとても役に立つので色々見てみたらいいと思いますよ。

書込番号:3752841

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロジェクター入門者さん

2005/01/09 14:22(1年以上前)

「ホームシアター計画進行中」さん、
ご回答ありがとうございます。

スペックを見たところ、

輝度はルーメン、
コントラストは○:○、
騒音度はdbで表現されているようですが、

これらは何のことなのですか?
dbは少ないほうがいいんだろうな、ということは
なんとなくわかったのですが・・・

書込番号:3752868

ナイスクチコミ!0


ホームシアター計画進行中さん

2005/01/09 14:27(1年以上前)

これを見れば詳しくなれますよ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/word/

書込番号:3752892

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロジェクター入門者さん

2005/01/09 14:29(1年以上前)

迅速なご回答ありがとうございます!!
早速参考にさせていただきます!!

書込番号:3752896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AE700の配線について

2005/01/09 01:13(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 ホームシアター計画進行中さん

はじめまして「ホームシアター計画進行中」と申します。
AE700の付属品の映像ケーブルの端子は何でしょうか?
私はDIGA DMR−E85Hを使っているのですが、AE700と繋ぐのはD端子同士が1番良いのでしょうか?

書込番号:3750774

ナイスクチコミ!0


返信する
とうとう購入さん

2005/01/09 10:51(1年以上前)

質問の意味がよく分かりませんが、
付属しているケーブルはコンポジット(赤、白、黄色の黄色のケーブル)でした。
入力端子はカタログやHPに載ってる通りです。

DMR-E85HにコンポーネントもHDMIもついていないので、
D端子でよろしいのではないでしょうか?

書込番号:3751932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター計画進行中さん

2005/01/09 13:35(1年以上前)

とうとう購入さん、ありがとうございます。
また質問ですが、PS2とAE700を接続するのはコンポーネントとD端子ではどちらがいいですか?

書込番号:3752640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/09 21:58(1年以上前)

コンポーネントとD端子は基本的に同じですから

高級コンポーネントケーブルでも使わない限り差はありませんので、
D端子の方が良いかと。PS2にどの端子が付いてるかどうかは
持ってる本人が一番良く知ってるでしょ。


書込番号:3754988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どれが良いでしょうか?

2005/01/05 22:21(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 プロジェクター初心者です。さん

迷っています。TW200Hと,パナAE700と,サンヨーZ3。当初はAE700に決めていましたが、ヨドバシで視聴したところTW200Hの方が見比べると画像が鮮明に見えたのですが・・・それぞれの良い部分と悪い部分をお教え頂ければ有り難いです。20畳のリビングに設置予定です。また特価情報が有りましたらお教え下さい(大阪で)

書込番号:3734784

ナイスクチコミ!0


返信する
CumiCumiさん

2005/01/05 22:47(1年以上前)

こちらの記事がまとまってて良いと思います。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/17/news005_3.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/dgback.htm

ヨドバシだと比較的まわりが明るい環境での試聴だったのではないかと思われますが、大阪なら日本橋界隈で遮光環境で試聴できるショップでもう一度見比べた方が良いのではないかと思います。

最近はソフマップの週末特価がスクリーンとセットで安いようです。

書込番号:3734986

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロジェクター初心者です。さん

2005/01/06 20:36(1年以上前)

CumiCumi さん !大変参考になりました。やはりAE700が良いようですね。丁寧に教えて頂き有難う御座いました。後は、どれだけ安く買えるか・・・保証期間も含めて探してみます。

書込番号:3738965

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/01/07 05:59(1年以上前)

去年からの現行モデルぐらいからやっとどれを買ってもほぼ満足できるレベルになってきましたね。
 <<TW200Hの方が見比べると画像が鮮明に見えたのですが・・・>>自分も確かにTW200Hが前モデルとは、別物の出来栄えにおどろいています。明らかにコントラストでは、AE700・Z3より頭一つ抜きん出ています。
 Z3のとりえはシャープなフォーカスぐらい。AE700は、キレイな赤色の描写力と人肌の表現力です。
 Z3を除いてAE700か、TW200Hのどちらかということになろうかとおもいます。
 どちらも捨てがたいので同時視聴で、良くみてください。

書込番号:3741364

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2005/01/07 09:25(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが・・・

比較視聴出来ない方は仕方無いにしても、ご自分で比較出来る地域環境の方であれば、自分の目で見た印象を最優先するべきではないでしょうか?
少なくとも、私はそうしましたし、納得のいく買い物も出来ました。

※ 画質に大差が無い場合は、設置性なども重要なファクターに成りますので、検討材料に上げておいた方が良いと思います。

書込番号:3741683

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロジェクター初心者です。さん

2005/01/08 00:46(1年以上前)

本日、TW200Hを購入しました。梅田エプソン週末特価で、80インチスクリーン込みで175000円でした。AE700も同額でしたが、画像の明るさが決め手になりTW200Hにしました。金額を5000円プラスしてグレーのスクリーンにしました。電動スクリーンはプラス35000円でした。プラス10000円で5年保証にしました。ポイントは1%分バックです。明日にでも取り付けるつもりです。楽しみ!皆様のご意見が参考になりました。有難う御座いました。

書込番号:3745400

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/01/08 01:49(1年以上前)

スクリーン付きで安かったですね。間違いない選択だったとおもいます。

書込番号:3745728

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2005/01/08 03:10(1年以上前)

余談ですが、ポイント考えるとソフマップドットコムのほうが安いです。
(同じ175000円で16668ポイント還元)
買っちゃってから言っても遅いのですが、他の方の参考になれば幸いです。

書込番号:3745929

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロジェクター初心者です。さん

2005/01/08 14:11(1年以上前)

どうやら、ソフマップドットコムのほうが安いようですね。同じ梅田ソフマップで20:00以降にドットコムの値段もわざわざ調べて貰ってから買ったのに、騙されたようです。高く購入してしまいました。ドットコムよりかなり安いですと言ってたのに・・・ドットコムを確認しなかった私が悪いのですが、同じソフマップなのに、梅田ソフマップの販売員は不親切で卑怯ですね。他店のことならまだしも、騙し商法ですか?

書込番号:3747367

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/01/08 17:08(1年以上前)

納得いかないのでしたら、購入時のレシートに販売担当者と
お店の電話番号が記載されていると思いますので、
まずはTELで交渉してみてはいかがですか?
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/umeda.htm

書込番号:3748057

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/01/08 17:19(1年以上前)

大事なことを忘れてました。

Sofmap.comは、月〜金は"通常価格"が表示されており、
土日に"週末特価"で安くなります。
書き込み時間から判断すると1月7日(金)に購入されたのでしょうから、
店員が調べたときはSofmap.comは"通常価格"だった可能性があります。

書込番号:3748111

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2005/01/08 18:11(1年以上前)

未開封未使用なら何とかなりそうだけど・・・
ちょっと対応が面倒になりそうですね。

書込番号:3748334

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロジェクター初心者です。さん

2005/01/08 21:04(1年以上前)

確かに金曜日に購入しました。が、午後8:00を過ぎていたので、どうやらドットコムの週末価格が開始されていたようです。開封して取り付けてしまいましたのでどうしようも有りませんが、購入時にドットコムまで確認までしてもらっての価格だけに、気分が悪いので一度ダメモトで電話してみようと思います。

書込番号:3749122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング