TH-AE700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700 のクチコミ掲示板

(1522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AE900

2005/09/21 17:40(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

A&Vフェスタで見てきました。
詳細はAE900の掲示板の方に書きましたが
確かにD5パネルの威力は発揮されています。
(D5使用であることをメーカーの方に確認しました)

特にコントラストと画素間の隙間の狭さは各メーカーとも
共通の向上と言って良いでしょう。
この価格帯でこのレベルならどれを買っても満足できると思います。
(展示会場では並べて比較が出来るわけではないので特にそう感じました)

書込番号:4445175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2005/09/22 08:42(1年以上前)

このあたりからホームシアターを始められる人って幸せですね。

問題は価格だけで現行(旧型)モデルぐらいに12〜3万円で買えるようになれば収穫時期でしょう。

書込番号:4446793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TH-AE700生活

2005/09/14 14:41(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

クチコミ投稿数:53件

TH-AE700を購入し1ヶ月。スクリーンは80インチで、ケーブルテレビのハイビジョン中心に観賞しています。当初はプロジェクションテレビを検討していましたが、置く場所がなく断念。TH-AE700は、画質、明るさ等々は期待以上でしたが、ファンの音が結構気になりますね。集合住宅なので、午後9時を過ぎるとスピーカーの音を下げると登場人物の声が聞き取りにくくなります。迫力を楽しみたいときはヘッドフォンで我慢しています。新製品TH-AE900はコントラストなど若干だけが異なるだけで、生産終了のTH-AE700は「買い」ではないでしょうか。

書込番号:4426828

ナイスクチコミ!0


返信する
五平餅さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/14 18:37(1年以上前)

モールドベース さんこんにちは。
私もAE700を使用していますが、「メニュー」「その他の設定」から「ランプパワー」を「エコノミー」にすると動作音は静かになりますが、設定済みでしょうか?
メーカーも映画鑑賞などの際にはこちらを薦めています。
やはり音は重要ですから少々暗くなっても音を優先したいですよね。
暗くなるといっても本当に少し暗くなるだけですw

書込番号:4427338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/09/14 22:54(1年以上前)

五平餅 さん 、ありがとうございます。早速設定してみます。

書込番号:4428137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポ

2005/07/31 15:31(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 やxさん
クチコミ投稿数:1件

AE700ですが、ヨドバシで195500円でした。
最安値と比べると6万くらいの差がありますね。

ただ、ポイント還元20%と、KIKUCHI 80〜90inchくらいの16:9スクリーン付き(手巻きですが)でしたし、配送は希望したくなかったのと、手持ちで帰れる距離だったので、買いました。
多分在庫処分品との抱き合わせだとは思うのですが、1セット揃ったので良しとしています。
付いたポイント(4万円いかないくらい)でスピーカアンプでも買おうと考えています。

映像ですが、黒が思っていたより出ていません。
機能的な観点で、黒レベルなど調整しましたが、思った通りにはならなかったので、もう少し他の設定をいじってみる必要はあると思っています。
環境的な観点ですと、考えられる直接的な原因としては、部屋の壁が全面白であることが挙げられます。
拡散光が強いために、スクリーンの黒を埋めているんだと思います。
こう言う環境の場合は、ルーメンが低い機種(Z3など)の方が少しマシだったかも知れません。
アパートなので、何か工夫が必要ですね。

とは言え、スクリーンいっぱいの映像に満足しています。
一時はプラズマなどいわゆる大画面TVに目が向いていましたが、うちには電波を拾って映像を見るニーズはほとんど無く、DVDで映画中心であることをふまえて、安上がりで、より大画面なプロジェクターにしました。

AE700で良かったのは、2点あります。
どちらも好みの問題なのですが、やはり色調調整のプリセットが優秀であること、そして画像調整が色々利くところでしょうか。
当然ですが、プリセットは特別調整作業も必要ないですし、操作する人を選ばないと言う意味では、家族の誰もが「とりあえず見やすいモードをボタンひとつで切り替えて選ぶ」だけでセットアップを完了することができます。
レンズシフトと台形補正は、設置場所を広げ、どうしても正面に持って行けなくてケースを考えると、妥協とは言え、やや安心感はあります。
色調補正も、まだうまく使えていませんが、設置環境に適応させるための自由度を少し与えてくれる感触はあります。

Z3にしなかった決定的な理由は、単純に色が赤くて好みじゃなかった、肌色がわざとらしく見えたし、緑の芝生が少し黄色く見えた、と言うだけです。

総評としては、購入して良かったです。映像も何やかや言って大画面で美しいです。

書込番号:4317583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました&レビュー

2005/06/27 09:02(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 syou22さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、大阪日本橋でOSの80インチスクリーンつきで、サンヨーのZ3と悩んだあげく、税込み14万円で買いました。決定の要因はAE700は初期設定が万人向けなのか、3店ほどでZ3や他機種と画像比較をしてみましたが、画質、特に肌の色合いはAE700が私の好みに近かったです。ただ、Z3は画質調整をかなり細かく操作できるので、似たような画質を作ることはできるかもしれません。
自宅での印象はまず、思ったよりもランプが明るいことです。部屋の照明下でも見ることができます。操作は、レンズシフトレバーがZ3のそれと比べやりにくいと思いました。レンズシフトに関しては、シフト量も含めZ3が良いです。画質に関しては、AE700はソフトというよりはむしろシャープで、全体的にクッキリ、ハッキリしている印象です。この辺りは好みがわかれますので、店頭で実際に比較し、操作してみることが肝要だと思います。

書込番号:4246096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/07 00:42(1年以上前)

レンズシフトレバー以外は、AE700の方が
好評と思います。

書込番号:4264767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面がフラッシュする現象について

2005/05/14 10:38(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

クチコミ投稿数:31件

先日より修理に出していたものが戻ってきました。サービスマンによると修理したのではなくファームの書き換えをして最新のものにしたとの事。気になる方は問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:4238207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想とオマケスクリーンのナゾ

2005/03/20 22:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 ついにやっちゃいましたさん

本日、日本橋のジョーシン1番館で \163,800-(税込み、ポイント無し)で
買ってきました。ついでにDVDプレーヤー(パイオニア DV-578A-S)も買っ
てしまい、しばらくは節約生活です。

早速、持ち帰ってリビングの壁に直接投射してDVDソフトを何本か観てみ
ましたが、いやーこの価格でこの内容とは満足しっぱなしです。

<感想>
 投射距離が4.5m以上あるのでズームレンズがとっても役に立ちます。
 リビングの壁際から反対側の壁に投射しているのですが、スムース
 スクリーンの効果は良好で格子は全く目立ちません。レンズシフトと
 台形補正を使って微調整していますが、劣化もそれほど気にならず、
 大変満足しています。

 ちなみに現時点では仮設置状態なので578Aとの接続はSケーブル30cm
 です。いちおうACROTECの物だし、フェライトコアなんかも付けてる
 せいか、すぐにD端子ケーブルを買わなきゃ! という感じではないと
 いう感じです。まぁそのうち考えます。

<オマケスクリーンのナゾ>
 お店でいろいろ価格交渉していたんですが、ちょうどEPSON製品の
 キャンペーンをやっていて、買ったら80インチのスクリーンを差し
 上げますと書いてありました。で、試しに「パナじゃ貰えません?」
 と店員の方に聞いたところ、例の販促用のものでしょうか、パナの
 型番がついた壁掛け80インチスクリーンをいただけました。(^^)

 と、そのスクリーンを見ると「グレイマットアドバンス斡旋スクリ
 ーン04」(松下電器産業株式会社 パナソニックマーケティング本部)
 と書いてありました。…この商品名って、まさかあのキクチのグレ
 イマットアドバンスと関係あるのでしょうか? Yahooとgoogleで検索
 してみましたが、型番 TH-JJETSC04K が全くヒットしません。

 どなたかこのスクリーンの正体をご存知の方がおられましたら、情報
 提供をお願いいたします。それによっては今後のスクリーン追加購入
 計画が変わってきちゃいます。(計画ではNAVIOの90インチを買う予定)

 以上、簡単な感想と情報提供のお願いでした。よろしくです。

書込番号:4099516

ナイスクチコミ!0


返信する
なつみ命さん

2005/03/21 09:40(1年以上前)

PJご購入おめでとうございます。
大画面生活を楽しみましょう。
スクリーンの件ですが、おそらくわたしの考えですが、メーカー(たぶんKIKUCHI)からのキャンペーンかなにかの提供品だと思います。私の場合もキャンペーンでOSのやつをいただきましたが、メーカーのページには型番載ってませんでした。

書込番号:4101439

ナイスクチコミ!0


hide333さん

2005/03/21 12:15(1年以上前)

以前、同様の商品がオークションに出ていました。
その時の商品の説明に「AMV-80HDC」と同等品と
あったと思います。出品者の方も、型番だけでは
分からなかったらしく、パナソニックの方に確認
されていたみたいですよ。
不確かな情報ですいません。

書込番号:4102060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついにやっちゃいましたさん

2005/03/21 23:48(1年以上前)

なつみ命 さん、hide333 さん、情報提供ありがとうございます。

#余談ですがウチの娘の名は なつみ ですわ。偶然ですねぇ。

やはりモノとしてはKIKUCHIのグレイマットアドバンスの可能性が高い
ようですね。今日、試しに壁にかけて使って見ましたが、壁に投射する
よりもなめらかで明るく、確かに良いモノだと思いました。

しかし考え物ですね。コレがあることで予定していた90か100インチの
スクリーン購入に踏み切りにくくなっちゃいます。(^_^;) しかも予定
ではNAVIOのスクリーンでいいやーと思っていたのですが、コレが良い
モノだと分かった現時点でコレよりずっと価格が安いものを買うことに
なりますから、「前の貰い物の方が小さいけど綺麗だった」っつーこと
になりやしないか心配になってしまいます。

kakaku.comにはスクリーンの情報交換をする掲示板はないですが、プロ
ジェクターを導入された方がそれなりの数になってきていますので、ご
購入されたプロジェクターとスクリーンの相性なんかも情報があがって
くると良いですね。(特にAE700+NAVIOの感想が知りたい!)

ということで、今後はスクリーンの相性も情報収集しつつ、がんばって
貯金していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4105506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング