<お知らせ>
当該製品において、電源コードのコネクタ内部の絶縁劣化により、発煙・発火に至る事故が発生する恐れがあります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



AE−700と5.1CHシアターシステムで専らDVDを楽しんでいます。
パソコンもつないで利用したいのですが、音声の接続についてご教示お願いできませんでしょうか。
DVDプレーヤーはAE−700のHDMI端子と接続しており、パソコンはRGB(D-sub15ピン)端子とつないで映像は見れますが、音声を
5.1CHシアターシステムで聞くためにはサウンドボードを追加すればいいのでしょうか。(おすすめのサウンドボードがありましたらお教えください)
またモニターとAE−700を切り替えて使いたいのですが、画像の方はディスプレイ分配器を使うとして、音声を切り替えて(モニター内蔵のスピーカーと5.1CHシアターシステム)使うにはどういう方法があるでしょうか。ディスプレイ分配器に附属のものは、通常のピンジャック風のものしかついていないようです。
書込番号:4598175
0点

モニター内蔵のスピーカーを使っているのですからPCには音声出力が付いていると言う事ですね。
DVD再生は専用プレーヤーが有るのですから、PCではDVD再生する必要は無いですよね。
だとすればサウンドデバイスを増設しなくても今のアナログ出力で十分ではないですか?
不満があって交換・増設したいのでしょうが、スリム蛍光灯さんのPCの詳細がわからなければアドバイスし難いと思います。
PCの型番を書いてください。
音声の切り替えは二分配すれば良いでしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c205s.html
ミニジャックをピンプラグに変換するアダプタやケーブルもあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
もしPCに光出力が付いているなら、光分配器もあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c26dw.html
書込番号:4598665
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





