『カタカタ音』のクチコミ掲示板

TH-AE700 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:1000ルーメン コントラスト比:2000:1 TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
当該製品において、電源コードのコネクタ内部の絶縁劣化により、発煙・発火に至る事故が発生する恐れがあります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700の店頭購入
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700の店頭購入
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

『カタカタ音』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カタカタ音

2005/11/25 08:58(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

クチコミ投稿数:46件

八月に購入し映画生活を満喫しています。最近気が付いたのですが、映画を見ていて、光がフラッシュするような映像になるとカタカタと結構大きな音がしています。もちろん映画を見ているときなので映画の音声も出ているのですがそれでも気になるほどの音です。これはダイナミックアイリスの音でしょうか?また、そうだとすればこのくらいの大きさの音は普通なのでしょうか?それとも異常でパナのサービスに見てもらったほうがいいでしょうか?

書込番号:4605131

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/25 18:46(1年以上前)

>カタカタと結構大きな音が
僕のAE700でもそのようなシーンでは結構大きな音がします。
たぶん、仕様ではないでしょうか。

書込番号:4605946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/11/25 19:33(1年以上前)

岩窟王さん、いつもサイトを楽しく見させてもらっています。ところでこれは仕様なのでしょうか?それにしてはすごい音がしてびっくりしました。過去ログを見ましたが誰もこのことについて触れていないので(見落としていたらすいません)許容範囲ということでしょうか?びっくりした映画のタイトルは『マシニスト』です。どの場面かは忘れてしまいました。すごく早いフラッシュだったので、ほんとカタカタカタカタと連続して鳴ってちょっと不快でした。他のみなさんもこのような感じですか?

書込番号:4606031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/25 23:02(1年以上前)

あおい彗星の心 さんへ
私が使用しているAE700では、一度も「カタカタと結構大きな音」は発生していません。 電源を入れた時に発生しますが、これは仕様みたいです。(取説に書いてあります)
『マシニスト』は私も観ましたが、その様なすごい音は発生しませんでした。
何か壊れる前兆かもしれないので、サービスに相談されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:4606675

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/26 10:01(1年以上前)

>自称 オーディオマニアさん

そうですかぁ。では僕のも故障寸前なのかな???
もちろん、ダイナミック・アイリスはオンになっていますよね?

僕のはカタカタというより、カチカチって感じの音です。
また、モードの違いもあるのかもしれません。
日中はダイナミックをイコライジングしたモードで観るのですが
この時が一番、大きな音がする気がします。
頭のすぐ後ろに天吊りしているせいもあるでしょうが、
確かに気になるといえば気になります。

あいにく「マシニスト」のDVDは持っていませんが、
米国盤の「The Amityville Horror」邦題:悪魔の棲む家
(来年一月公開)の冒頭などは、
カチカチ鳴りまくり状態でした。(苦笑)
国内盤でもあったように記憶していますが、
今、ちょっとタイトルが浮かんで来ません。(汗)
暗いシーンと明るいシーンが素早いタイミングで切り替わる
ような場面(ホラー映画とか、サスペンス映画の回想シーン等)
になると、カチカチいいます。
他の映画ではまず鳴らないので、仕様かと思っていました。


今、試しに「シネマ1」で
「The Amityville Horror」を観てみましたら
やはり、ほとんど鳴りません。(鳴った音も微かでした)
自称 オーディオマニアさんが「マシニスト」を
ご覧になった時は、「シネマ」系モードだったのではないですか?
あおい彗星の心さんも、音が気になるのは
ダイナミックやノーマルなどの高輝度モードで観た時だけ
ではないか、ご確認下さい。
もしそうだとしたら、やはり仕様なのではないかと思います。

書込番号:4607669

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/26 10:18(1年以上前)

ランプが暖まって来たら
「シネマ1」でもやはりカタカタいい始めました。(汗)
まあ、ダイナミックの時ほどではないですが
確かに特定のディスクの特定の場面では音がしますね。
僕もサービスに相談してみようかな…。
でもその前に、音がする国内盤を思い出さないと。(苦笑)

書込番号:4607707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/26 22:32(1年以上前)

岩窟王さん、返信が遅くなりすみません。
ダイナミック・アイリスは、オンにしています。
プロジェクターは、視聴位置(リクライニング・チェアー)後方のラック(高さ93cm)上段に、木製の丈夫な踏み台(高さ23cm)の上に置いていますので、頭部とレンズの距離は約80cmです。 音がすれば聞こえると思います。
映画ソフトは「シネマ2」 音楽ソフトは「ダイナミック」で観ています。 購入して1年になりますが、1度も音は発生していません。 映画は、DVD(レンタル派)やWOWOWでかなりの数を鑑賞しています。
岩窟王さんとあおい彗星の心さん の音の大きさは、差がある様ですが・・・
それから、紹介して頂いた3Pメガネ電源ケーブルは、根岸通信さんの迅速な対応のおかげで明日到着予定です。岩窟王さん、感謝します。 

書込番号:4609296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/11/26 22:58(1年以上前)

岩窟王さん、自称 オーディオマニアさん

私はシネマ1のデフォルトで鑑賞しています。
今もう一度どの場面だったか『マシニスト』を見直してみました。
遊園地でトレバー(主人公)が子供とお化け屋敷に入って
左右に道が分岐したあたりの場面です。
何度も見直してやっとその場面を見つけました。
そしてなんと驚くことに何度も何度も繰り返して音の出具合を
確かめていると、いつもカタカタと音がしていたのが、
少し変わってカチカチと2,3回鳴ったと思ったら、そのあと
まったく音は出なくなりました。
やっぱりこれは仕様というより、ちょっと私のプロジェクターが
おかしかったような気がします。
とりあえず音はしなくなったのでこのまま様子をみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4609404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/12/02 17:29(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

AE700からAE900への買い換えをしたものです。
カタカタ音は、AE700, 900ともに出ます。

極端に暗い画面から明るい画面に移るときに出ます。
アイリスはメカニカルなものなので、音が出るのはしょうがないとあきらめてます。エアコンの風向を変えるルーバー?(羽)も古くなってきたり、温度によって動く度にカタカタ音がしますしね。

新品であるAE900でも出るので、よっぽどの大きな音や明るさが変わらない(ダイナミックアイリスが動作しない)場合を除いて気にしなくてよいかと思います。

※1年間使用したAE700は、後期ではアイリスが動作不全を時々おこし、画面の明るさが暗いまままたは、明るいままになることがありました。そんなときは、フラッシュするように明暗が連続して変わる映画などを見ると直りました。

書込番号:4624387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/12/03 12:56(1年以上前)

ぶらり食・旅・遊さん こんにちは

先日我が家のプロジェクターはカタカタ音がしなくなったと
書き込みしましたが、その後DVDレコーダーを通してTV番組を
視聴していたらまたカタカタ音が発生しました。
TVのチャンネルを切り替えた時に一瞬全暗になるのですが
画面が表示された時にカタと音がなりました。
連続してチャンネルを切り替えると、カタ、カタ、カタ、カタ
と鳴ります。

これは仕様という話もチラホラありますが、それなら音が出たり
無くなったりするものではないと思うのですが・・・
それとも音が鳴るのは仕様として、我が家のは音がしなくなった時には
ダイナミックアイリスの調子が悪く、音がしないだけと言う事になりますかね?

それにしても以前はこんな音してなかったと思うんですよね。
ただ気づかなかっただけかもしれませんが、今になってはその音が
かなり耳障りに感じます。
プロジェクターのサポートは無料で出張修理してくれるんですかね?
まだ頼んだ事がないもので。

書込番号:4626588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/12/04 22:10(1年以上前)

あおい彗星の心さん へ
>プロジェクターのサポートは無料で出張修理してくれるんですかね?
勿論、大丈夫ですよ。 8月に購入で保証期間中ですので、ユーザーに過失(改造等)が無ければ無料修理のはずです。 
メーカーがファン音の低減を競っている状況で、明らかに気になるノイズを発生させるプロジェクターを作ると思いますか? 私のTH700の状況から判断して、故障(異常)が発生してると思いますが・・


書込番号:4630852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/12/05 12:52(1年以上前)

自称 オーディオマニアさん

お返事ありがとうございます。
そうですか、それでは近々パナのサービスに問い合わせてみようと
思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4632302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング