TH-AE700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700 のクチコミ掲示板

(1522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種は?

2005/06/30 19:28(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 GASCABLさん
クチコミ投稿数:30件

そろそろかなぁー?とかも思うのですが、秋口でしょうか?

書込番号:4251971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました&レビュー

2005/06/27 09:02(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 syou22さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、大阪日本橋でOSの80インチスクリーンつきで、サンヨーのZ3と悩んだあげく、税込み14万円で買いました。決定の要因はAE700は初期設定が万人向けなのか、3店ほどでZ3や他機種と画像比較をしてみましたが、画質、特に肌の色合いはAE700が私の好みに近かったです。ただ、Z3は画質調整をかなり細かく操作できるので、似たような画質を作ることはできるかもしれません。
自宅での印象はまず、思ったよりもランプが明るいことです。部屋の照明下でも見ることができます。操作は、レンズシフトレバーがZ3のそれと比べやりにくいと思いました。レンズシフトに関しては、シフト量も含めZ3が良いです。画質に関しては、AE700はソフトというよりはむしろシャープで、全体的にクッキリ、ハッキリしている印象です。この辺りは好みがわかれますので、店頭で実際に比較し、操作してみることが肝要だと思います。

書込番号:4246096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/07 00:42(1年以上前)

レンズシフトレバー以外は、AE700の方が
好評と思います。

書込番号:4264767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれ〜f><

2005/06/25 01:02(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

昨日までは価格下落の様相だったのに、一夜にして逆に値上げしちゃいましたね… しかも皆さん仲良く同じ金額で(T-T こんなこともあるんですね。欲張らずに買っとくんだったなあ… 反省(>y<)

書込番号:4242038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/06/25 03:09(1年以上前)

たまに、最安値のところが在庫がなくなり、高いところに在庫が残っており平均価格が上がっただけで、値上がりしたとか騒いでる人いたりしますけども、もちろん、そんなことはありませんよね・・・

書込番号:4242202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/06/27 23:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。まさか回答があるとは思ってませんでした…(独りゴトに近かったんで)。ほぼ毎日チェックしていたので、ご指摘のような事例はありませんでした。その間3社ほどが10円単位で毎日価格更新!?していたので、どうなるのかなと思っていましたが、まさかこうなるとは…といった感じです。

書込番号:4247300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面がフラッシュする現象について

2005/05/14 10:38(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

クチコミ投稿数:31件

先日より修理に出していたものが戻ってきました。サービスマンによると修理したのではなくファームの書き換えをして最新のものにしたとの事。気になる方は問い合わせてみてはどうでしょうか?

書込番号:4238207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルの失敗

2005/05/08 19:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

クチコミ投稿数:3件

TH-AE500をようやく購入しました。自宅でホームシアターをするために、
PCとプロジェクターをつなげようと天井に空配管をしていたのですが、今になってケーブル(アナログRGBケーブル)が配管に入らないことが判明しました。天井吊りにするために、わざわざコンセントなども天井につけていますので、何とかしてこの空配管を利用したいのです。
コンポーネントケーブルは通りそうなのですが、PCのRGB端子→プロジェクターのコンポーネント端子をつなげるケーブルは存在するのでしょうか?
 また、PCはDVI端子もついているのですが、モニターにつなげています。径の小さいHDMIケーブルを購入したほうがよいのでよしょうか?10mになると高いので躊躇しています。すみませんが、どうしたらよいのか教えてください。

書込番号:4224980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/05/08 22:59(1年以上前)

ケーブルならこれは如何でしょうか?
http://www.nevt.co.jp/pjs/option/opt_cable.html

セレクタならこんなのはどうですか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030801/dev035.htm

書込番号:4225613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/05/09 19:28(1年以上前)

すみません。便乗で質問させてください。
現在建築中の施主の住宅でホームシアターを計画しています。
AE-700を購入予定だそうです。
映像ケーブル用に配管しようと思いましたが、DVIケーブルは端子が大きいので、後での入線が難しいようです。
それで直接先行配線しようと思うのですが、長さが13m必要です。
ネット上で探したのですが10mまでしか見付けられませんでした。
どなたか15mのDVIケーブルを扱っているところをご存じないでしょうか?(HDMIは高いので手が出ないとの事です。)よろしくお願いいたします。

書込番号:4227305

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/09 21:00(1年以上前)

DVIやHDMIは規格上5mまでとなってます。
それ以上の長さのケーブルは接続するまで、
まともにつかえるかどうかわかりません。
ビジネスでやるなら、後々、責められないように
施主にきちんと説明しておいた方がいいと思います。

書込番号:4227532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/05/09 23:41(1年以上前)

幸さん。ありがとうございます。
5mの規格は知りませんでした。
あまり長いと不具合が出るのは知っていたのですが・・・
http://workaholic.s18.xrea.com/sb/log/eid122.html
で紹介されていたので、15mでもいけるかもと思った次第です。
配管(CD管)はコンポーネント用と将来のHDMI用に施工するように決めているので、ダメ元の感覚で探しておりました。
やっぱり無いんですかねー?先日ヤフオクで15mを見かけたのですが、もっと安価なものがあるのでは?と入札しませんでした。ちなみにオーディオクエスト製で1万スタート1万5百円落札でした。
入札したほうが良かったかな?

書込番号:4228163

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/10 00:22(1年以上前)

http://www.heavymoon.co.jp/computer/drbott/dviextension/
のようなDVI延長ケーブルを使うという手もありますが、
いずれにせよ「ダメもと&自己責任」であることは変わりないので、
施主とじっくり相談のうえで・・・。

書込番号:4228337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/10 02:15(1年以上前)

黄そばラーメンスープさんありがとうございます。あるものなのですね〜。検討し、3mでは長さが足りないなーと思っていましたら、同じNECでコンポーネントビデオ変換アダプタ:ADP-CV1というものを見つけました。
http://www.nevt.co.jp/pjs/option/opt_system.html
もしかすると、これはいけるのでしょうか?そうするとコンポーネントビデオ接続ケーブル10mを買えばいけるのではないかと希望が見えてきました。どうなのでしょうか教えてください。

書込番号:4228592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2005/05/10 07:37(1年以上前)


 プロジェクタによっては、プロジェクタのD−SUB端子に
コンポーネント信号が入れられるものがあります。
データプロジェクターなどに多い機能のようです。

取説を見た限りAE500にはこの機能はないようです。

またあくまでもDVDなどのコンポーネント信号をD−SUBに
入れるためなので逆は無理だと思うのですが・・・

メーカーに問い合わせて確認したほうがいいかと思います。


あ、変換コネクタ2ケ買って、

D−SUB−3RCA=市販コンポーネントケーブル=3RCAーD−SUB
にすればOKそうですね?



書込番号:4228769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2005/05/11 00:18(1年以上前)


 ↑ですがAE500のD−SUBの配線図見てると
D−SUBは信号線3本ではないようなのでだめそう・・・

書込番号:4230633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

クチコミ投稿数:9件

皆様いつもお世話様でございます。
さて、標題のとおり
この人気機種の類かPLUSの1100やBENQの6000シリーズでは
どちらがよいのでしょうか?

書込番号:4221479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング