TH-AE700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700 のクチコミ掲示板

(1522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製品レビュー

2004/10/06 00:32(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

返信する
Quenyaさん
クチコミ投稿数:27件

2004/10/07 01:22(1年以上前)

読んでみて…
数ヶ月前にLP-Z1からTH-AE500に買い換えたばかりなのに、
真剣にまた買い換えを考えている自分がいます(爆
個人的にTH-AE500で不満のある黒浮き、騒音、設置性の悪さ
(特に短焦点)の3点全てに対して大きな対策がとられたようで、
「次買い換えるのはフルHDパネル搭載機だなぁウンウン」などと
考えていたのはどこのどいつだったんだろうという話です。
とりあえず15万円ぐらいまで下がったら(当分先だろうけど)
買い換えることにほぼ決定。あぁ独り身社会人の気楽なことよ〜♪

書込番号:3357395

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスタースギヤマさん

2004/10/10 18:05(1年以上前)

[3357395]Quenya さんわたしは既にTH-AE500から買い替えましたが
(前の記事参照)決して安いかいものではないので出来ることなら最低でも3〜4年ぐらい使えればと思うのは大多数の意見ではないでしょうか?
  もしそうなら、ズバリオプトマH56の後継機がいいとおもいますよ。
  ただし発売直後は、30万前後するとおもわれますので178.000円(探せばもっと安いところも)で買えるHPの6120もいいですょ。

書込番号:3370183

ナイスクチコミ!0


はてさてはてなさん

2004/10/10 18:21(1年以上前)

「スペックよりも実物を見てから〜」とか言ってるくせに、HPの見てもいないものを価格だけでお勧めするんですか?


↓あなたの別スレッドでの書き込みです。

>わたしもデータプロジェクタであるhpの製品は視聴したことわ無い為価格以外オススメする事は、できませんがオプトマH56の映像は、50万以上の機種と比べても勝るとも 劣らないとおもいます。

書込番号:3370234

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスタースギヤマさん

2004/10/11 01:59(1年以上前)

厳密にいえばはてさてはてな さん のいわれるとうりです。

 ただしオプトマH56は、何度と無く視てみますが、素晴らしい映像です。
 自信をもっつてオススメします。

書込番号:3371930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

天つり金具

2004/10/05 09:15(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

よろしくお願いいたします。
現在TH−AE500を天つり金具で使用しているのですが、もしTH−AE700買いかえたとして、天つり金具はそのまま使用できるのでしょうか?

書込番号:3350544

ナイスクチコミ!0


返信する
パナに聞きましたさん

2004/10/05 19:12(1年以上前)

私も気になりパナソニックに問い合わせをしたところ、AE500の天吊り金具は残念ながらAE700には流用出来ず、新たに専用の天吊り金具が必要ということでした。互換性があれば買い替え需要もある程度見込まれたかもしれませんね。そのあたりメーカー側も考慮して製品開発をしてくれれば、消費者に優しいメーカーという評価につながると思いますが。

書込番号:3352023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/10/06 04:41(1年以上前)

パナに聞きましたさん、返信ありがとうございます。
そうですか、残念です。
TH−AE700への買い替えもありかなと思いましたが、天つり金具を天井につける作業等全て自分でして、相当苦労したもので「できれば2度としたくないな」と思いまして(笑)
パナに聞きましたさんのおっしゃるとおり、そういうところからも需要が見込まれると思うのですが(私のように)
まあ部品の大きさなど仕方の無いことなのでしょうね・・・。
本当に残念です。ありがとうございました。

書込番号:3354011

ナイスクチコミ!0


えりっく♪さん

2004/10/06 22:34(1年以上前)

ちなみに、エレクタシェルフ取付金具も、利用不可らしいです

以下、pana様サポートのメールより引用

>なお、エレクタ―シェルフにはTH-AE500を据置き形式で乗せて投射
>することが可能です。

そりゃ、どこでも置きゃ、投射できるだろうね・・・(^^;
(文中「TH-AE500」は「TH-AE700」の誤りと思われ・・・)

書込番号:3356545

ナイスクチコミ!0


RED DWARFさん

2004/10/10 04:19(1年以上前)

シアターハウスのBBSでこんな話があるのですが、ほんとはどっち?

「パナソニックの出展者いわく、AE700の天吊り金具の穴位置は現行のAE500と同じなので、同じ天吊り金具を使用できるとの事です」

http://theaterhouse.co.jp/aska/aska.cgi

書込番号:3368243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/10/11 21:39(1年以上前)

えりっく♪さん、RED DWARFさん、情報ありがとうございます。
これは穏やかならぬ情報ですね。

実は買い替えを考えていながら、天つり金具が合わないので出費が無くて良かったと内心あきらめつつも安心しておりましたので(笑)

ホームシアターの書き込み見ました。
できるのかできないのかどうなんでしょうか???
これはもうTH−AE500からTH−AE700に買い替えをした人の書き込みに期待するしかないのでしょうか!?

う〜む・・・

書込番号:3375147

ナイスクチコミ!0


RED DWARFさん

2004/10/15 21:19(1年以上前)

シアターハウスの天吊りキットはAE500・AE700共通で出してますので、OKではないでしょうか。

http://theaterhouse.co.jp/

書込番号:3388505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見てきました

2004/10/03 13:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 ビクターっ子さん

昨日AE-700の試写会に行って来ました。

感想としては、‥‥第一印象ではありますが、すごくいいと思いました。。
Z3等と比較したわけではありませんが、前作のAE-500とは比べものにならないくらいよくなってますねぇ
正直、前作のAE-500はあまりいいとは思いませんでしたが、この機種はほんとにすばらしいと感じました ちなみに夏前にヤマハの510の試写会も参加させていただいたのですが、一世代の違いを感じます PJはパネルだけで決まるものではないことがわかりました デジタル処理技術が急速に向上してることも関係してるのでしょうが、前作からのパナの方向性は正しかったのでしょう
縦縞も個体差はあるでしょうが試写されていたものではほぼ皆無でした エプも一年でD4をだいぶん改良してますね
ちょっと褒めすぎですかね(^^) まぁぼくはビクター好きでパナの営業ではないので勘ぐらないでください ただ、それぞれ求めるものが違うと思いますのでもちろんみなさんも視聴されることを願ってます
でもほんとにきれかったです 三菱のDLPのD2010と迷ってるのですが、値段半額以下でこの性能ならば決定しそうです

最後に、このような機会を頻繁に与えてくださる○○○○○さん感謝したいと思います 最安値にも興味はありますが、購入はやはり義理人情を大切にしたいと思ってますので。

書込番号:3344137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

映像分配器について

2004/10/02 19:29(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 北の港町さん

TH-AE700を購入予定で、いろいろ準備しています。AVアンプ YAMAHA DSP-AX2を使用しているのですが、コンポーネント映像端子出力が1つしかありませんので、TVとPJをコンポーネント端子出力させる場合映像分配器のようなセレクターあればと思っています。今のところ AUDIO-TECHNICAのAT-SL73D しか見当たりませんので、それ以外でこんな方法もありますよ・・・等の情報があればお聞かせ願いたいと思い、書き込みしました。よろしくお願い致します。

書込番号:3341302

ナイスクチコミ!0


返信する
mimininimiさん

2004/10/02 20:49(1年以上前)

マスプロからD映像信号(D1〜D5)と音声信号をレベル低下なく3分配するための分配器が9月1日に発売されました。コンポーネントではなくD端子ですが、変換ケーブルを使用すれば大丈夫。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/dasp3/dasp3.html

書込番号:3341602

ナイスクチコミ!0


mimininimiさん

2004/10/02 21:01(1年以上前)

追加です。
ビクターからこのような製品も発表されてます。
http://www.victor.co.jp/press/2004/jx-d300.html
どちらも3万円位だと思います。
私としては、いちいちセレクターで切り替えるより、切り替えしなくてもよいマスプロの製品がお勧めです。

書込番号:3341644

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の港町さん

2004/10/02 21:11(1年以上前)

mimininimi さん早速の情報ありありがとうございました。マスプロの件了解致しました。この手はD端子用しかないのでしょうかね・・・? 

書込番号:3341673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/10/04 21:49(1年以上前)


 私も同じ問題があり現状は単純なセレクタを
「さかさ」にして使っています。

 コンポーネントはピンが3ケなので
コンポジット1+音声2=3ケのセレクタで
モニターを繋ぐところに機器(北の港町さんの場合AVアンプ出力)を
機器を繋ぐところにTVとPJを繋いでいます。

 単純なセレクタは端子同士を繋いでいるだけで
映像/音声の区別は不要であり問題ないと思っています。

 音声はデジタルでAVアンプに繋ぐので
音声の切替えはセレクタでする必要ないでしょうから
この手が使えるのでは?

 適当なコンポーネントのセレクタがないのは
この手が使えるからではと勝手に思ってます?

 またセレクタ2個使えば、
機器n台+TV・PJn台も可能でしょうね。

書込番号:3348978

ナイスクチコミ!0


スレ主 北の港町さん

2004/10/13 21:29(1年以上前)

@@@@検討中さん、コンポーネントセレクター情報有難うございました。
早速、AVセレクターについて調べたところ、種類が多くて、どの程度のものが良いのか・・・途方にくれています。
@@@@検討中さん、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:3382457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日

2004/10/01 17:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 th-ae700欲しいさん

TH-AE700ですが、生産の不具合で出荷が遅れるようですよ。
メーカーさんの話なので確かだとは思うのですが。
早く欲しいのに(ーー;)

書込番号:3337029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/02 20:16(1年以上前)

何日ごろ店頭に並ぶ予定なのですかね。

書込番号:3341468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/02 21:45(1年以上前)

シネマカラーマネジメントの評価が高いようなので、
とても楽しみです。

http://panasonic.jp/theater/projector/mode.html

書込番号:3341809

ナイスクチコミ!0


MASA-WXさん

2004/10/10 07:05(1年以上前)

昨日、購入しようと思い出かけましたがやはり発売延期とのことでした。
発売は当初の予定から1週間遅れで10/15と言われました。
地方のラオックスですが、交渉なしで185000(税込)予約価格でした。

書込番号:3368376

ナイスクチコミ!0


山口六平太さん

2004/10/12 12:37(1年以上前)

TH-AE700届きましたよ。8日発送で10日着でした。
いーでじの通販で予約してました。
で、早速、セッテイングしました。
今まで、NECの液晶使ってましたが、正直な話、買い換えるほどではなかったかな・・・です。まったく実機を見ないで買ったのでこればかりはしょうがありません。
・・・でも、設置の自由度はすばらしいです。これで画面いっぱいに広げて映画が見れるようになりました〜

書込番号:3377207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞きたい

2004/09/27 14:58(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 伸イチさん

明るさが知りたいです。エプソンのTW10Hは明るかったル-メンのさは200AE500は暗かったAE700はどうでしたか?照明下でも見れますか?
TW200Hと悩んでいます

書込番号:3320430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/02 21:33(1年以上前)

ホームシアター用のプロジェクタは、照明下で見るものではありません。

書込番号:3341761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング