TH-AE700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700 のクチコミ掲示板

(1522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

感想とオマケスクリーンのナゾ

2005/03/20 22:42(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 ついにやっちゃいましたさん

本日、日本橋のジョーシン1番館で \163,800-(税込み、ポイント無し)で
買ってきました。ついでにDVDプレーヤー(パイオニア DV-578A-S)も買っ
てしまい、しばらくは節約生活です。

早速、持ち帰ってリビングの壁に直接投射してDVDソフトを何本か観てみ
ましたが、いやーこの価格でこの内容とは満足しっぱなしです。

<感想>
 投射距離が4.5m以上あるのでズームレンズがとっても役に立ちます。
 リビングの壁際から反対側の壁に投射しているのですが、スムース
 スクリーンの効果は良好で格子は全く目立ちません。レンズシフトと
 台形補正を使って微調整していますが、劣化もそれほど気にならず、
 大変満足しています。

 ちなみに現時点では仮設置状態なので578Aとの接続はSケーブル30cm
 です。いちおうACROTECの物だし、フェライトコアなんかも付けてる
 せいか、すぐにD端子ケーブルを買わなきゃ! という感じではないと
 いう感じです。まぁそのうち考えます。

<オマケスクリーンのナゾ>
 お店でいろいろ価格交渉していたんですが、ちょうどEPSON製品の
 キャンペーンをやっていて、買ったら80インチのスクリーンを差し
 上げますと書いてありました。で、試しに「パナじゃ貰えません?」
 と店員の方に聞いたところ、例の販促用のものでしょうか、パナの
 型番がついた壁掛け80インチスクリーンをいただけました。(^^)

 と、そのスクリーンを見ると「グレイマットアドバンス斡旋スクリ
 ーン04」(松下電器産業株式会社 パナソニックマーケティング本部)
 と書いてありました。…この商品名って、まさかあのキクチのグレ
 イマットアドバンスと関係あるのでしょうか? Yahooとgoogleで検索
 してみましたが、型番 TH-JJETSC04K が全くヒットしません。

 どなたかこのスクリーンの正体をご存知の方がおられましたら、情報
 提供をお願いいたします。それによっては今後のスクリーン追加購入
 計画が変わってきちゃいます。(計画ではNAVIOの90インチを買う予定)

 以上、簡単な感想と情報提供のお願いでした。よろしくです。

書込番号:4099516

ナイスクチコミ!0


返信する
なつみ命さん

2005/03/21 09:40(1年以上前)

PJご購入おめでとうございます。
大画面生活を楽しみましょう。
スクリーンの件ですが、おそらくわたしの考えですが、メーカー(たぶんKIKUCHI)からのキャンペーンかなにかの提供品だと思います。私の場合もキャンペーンでOSのやつをいただきましたが、メーカーのページには型番載ってませんでした。

書込番号:4101439

ナイスクチコミ!0


hide333さん

2005/03/21 12:15(1年以上前)

以前、同様の商品がオークションに出ていました。
その時の商品の説明に「AMV-80HDC」と同等品と
あったと思います。出品者の方も、型番だけでは
分からなかったらしく、パナソニックの方に確認
されていたみたいですよ。
不確かな情報ですいません。

書込番号:4102060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ついにやっちゃいましたさん

2005/03/21 23:48(1年以上前)

なつみ命 さん、hide333 さん、情報提供ありがとうございます。

#余談ですがウチの娘の名は なつみ ですわ。偶然ですねぇ。

やはりモノとしてはKIKUCHIのグレイマットアドバンスの可能性が高い
ようですね。今日、試しに壁にかけて使って見ましたが、壁に投射する
よりもなめらかで明るく、確かに良いモノだと思いました。

しかし考え物ですね。コレがあることで予定していた90か100インチの
スクリーン購入に踏み切りにくくなっちゃいます。(^_^;) しかも予定
ではNAVIOのスクリーンでいいやーと思っていたのですが、コレが良い
モノだと分かった現時点でコレよりずっと価格が安いものを買うことに
なりますから、「前の貰い物の方が小さいけど綺麗だった」っつーこと
になりやしないか心配になってしまいます。

kakaku.comにはスクリーンの情報交換をする掲示板はないですが、プロ
ジェクターを導入された方がそれなりの数になってきていますので、ご
購入されたプロジェクターとスクリーンの相性なんかも情報があがって
くると良いですね。(特にAE700+NAVIOの感想が知りたい!)

ということで、今後はスクリーンの相性も情報収集しつつ、がんばって
貯金していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4105506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカスについて

2005/03/13 21:20(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 hide333さん

念願だったPJを購入しました。早速、映像を確認してみました。
ドット欠けもなく、心配だった縦縞も気になりませんでした。
ただ、ピントが甘いような印象を受けました。これは、スムーススクリーンのためなのでしょうか?
設定の項目にあるシャープネスを調整してもダメなようでした。他に調整する方法はありますか?
ちなみにDVDプレーヤーとはD端子で接続しています。

書込番号:4067189

ナイスクチコミ!0


返信する
電線病患者さん

2005/03/14 07:21(1年以上前)

DVDの画質はあまり良くないので大画面に引き伸ばすと
ピンボケに見えます
ハイビジョンなどを写してもピンボケに見えるのなら
何らかの調整は必要です

書込番号:4069300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/03/14 08:58(1年以上前)

DVDプレーヤーは、プログレッシブ出力になってますでしょうか?
もしインタレースで見てたのなら、それだけでも少しはシャープになるかと思いますが。
あと、DVDもすべて同じ画質ではありません。
いろいろなDVDで見比べてみましょう。

書込番号:4069446

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide333さん

2005/03/14 22:32(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
現在、プログレッシブ出力にしております。
確かにくっきりするのですが、返ってピンぼけが目立つような
印象です。ピンぼけというよりも、ズレ?のようにも見えます。
残念ながら、ハイビジョンは見られないので確認はできませんが、
もう少しいろいろなDVDで試してみたいと思います。

書込番号:4072407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/03/15 08:15(1年以上前)

フォーカスが調整できているかどうかの確認は、プロジェクターに用意されているクロスハッチで確認できます。
これを使って確認することにより、機械側の問題かソース側の問題かが絞れますよ。

書込番号:4074039

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/15 10:27(1年以上前)

hide333さん、はじめまして。

fuku_gce02235さんの「プロジェクターに用意されているクロスハッチ」
について、勝手に補足させていただきます。

AE700やAE500のクロスハッチは、
サービスマンモードに入らないと見れません。
リモコンでメニュー画面の「その他の設定」にある「OSD表示」
に合わせて、ENTERボタンを長押しすると入れます。
(たっどさん、rego999さんからの情報です)

因みに、そこにあるフリッカー調整をすることによって
縦縞(ラビングノイズ)をある程度、軽減することも出来ます。
レンズのすぐ前に白い紙をかざして調整すると分かりやすいです。
(十字キーの左右がRGBの切り替え、上下が数値変更だった
 と思いますが、もしかしたら逆だったかも…)
調整をする場合は、万一に備えて、始めの数値をメモしておくと
良いと思います。

僕のAE500でもフリッカー調整で縦縞が軽減するのを確認済みです。
でも、かわりにブロックノイズが目立つようになった気もします。(苦笑)

ただし、サービスマンモードはユーザーに開放されているモードでは
ありませんので、すべては自己責任ということでお願いします。


>ピンぼけというよりも、ズレ?のようにも見えます。

色もズレているようでしたら、画素ズレかもしれません。
その場合は、修理ということになると思います。



●六畳間ホームシアター・レポート
http://dvd.or.tv/hometheater/

ブログも始めました。
●Cinema Kingdom Blog
http://gank2o.blog5.fc2.com/

書込番号:4074357

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide333さん

2005/03/17 11:52(1年以上前)

そういう裏技があるのですね。
試してみたいのですが、自己責任となると・・・
もとの数値に戻したとしても、修理依頼した場合
サービスマンモードに入ったことが分かってしまうのでしょうか?
そうなると、保証の対象にはならなくなってしましますよね。
確認の意味でも、素直にメーカーの方に頼んでみようかと
思います。
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:4083521

ナイスクチコミ!0


たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2005/03/19 02:14(1年以上前)

久しぶりの書き込みです。
私の場合、AE500ですがフリッカーアジャストいじった後に
埃混入でクリーニングしてもらいましたが
保証期間内だったので無料でした。

慣れって怖いです。
AE300のときからフリッカーアジャストいじっていたので、
なんだかもう、電源の取り方変えたらまずフリッカーアジャスト
という感覚になっていました。
AE500も購入して箱から出して結線したら
ます、サービスマンモードに入ってました。

私の経験からすると少なくともAE500ではサービスマンモードに
入ってもフラグが立つようなことはないと思いますが、
ま、自己責任でお願いします。

ピンぼけに関しては簡単なところではメニューの文字でも
わかるのではないでしょうか。

書込番号:4091171

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/19 10:21(1年以上前)

そろそろAE500の無料保証期間が終わるので
埃の掃除をしてもらうため、16日にサービスを呼びました。
埃以外が原因の不具合かもしれないと、
新しいランプと、フィルターを無料で交換してもらい確かめましたが、
結局、予想通り、埃だろうとサービス預かりとなりました。

その時の感触からしても、サービスマンモードに入ったからと言って
即、保証が無効になることはまず無いと思いますよ。
だいたい、僕が口頭で購入店や期限を説明したら、
保証書もろくに確かめませんでしたもんw。

自己責任うんぬんは、サービスマンモードに入って色々変更した挙句、
収拾が付かなくなっても自分の責任ですよ、程度の意味ですから
あまり心配しないで下さい。
僕もフリッカー調整値を変更したままで預けてしまいましたしw。

書込番号:4091886

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide333さん

2005/03/21 12:21(1年以上前)

情報、ありがとうございました。
早速、試してみました。多少、改善されたように感じます。
それ以外に、DVDプレーヤーの設定が今のテレビに合わせて
設定したままだったので、いろいろ設定を変更してみたい
と思います。

書込番号:4102079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

天吊り金具

2005/02/19 17:27(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 はこおきさん

天吊りにしようと思い色々調べているのですが
なかなか安くて良いのが見つかりません。
純正と下の物以外に良いのを知っている方があれば教えてください。

http://purevision.co.jp/pure+/tentsuri_shop.html

http://www2.odn.ne.jp/watanuki-crafts/index.html

これらの使用感等も教えて頂いたらうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3956577

ナイスクチコミ!0


返信する
eitarouさん

2005/02/19 22:19(1年以上前)

個人的にはVogel'sというオランダのメーカーの
天吊り金具が気になってます。

非常にスタイリッシュな上、
割とお手ごろな値段です。

最近AV誌でもよく見かけますが、
定価が25,000円程度だったかと思います。

ご一考されてはいかがでしょうか。

http://www.vogels.com/en/professional/pages/proddetail.asp?id=8340104

書込番号:3958057

ナイスクチコミ!0


・ ・ ・さん

2005/02/20 08:08(1年以上前)

激安で済むこんな方法もあります
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=3024&no2=16958&up=1

書込番号:3960003

ナイスクチコミ!0


・ ・ ・さん

2005/02/20 08:21(1年以上前)

↑途中で勝手に改行されてしまって何故かリンク出来ない
URLを1行づつ2回コピペして飛んでくれ

書込番号:3960032

ナイスクチコミ!0


スレ主 はこおきさん

2005/02/20 23:01(1年以上前)

>eitarouさん
スタイリッシュですねこれ、ブックマークしました。
雑誌をあたって見ます。悩みが増えました。
ありがとうございました。

>・ ・ ・さん
安い!・・ですが無理です(^_^;
自分でこれをやる自信がありません(>_<)
情報ありがとうございました。

シアターハウス、綿貫製作所、Vogel'sを使用している方の
使用感もお伺いしたいのですが
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:3964065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/02/21 10:45(1年以上前)

>安い!・・ですが無理です(^_^;
>自分でこれをやる自信がありません(>_<)

専用金具を使用しても、天井の強度が不足しているようでしたら、天井裏の補強作業は必要かもしれません。
設置場所の天井や天井裏の状態を、事前に把握しておくことも大事だと思います。
・ ・ ・さんの方法は、天井の穴を本体の取り付け穴の位置に正確にあわさなくても大丈夫ですし(むしろ斜めに張ったほうが揺れにくい?)、作業そのものはそう難しくないでしょう。
見た目が気にならなくて、日常的に家が揺れる環境(あまりないでしょうが)でさえなければ、簡単でいい方法だと思いますが。

書込番号:3965923

ナイスクチコミ!0


ちゃく!さん

2005/02/21 17:17(1年以上前)

参考までに・・・・
スタイリッシュという意味では隣の部屋にプロジェクターを設置し、普段の視界からプロジェクターをなくしてしまうという方法もありますよ。ポップアップ式で隣室から投影するという方法もあります。
http://blog3.fc2.com/chaku/blog-entry-194.html#comment
(写真は隣室(物置部屋)の内側から見た光景で、シアターのあるリビングにはプロジェクターが全く見えません。)
・・・・さんの方法もそうですが、自作ですと、ほんと安価に済みますよ〜。

書込番号:3967078

ナイスクチコミ!0


スレ主 はこおきさん

2005/02/21 18:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
自作ですといろいろな方法があるんですね、参考になります。
自分は今、ダンボールの上に置いてしのいでいますが
レイアウト上隣室というわけにはいかないので
やはり天吊りにしようと思っています。
その上で画面サイズを結構頻繁に大小するので
しっかり取付けられ、メンテし易くて
あとは価格と見た目のバランスでしょうか。
プロジェクタの存在感も割りと好きですし。
ということでどれにしようか、まだまだ楽しい悩みは続きそうです。

書込番号:3967356

ナイスクチコミ!0


スレ主 はこおきさん

2005/03/20 13:40(1年以上前)

昨日やっと天つりになりました!
悩んだ末に選んだのは調整の利きそうな綿貫製作所の物です。
先週、大工のいとこに天井を補強してもらい、
おとといの夜自力でなんとか取付けました。
いいですね天つり!早速昨日から映画を2本みましたが、
心配だった揺れなども皆無で快適です。
なによりプロジェクタから離れられたのが一番ですね。
宙にあるAE700を見るたびニヤニヤしてます(^_^;
アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。
では報告まで。

書込番号:4097157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になり質問です

2005/03/12 13:08(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 さくらは咲くさん

快適な映画鑑賞で毎日が過ぎて大画面万歳です^^/ 

ただふと異変に気が付いたのでおしえてください。

例えば人物が画面左〜右へ走ったとします、その時になんて表現すればいいか・・・瞬間移動したような残像(?)シューって映像が流れたようなぁ  わかりにくい表現で悪いんだけどそんな感じのことがDVD見てるときもTVを見てるときもたまにあるんです。
 
1時間に何回かはわかりませんが多分2〜3回くらいと思います。

何現象というのか分からないけど「しょーがない」ってやつならあきらめ、書き込みNoいくつと同じとか、サポートとか意見ください!!

書込番号:4059309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件

2005/03/13 22:28(1年以上前)

“瞬間移動”という表現と
“残像感”とは全く違う現象です。
もう少し詳しく情況説明が必要かも・・・

あと、映像表現上の“エフェクト画面”とは全く違う
現象なんでしょうね?

それとプロジェクター以前の機器構成も述べられると
わかりやすいと思います。DVDとかAVアンプの
機種名など・・・

書込番号:4067711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/15 10:16(1年以上前)

所詮パラパラアニメですので・・・・

登場人物が、60コマの時間で、1.8メートル移動したら、3センチずつ瞬間移動を繰り返しているように見えると思います。

書込番号:4074334

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらは咲くさん

2005/03/16 20:51(1年以上前)

はい、表現力乏しくてほんとごめんね;;

動いた人物の画像がザザッて乱れる感じ(?)砂みたいな・・・あッ、モザイクっぽくなった感じって近い表現かも!

セットはAE700とHITACHIWooo(DH250T)をD4端子接続して120のスクリーンへ5.8m照射

エフェクトってのはわざ映像をそうしてるってこと?それならそんな場面ではないような。。。

もう1人の方のパラパラアニメってのは機械の仕組みがそんな動きをしてるからしょーがないよってことかな?

表現の仕方へたでてわかりにくいと思うけど参考資料ください!

書込番号:4080897

ナイスクチコミ!0


CumiCumi_さん
クチコミ投稿数:64件

2005/03/16 20:57(1年以上前)

いくらがんばっても、なかなか文章で伝わるものではないので、
Panasonicのサービスに来てもらって実機を見てもらっては?

連絡先は説明書のP65をどうぞ。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/home_p/th_ae700.pdf

書込番号:4080931

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらは咲くさん

2005/03/17 18:22(1年以上前)

ほーんと文章にするの難しい↓
個人差もあるだろーし・・・
試しにご足労願ってみますわ!

書込番号:4084682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/03/18 01:32(1年以上前)

>動いた人物の画像がザザッて乱れる感じ(?)砂みたいな・・・
>あッ、モザイクっぽくなった感じって近い表現かも!

モスキートノイズとかブロックノイズなのでしょうか?
こちらはチューナーというかMPEG伝送の限界かも・・・

>瞬間移動したような残像(?)

こちらは
Wooo(DH250T)の問題かもしれません。

書込番号:4086834

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくらは咲くさん

2005/03/18 12:57(1年以上前)

あの〜〜〜さん、おつきあい感謝!

Woooどちらかというと使い方最悪;;(関係各位の方ごめん)

ちなみにもってるどの機械もいまだ操作法30%未満で話にならんのだけど、「ブロックノイズ...etc」みたいな専門用語ってどこで知ることができるの?!

勉強してみたいので教えてください!

書込番号:4088037

ナイスクチコミ!0


CumiCumi_さん
クチコミ投稿数:64件

2005/03/19 00:54(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定について

2005/03/13 19:00(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 どうぞデジタル化さん

@機動時間は何分くらいですか。
Aズームと画面シフト機能の設定は、保存できますか。
教えてください。
天吊りですので、手動でいちいち設定するのは大変ですので。
その他、天吊りで困ることがあれば教えてください。

書込番号:4066466

ナイスクチコミ!0


返信する
CumiCumi_さん
クチコミ投稿数:64件

2005/03/13 20:01(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 くまったろうさん

AE700を購入しようと思っているんですが、
少しでも安く購入したいのが人情ですよね。

ヤフオクなら新品が11万円〜13万円ぐらいで落札されているのが相場みたいですが、
そのような出品者は自転車操業者、俗に言うチャリンカーで、
恐ろしくて絶対に買う気にはなれません。
リスク込みで安くなっているわけですね。

一般店で購入されている方は、やはりこのサイトの通り、16万円が底値でしょうか?
もっと安く買われたという方、情報をよろしくお願いします。

書込番号:3807576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2005/01/20 21:53(1年以上前)


 ヤフーがチャリンカー防止に乗り出しましたので
二月以降該当する取引はなくなる?のかな??

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/18/news032.html

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/18/6099.html

書込番号:3809372

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまったろうさん

2005/01/20 23:19(1年以上前)

たぶん、違法コピーソフトとかと同じで、
禁止されてもやる奴はやるし、入札する奴は入札するし、
ヤフーはヤフーで禁止行為でも取り消さずにほとんどは放置するし、
結局、禁止しても現状と大差ないと思いますよ。
一応、建前として禁止しただけだと思います。
私はチャリンカーからは絶対買いません。
チャリンカーに入札する人は世間知らずなんでしょうね。

書込番号:3810003

ナイスクチコミ!0


TH-AE700さん

2005/01/21 00:46(1年以上前)

私は、ヤフオクで、170000円で購入しました。でも高額な買い物なので、代引き可能な相手に厳選しました。新品・未開封で代引きなら安心だと思いますがどうでしょう。

書込番号:3810637

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまったろうさん

2005/01/21 01:21(1年以上前)

それなら、届くことはほぼ間違いないでしょうけど、
故障したときの保証が心配ですね。
あと、もう既にネットショップで16万円を切っていますので、
せめて15万円を切らないとオークションで買う意味はないですね。

書込番号:3810783

ナイスクチコミ!0


うまおいさん

2005/01/21 14:25(1年以上前)

ここなんて,どうでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/kbest/

全国展開している『ベスト電器』の鹿児島県のフランチャイズ店です。
送料込みで,まずまずの値段だと思います。何よりも信用できることが第一かと。

書込番号:3812456

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまったろうさん

2005/01/21 18:41(1年以上前)

最初はおっ!と思いましたが、よく見ると税抜き価格。
税込みだとここの最安よりも高いですね・・・残念

書込番号:3813292

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/22 10:13(1年以上前)

スクリーンもセットで税込175,000円。しかも16,668円分ポイント還元。

(週末特価) TH-AE700 16:9ワイドタイプ 80インチスクリーンセット
http://www.sofmap.com/shop/set/set_tanpin.asp?PRDT_ID=1537711

ちなみにAE700以外も週末特価で結構やすい。
http://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?KWD=&GR_CD1=SP70000000&GR_CD2=SP70700000&GR_CD3=SP70704000&GR_CD4=&GR_CD=&LINES=&SORT=1&PAGE=3

書込番号:3816405

ナイスクチコミ!0


うまおいさん

2005/01/22 19:46(1年以上前)

上記の「ベスト電器」は全国展開しており,加盟店600店舗以上,直営フランチャイズ店370店舗(ホームページから)ということみたいです。
おっしゃるとおり価格は最安値ではありませんが,実店舗があり,送料・代引き手数料・安心料(?)込みということで紹介いたしました。
かく言う私は,1年ほど前,AE500を別な店舗で購入いたしました。80インチのスクリーン付きでしたが,結局100インチの電動タイプに買い換えてしまいました。スクリーン・ポイントつきも良く考えて購入したほうが良いみたいです。

書込番号:3818645

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまったろうさん

2005/01/22 22:43(1年以上前)

たしかにそうですね。
上のHamstersClubさんの書き込みを見ると、
ショップの信頼度の重要性を再認識しました。
私もそこで買うかも?・・・
でももうちょっといろいろ情報を集めてみたいと思います。
どうせ、注文してるオーディオボード(オンキョーの150PCI)が今欠品中で
次の入荷まで、プロジェクターを買っても音が出せないので。
それまでいろいろ情報を集めて、
オーディオボードが手に入った時点で
一番安くて信頼度の高いところで買おうと思います。
情報、有難うございました。

書込番号:3819582

ナイスクチコミ!0


ちゃりんかーってさん

2005/01/25 02:33(1年以上前)

そうかなぁ・・・チャリンカーって造語までできてしまったけど
自転車操業が悪いとは思わない、っというか世の中の商売皆そうじゃない!
要は売りが先で仕入れがあとって事、売り掛け入金のほうが買い掛け支払いより
先の方が商売では有利で賢い企業は皆そうしてる・・・
普通の事だと思うよ。なのにyahooまであほなことを・・
最初から詐欺目的の悪質な輩はしかたないが
通常の商売の流れでそう(入金が先で支払いは後)してる会社はどうなるんだ!?
詐欺者のせいとネットでの造語でそういう商売もあるのに
皆変に見るおかしな風潮をつくってしまった

書込番号:3831734

ナイスクチコミ!0


キノコークさん

2005/02/17 04:58(1年以上前)

sofmap.comの(期間限定) TH-AE700 16:9ワイドタイプ 80インチスクリーンセットが先日168000円だったのに今日見たら198000円に値上がりしてました。長期保証とスクリーン付ってことで結構魅力的だったんだけどなあ、、、3万円もいきなり値上げされちゃって買う気が失せました。。。
どこか店舗があって保証もしっかりしててなおかつできれば安いところってありませんか?やっぱりビックとかヨドとかの量販店ですかね。。。。
どなたかご存知でしたら情報よろしくお願いします。

書込番号:3944542

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/02/17 21:10(1年以上前)

Sofmap.comは土日に"週末特価"で安くなります。
土曜まで待てば168,000円に戻る気がする。

書込番号:3947188

ナイスクチコミ!0


初めてのプロジェクタさん

2005/03/12 22:38(1年以上前)

[3812456]のURLをクリックしたら価格.comより安かったので注文してしまった。50日前のレスが役に立った。

書込番号:4062001

ナイスクチコミ!0


初めてのプロジェクタさん

2005/03/12 23:11(1年以上前)

[3812456]は(税込144,900円) 送料込
商品は3月20日ごろの配達予定となります。

[3816405]は
(週末特価) TH-AE700 16:9ワイドタイプ 80インチスクリーンセット
セット販売価格:\159,800(税込)
ルピーポイント 15,220

量販店も安くなるのですね。うちは明後日届く予定なのでさっさと使おう。

書込番号:4062242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング