TH-AE900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1100ルーメン TH-AE900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE900の価格比較
  • TH-AE900のスペック・仕様
  • TH-AE900のレビュー
  • TH-AE900のクチコミ
  • TH-AE900の画像・動画
  • TH-AE900のピックアップリスト
  • TH-AE900のオークション

TH-AE900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • TH-AE900の価格比較
  • TH-AE900のスペック・仕様
  • TH-AE900のレビュー
  • TH-AE900のクチコミ
  • TH-AE900の画像・動画
  • TH-AE900のピックアップリスト
  • TH-AE900のオークション

TH-AE900 のクチコミ掲示板

(607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE900」のクチコミ掲示板に
TH-AE900を新規書き込みTH-AE900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この値段なら買いですか?

2005/11/05 18:30(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

スレ主 bomvaioさん
クチコミ投稿数:4件

パナソニック80インチスクリーンとAE900をセットで175,000円個数限定であったんですが買いだったでしょうか?

書込番号:4555229

ナイスクチコミ!0


返信する
matomaruさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/05 18:38(1年以上前)

買いです!・・・といいたいところだけど、
なんだか年を越すとすぐ12万台になるでしょうね。

書込番号:4555246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 21:34(1年以上前)

3週間ほど前にそのセットを165000円で購入しましたよ。当時価格comの最安値が17万円以上だっだので、この値段で変えたことは少し驚きでしたが・・・。場所は北関東の大手量販店です。他にも2軒ほど近くの違うお店にいってみましたが、どこも同じくらいの値段にはなるようでした。地域によって結構値段異なるのでしょうかね。

書込番号:4555714

ナイスクチコミ!0


ねじりさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/06 14:50(1年以上前)

すみません!
それってどこですか??教えてください!!
セットとのことですが、他のサイズのスクリーンも選べそうですか?

書込番号:4557756

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomvaioさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/06 20:59(1年以上前)

レスありがとうございます。
もうちょっと様子を見たほうが良いみたいですね。
因みにエムトレさんが購入したお店を良かったら教えてください。

書込番号:4558764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 23:37(1年以上前)

返信遅くなりました。当方、栃木県在住です。
最初行ったお店で17万円といわれたので、2件ほど回って最終的にもとのお店にて上記値段で購入しました。どこも有名家電量販店で、同じような値段でしたよ。スクリーンは選べませんでした。
結局おまけの80インチのスクリーンは使用せず、白壁に120インチで投影しDVD鑑賞を楽しんでますが、プロジェクター初購入の私を満足させるには十分の画を提供してくれます。買って損はない一台だと思います。

書込番号:4566912

ナイスクチコミ!0


ねじりさん
クチコミ投稿数:29件

2005/11/10 08:29(1年以上前)

私もまずは先入観を捨て地元のお店に行ってみます。
ありがとうございました。

割り込みして申し訳ありませんでした。お続け下さい。

書込番号:4567534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2005/11/14 23:44(1年以上前)

買いだと思ったときが買いです。日がたてば安くなるのはあたりまえです。安さが限界になったときは、新製品の発売が近い時です。結局、買うに買えないスパイラル現象にはまってしまいます。買いだと思ったときが買うときです。が、フルスペックHDに進化するまで待つというのも一つの選択ですが。

書込番号:4579554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色むら

2005/11/03 20:56(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

クチコミ投稿数:2件

先週末に購入し天吊で設置したのですが画面上部に薄い緑色の色むらが発生していたのでサービスに連絡したら交換との事だったので本日交換し再設置したのですが以前の酷い色むらは無いのですがモノクロ映像の際に左右の色が薄い緑と薄い赤味がかった風に見えます。同じ機種をお使いの方で色むらは、いかがでしょうか?

書込番号:4550071

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/04 08:28(1年以上前)

3LCDプロジェクタですと、
どれでも多かれ少なかれ色むらは出てしまいます。
特にテストパターンのグレースケールを映した時や
モノクロ映像を映しますとそれが目立ちます。
ひどく気になるようでしたら、サービスにご連絡を。
調整で改善する場合もありますので。

書込番号:4551304

ナイスクチコミ!0


RCNさん
クチコミ投稿数:18件

2005/11/04 21:11(1年以上前)

これってDLPプロジェクターじゃないんですか?

書込番号:4552631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/05 01:32(1年以上前)

>これってDLPプロジェクターじゃないんですか?

3LCDです。
(透過型液晶パネル3枚、1レンズ、3原色方式)

書込番号:4553575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 15:14(1年以上前)

本日、依頼していたサービスの方が見えられて点検されたら
たしかに色むらが酷いのでお預かりして修理しますとの事で
した。
まだ販売したばかりの機種なのでサービスセンターに部品が
無いので工場送りとなりますので二週間から三週間ほど時間
かかりらしいので戻ってきましたらココで改善ぐわいを報告
しますね

岩窟王さんご助言ありがとうございました。

書込番号:4554777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバースキャンについて!!

2005/10/31 20:37(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

クチコミ投稿数:10件

今日TH-AE900が届きました。
パイオニアのDVDプレーヤーを購入予定ですが発売はまだですので、今はPS2でコンポーネント接続でDVDを見ているのですが、オーバースキャンのON/OFFの操作はどうやってすればいいのでしょうか?
説明書によれば一応メニューの画面調整のところでコンポーネントの接続の場合はオーバースキャンの項目が出るはずなんですが、なぜか出ません。
あとオーバースキャン以外でも出るはずの項目が出ていないものがあります。一応説明書を読んだのですがわかりませんでした。
どなたかわかる方どうかよろしくお願いします。

書込番号:4542981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI接続について

2005/10/31 12:36(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

クチコミ投稿数:25件

HD DVDプレーヤーと本機とのあいだのケーブル長が10mの場合、
HDMI接続とコンポーネント接続とではどちらが適当なのでしょうか?
理論的には信号をデジタルのまま送るHDMI接続が良いと思うのですが、
ところどころのHPで、実際にはコンポーネント接続の方が映像が良かった!という記事があるため迷っています。個人的な感想でも結構なのでアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4542260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/31 13:15(1年以上前)

私は店頭視聴で同一プレーヤーによる映像端子の違いを確認したのですが、HDMI(DVI)の絵の方が圧倒的に輪郭線ノイズ(コントラストの差が激しい箇所にふちどりのような現象)がなく好印象でした。
自宅でも現在DVI(HDMIと同等)のデジタルの絵で見ていますが、もう、コンポーネントの絵にはもどれません。
あとはイメージの差としてはピントがちょっとさらにあった感じになるといったイメージの差がありました。
10mは規格上映らないという情報もあるのでなんともいいがたいですが、できるところであれば、私はデジタルの方をおすすめします。
コンポーネントの映像のいいところと感じたのは字幕ですね。もともとDVDの字幕の文字って解像度高くないので、デジタルだとそのまんま文字の解像度の無さが表示されます。コンポーネントだとそのへんをぼかしてくれます。このへんから好みのさがあるのかな?

書込番号:4542323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/31 13:39(1年以上前)

ちゃくさん、こんにちは。早速のご返答ありがとうございます。
一つうかがいたいのですが、10mのケーブルでは映らないかもしれないという情報のソースはどちらからでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
P.S.HPいつも楽しく拝見しています。

書込番号:4542347

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/31 17:30(1年以上前)

HDMIでは、740Mbpsを超える高速シリアル・デジタル信号を
やり取りする関係で、伝送ケーブルをあまり長くすることが
できません。
ケーブルの伝送限界は、一般的に安全なのが5m程度まで、
材質などに凝った高級ケーブルで10m程度と云われています。
ところが、10mクラスの高級HDMIケーブルは
非常に高価なのが実情でした。

しかし、11月15日に松下から
「パッシブ型のジッター除去回路を内蔵することで
電源を必要とせずに伝送距離を延ばした」
比較的低価格な10mのHDMIケーブルが発売されます。
(店頭予想価格25,000円前後)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/10/21/658678-000.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051021-2/jn051021-2.html?ref=news

書込番号:4542626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/01 11:17(1年以上前)

岩窟王さんありがとうございます。
そんな背景があったんですね
結構、ケーブルも高いので、ばかにならないですね。
私は試していないのでなんともいえませんが、先日、シアターハウスにHDMIの長いケーブルが高いので安いの出してくださいよ!と言ってお願いしたら(笑)、取り扱いはじめたようです。
http://theaterhouse.co.jp/pure+/cable_shop.html
12,000円だそうです。

書込番号:4543877

ナイスクチコミ!0


Y-Kunさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/04 12:39(1年以上前)

シアターハウスから10mのHDMIケーブルが出る前でしたので、そのときに一番安くネットで出ていたエディーテクノの同ケーブルを20,000円程度で購入し、それでつないで見ていますが特に問題ありません。

書込番号:4551690

ナイスクチコミ!0


mosaicsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/04 23:30(1年以上前)

シアターハウスの12,000円は安いですね。
HDMIのロゴは入っていないので動作保障はなく自己責任ということなんでしょうが、あちらこちらで聞いていると意外と問題ないようですね。
パナソニックのRP-CDHG100は、『HDMI規格認証済』ということなので動作は間違いないのでしょうが、やはりまだ高いですね。
パナソニックのほかにも20mまで『HDMI Licensing, LLC規格準拠ケーブ』とうたっているケーブルを見つけましたが、”準拠”って事は規格に完全には適合していないって事ですよね。という事は結局自己責任ってことですか・・・

http://www.ad-techno.com/html/products/hdmi/index.html

書込番号:4553117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/05 01:37(1年以上前)

『HDMI規格認証済』で安心なパナソニック
とにかく安くならシアターハウス
ですかね。

書込番号:4553584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/05 01:47(1年以上前)

1mと10mでは価格がだいぶ違いますね。

■[HDMIケーブル 10.0m]
パナソニック RP-CDHG100-W

特価:¥24,800 (税込)

■[HDMIケーブル 1.0m]
パナソニック RP-CDHG10-W(ホワイト)

特価:¥3,480 (税込)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_144/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/28710042.html

書込番号:4553603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいです。

2005/10/29 22:20(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

スレ主 南京町さん
クチコミ投稿数:3件

サンヨーのZ4とTH-AE900はどっちが良いかを教えていただけませんか?
主に映画を見るので、どっちのほうが良いか分からないです。ありがとうございます。

書込番号:4538379

ナイスクチコミ!0


返信する
kuron4537さん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/31 00:47(1年以上前)

私もD5パネルの新製品選びで迷っていますが、
音、色、画質等は人によって好みが違います。
雑誌やネットで十分情報を集めて、最後にご自分の目と耳で
実物を確認し判断して納得した方を買うのがベストだと思いますよ。
私は、視聴や試写の時には友人を連れていって、客観的意見も聞くようにしてます。

書込番号:4541552

ナイスクチコミ!0


スレ主 南京町さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/31 18:53(1年以上前)

早速ご返答をいただき、ありがとうございました。
やっぱり、サンヨーのZ4のほうがいいかなと思います。
今週中で注文する予定です。
ご意見をありがとうございました。

書込番号:4542781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル

2005/10/28 22:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

クチコミ投稿数:10件

TH-AE900の電源ケーブルは3Pメガネインレットケーブルでしょうか?

書込番号:4535864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/10/28 23:26(1年以上前)

残念ながら、TH-AE900も3Pメガネインレットケーブルです。

書込番号:4535993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/30 21:48(1年以上前)

そうですか!
ありがとうございました。

書込番号:4540906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE900」のクチコミ掲示板に
TH-AE900を新規書き込みTH-AE900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE900
パナソニック

TH-AE900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

TH-AE900をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング