『販売店による商品の違い?』のクチコミ掲示板

TH-AE900 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1100ルーメン TH-AE900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TH-AE900の価格比較
  • TH-AE900の店頭購入
  • TH-AE900のスペック・仕様
  • TH-AE900のレビュー
  • TH-AE900のクチコミ
  • TH-AE900の画像・動画
  • TH-AE900のピックアップリスト
  • TH-AE900のオークション

TH-AE900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 7日

  • TH-AE900の価格比較
  • TH-AE900の店頭購入
  • TH-AE900のスペック・仕様
  • TH-AE900のレビュー
  • TH-AE900のクチコミ
  • TH-AE900の画像・動画
  • TH-AE900のピックアップリスト
  • TH-AE900のオークション

『販売店による商品の違い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE900」のクチコミ掲示板に
TH-AE900を新規書き込みTH-AE900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

販売店による商品の違い?

2005/10/28 13:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
視聴を繰り返した結果、AE100からAE900への買い替えを決めた者です。
(AE100からAE900だと思いっきり進化を感じられますね。)

そこで購入店を検討しているのですが、
ここkakaku.comさんの最安値と、多くの大手電気屋の売値では
5万円近い価格差があります。
(ポイント還元とかありますけど、それにしても・・。)

何か品物に違いがるのでしょうか?
(たとえば安いのは品質検査のある基準から外れているとか? わからないですけど・・)
それとも単に売り方の違いで、モノに差はないのでしょうか?

なぜこんなことを気にしているのかというと
4年前AE100購入の際に、ネットで調べた最安値が約15万円、他の多くの電気屋の売値が約19万円と
4万円もの差があったので、電気屋のおじちゃんに
「15万円で売ってる店があるよ。」と言うと
「そんなに安くできるはずがない、(その店)怪しい。」と言われてしまいました。
結局そのときは17万円にマケテもらっておじちゃんから買いましたが、、

そんなに心配なら大手電気屋から買えば?と言われそうですが、
一円でも安く買いたいというのが本音です(汗)
どなたか事情をご存知の方いらっしゃったら教えてください!

書込番号:4534940

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:14037件Goodアンサー獲得:440件 ちーむひじかた 

2005/10/28 14:06(1年以上前)

店舗を運営する経費はすべて製品価格に反映されます。

人が多く集まる場所に店舗を構えるのと、
立地条件に依存しない倉庫で運営するネットショップとでは
経費の差が歴然だと思いませんか?

清掃や接客人員、展示などにかかる光熱費や広告費、
もう数えるのもバカらしいほど運営形態が違うので
単純に価格だけで比較できるモンじゃありません。

書込番号:4534960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/28 14:45(1年以上前)

MIF さん、返信ありがとうございます。

店舗運営にかかる諸々のコストがトータルの製品価格に影響するという事実、
経済の講義で習い頭では、わかっていたつもりなのですが・・

もともと安価な商品に対してあまりに価格差があり、
またAE100購入時のやりとりがあったので、
ちょっと心配になっていました。

至極当然の話ですよね、失礼しました。
素直に最安値店に行ってきます。

書込番号:4535007

ナイスクチコミ!0


nyokaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/28 21:06(1年以上前)

私も、TH-AE100所有者で、年末にTH-AE900への買い換えを予定しています。果たして、どれくらい画質のクオリティが上がっていると感じれるのか???もし、品物が届きましたら、是非、レポートお願いしますネ

書込番号:4535582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:58件

2005/10/30 00:20(1年以上前)

量販店の最低3社くらいで見積もりを書面で書いてもらいましょう。そうするとお店の真の姿が判ります。で良いと思うお店と交渉するのです。カカクコム並みとはいえませんがある程度の納得できる買い物が出来るはずです。
動かぬ証拠は口頭での交渉より確実です。ここがオープン価格の良さです。
傷物を買わされる場合もあるのでよくチェックして発見したらすぐクレームを連絡をしましょう。

書込番号:4538758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/30 19:14(1年以上前)

nyokai さん、ひかるの父さん さん、こんばんは。

安さを重視してkakaku.comで紹介されてるお店に直接行って買ってきました。
店頭価格16万6千円。画素抜け等なく、取り敢えずホッとしてます。

AE100との違いですが、

まず筐体がかなり大きくなり、キャリーバッグは付いてませんでした。
廃熱は背面から前面にきてます。
またデフォルトの映写位置はかなり低くなっており、私の場合レンズシフトの使用は必須でした。
レンズシフトによる画質劣化は並べて観た訳ではありませんが、特に感じられませんでした。
あとAE100は色むら標準装備でしたが、AE900にはそのような物は無いようです(笑)

さて画質ですが、正直AE100とは違いすぎて比較評価は書きづらいです、、が一応。
視聴環境はSony DVP-S9000ESコンポーネント、グレイマット、ソースはDVD、工場出荷状態のシネマ1です。
部屋は完全遮光ですが、白を基調とした部屋のため反射がいくらか画質に影響してると思います。
そんな環境ですが、取り敢えずAE100では鑑賞に堪えなかったSin City、Se7enを視聴。
AE100では顕著だった盛大なノイズ感、残像、超盛大な黒浮き、色潰れ、etc etc・・・が解消されかなり精緻な印象。
イロモノだと思っていたスムーススクリーンもかなり出来が良く、気に入りました。

これで500Kとかなら黒などもうちょっとどうにか・・と不満も出ましょうが、
166Kでこの画質、参りました。文句ありません。

以上、ご参考までに。

書込番号:4540510

ナイスクチコミ!0


nyokaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/31 11:17(1年以上前)

ヒトゲノム さん
早速のレポートありがとうございました。
昨日も、AE100でスイングガールズを家族で観て、最後はみんなジャズでノリノリでスクリーンに向かって拍手していたのですが、AE100で十分楽しめているだけに、AE900になったらさらに楽しめそうですね。
今年中に買うことに決めました。

書込番号:4542121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE900
パナソニック

TH-AE900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 7日

TH-AE900をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング