このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年6月20日 21:01 | |
| 85 | 36 | 2007年6月20日 15:27 | |
| 0 | 2 | 2007年6月15日 17:57 | |
| 0 | 1 | 2007年3月23日 14:07 | |
| 0 | 3 | 2007年3月2日 02:06 | |
| 0 | 4 | 2007年3月1日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PS3で24Pを「自動」にすると、本機の表示モードが
1125/24Pになることを期待したいたのですが、1125/60P
になってます。
24Pで観るにはどのようにすればよいのでしょうか?
メーカーに質問すると、シネマリアリティをONにして
下さい。とのことですが、シネマリアリティって
インタレースのみ対応と記載があり、腑に落ちません。
0点
総額144000円で高画質ホームシアターが実現しますよ(別途、再生機器・音響設備等は必要ですが)。低コストにて2WAYシアターをお考えの方などには最適です。
80インチの大画面は本当に魅力的ですよね。この画面サイズの薄型テレビでしたら、恐らく150万円以上するでしょうね(現行製品には有りませんが・笑)。
http://item.rakuten.co.jp/avac/thax100/
「アバック楽天市場店」 パナソニック・TH−AX100セット
3点
通天閣のプラズマさん
購入されたセットにはスクリーンが付属されていますがこんなスクリーンもありますので
良かったらご参考にしてくださいね。
http://www.rakuten.co.jp/phototaiyo/647947/651560/#622389
http://www.rakuten.co.jp/phototaiyo/647947/701036/#678330
http://www.rakuten.co.jp/phototaiyo/798311/798325/#797530
http://www.rakuten.co.jp/phototaiyo/798311/798313/#797541
http://item.rakuten.co.jp/konpo/projector-bmk-06/
書込番号:6268652
3点
こんにちは
通天閣のプラズマさん 念願の「デカイ」のゲットおめでとうございます♪
到着はいつでしょうか?
到着前に老婆心ながら一言。
プロジェクタのランプとは時として突然切れるモノです。お守りとして予備ランプを常備されることをお勧めします。
特に本モデルは220Wのハイパワーランプにより高輝度を実現しておりますので、145Wランプ搭載の松下AE900や三洋Z5に比較してかなりランプ寿命が短くなります。
設置は恐らく天置きスタイルではないかと思いますが、本体周辺の通風には十分配慮下さいね。
書込番号:6269656
3点
chaolanさん
こんばんは。早速のレス、誠にありがとうございます。感謝感激です!また、沢山の貼り付けにてスクリーンのご紹介をいただきまして大変参考になりました。
今回は、取り敢えず、総額15万円以内の厳命(我が家の財務大臣認可)の元に購入計画を進めざるを得ませんでしたが、将来的には憧れの100インチシアターを考えています。
やはり、ブラックマスクタイプが良いのでしょうか。2番目の商品でしたら、近いうちに導入することも叶いそうです(100インチは最低5万円以上と認識していましたので視界が開けました・笑)。5番目のスクリーンもコストパフォーマンスが抜群ですね。
追伸 前回のスレは、折角レスをいただいていましたのに私の不注意(個人名の書き込み)で削除されてしまいました。心からお詫び申し上げます。
Strike Rougeさん
毎度です!プロジェクター板でも権威のRouge師匠に訪れていただけましたので、当スレも箔が付くというものです(笑)。誠にありがとうございます。
交換用の予備ランプですか。う〜ん、予算が全く残っていません(苦笑)。HDMIケーブル(3m)購入とBD版「007/カジノ・ロワイヤル」予約で既に足が出てしまいましたよ。
1年未満のメーカー保証期間中でも、ランプは消耗品ですから保証対象外なのでしょうか?流石に直ぐに切れた場合は別でしょうけど。パナソニックは他社よりランプは割安のようですが、確かに、照度が高いほど寿命は短いのでしょうね。
設置はスクリーン中央下部30cm程度のテーブル(距離2.4〜3.0m)からの投写になりそうです。視聴距離は約3mの予定です。80インチでも画面面積は、使用中のプラズマテレビの約2倍ですのでとても楽しみです。
音響は、深夜の鑑賞がメインですので既設の5.1chワイヤレスヘッドホン(2台)を使用しますが、大画面で見ているとそこそこの5.1chスピーカーシステムが欲しくなってくるのでしょうね。暫くはそちら方面の板やカタログは絶対に見ないようにしなければ(笑)。
27日に配送の予定ですので、今後共、Rougeさん・chaolanさん両師匠のご指導をお願い申し上げます。よろしくどうぞ。
書込番号:6270032
1点
こんばんは
通天閣のプラズマさん
ランプはよほど短期間で切れない限り、保証対象外かと思いますよ。
テーブルの上に設置と言うことは、プロジェクタの後に陣取る訳ですね。
この場合の注意点としては、ランプからの漏れ光を決して直視しないように注意して下さいね。
プラズマの比ではなく、極めて目に悪いですよ。
視界に入りそうなら、熱が籠もらないように、遮光板を設置するのがベターです。
実際に設置すれば分かりますが、排気熱もかなりのものです。冬はよくても夏場は・・・
それから、プロジェクタ近傍は禁煙区域にした方がベターです。
冷却用空気と共に煙を吸い込むと、中身がヤニだらけになりますよ(>_<)
書込番号:6270598
4点
Strike Rougeさん
貴重なアドバイス、ありがとうございました。目の健康には(子供の為にも)敏感な方ですので、充分に注意して鑑賞したいと思います。
私の場合、スクリーン位置を下げてでも、プロジェクターの設置場所は床置きが無難ですかね(埃の侵入が多少、不安ですが)。因みに、視聴時の目線の高は60cm〜110cm程度です。
ランプは少なくとも後、半年は購入できませんので、暫くの間は大事に使用したいと思っています(1日連続3時間以上の酷使は控えます)。
書込番号:6270693
1点
せめて上映中は禁煙した方がいいですね。 タバコの煙をガンガン吸い込みますよ!
書込番号:6270701
2点
chaolanさん
そうそう、煙草の件はStrike Rougeさんのアドバイスにも有りましたよね(師匠のシアタールームでは1時間に4本ほど吸いましたので)。
私は、嫁が妊娠した9年前からベランダの「ホタル族」ですので大丈夫です。ご心配をお掛けしまして、本当にありがとうございました。
私の勝手な感慨ですが、貴女からアドバイスをいただきますと何だか、歳の差があまり無い自分の娘から暖かい言葉を掛けてもらっているようで心が和みます(娘が欲しかったのに息子が生まれた為でしょうか・笑)。
最近は、長澤まさみ・シャラポワ・ウィー・浅田真央さん達を見ていると、「あんな娘が我が家に居たらなぁ・・・」と感じてしまいます。歳ですかねぇ(苦笑)。
彼女達が実の娘なら、ビクター・DLA−HD1をパパの誕生日プレゼントに買ってもらいますよ(爆)。今回の購入は、嫁から私への誕生日記念でもありました。
書込番号:6270862
2点
歳の差のない娘って養女ですか(?_?)
我が家のシアターは窓が無い代わりに防音換気扇装備で、空気を吸い込む機器はありませんよ♪
プロジェクタは手軽に大画面を楽しめる反面、かなり特殊な機器とも言えますので、特性を十分に理解して下さいね♪
書込番号:6270907
3点
Strike Rougeさん
要するに、プロジェクターは薄型テレビとは似て異なる物ということですね。頑張って学習します。
ところで、19歳ほど歳が離れていましたら実の娘の方々もいらっしゃいますよ。師匠と呼んだり、娘といったり、chaolanさんも私の扱いには困惑されているでしょうね(爆)。
書込番号:6270958
2点
タバコはベンダで喫煙でしたか・・・。 では心配ないですね。 (^o^)/
我が家では誰も喫煙する者がいないのでその点の苦労はないです。
もし喫煙者が来て頂いても可哀想ですが多分ベランダか換気扇下でお願いすると思います。 (>_<)
AE-100が納品されましたら設置後ケーブルの接続はどうするのでしょうか。
PS3とはHDMI接続カナ? レコーダーとはアナログ接続でしょうか。
いづれにしてもAE-100側にはHDMI端子が1つしかありませんのでセレクターを使わない限りは
レコーダーとPS3の両機をHDMIで接続することは出来ませんね。
あとAE-100のアナログ色差入力はコンポーネントになりますのでお使いの機器のアナログ端子が
D端子しかない場合は「D端子 ⇒ コンポーネント端子」の変換アダプターまたは変換ケーブルが
必要になりますので納品前に用意しておくと良いかもしれませんね。
RGB端子もありますのでPCと接続してプレゼン講義の練習にもなりますよ。(^o^)/
- PS -
「歳の差があまり無い自分の娘」とありましたが想像ですが一回半位は年の差があるし思いますよ。(笑)
通天閣のプラズマさんがお歳を召されているということではなく私が若いということです。!(^^)!
書込番号:6271003
3点
chaolanさん
ありがとうございます。プロジェクター専用に3mのHDMIケーブルを用意しました。こちらを周辺機器(PS3・RD−E300)のテレビ用HDMIケーブル(それぞれ1mタイプ)と繋ぎ換えて使用する予定です。
パソコン接続はW55P−H8000ではしていませんので、こちらで楽しもうと思っていました。参考にさせていただきます。
書込番号:6271089
1点
hdmiセレクターも安価な製品が出てきましたのでご参考に・・・。(^o^)/
http://kakaku.com/item/20722010070/
http://kakaku.com/item/20720110054/
http://item.rakuten.co.jp/idea4living/swhdm3/
http://item.rakuten.co.jp/idea4living/swhdm4/
書込番号:6271141
3点
chaolanさん
HDMIセレクターは1万円を切りましたか。
我が家のHDMIケーブルはパナ・ビクター・オーテク製の安価な物ですが、セレクターは取り敢えず使用しなくても済みそうです。
書込番号:6271407
1点
おはようございます(^-^)/
プロジェクタとプラズマは似て非なるものではなく、全く異なるものですよ(笑)
ある意味、3板式カメラには非常に似ておりますが。
師匠で娘は記憶にありませんが、師匠で母なら居ましたな!
chaolanさんなら分かるよね?リサリサ♪
書込番号:6271759
3点
私もあのように若さを維持できるのでしたらツェッペリと共に波紋の修行に入ります。(笑)
書込番号:6271872
2点
皆さん、こんにちは。昨日は早速のアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
過去に何冊か買ったAV専門誌(「HiVi」・「AV REVIEW」・「ホームシアターファイル」等)のプロジェクターの記事を読み返していますと、どうしても音響設備に目が行ってしまいます。何とも困ったものですね(笑)。
まぁ、今回のコンセプトは、現状の環境・設備でどこまで大画面を楽しめるかですので、できる範囲で頑張って行こうと考えています。これから4半世紀かけてレベルアップを計りましょうか(次から次に、新機能・新規格の製品が登場するのでしょうね・笑)。
書込番号:6272332
1点
通天閣のプラズマさん
バイク板のほうにわざわざの
ご返事 ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
GWはプロジェクター三昧で
体調を崩さないように!!
DVD3本立てが1日の限界です。(^^;
書込番号:6275867
1点
皆さん、こんばんは。27日の夕方に届きまして、先程、夕食後の試写会を終えたところです。
80インチのスクリーンに2.4mから投写(視聴距離3m)したところ、あまりの高精彩映像に家族全員、大いに驚かされました。
先ず、DVDの「X−MENファイナルディシジョン」・「キング・コング」を各20分間ほど見ましたが、全暗にはならない環境でも「シネマ1」(ハリウッド画質)が綺麗に映りました。
次に、PS3の「リッジレーサー7」を息子が試して、大画面に大満足です(難しいレースで初めて1位になったのもあって・笑)。
最後に、BDの「ウルトラヴァイオレット」・「M:I:V」。TH−AX100が1280x720ドットとは思えないくらいの高画質でした。店頭で見学していた時の「プロジェクター観」が大きく変わるほどの素晴らしいデキです。
都合2時間の初期設定での試写でしたが、DVDやBDの映画の魅力が存分に感じられる体験でした。これから解像度や各調整機能・モードを駆使して、最適画質を探してみようと思います。
因みに、光源ランプの保証期間は「6ヶ月または600時間の早い方」と取扱説明書に有りましたので少々安心しました(笑)。
書込番号:6277486
2点
こんにちは
初視聴おめでとうございます。
ハーフハイビジョンのプラズマで鑑賞するよりも、大画面にも係わらずDVD画質がキレイなことに驚いたことかと思います。
正にプロジェクタマジックですね!
マジックのタネは、パネルが720であり、ピクセルワークスを始めとしたスケーラが専用であるために、補間技術が優れているためです。
ホームユースプロジェクタは正にDVDを鑑賞するために作られたものなのです。
書込番号:6279344
2点
我が家にパッシブ型のAVセレクターがあります。3in1outです。単子は、小型ピン入力の音声左右と映像と映像はS端子もついています。ここで小型ピン入力3個をコンポーネント入力のセレクターの代わりに使えるでしょうか。
詳しい方がいたらお教えくださいますか。
0点
mksynさん、こんにちは〜
私はXBOXとプレステ2を接続して使用してますが、
問題なく動作してますよ。
書込番号:6439155
0点
この機種を購入して2日目なのですが、
色むらが発生しているような気がします。
無信号状態でバックの色を黒にした際に、
右上と左下が明らかに赤くなっています。
ただ、映像を写した際には気にならないのですが・・・
仕様である訳はないですよね?
このような状態の方いらっしゃいますか?
0点
AE700所有ですが、全く同じ色むらがあります。
修理に出しましたが、全く改善されずに戻ってきました。
左から右へグラデーションのようにかかった赤みが、散らされて、
赤みがかった島がいくつもできてました。
また、問い合わせようと思いますが、サポートに聞いてみて交換してもらえればそのほうがいいかと思います。
書込番号:6149721
0点
こんばんは、初めてカキコミしますプロジェクタ初心者です。
今回大画面に惹かれてこの機種の購入を検討しておりますが、ゲームをしている時の画質等について知りたいと思っております。
予定では60インチにするつもりです。
特にミリタリー系のゲームが好きなので、視点を動かした時の残像感ですとかが気になっております。
それ以外にも何かありましたら教えて頂ければと思います。
0点
80インチで、Xbox360(RGB接続)のロストプラネットをしてみました。遅延や残像などは感じられませんし、昼間でもカーテンを閉めておけば十分に明るく見易いです。
今のとこ、不満というものがないので良い所しかなく、あまり役にたたないかも知れませんが、参考程度に。
書込番号:6059938
0点
私もよくこれでPS2をしています。プロジェクタの際のゲームの接続は出来るだけコンポーネント接続などの高画質ケーブルをつないだ方が画像が奇麗です。スクリーンで
大きく引き延ばされる分、液晶TVやプラズマよりもメリットが顕著に出ると思います。
わたしもミリタリー系をよくしますが、100インチでも十分奇麗ですよ。残像もないですし画像の粒状性も滑らかです。
書込番号:6061491
0点
アドバイスありがとうございます。
ますます購入意欲が湧いてきたのでおサイフと相談せず購入してみようかと思います^^
書込番号:6064514
0点
こんにちは.
一年半使ったAE700のライトが切れてしまったため
ライトに2万以上出すくらいなら買い替えようかと
迷っているところです.
主な使用方法は少し明かりのあるリビングでの
テレビやDVD鑑賞,プレステ3です.
HDMI入力が2つあれば文句無いのですが,D端子も
無いのが迷いどころです.
コンポーネント接続とD端子では映像の違いはどれほど
あるのでしょうか?
また,書き込みが少ないので使用感など教えていただけ
ましたらありがたいです.
0点
見比べたわけではありませんが、D端子とコンポーネントなら殆ど差はないはずです。
書込番号:5885811
0点
私もD端子がなくてHDMI端子も1つというのが気になった
ので質問してこちらで教えていただいたのですが、
HDMI→DVIの変換ケーブルを使うという方法もあります。
書込番号:5889076
0点
すみませんm(..)m
勘違いしてました。DVI端子はなかったんですね
失礼しましたm(..)m
書込番号:5889178
0点
私もまさしくAE700からこの機種に替えたものです。印象としては、700に比べて画面の粒状性がなめらかになってます。これは微妙な差などではなく明らかに違います。
人物の肌などもしっとりとなめらかに表現されています。700と同じくスムーススクリーン方式ですが700の様なすこしぼやけた感じはなく、自然な滑らかさを感じます。
明るさも700に比べたら明らかに明るくなっています。その分、画の印象も少し華やかに感じるかもしれません。 HDMI 、コンポーネント接続をしておりますが700より鮮やかに表示されてます。ファンノイズはかなり静かです。700はジー、という音が耳に
ついていましたが、これはサー、という静かな音で、最初は、本当に動いているのかな、と思った位です。 個人的には700も奇麗で悪くありませんでしたが、これは更によくなっていると思いますし、買い替えても後悔はされないと思いますよ。
書込番号:6061471
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)








