アバック秋葉原店でAE1000の視聴会に出席してきました。
最初に、アバック秋葉原 新本店・・・不便だ。以前の末広町のほ
うが秋葉原で降りて、歩きながらいろいろなお店も見れたけど、
今度の本店は遠い。最寄の駅が千代田線の湯島。東京メトロの千代
田線はどの駅もJRや都営と乗換えが不便だし、本店の回りはなに
も趣味の心を誘うお店もなく、アバックに行くぞ!という気がない
限りは絶対通りすがることもないであろう。
また、視聴会が行われた部屋は1列ごと座席に段差もなく、座って
みると前の人の頭でまともにスクリーンは見れない。前の秋葉原の
ホームシアター館の視聴部屋は段差があって、前の人の頭も気にな
らなかった。
今回は1回しかないため、入りきれないほどの人。前半の1時間は
立ってみていた。暑くて気持ち悪くなった。
さて、早速、視聴会の感想。
まずは今回の司会進行役のメーカの営業?と設計者?本当にメーカ
からきたのかと思うほど、後半の質問に答えられない設計者?
前半の1時間の45分はカタログをそのままPPで説明してるし、
映画コンテンツの再生は自社製のプレイヤーをまともに操作できず
にたったの3本しか見せれなく前半終了。なんともお粗末なプレゼ
ンである。
さて、私の個人的な製品の感想です。
非常に良かったところは『波形モニター』。RGBをそれぞれ設定
できるところは非常によかった。シアン系の青、緑色のりも色合い
も好みだった。白色は膨張することなく、黒も膨張、黒つぶれもな
くよかった。
イマイチだったところはSD画像(通常のDVD)のノイズリダク
ション・・アップスケーリング・・・HC5000のレオンに比べ
ると落ちるなあという感を持った。
まあ、こんなもんかなと思ったのはHD画像。見せられたソフトが
悪かったのか・・あまり、参考にはならなかった。
合計で2時間も使うのだからもっといろんなソフトを見せてほしか
った。シーツーファインを搭載しているのでHD画像はシーツーフ
ァイン搭載機に差はなさそうだ。
ファンノイズは今回は確認できなかった。
特に悪いという点もなく、非常に良くまとまった製品だなと思っ
た。あとは購入金額。アバックからは40万円強との提示に、今
現在は購入する気はない。年内中には20万円台の店が出ると
思っているのでそれまで待とうと思っている。
書込番号:5603818
0点
私もAVAC秋葉原店で視聴してきました。
前レポートの通り、2時間のイベント中では感動できるようなインパクトは感じられなかったです。
実はイベント終了後、VW50とAE1000の比較視聴をしてくれたのです。へぼな私の見方では、AE1000の圧勝。VW50ってこんなもん?という感じです。
VW50の勝っているのはスターウォーズなどの宇宙を背景にほとんどが黒をしめるシーンの場合、黒の沈み込み、漆黒の黒はVW50の圧勝でした。
それ以外では、好みの問題ですがAE1000の色の乗りの良さに目を奪われました。VW50は全般に2chで報告されているようにフォーカスが甘いような、妙なピントずれが気になりました。
また人間の肌の色が蒼白。よく言えば、白人の色白さがでているのですが、AE1000と比べると血の気のない病人のような色合い。
逆にAE1000は色が乗りすぎ!と思われるくらいに色調が豊か。
14ビットの映像処理はだてでない。コントラスト比でVW50に負けている分を色数で補い、立体感を作り出しています。
特に、陽光が照らし出すようなシーンでは、陽光の当たった部分と陰の部分の階調が滑らかで美しいです。
現在AE900ユーザーなせいか、AE1000の色の出方は非常に好みなので、たぶんAE1000の購入になりそうです。
DVD等のSD画像は、確かにHC5000のレオンのスケーリング性能の方が上に感じました。AE900に比べればスケーリング性能の向上はあるようですがHC5000ほどの解像度はないような気がします。
というか、イベントで見せたDVDは色調を見せるには良いDVDだけど、もともとがソフトフォーカスのような気がします。
イベント終了後にスターウォーズIIIのDVDを見ましたが、HC5000を見ていなければ私的には十分に綺麗で満足できる画質に仕上がっていると思いました。
ともあれ、今回のデモは持ってきている映像ソースがいまいち。
11月25/26日のAVACのプロジェクタシュートアウトで最終チェックですね。HC5000と比べて+5万円の価値を見いだすかどうか。
書込番号:5604487
0点
私もその中にいた1人です。
VW50との比較視聴をやっていたのですか。
残っていれば良かったかな?なんて思っています。
何れにせよ月末の池袋での比較視聴で私も決めようとは思っています。
書込番号:5606190
0点
私は是非HC5000との比較をしてみたいと思ってます。
11月18日19日のアバック新宿店での視聴会も行こうかと思っ
てるのでその会の後で要望してみようかと思います。
後ではなくてもいいよなあ。パナソニックの説明員のカタログレベ
ルの機能説明に1時間ほど費やすのだったら、同じソフトをHC5
000とAE1000で比較視聴させてほしい。視聴に行くかれる
方は絶対この2機種の比較を希望するでしょう。この2機種で悩ん
でる方もいるでしょうし・・かくいう私もそうです。
エプソンTW1000がヨドバシカメラで348000円。
私が所有している特別ポイントカードだと302,000円。
アバックで予約しているAE1000は400,000円強。
100,000円ほどの差は大きい。
いまTW1000にも心変わりしている。
やはりパネルメーカだからパネルは安くできるんでしょうね。
HDMI ver1.3、ナチュラルイメージスケーリングフィルタも
興味深い。
下のHPの果物の写真のアップスケアリングした画が本当だとした
らすごい。
http://www.epson.jp/products/dreamio/emptw1000/tw10002.htm
すみませんAE1000の場でした。
書込番号:5607561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/12/17 11:28:51 | |
| 5 | 2008/07/20 15:52:02 | |
| 0 | 2008/02/12 22:53:29 | |
| 3 | 2007/12/29 17:38:46 | |
| 1 | 2008/03/03 17:24:12 | |
| 1 | 2007/12/12 2:36:48 | |
| 0 | 2007/11/15 0:23:17 | |
| 3 | 2007/08/20 22:21:48 | |
| 0 | 2007/07/29 0:55:48 | |
| 2 | 2007/07/16 21:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






