TH-AE1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1100ルーメン TH-AE1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000 のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/11/15 00:23(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

クチコミ投稿数:9件

ヨドバシカメラ マルチメディアAKIBAで198,000円、ポイント10%で購入しました。
機種選択ではいろいろと迷ったのですが、Blu-Rayのディスクを再生して実際に見てみて満足しています。
残り2台となっていたときに1台購入したので、まだ残っているかもしれませんね。欲しい人は買いかもしれませんよ。

書込番号:6984813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

色ムラ

2007/08/18 01:45(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

今日AVACよりAE1000が届いて早速DVDを見てたらなんか左右の色が違うような気がするんですけど故障でしょうか?
右側が黄色味がかってるんですけど↓
同じような症状の方いらっしゃいますか?
またこのまま使ってて直るものなのでしょうか?詳しい方教えて下さい

書込番号:6651882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/08/20 20:43(1年以上前)

現象は異常ですね。
接続はHDMI、色差・・どれでしょうか?
まずはもう一度ケーブル抜き差ししてみる、色差の場合は
差し間違いをしてないでしょうか?
他にお持ちの再生機があればつなぎ変えてみて再生してみた
らどうでしょう?
まずはいろいろ触ってみて現象が変わらなければサービスマ
ンコールですね。

書込番号:6660851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/08/20 21:16(1年以上前)

書き込みありがとうございます
接続ゎPS3がHDMI
DVDがD端子で接続です。
端子を抜き差ししても変わりませんでした。
早速明日、メーカーに連絡してみます。

書込番号:6661004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/08/20 22:21(1年以上前)

私の知識ではあまりお役に立てずにすみませんでした。
まずは購入店、サービスマンコールでいろいろアドバイスを
もらってみてください。

書込番号:6661335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サービスマンモード

2007/07/29 00:55(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

クチコミ投稿数:12件

以前に使用しておりましたTH-AE700にはサービスマンモードがありましたが、こちらの機種には見当らない様ですが如何でしょうか?

書込番号:6586826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

連休も台風の影響で外出する気もせず、久しぶりに自室で映画
三昧。
連続4時間以上もAE1000の電源を入れるのも、はじめて
かもしれません。なんか、煮物でもしているようなファンノイ
ズ音が出ている。しかもキー・・・っていう高周波音も伴って
いるこんなノイズが出ているのははじめてです。
電源きって、少し時間が過ぎてから再度電源投入してみたら、
煮物音は残っているが、高周波音は出なくなった。
皆さんのなかで同じようなファンノイズが出る方いらっしゃい
ますでしょうか?
なにか対処された方がいたらご教示ほどよろしくお願いいたし
ます。

書込番号:6539058

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/15 22:57(1年以上前)

>煮物でもしているようなファンノイズ音が出ている

ゴロゴロに近い音でしょうか、だとしたら
Fanが死にかけているのでは?

保障期間内ならメーカーへ、購入店にでもOK

書込番号:6539278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/07/16 21:00(1年以上前)

平さん、ご返事ありがとうございます。

脚立のぼって、天袋よりプロジェクター下ろしたところ。
明日、メーカに状況報告して、対処方を相談します。

書込番号:6542928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

720P DLPとの差

2007/07/07 01:54(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

クチコミ投稿数:24件

部屋の広さの兼ね合いで短焦点のプロジェクターを探しています。
100インチ以上で投影しようとすると、HC3100やHC5000はぎりぎり無理です。
というわけで、1080P・液晶の本機と、720P・DLPのZ3000の2機種で迷っています。
(両機だと110インチまで投影可能となります。)
カラーブレーキング?が見えない体質だとすれば、この2機種ではどちらがお奨めでしょうか?
720P・DLP機から、本機(もしくは液晶1080P機)に買い換えた方の意見が伺えれば最高です。
よろしくおねがいします。。

書込番号:6507864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/07/07 02:41(1年以上前)

みきみきみさん こんばんわ。

わたしはXV−Z2000から本機に買い替えようと思い昨年末に
購入し、結局2000は下取りに出さず、本機を増設した結果とな
りました。
黒の表現、黒からグレイの諧調表現はZ2000に優位を感じます。
原色系、シアン系色表現は本機に優位を感じます。
肌色表現はZ2000に優位を感じます。


本機は100インチ以上で投影するとスムーススクリーンがネック
となり画質が甘く感じてイマイチって感じる人もいると思います。
かっちりした画質で黒表現にこだわる方はZ3000をお勧めします。

価格差はZ3000:AE1000=15万:30万でしょうか?

私だったら、Z3000を購入するでしょうね。価格差15万で
新音声フォーマットに対応したAVアンプ購入して音質にその差額
を投資するでしょうね。

あくまで、私個人の意見です。

書込番号:6507949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/07/07 23:27(1年以上前)

アカイトラクターさん
 とても貴重な御意見、感謝です。。
 今年度の新機種の目玉は「フルHD」だと感じます。
 今年の新機種が発売される前は、「液晶はDLPの画像に敵わない」と言われていましたが、格安の「フルHD」機は全て「液晶」で、現時点での売れ筋となっているようですね。去年の評価は、なんだったの?!?と思ってしまいます・・・。
 1度、購入したら しばらく買い換えるつもりはありません。
なので、現時点での「ステータス」に囚われることなく機種選びをしたいので、追加のアドバイスありましたら、よろしくお願いします。(しかしながら、AE-1000の価格も下がってきていますので、惹かれています。ジレンマー。。)

書込番号:6510774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/07/08 18:14(1年以上前)

百聞は一見にしかずです。
是非自分の目で見比べて納得の行く買い物をしてください。

書込番号:6513340

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/09 07:40(1年以上前)

みきみきみさん、お久しぶりです。
プロジェクター、まだ買われていなかったのですねw。

TH-AE1000とZ3000ですかぁ…。迷いますよねぇ。

これは、ご覧になる主な視聴ソースで決めてしまって
良いのではないでしょうか。

レンタルDVDやセルDVDが中心であれば、
720pのZ3000で充分だと思います。
DVDのようなSD映像を綺麗に1080p化するのは
かなり難しい(機器にもお金がかかります)ので、
買い換え組の中には「DVDは720pモデルで観た方が綺麗」
と感じていらっしゃる方もおられるのではないでしょうか。

一方、地上デジタル、BS、CSなどのハイビジョン放送がメイン、
今後はBDなど、次世代ディスクもバンバン観たい!
ということであれば、フルHDモデルの方が後悔がないでしょう。


問題は、DVDとHVソースを観る割合が、
ほぼ同じくらいの場合ですよねぇ…。
いや、この僕がそうなのですが…。(苦笑)

僕自身の結論を云いますと、
Z3000から液晶フルHDモデルへの買い換えは
しばらく様子見ということにしました。
http://dvd.or.tv/hometheater/83.html

書込番号:6515344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/07/09 21:47(1年以上前)

岩窟王さん
わたしのこと、覚えていてくれたんですか?!?
びっくりです!!ありがとおーー。。
プロジェクターのほうは未だ買っておりません。(笑)

リンクの岩窟王さんのHP、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

実は、今、新築を建設中です。
実際に住みだすのは来年の3月です。
気の遠くなる話ですね。(笑)

ということで、実は現時点で機種を決定する必要も無いんですけどね。

もう一回くらい、各社のモデルチェンジが ありそうです。
AE1000で決定!!と思っていたんですが、1080P・液晶よりも、720P・DLPのほうが綺麗と言われるかたも出てきて、
冷静に考えると、迷いだしました・・・。

ちなみに狭いですが専用ルームを確保できました。。



書込番号:6517307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件 TH-AE1000のオーナーTH-AE1000の満足度5

2007/07/10 23:25(1年以上前)

岩窟王さんのHPは新製品情報の入手に私も参考にさせていただいております。ありがとうございます。

私は「50万円以下のフルHDパネル搭載機」という言葉で
発売時期がほぼ一緒のAE1000、HC5000の2機種
にしぼり、最後はアバックのこの2機種+VW50の3機種
比較視聴会で決めました。でも、この会でのサブ説明員が松
下さんでしたので、だいぶAE1000優位の設定にはなっ
ていたと思いますが、それ以前に3機種それぞれを別のお店
で見ていたので、AE1000の画質のよさを再確認しての
購入でした。
XVZ2000とのペアで使用してますが、PS3のブルー
レイ1080P画はAE1000でないと画質のよさが味わ
えないです。HD DVD私の場合1080iの・・特に仏
盤はDLPでないとかっちりした画質のよさがでないし・・
こういうちょっとしたそれぞれのよさを味わえるという点で
は2機設置して満足しております。

ここから余談ですが、私が今まで見た最高画質のプロジェク
ターはDLA−11K、12?の画質ですね。お金に余裕が
あれば、お勧めです。
型番忘れましたがDENON製の40万円超のDVDプレイ
ヤ-との組み合わせでスターウォーズEP3の冒頭の宇宙空間
での戦闘シーンのそれぞれの宇宙船の奥行き感、宇宙空間の
黒、濃紺、藍色、星の光、すべてがハイビジョン画質でした。
ハイビジョン放送でフラメンコのシーンを見ましたが、踊り子
の肌色、紅色の衣装と皺の濃淡、すばらしかったです。
あの技術をもっとたくさんのメーカで共有して、プロジェクタ
ーに盛り込んで低価格で販売してくれると、うれしいんですけ
どね。
本当に余談ですみませんでした。

書込番号:6521175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

720pモデルとの差

2007/06/26 14:48(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件

ソースは主にDVD、ブルーレイディスクになるのですが、80インチ(もし
くは100インチ未満)での使用状況で、720pモデルのAX100とAE1000との実際の使用感の差は鮮明にあるでしょうか?

8畳の部屋での使用を予定しており、視聴場所はスクリーンから2m〜2.5mとなるのですが、その状況下で使用した場合、どれくらいの差があるのかご教授お願い出来ましたら幸いです。

DLPプロジェクターとも検討したのですが、設定環境が柔軟ではないの
で液晶モデルで検討しております。

実際にお店で見ることが出来れば良いのですが、住まいが田舎ともあり
AX100はなんとか確認できたのですがフルHDモデルの展示が無くこの差が
どれくらいあるのかがわからず迷っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:6474700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/26 20:46(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
エプソンTW1000と三洋Z5での比較ですが、エプソンをドットバイドット表示にして、フル10点に対しハーフ8.5点くらいかな?
パナソニックではどうなるか分かりません。
フルの良さを求めるなら、スムーススクリーン搭載のパナソニックはお勧めしません。

書込番号:6475558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/06/28 20:56(1年以上前)

半年使っての感想です。

スムーススクリーンは賛否分かれるようですが、
それ以外の事項がすばらしく良いのでトータル的には
良い製品だと思います。

フルハイビジョンソースをHDMI接続で
きちんと再生した映像は感動ものです。

映画を観ることが主であるならお勧めです。


私はCRTプロジェクターからはじめているのですが、
購入してから半年,灯を入れなかった日がないくらい
魅かれる映像です。
こんなに満足できた製品は私の20年近いAV暦の中には
ほかにありません。


参考までに

TH-AE1000の映像を観てもらった自分の知人関係者すべてが
ホームシアターに関心を示し
より具体的にいかにしたら同じことができるのか聞いてきました。

これは、CRTタイプを見せたときには無かったことでした。

ただ映像は見る人の"好み"があるので、
絶対がないのが難しいですね。






書込番号:6481890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/30 11:35(1年以上前)

私はPJ-TX100Jからの買い替えだったので、
劇的な変化がありました。
・画素数720→1080
・コントラスト1200→11000
・コンポーネント→HDMI

また、5程度の狭い部屋で、試聴距離1.5mですと、
スムーススクリーンの恩恵を十分に感じます。

ただ、価格差ほどの価値観を見出せるかどうかは、
本人次第ですね。
私は購入した甲斐があったと満足しています。

書込番号:6486807

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE1000
パナソニック

TH-AE1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

TH-AE1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング