TH-AE3000
コントラスト比60000:1/輝度1600lmのフルHD対応ホ−ムプロジェクタ。価格はオープン



本機か、三菱のHC7000か、ビクターのHD350にするか検討している者です。設置する部屋の物理的条件で奥行きが小さくワイド端が短い本機も選択肢の一つとしていますが、天吊りで耳から1メートルくらいの距離に設置する事になります。他の二機種に比べ動作音が大きいようですが、実際の所、どれくらい耳につくものかどうか、教えていただけないでしょうか?
もちろん画質そのものについても(特に上記二機種との比較で)感想をいただければ有難いです。
なお用途はほとんどが映画鑑賞でスクリーンは120インチのビーズスクリーン(キクチの150PRO)です。
書込番号:8711939
1点

わたしはAE3000を使用しているものです。
天吊で1m耳から離れている位置に設置するとすれば、結構ファンノイズは気になるかもしれませんね。神経質な方であればなるべくノイズが低いものを選ぶべきだと思います。
私の設置環境はプロジェクターを天袋に収納してますので、ノイズはほとんど気になりません。
画質ですが、ビクターはみてませんが、7000と3000の違いは好みのレベルかと思いま
す。価格もこの3機種で相当違いますので、画質の好みと投資額で良く検討されたほうがよろしいかと思います。
AE3000は画質調整機能が充実しており、好みの色調や画調を作れる点がマニアックで
他の機器よりは優位かと思います。
書込番号:8718957
1点

アカイトラクター様
よこ入りして申し訳ありません。
AE-1000から買い換えたんですね!
おめでとうございます。
私は、ネットで借りてポストに返却を使い始め週末のカウチポテト(死語)です。
書込番号:8732528
0点

スレ主さま、すみません。
たんちゃん会社さん、こんばんわ。
おたがいAE3000ユーザとして、末永くこの機器を使い続けましょう。
と、わたしも書けるほど今回のAE3000の画質や調節機能には満足してます。
これだけ完成されたプロジェクターでは今後はまず浮気せずにいられると思ってます。
書込番号:8734202
1点

初めまして。お邪魔致します。HC7000は標準モードで22dBの750lm、AE3000はエコモードで22dB、エコモードにしても1000lm以上はあります。断然AE3000だと思いますよ。先週末AVAC池袋のシュートアウトに行きましたが、今年は、透過型液晶のコントラストが抜群に上がっていたため、明るさの競い合いみたいな部分もありました。D7改良版使用の三洋、エプソン、Panasonicでは、補間処理はAE3000はダントツでしたし、エラーが一番少ないです。全体的なバランスは、今回AE3000が一番良いと感じました。AE1000から筐体の超マイナーチェンジという点は、少々残念な気はしますが、天吊りAE1000からの買い換えの方には、金具そのまま使えるし、AVAC下取りを使えば、良い買い物です。
書込番号:8735928
1点

アカイトラクター様
教えてください。
リモコンは、AE1000からコストダウンされたように感じられますが、使い勝手の違いはどうですか。
私は学習リモコン(クロッサム2+USB)を使用しておりますが、バックライトがないので不便です。ロジテックのハーモニーが候補ですが、廃盤になった機種でなくハーモニーONEの上陸を待っています。しかし、このリモコンもIRのみであり、PS3で使っているBluetoothの操作が出来ません。PS3は事情によりスクリーン裏なのでIRが届きません。
そこそこの価格で、バックライト、Bluetooth、液晶、タッチパネルがあるリモコン御存知ではありませんか。
書込番号:8737199
0点

こんにちは。
風邪ひいてしまいました。皆さんも風邪には注意してください。
リモコンですが、AE1000のリモコンとボタン数も形状もかわって、
使い勝手がよくなったというか別物ですよね。まあ、小型になって、
片手で操作できるのである意味使い勝手がよくなった感があります。
画質調整の項目や操作手数が多いので、できれば、パソコンで操作項目
ごとの設定登録作成できて、パソコンと接続してその設定が登録できる
機能があると申し分ないですね。
ぜひそういう機能を設けてほしいです。AE3000ユーザの方は皆、
この機能を望んでるのではないでしょうか!!望みましょう。メーカに
要望しましょう。
書込番号:8737809
1点

たんちゃん会社さん、こんにちは。
申し訳ありません。リモコンについてはまったく情報を持ってません。
お役に立てずすみません。
なにせ私はどうにもこうにもリモコン音痴です。
いつもリモコン操作でめげてしまいます。
パソコンで画面とマウス操作とで設定できるシステムをメーカが取り込
んでいただけないのかと切に願うのです。
そう思いません?
書込番号:8737832
0点

アカイトラクター様
確かにPCで操作出来ると良いですね。
無線でタッチパネルのノートガベストですね。
アカイトラクターさんは、AE3000との接続はなにですか。
私は、HDMIとコンポーネントです。普段はHDMIで問題が発生した場合に備えコンポーネントを入れましたが、必要なかったみたいです。
あと、普段はレンズカバーをしていますか?
私は、土日にしか見る事が出来ない状況ですが、カバ−していません。
書込番号:8739491
1点

たんちゃん会社様、こんにちは。
AE3000とAVプリアンプをHDMIで接続してます。
ブルーレイDVDプレイヤー、ゲーム機など再生機4機をAVプリアンプにHDMI接続して
ます。
AE3000にかえてから毎日のようにプロジェクターでいろいろなメディアやコンテンツを
楽しむようになり、レンズキャップははずしっぱなしですね。
書込番号:8741659
1点

アカイトラクター様
毎日楽しめるのは、素晴らしいですね。
また、アンプもプリを使用されているということは、素晴らしいシステムと想像します。
家は、格安のAVアンプですが、少しずつのグレードアップで自分なりに満足しています。
HDMIは、PS3とRD-X7,ネットワークメディアプレーヤーですが、AVアンプの出力が1系統なので、HDMI分配、切り替え器で液晶TVとAE3000に出力しています。
書込番号:8741948
0点

たんちゃん会社様、こんにちは。
今年、AVアンプをプリ、パワーセパレート型のアンプにかえました。
以前はHDMIケーブルの付け替えが面倒だったのもあり、プリアンプに一纏め出来たのは
よかったです。
わたしはまだソニーのトリニトロンブラウン管テレビを使用してます。
今年はアンプとプロジェクターで打ち止め。テレビ買い替えは来年考えます。
AE3000と関係ない書き込みになっちゃってスレ主さますみません。
書込番号:8743154
0点

はじめてのプロジェクター購入を考えております。
プラズマテレビ、ブルーレイレコーダーもパナなので単純に本機TH-AE3000が
いいかなと思っていたのですが、エプソンから発売されているEH-TW4000の方が
いいという噂を聞き店舗に行ってみました。
残念ながら両機とも設置されておらず比べることができなかったのですが
こちらに比べられて購入した方などおられますでしょうか?
店員の方は他のほとんどのメーカーはエプソンの部品を使用しているので
エプソンがいいよといっているのですがどうなんでしょうか?
EH-TW2000の出来がいいだけに4000を買わなくても2000でいいとかいうのですが
取りあえず購入せず店員の能書きを聞いて帰ってきました。
情報よろしくお願いします。
書込番号:8746347
0点

>EH-TW2000の出来がいいだけに4000を買わなくても2000でいいとかいうのですが
こんなこという店員の言うことは信用しないほうが良いです。
TW2000からTW4000ではレンズ周りのオートアイリス機構が新しくなってますし、
液晶パネルの黒表現のための機構が向上してますので絶対TW4000のほうが画質は
特段によくなってます。きっと店員はTW2000在庫をさばきたいだけだと思い
ます。
あたらしいエプソン製の液晶パネルデバイス搭載機のほうが画質が良いですよ。
エプソンがいいかパナソニックが良いかは画調の好みや調整機能にどこまでこだわるか
によるかと思います。
書込番号:8748219
1点

>こちらに比べられて購入した方などおられますでしょうか?
>店員の方は他のほとんどのメーカーはエプソンの部品を使用しているので
>エプソンがいいよといっているのですがどうなんでしょうか?
購入はしてませんが、AE3000とTW4000の比較はヨドバシアキバでできます。他にもビクターのHD350やソニーのVW80も展示されていっせいに同じ映像を流すので、比較ができます。
AE3000しか展示されてないときは、AE3000が他の古い機種に比べて、鮮明できれいだと思いました。
しかし、エプソンやビクター、ソニーなどの新機種といっしょになると、他の機種は大画面プロジェクター特有の、全体的にぼやけた映像なのに、エプソンだけは、40インチくらいの液晶テレビの画面をそのまま大きくしたようで、他の機種に比べてはっきりくっきりした映像できれいに見えました。
ちなみに、私は、サザンの真夏の大感謝祭ライブのような映像とアンジェラアキのライブのような映像のどちらを選ぶかといえば、アンジェラアキのライブのように少しぼやけたような映像よりも、サザンのライブのように目の前で演奏しているかのような、くっきりはっきりした映像が好みです。
書込番号:8749280
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





