
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアターファンの皆様
もし20万円以下でDLP方式のプロジェクターをお探しなら、これが良いと思います。
私は三菱の液晶を買うつもりで大阪 日本橋の店に行き、そこでPLUSのPIANO
AVANTIと三菱を見比べましたが、やはりAVANTIの発色の素晴らしさに驚きました。
実はそこでPIANOのベースモデルとなったU3-810SFを見ましたが、ほとんど同じに見えました。価格が10万円以上安いので、その場で購入しました。
データプロジェクターの為、様々な制約がありますが、画質はさすがDLPで、
ほんとに映画館で見ているような画質です。おすすめです。
0点


2002/09/23 11:51(1年以上前)
TICKTACKさん、書き込みありがとうございます。
ここの掲示板、何にも書いてないので、寂しかったです。
せっかく、評判がよいのですから、使い勝手などいろいろ交流できると、
小生のように、これから買おうとしているものにとってとても参考になります。
ところで、1000ルーメンという明るさは、どの程度の威力なのでしょうか?
昼間、カーテンを閉めて、照明を消したぐらいでは、使えませんか?
書込番号:960098
0点



2002/09/24 16:08(1年以上前)
e2002さん
意外と明るいので、昼間カーテンを閉め、明かりを消せば十分見えます。しかし、やはり真っ暗だと本当にきれいです。
見た感じPIANOとは差が無いと思いました。
ただデーター用のため、ファンノイズがうるさい、プログレッシブに対応していない、コンポーンネント端子はRGB端子と兼用のためRGB(D-SUB15ピン)色差ケーブルが別に必要です。また天つりには向きません。上下反転が不可です。
先日モンスターズインクを見ましたが、本当にきれいでした。80インチまでならお勧めです。それ以上ならピアノをお勧めします。私が見た限り、どうしても液晶はDLPには及びません。
発色が明らかに違います。液晶で目立つ、格子(ドット)も全く気にならず、
フィルムを見ているようです。
私は本体、色差-D-SUB15ピンのケーブル、80インチ4:3スクリーン(ピュアビジョン)で総額23万円で済みました。
書込番号:962503
0点


2002/12/25 00:05(1年以上前)
>TICKTACKさんへ
上下反転はできますよ。もちろん左右も。
プラスは他メーカーと違って、やや上向きに投射するので、
設置位置が高い所の場合は、逆さにしないと天井にかかってしまいます。
書込番号:1160137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





