U4-111 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥348,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:800x600 最大輝度:1200ルーメン U4-111のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U4-111の価格比較
  • U4-111のスペック・仕様
  • U4-111のレビュー
  • U4-111のクチコミ
  • U4-111の画像・動画
  • U4-111のピックアップリスト
  • U4-111のオークション

U4-111プラス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • U4-111の価格比較
  • U4-111のスペック・仕様
  • U4-111のレビュー
  • U4-111のクチコミ
  • U4-111の画像・動画
  • U4-111のピックアップリスト
  • U4-111のオークション

U4-111 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U4-111」のクチコミ掲示板に
U4-111を新規書き込みU4-111をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

U4とU5

2003/11/03 14:16(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 ビギナー146さん

比較的近い価格帯ですがU4-111とU5-111ではどのような違いが
あるのでしょうか?
勿論、メーカーのHPでスペックは調べましたが、何分プロジェクタの
購入は全く初めてなので数値と具体的な使い勝手が結びつきません。
使用目的はこの機種(Data用?)の本来の用途ではないかもしれませんが、主にDVDで映画ソフト再生、たまに仕事でプレゼンです。
DLP方式に惹かれたのですがDVD再生ならシアター用の液晶の方が
実際の映りはよいのでしょうか。                 好みの問題かもしれませんが明るく、クッキリしたやや派手目の
映像が好みです。
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:2088489

ナイスクチコミ!0


返信する
dtm2001さん

2003/11/05 01:55(1年以上前)

多分投影距離の違いじゃないかな。

書込番号:2094588

ナイスクチコミ!0


ULI61さん

2003/11/07 02:55(1年以上前)

私も,プロジェクタ欲しいなぁと恋焦がれている人間なのですが,
U5-111の仕様の「※1」が気になって,候補から外しています.

よく分からないんですが,DVDPからのプログレッシブ(480p)
信号を受け付けてくれないと書いてあるような印象を受けたんですが,
どうなんでしょうか?疑問形で返してごめんなさい.

書込番号:2100972

ナイスクチコミ!0


ファントムリング・プラスさん

2003/11/07 22:09(1年以上前)

DVDからのコンポーネント出力はYCbCrなのでYPbPr入力は使えないと明記してあるのだと思います。昔はYPbPr出力のDVDプレーヤーもあったんですけどね。
デジタルハイビジョンチューナーはYPbPr出力なんだけど、一部の有料放送(つまりスカパー2だね)はYPbPrで525i(480i)を出力してしまいます。仕様を見ての通りYPbPrで480iは対応していないので、これも入力不可になってしまうわけです。これはハイビジョンチューナーの出力設定を1080i固定にすることでクリア出来ます。

書込番号:2103147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VGAのリアル表示は出来ますか?

2003/11/02 10:40(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 dtm2001さん

SVGAパネル内に一回り小さく640*480画素のみ使うVGA表示は出来ますか?
ゲーム機などはやはり実解像度で表示できた方がキレが良いでしょうから
この機能があればちょっと欲しいかな、、と。

あと、ホイールの回転速度は何倍速位なのでしょうか?
XV-Z90では全然気にならない体質なのですが、やはり
それより目立つと思われますか?

書込番号:2084575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

字幕が見にくい!

2003/08/24 21:18(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 たっちゃん29さん

先日購入したU4−111が先ほど届き、早速映画を鑑賞したのですが、ちょっと気になることがあるため質問します。
 購入時、店員が111は映画鑑賞用、131はプレゼン用と言われ、ゲームと映画鑑賞を主にする私には111で言いと思い購入を決定したのですが、いざ見てみると字幕の文字がどうもクリアーに現れないのです。スクリーンから2Mほど離しています。文字がクリアーにならないものでしょうか。専門的な質問でなくて、申し訳ありませんが、知っている方お願いします。ちなみにレンズ上にあるピントあわせのやつは調節してもダメでした。

書込番号:1882922

ナイスクチコミ!0


返信する
☆アルタイル☆さん

2003/08/25 00:47(1年以上前)

もう少し詳しく接続環境を書かないと答えようがないのでは?
映画は、DVD?ビデオ?PC?
接続したのはどんなケーブル?

書込番号:1883602

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっちゃん29さん

2003/08/26 00:10(1年以上前)

ごもってもです。説明不足でした。映画はVHSです。ケーブルは付属のものを使いました。

書込番号:1886285

ナイスクチコミ!0


夜123さん

2003/08/30 19:20(1年以上前)

VHSの映像ってそんなもんです、DVDもです。
くっきり見たかったら、ハイビジョンです。
もう少し待ったら、安くなりますから、我慢我慢。

書込番号:1899122

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっちゃん29さん

2003/09/01 19:11(1年以上前)

確かにそうですね。ノートパソコンの画像はきれいに写るので本来購入した目的は果たせています。ただ小さい分、30分ほど映写すると目玉焼きが焼けるほど本体が熱くなるのには驚きました。熱くて持てませんよ。

書込番号:1905118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

圧縮表示について

2003/08/13 22:31(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 大工の源さん3さん

この機種の購入を検討しています。
主な用途は仕事でパワーポイントのデータを表示する程度なのですが、
XGAの信号をSVGAに圧縮表示させた場合、どのような表示になる
のでしょうか。気になるほど違いはありますか。この機種を選定するに
あたってこの点だけが不安です。お使いの方、お教えください。

書込番号:1852723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランプ寿命と価格

2003/08/12 22:44(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 なんでだろう〜1さん

ランプの寿命(スペック)は何時間くらいなのでしょうか?
また、な〜んで、こんなに高い(4万以上!)のですか?
だれか、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1849869

ナイスクチコミ!0


返信する
昨日、買いましたさん

2003/08/13 09:54(1年以上前)

昨日、買いました。
3000時間と思います。
4万円以上と言うことはないでしょう。定価で、3万9800円です。
ランプからの廃熱は、風呂が沸せるくらいです。冬は煖房機としても使えます。
http://www.plus-vision.com/jp/product/projector/options/options.html#r2

書込番号:1851019

ナイスクチコミ!0


ほんと高いですよねさん

2003/08/14 16:13(1年以上前)

取り扱い説明書には1500時間と書いてあったように記憶しています。
それを100時間過ぎると、電源が入らなくなるというような・・・。
エコモードだともう少し長くなるとも書いてありましたが。

書込番号:1854739

ナイスクチコミ!0


ちょこちっぷ2さん

2003/08/17 23:33(1年以上前)

話題に関係ないのですが。使っているうちに、なにかの金属?の摩擦で熱を発し、焦げる(これは大げさですが)様な匂いがしませんか?

書込番号:1865191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブルの長さについて

2003/07/24 23:49(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 りきちゃんさん

購入しました。新築住宅なもので、壁にあらかじめ配管をしました。この111は、投影距離が長いので100インチの場合壁を通して余裕を持たせると、15Mのコードが必要でした。コンポーネントケーブルに15Mがなかったので、とりあえず近くの電気屋さんで映像コードの15Mを作成してもらい、スクリーンに映したのですが、どうも画像の質がかなり落ちているようです。15Mのコンポーネントケーブルは作成できるのでしょうか?近くの電気屋さんいわく、映像コードを3本まとめると、コンポーネントケーブルになる・・といわれているのですが、それで画質はかなり向上するのでしょうか?もしくはS映像ケーブルのながいものを作成したほうがよいでしょうか?

書込番号:1794120

ナイスクチコミ!0


返信する
just curiousさん

2003/07/26 01:29(1年以上前)

Why you need cable so long?
Put DVD player(or AV receiver)
close to the projector.

書込番号:1797227

ナイスクチコミ!0


just curiousさん

2003/07/26 02:05(1年以上前)

I think you can get composite cable (regular video cable)
that long(15m), but I don't know if three of them will do
for component.

書込番号:1797340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/07/26 12:32(1年以上前)

貴方のおっしゃるところの映像コード(コンポジット)は距離の長さによる画質劣化が最も多いコードです。
次に劣化が多いのがS端子で、一番画質劣化の少ないのがコンポーネント(コンポジットX3)です。
15mならコンポジットか、S端子のY/C分岐(単語の意味は検索してみてください)でないと輝度、色合い共に劣化が酷いと思います。
カナレというメーカーなら両方共通販(ホームページ)で安く手に入ります。パーツを買ってきて自作すれば6000円程度で済みます。

書込番号:1798190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/07/26 12:32(1年以上前)

貴方のおっしゃるところの映像コード(コンポジット)は距離の長さによる画質劣化が最も多いコードです。
次に劣化が多いのがS端子で、一番画質劣化の少ないのがコンポーネント(コンポジットX3)です。
15mならコンポジットか、S端子のY/C分岐(単語の意味は検索してみてください)でないと輝度、色合い共に劣化が酷いと思います。
カナレというメーカーなら両方共通販(ホームページ)で安く手に入ります。パーツを買ってきて自作すれば6000円程度で済みます。

書込番号:1798191

ナイスクチコミ!0


スレ主 りきちゃんさん

2003/08/05 14:25(1年以上前)

just curious さん fuku_gce02235 さん ご回答ありがとうございました。早速そのようにしてみました。結果はかなり画質が上がり満足です。ご返答が遅くなりましてすいませんでした。

書込番号:1828710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U4-111」のクチコミ掲示板に
U4-111を新規書き込みU4-111をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U4-111
プラス

U4-111

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

U4-111をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング