

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月7日 09:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月2日 17:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月24日 23:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この前、やっと買いました。それで質問なんですが、この機種を使ってる皆さんは明るさや色などの設定をどうしてますか?初期設定で映画を見ると明るすぎてしんどくなりました。お勧めの設定教えてください。
0点


2003/09/07 09:10(1年以上前)
ビジネス用の1500ルーメン機なのでスクリーンがビーズなど反射率(ゲイン)の高い物だと確かに明る過ぎるかも知れませんね。
純正オプションのスクリーンがビーズタイプなのも、この機種の本来の使用法である、比較的明るい場所でのプレゼンテーションを想定しての仕様でしょうから。
お勧めの設定と言うのは環境によってまちまちなのでわかりかねますが、
明るすぎるのであれば
・ランプモードをエコモードにする(リモコンのECOを押す)。
・メニューからカラーの項目のホワイトを低にする。
などの後、映像の項目の明るさを調整してみてはいかがでしょう。
書込番号:1921153
0点





U4-131を使用してる方に質問なんですが、
コンポーネント接続で16:9サイズのDVDを見たいのですが
動き早いシーンではやはり、カラーフリッカーが目立ちますか?
DVDの映画が主体で購入を考えています。
0点


2003/08/20 20:59(1年以上前)
グーグル等で「カラーフリッカー」あたりで検索してもらえばわかりますが、人それぞれ、コンテンツそれぞれのようです。
私も見えるときと見えないときがありますが、見えるときは正直、目が疲れてヘコミます。
この機種唯一の(そして結構大きな)欠点だと感じています。まあ、ビジネス用単版DLPですからしょうがないんですけどね…
見えないことを信じて買うか、液晶に逃げるか(^^;)、どちらかでしょうか。
シャープのやつの方がカラーホイールを工夫してあるので見えにくいかも?
書込番号:1873172
0点



2003/09/02 17:56(1年以上前)
アルタイルさん、ありがとうございます。
U4-131でカラーホイールが4倍速以上だったら、
最強のDLPになるのに。。。
なぜ、Pianoだけ値段高いままなんでしょうね?
書込番号:1907866
0点







2003/07/19 00:32(1年以上前)
http://www.plus-vision.com/jp/product/projector/options/peripheral.html#p9
ここにケーブルD端子があるのですが、これで使えそうですよね。
実際どうだかわかりませんが。
書込番号:1774049
0点



2003/07/24 23:12(1年以上前)
実際どうかご存知の方教えてください。
ケーブルだけでD端子に繋がるのでしょうか?
書込番号:1793957
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





