U4-131 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥448,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:1024x768 最大輝度:1500ルーメン U4-131のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U4-131の価格比較
  • U4-131のスペック・仕様
  • U4-131のレビュー
  • U4-131のクチコミ
  • U4-131の画像・動画
  • U4-131のピックアップリスト
  • U4-131のオークション

U4-131プラス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • U4-131の価格比較
  • U4-131のスペック・仕様
  • U4-131のレビュー
  • U4-131のクチコミ
  • U4-131の画像・動画
  • U4-131のピックアップリスト
  • U4-131のオークション

U4-131 のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U4-131」のクチコミ掲示板に
U4-131を新規書き込みU4-131をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明るくてGOODでした。

2003/07/23 01:24(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-131

スレ主 80年代さん

U4-131を購入して3週間になります。
私が買ったときは211Kだったのですが、今はもっと安くなってましね。
残念ですがしょうがないですね。
この機種にしたのは大成功です。
映画、PC、ゲーム何に使ってもGOODです。
アニメ映画を見た感じは、とても明るくくっきりしてます。(千と千尋、リロ&スチッチ、魔女の宅急便、名探偵コナン等)
実写の映画(マトリクス、バックツーザヒュチャー、エニグマ、少林サッカー等)は中間の明るさが多いので、部屋の照明を消して見てます。
よく聞く「黒浮き」と言うのがないと思います。
明るい色から黒まで自然に出ています。
肌色も何もしなくても自然でしたが、色温度の調整というのが出来て、簡単に段階的に代えられました。ガンマ補正も3段階で簡単に出来ます。
PCのモニタにプロジェクタを使うつもりはないですが、使ってみても問題ないです。
ただPCの解像度をXGA(1024*768)で表示させた時が他の解像度SXGA(1280*1024)やSVGA(800*600)以下のときより暗いのはなぜでしょう?
子供はプロジェクタでゲームをしていますが、結構迫力あります。
パソコンを使ったり、ゲームをするのであれば100インチでも、夜ならば部屋を暗くする必要はありません。
節約のためエコモードで使っています。
ちなみに、スピーカを手作りのステレオの2本だけです。将来は5.1タyンネルの予定です。
最初は壁(白地で多少でこぼこがあります。)に投射していましたが、まったく問題はありませんでした。
今は、2m*2mのロールスクリーン(一番安いやつ)を吊るし、U4-131を押入れの中の壁に取り付けました。(100インチにしたかったので)
この方が押入れを閉めていると、目に付かなくっていいみたいです。
U4-131の底にM4の雌ねじが3本切ってあったので、それを使って取り付けました。重量が軽いので簡単に、結構綺麗に取り付けられました。
PCのVGA信号を、CRTとU4-131で切り替え器で、切り替えて使ってます。
切り替え器とU4-131の間には付属ケーブル1.5m位と延長ケーブル5mを使っているのですが、切り替えた時表示が赤っぽくなる事があります。
何度か切り替えしてると、ちゃんとした色になります。
延長ケーブルが長すぎるんですかね?
一応UXGAまで対応可というのを買ったんですが。
ケーブルはPC用にAGVケーブル、Sビデオ、RCAのピンジャックの3種類が付属していますから、PC、VTR、DVDプレーヤ、ゲーム器にすぐに使えます。
DVI29ピンのコネクタがついてますが、DVI用ケーブルは付いていないので、自分で用意しなくてはいけません。
電源オン後の立ち上がりは45秒位でとっても早いです。
電源OFF時も60秒間ファンだけ回っていますが、その後コンセントを抜くことが出来ます。
毎日使っていますが、ほぼ満足できます。
1点だけ、子供からクレームがあります。
ゲームをしていると、画面の切り替え時に映像出力がOFFになるときがあるようで、このときU4-131は青色の画面表示で「PC検索中」になります。
これが見にくいといってます。
映画では出ることはありません。Cでも解像度を切り替えた時になりますが、私は気になりません。
ファンの音は、出ているのはわかりますが、継続して出ているので気になりません。
長々と書きましたが、使い勝手、表示共とても満足できるもので是非お勧めです。

書込番号:1788162

ナイスクチコミ!0


返信する
映画狂さん

2003/07/26 05:19(1年以上前)

貴重なレポート有難うございました。
PLUSのPIANOとこれとをどうしようか悩んで
おりました。それに家電メーカーからの50万円程度の新作が出て
困っていましたが、本商品をホームシアターとして使うのに
特に問題が無い:それどころか優れているというレポート
有難うございました。
他に当機をホームシアターにご活用の方がおりましたら
レポートお待ちしています。

書込番号:1797529

ナイスクチコミ!0


映画狂さん

2003/07/26 05:58(1年以上前)

追加の質問です。
スクリーンサイズは4:3ですね。
横長タイプの画像を見るときはどうですか。
以上

書込番号:1797544

ナイスクチコミ!0


スレ主 80年代さん

2003/07/31 00:17(1年以上前)

縦横比のモードは3種類(オート、ワイド、ズーム)があります。
私はオートにしてます。
オートは4:3の入力ではスクリーン一杯で4:3で表示します、16:9の映画を見ると横幅はそのままで縦の上と下が少し黒くなり16:9の表示になります。
ワイドは入力が16:9でも4:3でも、16:9サイズで表示されます。
(16:9の映画を縮めた映画をちゃんと見るときは良いと思います。)
ズームは入力が16:9でも4:3でも、4:3サイズのスクリーン一杯の表示になります。
以上です。

書込番号:1813030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明るくてGOODでした。

2003/07/23 01:17(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-131

スレ主 80年代さん

U4-131を購入して3週間になります。
私が買ったときは211Kだったのですが、今はもっと安くなってましね。
残念ですがしょうがないですね。
この機種にしたのは大成功です。
映画、PC、ゲーム何に使ってもGOODです。
アニメ映画を見た感じは、とても明るくくっきりしてます。(千と千尋、リロ&スチッチ、魔女の宅急便、名探偵コナン等)
実写の映画(マトリクス、バックツーザヒュチャー、エニグマ、少林サッカー等)は中間の明るさが多いので、部屋の照明を消して見てます。
よく聞く「黒浮き」と言うのがないと思います。
明るい色から黒まで自然に出ています。
肌色も何もしなくても自然でしたが、色温度の調整というのが出来て、簡単に段階的に代えられました。ガンマ補正も3段階で簡単に出来ます。
PCのモニタにプロジェクタを使うつもりはないですが、使ってみても問題ないです。
ただPCの解像度をXGA(1024*768)SXGA(1280*1024)で表示させた時が他の解像度SXGA(1280*1024)やSVGA(800*600)以下のときより暗いのはなぜでしょう?
子供はプロジェクタでゲームをしていますが、結構迫力あります。
パソコンを使ったり、ゲームをするのであれば100インチでも、夜ならば部屋を暗くする必要はありません。
節約のためエコモードで使っています。
ちなみに、スピーカを手作りのステレオの2本だけです。将来は5.1タyンネルの予定です。
最初は壁(白地で多少でこぼこがあります。)に投射していましたが、まったく問題はありませんでした。
今は、2m*2mのロールスクリーン(一番安いやつ)を吊るし、U4-131を押入れの中の壁に取り付けました。(100インチにしたかったので)
この方が押入れを閉めていると、目に付かなくっていいみたいです。
U4-131の底にM4の雌ねじが3本切ってあったので、それを使って取り付けました。重量が軽いので簡単に、結構綺麗に取り付けられました。
PCのVGA信号をCRTとU4-131で切り替え器で切り替えて使ってます。
切り替え器とU4-131の間には付属ケーブル1.5m位と延長ケーブル5mを使っているのですが、切り替えた時表示が赤っぽくなる事があります。
何度か切り替えしてると、ちゃんとした色になります。
延長ケーブルが長すぎるんですかね?
一応UXGAまで対応可というのを買ったんですが。
ケーブルはPC用にAGVケーブル、Sビデオ、RCAのピンジャックの3種類が付属していますから、PC、VTR、DVDプレーヤ、ゲーム器にすぐに使えます。
DVI29ピンのコネクタがついてますが、DVI用ケーブルは自分で用意しなくてはいけません。
電源オン後の立ち上がりは45秒位でとっても早いです。
電源OFF時も60秒間ファンだけ回っていますが、その後コンセントを抜くことが出来ます。
毎日使っていますが、ほぼ満足できます。
1点だけ、子供のクレームがあります。
ゲームをしていると、画面の切り替え時に映像出力がOFFになるときがあるようで、このときU4-131は青色の画面表示で「PC検索中」になります。
これが見にくいといってます。
映画ではありません。PCでも解像度を切り替えた時になりますが、私は気になりません。
ファンの音は、出ているのはわかりますが、継続して出ているので気になりません。
長々と書きましたが、使い勝手、表示共とても満足できるもので是非お勧めです。

書込番号:1788142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

きれいな画像に感動しました。

2003/02/28 07:34(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-131

スレ主 ひで太さん

学校等での講演用に購入したのですが、自宅でDVDを見て感動!!
マトリックスを映画館で見た時の感動がよみがえりました。
音も思ったほど大きくなく、ほとんど気になりませんでした。今までは一昔前の三菱の1000ANSIのもの(定価100万近く)を借りてしようしていたのですが、 もうあの重い機械ともおさらばです。
明るさは1,5倍でもコントラストの差でしょうが美しさの違いは圧倒的でした。大満足です。

書込番号:1348039

ナイスクチコミ!0


返信する
piano avante 欲しいさん

2003/06/03 06:53(1年以上前)

ずっとPLUSPIANOAVANTEを欲しいと思っているものです。
しかし30万円は少し厳しい。このタイプで映画を見るのはどうですか。
MATRIXは良かったとのことですが、他の作品はどうですか。
それとDVDとの接続は色差コンポーネントでの接続ができるのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。

書込番号:1635199

ナイスクチコミ!0


masahさん

2003/06/08 11:46(1年以上前)

DVI端子からアナログ15pinに変換して、そこから更にコンポネントケーブルに変換すればOKです。
http://www.plus-vision.com/
に取説がありますので、それを参考になさっては如何ですか?

書込番号:1651473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U4-131」のクチコミ掲示板に
U4-131を新規書き込みU4-131をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U4-131
プラス

U4-131

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

U4-131をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング