U5-112 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:800x600 最大輝度:1600ルーメン U5-112のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U5-112の価格比較
  • U5-112のスペック・仕様
  • U5-112のレビュー
  • U5-112のクチコミ
  • U5-112の画像・動画
  • U5-112のピックアップリスト
  • U5-112のオークション

U5-112プラス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • U5-112の価格比較
  • U5-112のスペック・仕様
  • U5-112のレビュー
  • U5-112のクチコミ
  • U5-112の画像・動画
  • U5-112のピックアップリスト
  • U5-112のオークション

U5-112 のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U5-112」のクチコミ掲示板に
U5-112を新規書き込みU5-112をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バカにしてます!

2004/12/08 22:36(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U5-112

クチコミ投稿数:13件

何ヶ月か前から、価格変動を知らせてくれるように設定しています。が、毎日のように、-1円だとか-4円だとか、単に、価格ドットコムの安値ランキングの上位に位置するためだけの値下げがされています。そんな店は、まったく誠意のない、見せかけだけのサービスしかやらない店なのでしょう。百円安くするのに、何週間も時には何ヶ月もかけてる。見かけだけの安値をうたっているそんな店からは、絶対に購入しません。あまりにバカにしています。

書込番号:3604735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2004/12/09 19:00(1年以上前)

そう思われるのならばそれでいいのではないでしょうか?
ただ、いきなりドンと安くした店が有っても、
誠意があってサービスがよい店とはいえないとは思います。

大きな利益はないので、できれば1円でも高く販売したい。
しかし、ランキングが下位では引き合いも少ない。
しかたなく、他店の価格より少しだけ安くして、上位になるようにしている。
おそらくどこもそんなところでしょう。
バカにしていると考えるかどうかはともかく、
一般量販店での価格交渉の参考したり、
それでも価格差が大きければここにある店から通販で購入するなど、
有効に利用することを考えたほうが、
頭ごなしに否定するよりユーザーにとっては有益だとは思います。

書込番号:3608249

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/12/09 20:32(1年以上前)

どこでも薄利多売でやってると思いますが、
毎日のように安くなってるのに、何がバカにしてるのでしょうか?
企業努力ってモノをバカにしています?

いくらになったら買う気なのか。

確かに安いと思ってアクセスしたら、税込みになってねぇとか、
DUAL用のCPUなのに一つ限定とか、ふざけた店も無いことは無いですが。

書込番号:3608560

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/10 01:48(1年以上前)

まぁでもウザイ事には変わりないわけで・・・。

書込番号:3610285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まもなく!?

2004/11/01 00:10(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U5-112

スレ主 SNTK0739さん

U5-112の購入を、とっても悩んでいます。
とっ言いますのも、この機種が発売になってから、もう1年経ちますので
まもなくニューモデル!?かな…と。
VシリーズもU-4シリーズも、随時登場していることから、11月or12月…と
勝手な思いこみで期待しつつ、全く情報がありません。
しばらく出てこないなら、価格も下がってきていますので、この辺で…とも思うのですが
どなたか最新情報をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:3446237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかよいです

2003/12/30 00:13(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U5-112

スレ主 coolsniperさん

U5-112を購入しましたので、使用感をレポートします。

現在7畳間で壁に投影して使用していますが、投影サイズは80インチ超、コントラスト・輝度・発色ともに良です。
動作音はやや気になりますが、プロジェクタとしては平均的なレベルだと思います。サイズも持ち運びに便利なのがいいですね。
ただし、欠点もあります。DLP方式のためか、視点を
急に動かすと、色がRGBに分解して見えます。ふとしたときに虹のようなものが見えるので、なんとなく気になり、目が少々疲れます。ただ、ある程度は見方を工夫することで回避可能ではありますが。
後は、チルト機能が少々乏しいことが残念。デフォルトで、かなり上方に投影するようになっているのですが、上下方向の調整機能は足の高さを調整するしかなく、また左右方向への調整機能はないため、スクリーンに対して直角に投影しなければなりません。

しかし、価格がプロジェクタとしてはほとんどローエンドであることを考えると、そのコストパフォーマンスは高く、入門機としてはお勧めです。

書込番号:2286193

ナイスクチコミ!0


返信する
PINOSさん

2004/01/19 02:38(1年以上前)

解像度がSVGAとなっていますが800×600と理解したら良いでしょうか?
然しながら、2000:1のコントラスト比はとても魅力的です。これなら、部屋をあまり暗くしなくても視聴可能なのでしょうか?素人質問でごめんなさい。

書込番号:2362352

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolsniperさん

2004/01/31 13:33(1年以上前)

解像度は800x600です。また、XGA(1024x768)にも圧縮表示で対応していますが、あまり綺麗とはいえません。

また、コントラスト比が高いといっても部屋を明るくした状態では
使う気に離れませんね(ある程度は使用可能でも)。
「画像の黒レベル」は「部屋を明るくした状態でのスクリーンの色」以上には黒くならないんですからね。実際にはプロジェクタの光によって
かなり部屋が明るくなるため、さらに黒レベルは落ちます。

ですから、やはり部屋を暗くした状態で使うのがよろしいかと。

書込番号:2409502

ナイスクチコミ!0


mobiler10101さん

2004/04/28 01:05(1年以上前)

つまり、プロジェクタのコントラスト比2000:1に対して、
環境光が例えば300くらいあったとすると、コントラスト比は
およそ2300:300になってしまうということですか?

書込番号:2744382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U5-112」のクチコミ掲示板に
U5-112を新規書き込みU5-112をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U5-112
プラス

U5-112

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

U5-112をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング