LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/10/29 11:55(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 デジカメもMZ3さん

はじめまして。初めてのプロジェクター購入を考えております。音に関しての質問なのですが、Z1には出力端子がついていないようですが、内臓スピーカーだけで満足な音がでているのでしょうか?できればミキサーなどを経由させアンプからスピーカーへとつなぎ、音も大迫力で・・・なんて考えていたのですが。アドバイスお願い致します。

書込番号:1031873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/29 12:16(1年以上前)

この機種は音声入力は無かったと思います。

書込番号:1031905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/29 12:20(1年以上前)

補足ですが、スピーカーは内蔵していませんので直接アンプに接続します。

書込番号:1031912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/29 12:43(1年以上前)

何度もすいません。
こちらに仕様があります。
http://www.sanyo-lcdp.com/z1/spec_main.html

書込番号:1031931

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメもMZ3さん

2002/10/29 13:41(1年以上前)

電気屋のベータローさん、早速のレスありがとうございます。私は、ド素人なので仕様を見てもよくわからないのですが、どの端子からアンプに接続するのでしょうか?
音声入力がないという事は、例えば、DVDプレーヤーから画像端子はZ1へ、音声端子はアンプへ接続するということでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1031994

ナイスクチコミ!0


ぷるきさん

2002/10/29 15:57(1年以上前)

そういうことです。プレーヤーの音声出力端子をアンプに、画像出力端子を
プロジェクターにつなげばいいんです。
Z1には音声入力端子がついていませんが、仮にあったとしても音声はアンプにつなぐべきです。音のレベルが違います。そして余裕があれば音は5.1ch環境
にした方が良いと思います。
僕は個人的に映画は音だと思っているんで、大画面よりは5.1ch環境の整備が
先だと考えています。実際、自宅のシステムは5.1chに14インチのテレビで
す。
そんな僕も先日Z1を買ってしまいました。明日届く予定です。楽しみです。
楽しいシアターライフを、、、。

書込番号:1032170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンポーネント接続について

2002/10/29 01:11(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 プロジェクターに感動!さん

初めてのプロジェクターにZ1を購入し、感動の日々を送っています。
DVDはPS2を使っているのですが、コンポーネント接続にすると走行線
のチラツキがひどく、困惑しています。
コンポジット接続にするとちらつきがなくなり、充分綺麗な画像になるため
満足していますが、折角のコンポーネント接続を使わないのはもったいない
です。PS2、Z1共にコンポーネント接続設定になっているのは確認しています。
ただ、Z1側ではコンポーネント接続入力選択時の設定をAUTOにしていましたが
説明書には「正しい映像が再生されないときは正しい走査方式を選ぶ」
とあります。
走査方式ってなんですか?PS2として走査方式が決まっているのでしょうか。
AUTOで自動対応しない時点で機械がおかしいのでは?と思ってしまう程度の
知識しかないため、わかる方教えて下さい。

書込番号:1031261

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/10/29 01:20(1年以上前)

走査方式とはインタレースとプログレッシブのことです。
プログレッシブだとプロジェクターが思っているところでインタ
レースの信号を入れると走査線が気になると思います。
プロジェクターでどう設定するかわかりませんが、選択肢が
あるのなら全て試して一番いいものにすればいいと思います。

書込番号:1031279

ナイスクチコミ!0


山ねこさん

2002/10/29 07:44(1年以上前)

普通は自動で良いと思うんだけど?        それはさておき、PS2のDVD性能に期待してもねぇ、、、

書込番号:1031587

ナイスクチコミ!0


alpさん

2002/10/29 21:25(1年以上前)

私も同じ症状で困ってます。
もちろん480i,480p等すべての走査方式を試しました。
友人所有のDVDプレイヤー(Victor XV-521)でコンポーネント接続した所
綺麗に見れたので、恐らくPS2側に問題があると思われます。
解決法をご存知の方、教えてください。

書込番号:1032694

ナイスクチコミ!0


ほのすけさん

2002/11/02 22:45(1年以上前)

LP-Z1を購入してはや1週間経過しました。
いろいろと試行錯誤をしながら画像調整を行っているのですが、
DVDのチェックソフト「ドルビーデジタルエクスペリエンス」の
画像チェック項目「マルチバースト」にて、細かい線
(一番右端及び2列目)にてラインがチラつく状態になります。
S接続ですと比較的すっきりとラインが出ているのですが、
なぜかコンポーネント接続ですとこの状態です。
量販店で購入した安くて細いケーブルだったので
試しにカナレのケーブルに交換してみたのですが、同じ症状でした。
プレイヤーはパイオニアのDLV-H9です。
alpさんが他のプレイヤーでは綺麗に表示されるとの事を書かれているという事は、
Z1のコンポーネント接続はプレイヤーを選ぶのでしょうかね?(^^;)

書込番号:1040738

ナイスクチコミ!0


花形無免許運転さん

2002/11/04 10:17(1年以上前)

Z1購入し、いろんな設定を試しながら見てるのですが、
自分のはD端子(DVD)←→コンポーネント(PJ)で接続してます。
それで、DVD(DV-S757A)の方はもちろんプログレ出力にしてるんですが、
Z1の入力設定で、575pを選択すると、上下が圧縮され、下の方に
ブルーバックが出来るんです。で、自動にすると、普通に見れるんです
が、イマイチの様に見えて、もしかしてこれ、プログレ効いてねえん
じゃねえの?って感じがするのですが、これは私だけでしょうか?
展示会なんかだと、もっと奇麗に見えたもので・・・。
あと、接続はコンポーネント←→コンポーネントの方がいいんでしょうか?質問になってしまってゴメン。

書込番号:1043993

ナイスクチコミ!0


Z1購入検討中さん

2002/11/04 21:53(1年以上前)

NTSC圏(日本やアメリカ)では480pだと思いますけど。
あとD-COMPかCOMP-COMPかは、原則差は無いと思います。(Dの中のY/PB/PRだけ結線しているだけですので)
ただ、線種や径、ケーブル長等で画質は変わりますので、一概には言えません。そういう意味では、Dケーブルは不利な場合が多いですね。線が細い可能性が高く、ノイズなどの影響を受けやすいかもしれません。

書込番号:1045527

ナイスクチコミ!0


花形無免許運転さん

2002/11/05 23:01(1年以上前)

>Z1購入検討中さん、
情報ありがとうございます。
メーカーにも一応問い合わせましたけど、やっぱり同じようなこと
言ってました。AUTOでプログレは効いてるみたいです。
でも、なんかチラツキがあって、気になるんですよね。
でも、やっぱこんなもんなのかな。PJ初体験なもんで。
ケーブルの方も少し考えてみようかと思ってます。

書込番号:1047803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

oおしえてください

2002/10/28 23:36(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 迷ってまする!さん

名古屋でプロジェクターが安い所知りませんですか?
東京等と違ってあまり店が多くないですので、
いい情報知っている人お願いします。
AE300・200orZ1でしたら、おすすめはどれでしょう?

書込番号:1031051

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがり1さん

2002/11/07 01:10(1年以上前)

大須にドロップアウトというホームシアター専門店があります。専門店だけあって、プロジェクタの品揃えや店内設備、店員さんの知識など、その辺の電器屋さんの比ではないと思います。値段も安いみたいです。
場所は名古屋市中区大須3-5-13です。ご参考まで。

書込番号:1050242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC接続について

2002/10/27 20:48(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ヒロ02さん

パソコンとの接続で、964×544に近いワイド解像度で綺麗に表示できますか?
インプレスの記事など見てると、RGB接続で若干問題があるように書いてあったので気になっています。

インプレスの記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/dg10.htm

書込番号:1028731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

も一つ気になってる事

2002/10/27 02:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 さまよい猫さん

購入した方々に教えて頂きたい点がありまして、、、。

HiViとかwebの評価で後ろの通気口からの光漏れが試作評価個体だと
目立つという事なのですが、実際の製品はどうでしょうか?

たぶん自分は購入したら目の前に置くことになると思いますので。
それが気になってるのです。

よろしくお願いしますにゃ〜。

書込番号:1027036

ナイスクチコミ!0


返信する
スチュワートさん

2002/10/27 12:32(1年以上前)

気になる程ではありません

書込番号:1027769

ナイスクチコミ!0


-kiba-さん

2002/10/27 22:31(1年以上前)

購入してませんが、実機を見てきたので御参考まで。

確かに光は冷却ファンから漏れてきます。
気にならない程度ですが、画像を左シフト一杯にして、本体を右にずらせば視界から遠くなるので、さらに気にならなくなると思います。

書込番号:1028918

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまよい猫さん

2002/10/28 02:20(1年以上前)

どもです〜。それ程気になる程度でなくて安心しました。
また一歩購入に近づいたですにゃ〜。

書込番号:1029443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LP-Z1とPLUS 807SF

2002/10/25 21:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 児玉考司さん

三洋のZ1とPLUSの807SFを比べて方いませんか?
ホームシアター60インチ前後と、30インチ程度でディスプレイ代わりに使用出来ないかと思っています。

書込番号:1024052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング