LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LP−Z1ユーザーの方教えてください。

2003/01/26 00:57(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 悩めるハルちゃんさん

初めまして。初めてのプロジェクター購入を考えています。購入候補としてHS10、XV−Z90、LP−Z1、TH−AE300の4機種を検討していますが、田舎に住んでいるので自分の目で視聴することが出来ず、この掲示板と情報誌を参考にしています。検討すればするほど悩んでしまいます。
用途としてはDVDが7割、BSデジタルが3割ぐらいです。スクリーンは100インチぐらいを考えています。
LP−Z1ユーザーの方に質問です。
LP−Z1を購入されるときに上記のような機種と比較、視聴されたと思いますが購入の決め手になったのはなんですか?
購入して実際使ってみて良かった所、逆に期待はずれだったところはありますか?
情報誌での比較やここの掲示板で黄色寄りの画という意見がありましたがどうですか?また、100インチでも十分綺麗ですか?
どうぞ、初心者の私によきアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:1247920

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/01/26 11:50(1年以上前)

購入に際してのポイントは、いくつかありましたが、例えば、@設置位置との関係(レンズシフトの必要性)、ABS-Dとの相性(画素数)、B予算(DLPがよいのはわかっているが、20万円以下では買えない)、といったところでしょうか。

なお、画面が黄色がかっているのは、RGBの調整で完全に修正が効くので心配ありません。

書込番号:1248908

ナイスクチコミ!0


にかちゃんさん

2003/01/27 11:11(1年以上前)

私もお金ほしいさんと同じですね。ただ、私の場合は金額が先ですけどね。やっぱり、予算の中で一番良い物をって感じです。HS10やXV-Z90とは10万弱金額が違いますからね。確かにこの二つは視聴しても良かったのですが、予算からするとZ1にして、ソフトとかに回したほうが良いかなぁと思って購入しました。Z1はこの金額では最高の物だったと満足しています。最近の週末は必ず観ています。私は90インチ位ですが格子もあまり気にならないですし、とても綺麗です。それに私のようにPJを常設していない者にとっては、レンズシフトは結構使えます。以上何か参考になったら幸いです。

書込番号:1251932

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるハルちゃんさん

2003/01/28 02:27(1年以上前)

お金欲しいさん、にかちゃんさんご意見ありがとうございました。
この価格はやっぱり魅力ですよね。それに加えてレンズでの補正も出来るし。
でも永く使っていきたいので出来るだけ画が綺麗な方が良いし(上を見るときりがないですが、予算も)悩みますねー。
私も早く手に入れて大画面を楽しみたいのですが安い買い物ではないのでいろいろと悩んでしまいます。実際に自分の目で見れれば一番良いのですが。なんせ田舎なもので。もう少し悩んでみます。
全体が黄色い感じは調整が効くとの事でこれは安心しました。
また何か情報があったらよろしくお願いします。

書込番号:1254706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/01/26 11:13(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 まぁふぃ007さん

静寂性の評価がけっこう厳しいですがいったいどのくらいの音量なのですか?Z1のHPで「シアターブラックモード」時で28dBAと書かれてますがそれがいったいどのくらいなのか…。検討つかないです。あと、それを抑える方法ってないですか?お願いします。

書込番号:1248823

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/01/26 11:54(1年以上前)

評価が結構厳しい、といわれるのは、どの機種と比べてですか。28dBは、数字的には優れているほうだと思います。

実際の使用では、標準モードだと、確かにファンがぶんぶん回っている感じがします。しかし、シアターモードにしたとたん、1/2以下に音が落ちる感じがします。5.1chのサウンドを響かせいてると、ほとんど気になりません。

書込番号:1248915

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁふぃ007さん

2003/01/26 17:53(1年以上前)

返答ありがとうございました。どの機種と比べて、というのではなかったんですが気になる方が多かったみたいなので聞いてみました。ですが、「数字的には優れている」、「5.1chのサウンドを響かせているとほとんど気にならない」というのを聞いて安心しました。ありがとうございました。

書込番号:1249815

ナイスクチコミ!0


ぱおぱお〜んさん

2003/01/27 15:37(1年以上前)

たぶん室温27度以上で回るファンの音が気になるという人が多い
という事だと思います。
通常のファンとシネマブラックモード時は気になりませんが、この27度を
本体センサーが感知して作動するファンはかなりうるさいですよ。

書込番号:1252465

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/01/27 19:42(1年以上前)

つまりエアコンで室温が上昇しないように、適温を保てば
ファン音は28db以上にはならないって事ですよね。
 マニアな方達は、プロジェクター自体を吸音材で作った格子に入れて
覆いをしてしまうらしいけど・・・
下手に作るとマシンが熱暴走してしまったり、故障したりします。
通気性を考慮した構造にして、内部にペルチェ素子を巡らすという
凝った吸音箱を作る人もいるみたいですけど・・・
でも、これも下手に作ると結露したりして
故障する恐れがあるかも・・・(^^;)

書込番号:1253098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでDVD

2003/01/22 21:49(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

パソコンをつないで、DVDを見ようとしたのですが、
パソコンのデスクトップ画面、DVDプレイヤーの枠やボタンなどはちゃんと写るのに、DVDの部分、つまり動画部分だけが映りません。
どなたか解決方法のわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:1239072

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/22 21:54(1年以上前)

パソコンとプロジェクタを同時に表示は出来ないです
切り替えで画面を外部モニターに変更してください

書込番号:1239084

ナイスクチコミ!0


スレ主 gayiさん

2003/01/26 17:03(1年以上前)

なるほど!!試してみます。どうもありがとうございました。
でもそういう情報は皆さん、知っていることなんですかね?
もうちょっと詳しく説明書などに書いて欲しいですね。

書込番号:1249670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

多機種視聴可能な店をおしえて

2003/01/23 22:15(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

私もプロジェクタを購入したくなりましたが、さまざまな機種の掲示板を見れば見るほどなやみます。
一度たくさんの機種を自分の目で見比べたいのですが、東京ないし、神奈川県で多数の機種の視聴が可能な店をご存知でしたらご教授お願い致します。(やはりあきばでしょうか?)
Z1,AE-200,AE-300,HS2,HS10あたりを見比べたいと考えております。

書込番号:1241952

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/01/24 20:16(1年以上前)

私は、新宿のビック(照明があかるくて、NG)、ヨドバシ、秋葉原のアバックで検討しました。でも、素人目には、優劣つけがたかったので、予算とレンズシフト機能でZ1にしました。満足しています。

書込番号:1244185

ナイスクチコミ!0


kaz99さん

2003/01/25 00:47(1年以上前)

私も、いろいろ回っています。 一番よかったのは、秋葉原のアバックです。Z1,AE-200,AE-300,HS2,HS10など揃っています。 視聴室の状態もベスト。  ヨドバシは、店によってバラツキがあり、横浜は最悪です。 カーテンもしないで、室内照明のままで、写していました。八王子と町田も見ましたが、カーテンはあるにもかかわらず、完全閉じていないので、写りは余りよくありません。  秋葉原では、ヤマギワ本店もよいです。 店員が製品をよく知っており、いろいろ情報を得ました。 Z1は、初期製造されたものと最近製造されたもので違いがあるとの事です。 メーカーの営業部長から聞いたところでは、解像力、コントラストなどでチューイングをし直したとの事です。 確かに、初期のものと比べる、写りが違います。  秋葉原では、石丸電気、ラオックスにも行きましたが、ヨドバシと同じで本当に売る気があるのか疑問に思います。  最後に、見比べる時は、スクリーンの違い、照射角度、ソース(DVD、HDTV)、見る位置などに注意した方がよいと思います。 結果、私はZ1に決めました。

書込番号:1244962

ナイスクチコミ!0


スレ主 goonさん

2003/01/26 05:45(1年以上前)

お金欲しいさん、kaz99さん、情報ありがとうございます。
昨日仕事帰りに秋葉原によってきました。
大型店にはだいたい視聴可能な場所がありました。
ただ、店によって全然対応が違いますね。
(倉庫みたいな状態の店もあれば、ちゃんとカーテンで仕切れる店とか)
アバックには寄りませんでしたがヤマギワには行きました。

私の結論としてはZ1を買う決心がつきました。

ただ、kaz99さんがおっしゃるように、映像の見栄えに対してスクリーンの寄与率がかなり高いとも感じました。
映画などを見る予定ですが、家の構造上真っ暗にはできません。

部屋がある程度薄明るい状態でも見やすいお勧めスクリーンがありましたら教えて頂ければ幸いです。

また蛇足ですが秋葉のマイナー店の店員がプロジェクターにってはコストダウン?のためにレンズがガラスからプラスチックに変わった機種もあるがプラスチックは調子悪いような事を言っていました。(熱で光学的な特性が影響され、長時間動作で端に赤帯が出るとか...)
今販売中のZ1はどうなんでしょうか?
当方素人でわからないのですが何か知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1248392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LP-Z1の型番について

2003/01/12 09:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 酒屋のKさん

エイデンで取り寄せして、昨日購入したのですが、
某掲示板によると、埃対策品はZ1の型番が
109Z〜からっぽいみたいなことが書かれているのですが、
自分のは104*****の8桁で、
型番の中にアルファベットなんか含まれていないのですが
埃対策品なのでしょうか?
まさかメーカー取寄せじゃなくて、他店舗取寄せの在庫品だったりして・・・

昨日試しに投影してみましたが、レンズのところから
ぐんぐん埃吸ってます(^^;

皆さんの型番はいくつですか?

書込番号:1208934

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/01/12 10:56(1年以上前)

酒屋のKさんはじめまして。
わたしのは109Z〜ってなってます。
店の人が埃の対策品って言ってました。

書込番号:1209098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2003/01/12 15:17(1年以上前)

酒屋のKさん、こんにちは。
いよいよ、お手元に届いたのですね。

私の購入品は、109Z〜になっています。
本体下部の吸気口(ここは関係ないのかな?)には
何もついていないこともあり、
対策品といっても安心はしておりませんので、
こちらの書き込みでもでておりました、
ストッキング等の対策で万全をはかっております。
効果があるようですよ。

書込番号:1209655

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒屋のKさん

2003/01/13 19:22(1年以上前)

御二方、御返事ありがとうございます。
本体下部の吸気口らしきところには
目の細かいフィルタがついているので対策品かもしれません。

それより、初めて電源を入れる前から
レンズの中に埃が一粒ついていました。
投射には問題ないのですが、
サービスに連絡すれば交換してもらえるのかな?

左下に青の常時点灯もあるし、
なんかハズレをつかまされた気分です(^^;

書込番号:1213473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2003/01/18 04:05(1年以上前)

>それより、初めて電源を入れる前からレンズの中に埃が一粒ついていま した。

こんにちは。こちらの投稿を見てからレンズを確認したところ、
私のにもそれらしきものがありました。
実際に投影の際には、支障はない?ようなのですが、
実際に埃なのかもわかりませんが、皆さんのは如何ですか?

書込番号:1225543

ナイスクチコミ!0


そらそらそらさん

2003/01/23 13:36(1年以上前)

うちのPJもレンズ部から埃どんどんすってます。
埃対策品ってここから埃すいますか?
レンズの横から中を見ようとしたらスポンジが入っているの
ですが、これって…意味ないですよね。はまり方が。
隙間開いてるし。

これって定期的に埃吸引に出さないといけない商品なのかなぁ
みなさんのは下記2点どうですか?
1.レンズ部からの埃吸引します?
2.レンズの付け根とスポンジに隙間ある?

書込番号:1240753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

におい

2003/01/13 11:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 まくちゃんさん

先週購入で先程初めてDVDを見ました。とてもいい感じなんですが、起動中とてもくさいんです。みなさんもですか?ナイロンとかの焼けたにおいです。

書込番号:1212259

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2003/01/13 11:22(1年以上前)

そうですね。私も最初臭かったです。最近は気にならなくなりました。
現在50時間くらいかな?

書込番号:1212291

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくちゃんさん

2003/01/13 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。気にならなくなったというのは、今でもくさいんですね。会社のPJもにおってたような、仕方ないのかな。でもなんのにおいなんでしょう。

書込番号:1212448

ナイスクチコミ!0


atkさん

2003/01/13 14:44(1年以上前)

いえ、50時間経ってだいぶ匂いが減ったと思います。
たぶんそのうち無くなるでしょう。
しかしいままで使ったプロジェクタではこんなことはありませんでした。

書込番号:1212765

ナイスクチコミ!0


スレ主 まくちゃんさん

2003/01/13 17:08(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。そういえば、今2本目見終わったのですが1本目よりは微妙ににおわなかったような。車の新車のにおいってと同類!?とりあえず継続監視しします。

書込番号:1213096

ナイスクチコミ!0


そらそらそらさん

2003/01/23 13:20(1年以上前)

私も LP-Z1 を購入したばかり、予想はしていたけどそれを超える
大画面(投影距離が同価格帯で最短のおかげ!?)ではまっています。

で、においですが、
残念ながら…ものすごい…
最初は気分悪くなりました。ぜったい体に悪いよあれは。
8畳程度の部屋で使用しているのですが、合計10時間程度使用して
少し良くなったかな、って思い立ち上がると上の方に立ち込めています。
温まった(あっつい)排気だからでしょうが…

メーカに問い合わせました。
回答は

原因:
全体的にパーツに使った素材が熱された時においを発する
においが消えるまでの時間:
100時間程度
ランプ交換でにおいは再発する?:
しない(断言しました、原因と矛盾してるのに)
人体への影響:
問題ない(個人的に信用していません)

発売までに環境テストのようなものしてると思うんですけど、
この"におい"は誰も問題にしなかったのか…他はものすごく良いのに。

私の報告はここまで、サポセンに聞いた通りに書きましたが心配な方は
念のため自分で電話してみてください。違う事言うかも(笑)

それで私の質問。
PJ初心者なんですがPJって通常においがするものですか?
経験者の情報分けてください!お願いします。

書込番号:1240721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング