LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ内に埃?ありませんか。

2003/01/18 04:09(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

>それより、初めて電源を入れる前からレンズの中に埃が一粒ついていま した。

こんにちは。こちらの投稿を見てからレンズを確認したところ、
私のにもそれらしきものがありました。
実際に投影の際には、支障はない?ようなのですが、
実際に埃なのかもわかりません。皆さんのは如何ですか?
メーカーサイドに問い合わせるものなのか、判断できず御存じの方が
いたしたら、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1225545

ナイスクチコミ!0


返信する
ももりーなたろうさん

2003/01/21 06:04(1年以上前)

はじめまして。
私も去年の暮れぐらいに購入して、大画面で堪能してますももりーなたろうと申します。

私も購入後埃が気になってたんですが、全然ついてなくて安心していたんですが、次の日さりげなくつけてみると、ありました!!
ピントをずらせばあぁビックリ!!めちゃ埃です・・・
初めぼや〜っとした白い物がついてるな〜って思ってたんですが、ここの掲示板で埃が入りやすいと聞いていたので、とりあえずレスであった「ピントをずらして確認」とあったので実行。
はい。おもいっきり埃でした(笑)
しかし年末で連休に入っていたのと、まぁそのうち修理に出そうと言う私の安易な考えにより修理は延期。
それで二日程見ていたんですが、三日目電源を投入してみると・・・
無くなってました(ラッキー)
とまぁこんな話もあるという事です。

けどあまりにも気になるようでしたら、やはりメーカに問い合わせた方がいいと思いますよ。

安い買い物ではありませんので。
参考になれば幸いです。

ではよいプロジェクター生活を。(o*。_。)oペコッ

書込番号:1234710

ナイスクチコミ!0


ゆうべきですさん

2003/01/21 21:39(1年以上前)

私はゆうべきだと思います。以前冷蔵庫が壊れたとき、食品が駄目になりました。説明書には食品等保障ができない旨ありましたが、文句ゆうと現金で返してくれました。ほかコンポも保障期間外でしたが無料で対応していただきました。別に悪質ユーザではありませんが、高いお金払ってるんだから、泣き寝入りする必要はないと思います。若干きれぎみにゆうと、案外きちんと対応してくれますよ(もちろんメーカが悪いんできれてるんですけどね)。周りでもそういう話ききます。とりあえず泣き寝入りだけはやめましょう、私も埃見えたら速攻ゆうつもりです。

書込番号:1236327

ナイスクチコミ!0


取らぬ狸の皮三洋さん

2003/01/22 14:45(1年以上前)

不安なことがあればサポートに電話でまず確認してみればよいでしょう。
パネルならいざ知らずレンズ内に埃が入るということは
初期不良以外にまずないでしょうし
サービスマンに見せるだけではまさか料金も発生しないと思います。

こういう問い合わせが、さらなる埃対策や後継の改良に繋がったりしますので1ユーザーとしてもできれば問い合わせて欲しいところです。

書込番号:1238117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RGBの調整について

2003/01/13 00:12(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 お金欲しいさん

Z1を購入してまだ1ヶ月ですが、どうも発色が冴えないなあ、と思っていました。コンポーネント・ケーブルを8Mも引き回しているのでそのせいかとも思ったのですが、2ちゃんねるの発言を見て原因がわかりました。緑が強すぎて、青が弱すぎたのです。これを調節したら、肌色がそれらしくなり、画面がとてもすっきりしました(ちなみに青を39、緑を28位にしました)。これって、個体差があるのでしょうか。みなさんは、RGBが32のままで自然な色がでていますか。

書込番号:1211194

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/01/13 04:23(1年以上前)

うちでは、最終的に冴えないという感じは無かったですね。
それよりも、1週間目までは、赤が出たり出なかったりしてた。
目の前で、俳優の顔色がカメレオンみたいに変化してましたが、
ある日突然、安定しました。
安定してからは、良かったですよ。
今は、ゴミの吸い込みで返品してます。

書込番号:1211791

ナイスクチコミ!0


買いましたよ!さん

2003/01/13 23:47(1年以上前)

皿さん、うちのZ1も同じ現象だと思います。
液晶の一部が死んでしまったような感じで...
しばらく動かしていると安定するのですが、
心配なので、先週修理出しました。

書込番号:1214463

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/01/16 17:32(1年以上前)

実は最初は気にならなかったんですが、スクリーンの下に
色合わせようとしてモニターを置いたところ、Z1の色の不自然さが
気になりだしました(^^;)
(リファレンスモニタとしてSONYのプロフィールPROを使用)
(Z1をコンポーネント、モニターをS端子で繋いで・・・)
お金欲しい様の調整を参考にしました。
自分の場合、青35、緑28、赤30が妥協点。
もう少し青を強くたいかな・・とも思えるのですが、これ以上青の
光度を上げると今度は黒に締りがなくなってしまうのです。
やはりどうしてもブラウン管の色合いを完璧に再現するのは
出力方式が違う以上、不可能みたいですね(^^;)

書込番号:1221479

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金欲しいさん

2003/01/16 20:44(1年以上前)

ぐぴさん、こんにちわ。やはり、Z1って、緑が強いのですね。私のZ1だけの症状かと悩んでいましたので、気が楽になりました。大変ありがとうございます。

RGBの数値、ぐぴさんのを早速試してみたいと思います。やはり、青を強くすると、画面の透明感が違いますよね。

書込番号:1221903

ナイスクチコミ!0


取らぬ狸の皮三洋さん

2003/01/16 23:46(1年以上前)

私は青の強さだけでIMAGE1〜3の3つも使ってます。
偶然ですが主に最近の映画に用いるIMAGE1はぐびさんと同じですね。

しかし、これを一つ一つ調整するのって結構難しいですよね?
例えば、色合いはマイナスに振ると赤味が増し、プラス側に振ると緑っぽくなりますが、赤、緑の調整とどう併用したらいいのかよくわかりませんし、
あとガンマ補正と明るさの違いもいまいち理解できません・・・。
まぁ気にしないのが一番なんでしょうけども。




書込番号:1222515

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/01/18 00:25(1年以上前)

確かに弄り始めるとドツボにハマリますよね。
んでスクリーンだけを見て自分の感性と目だけを頼りに
調整を進めていくと途中で「あれ?さっきの方が良かったか・・・」とか
あちこち数回弄った前の映像に戻りたいが忘れて戻れない・・とか(笑)
しまいには何十分と弄り倒した後に、ノーマルを見たらそっちのほうが
まともだったとか(爆)
けっこう人間の目ってアテにならないもんっす。
やっぱり近くに標準モニター置いて調整するのお勧めです(^^)

書込番号:1225145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D2端子で

2003/01/16 09:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 GTgt128さん

皆さん、はじめまして。

質問なのですが、D2端子装備のDVDプレイヤーをZ1に繋ぐ場合、
D端子←→コンポーネントのケーブルで繋ぐだけでよいのでしょうか?
D2、D3とかの意味を知らないもので、、、

それでは宜しくお願いします。

書込番号:1220691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/16 11:16(1年以上前)

D端子についての説明です (^^
http://www.jeita.or.jp/eiaj/japanese/faq/faq/faq07/faq07_2.htm

書込番号:1220833

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTgt128さん

2003/01/16 12:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

D2以上でプログレができるんですね。とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:1220929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポーネント接続

2003/01/12 10:52(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

はじめまして。
先週大阪のニ●ミヤ本店でLP−Z1を購入しました。¥167000でした。
スクリーンはとりあえずホームセンターで182×91の化粧板を買ってきて
それに角材で枠をつけて使ってます。いい感じです。

さて質問なんですが、今までコンポジット接続だったのですが
昨日PS2用のコンポーネントAVケーブルを購入してきたのですが
映らないんです...。

もちろんRGBも間違っていませんし、入力の切り替えもしています。
こんな経験をしたことのある方いないでしょうか?

とりあえずコンポーネントケーブルを交換してもらってもう一度試してみます。
ダメだったらサンヨーに電話してみます。

書込番号:1209090

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐぴさん

2003/01/12 12:09(1年以上前)

入力側(プレーヤー側)、出力側(Z1)共にコンポーネントに
設定しているんでしょうか。
自分も動揺の経験があり焦りましたが、Z1側の設定で映りましたよ。
あとPS2用のコンポーネントケーブルは品質が良くありません。
画像を拡大し大写しにするプロジェクターの場合は特に
映像ケーブルには気を配ったほうが良いと思います。
 ケーブルも上を見ればキリがありませんが、
オーディオテクニカ製がコストパフォーマンスに優れていて
私はお勧めです(^^)
ハイビジョンの100Mhz周波数信号の転送まで可能です。

書込番号:1209260

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/01/12 17:24(1年以上前)

誤>自分も動揺の経験があり焦りましたが、
正>自分も同様の経験があり焦りましたが、(^^;;;スイマセン

書込番号:1209913

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/01/12 19:54(1年以上前)

ぐぴさんお返事ありがとうございます。
ご指摘の通りPS2の設定をコンポーネントに設定してませんでした。
PS2の設定で簡単に直りました。

<PS2用のコンポーネントケーブルは品質が良くありません。
あ、そうなんですか。コンポーネントケーブルに変えると劇的に画質が変わるものだと思いこんでいました。
現在DVDプレイヤーはPS2しかないんですけど、
オーディオテクニカのホームページ見たんですがPS2用のケーブルが見つかりませんでした。
良かったら品番教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1210272

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2003/01/13 08:51(1年以上前)

ごめんなさい。
PS2のコンポーネントケーブルを使用して、
プレーヤーもPS2で映すのですね。
勘違いしてました。
(PS2のケーブルを他のプレーヤーに利用して
お使いなのかと思いました。これは出来ないですよね(^^;))
PS2の背面ジャックからのケーブルは
テクニカからは出していないと思います。
どうもすいませんでした。

書込番号:1211986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マルチな用途ではどっち?

2002/12/29 00:48(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

はじめまして。プロジェクターをはじめて購入しようと検討しております。用途は、パソコン、TV、DVD鑑賞とできるだけ幅広く使いたいと考えております。
候補としては、ELP-30とサンヨーのLP-Z1をあげています。実際にデモをやっているショップが近くにないため、ネットや雑誌からの情報に頼っています。マルチな用途で強みを見せると定評のELP-30に魅力を感じているのですが、ワイドでないのが気になります。4:3スクリーンに、16:9表示をさせた時、上下に黒い部分ができるそうですが、横幅が合うをいうことで、画面が小さくなると理解していいのでしょうか?(通常のテレビからワイドテレビに買い替えたときみたく、たてが短い印象と同じ?)
LP-Z1では、シネマ用途に優れていると評価が高いので、マルチな用途での実力や使い勝手が気になります。
近々購入したいと思っていますので、アドバイス等よろしくお願いいたします。

書込番号:1170792

ナイスクチコミ!0


返信する
取らぬ狸の皮三洋さん

2002/12/29 15:29(1年以上前)

ELP-30とZ1を直接比較すると価格帯が違うということもありまして、マルチな用途であろうとZ1が性能で劣ってる部分というのはあまり思いつきません。
ELP-30が「マルチな用途で強みを見せる」というのは、データ用のPJにシネマフィルターを装備しているということを言葉を変えて書いてあるだけです。一方、Z1がシネマ用途に優れているというのはコントラストが高いということです。つまり概ね雑誌の評価というのはメーカーの売り文句そのまま書いてあるだけだということです。

パネルについてですが、これはワイドパネルで4:3ソースを映すと左右が黒縁、4:3パネルでワイドソースを映すと上下が黒縁になります。一概にどちらが優れてるというものではなく、画素数が同程度なら自分の見る機会の多い方をを選ぶのが基本です。ただし上にも書きましたが、Z1とELP-30の比較だと、根本的にZ1の方が画素数が多いのでワイドソースはZ1の方が綺麗で、且つ4:3ソースはどちらもあまり変わらないということになります。

使い勝手は、リモコンとレンズシフトのおかげでZ1がかなり良いです。
またファン音もZ1の方が静かです。

後は財布と相談して決めてもらえばよいと思います。
こんなものでよろしいでしょうか?

書込番号:1172221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2002/12/29 16:34(1年以上前)

取らぬ狸の皮三洋さん
早速のレス、ありがとうございました。
どの雑誌に書かれている記事よりも、具体的に比較して頂き、とても理解しやすかったです。
私自身LPーZ1の性能を認めつつも、ELP-30の売り文句である手軽なマルチ用途や価格に惑わされていました。
TV,PC,DVDの用途すべてに勝っているLP-Z1は、やはり魅力的なのを再確認しました。なにか吹っ切れたようです。あとは、購入店の比較検討をしたいと思います。耳より情報などありましたら、よろしくお願いします。
パネルについても、やはりワイドに魅力を感じていたので、LP-Z1で決まりといった感じです。
こちらの書き込みでも、最初はホームセンター等での調達(3000円くらい)からはじめるのも一つの方法をありましたが、1万円程度のスクリーンですと予算内なので迷いますが、やはり安いスクリーンというのは「安物買いの銭失しない」となるのでしょうか?

いよいよ購入機種が決まり、その他の物について検討をはじめたいと思います。
また、アドバイス等よろしくお願いいたします。

書込番号:1172315

ナイスクチコミ!0


取らぬ狸の皮三洋さん

2002/12/31 00:06(1年以上前)

スクリーンや使い方については他にも色々書き込みがありますのでそれを参考にしてください。スクリーンについてはまずは安いものから初めて自分の好みを把握してからそれなりに良いものを買うのが良いでしょう。

>いよいよ購入機種が決まり、その他の物について検討をはじめたいと思いま>す。また、アドバイス等よろしくお願いいたします。

あまり悠長に悩んでる暇は無いかもしれません(w。12/31(当日消印有効)までにユーザー登録ハガキを送ると4000円分の音楽ギフト券がもれなく貰えます。品薄で手に入れるのも難しい状況ですので厳しいかもしれませんが。

書込番号:1176171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2002/12/31 11:40(1年以上前)

取らぬ狸の皮三洋さん
レス頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり、4000円分の音楽ギフト券は魅力ですが、間に合いません。在庫確認にいろいろと問い合わせをしたのですが、年内の発送は無理とのとこでした。そのため、その分購入条件を少しでもよくしようと、新年から活動開始です。
いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:1177139

ナイスクチコミ!0


りりここさん

2003/01/01 20:16(1年以上前)

去年12月納品予定だったものも、まだ納品できていないものが多く、
メーカの方でとりあえず1月中くらいまでは4000円ギフト権利を
伸ばすらしいですよ。
詳しくは問い合わせてみて下さいね。

書込番号:1180462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2003/01/02 13:46(1年以上前)

りりここさん
レス頂きありがとうございます。
とても耳よりな情報ですね。早速問い合わせしてみます。(もちろん、メーカーですよね。)
しかし、LP-Z1は在庫薄ですのようですね、いろいろ見ても「納期に日数を頂きます。」となってます。
でも、めげずに頑張って探します。

書込番号:1182245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2003/01/03 23:16(1年以上前)

私も本日、購入しました。
価格ドットコムにて検討しておりましたが、少し足を伸ばしたところにあるお店で購入しました。
「お金欲しい」さんと同様に、近くのお店もチェックしてみる価値はあると思います。
価格は163000円で、お正月初売りセールで10パーセント還元でした。
そのため、実質146700円となりました。
これまでの、最安値ではないでしょうか?
これから、購入される方の参考になるのでは?

待望の試写をいたしましたが、サイコーです。今のところ白壁へうつしておりますが、それでも大満足です。同時に5.1chのセットも購入したので、明日セッティングしてホームシアター生活を楽しんでいきたいと思います。スクリーンについてもじっくりと検討していきたいと思います。いろいろとアドバイスや情報等を頂き、ありがとうございました。


書込番号:1186109

ナイスクチコミ!0


ダイコン静岡さん

2003/01/07 18:00(1年以上前)

購入検討中です。 さん

すごく、安いですね! 差し支えなければ
ショップ名ほか教えてもらえませんか?

書込番号:1196538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2003/01/10 02:53(1年以上前)

私の購入したお店は、エイデンの大垣ベルプラザ店です。
私は滋賀県在住なのですが、ドライブがてらに行って聞いてみたら、
最初は198000円ですといわれました。値引き交渉を試みたところ、
178000円にしますといわれたので、「知り合いが(ウソ)この間165000円にしてもらった」といったところ、「おそらく岐阜駅前のエイデンですねー。わかりました、更に引いて163000円にします。」とテンポ良く返事がありました。もちろん、10パーセント還元でした。近江商人炸裂といった感じですね。

書込番号:1203068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

格子ってなに?

2002/12/20 23:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 がんせきさん

格子ってなんですか?

よく格子がうつるとかいいますが意味がわからないんですが
z1を買いましたが格子は写ってますか?

格子の意味がわからないので写ってるかどうかわりません

書込番号:1147537

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/12/21 00:00(1年以上前)

□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□

画素

画素と画素の間を見てね。
自分が見て気にならなければ(わからないということなら)、
気にする必要ないです。

書込番号:1147605

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 00:07(1年以上前)

デビルIII さん こんにちはというか、('-'*)オヒサ♪
久しぶりにレス見るな、デビルIII さん辛口コメント好きだな

書込番号:1147618

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/12/21 00:16(1年以上前)

オヒサです。>[1147618]reo-310 さん
やっと明日(今日か・・・)休み・・・忙しさも一段落しましたが、
年末まではまだまだ・・・

忙しさもありましたが、
私程度では、あまり出番がないですよ。
すばらしい人がいっぱいいるし・・・

書込番号:1147646

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/12/22 21:38(1年以上前)

質問者はいつ見るのでしょうね。
なんか、こんなの多いね・・・

書込番号:1152897

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/23 09:44(1年以上前)

デビルIII さん こんにちは
殆どの書き込みがレスバックの無い棄て掲示板ですね
次からはレスは使いないでしょうね

書込番号:1154410

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2003/01/08 18:59(1年以上前)

引っ越し(まだ完了していませんが)と年末年始の慌ただしさの中でご無沙汰していましたが、やはり見てないのね、質問者は・・・

書込番号:1199087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング