
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月5日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月5日 05:02 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月30日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月28日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月27日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/11/30 20:57(1年以上前)
480i,480p,720p,1180iに対応しているが、HV表示に対する評価はイマイチです。
I-P変換や、DVD映像については良い評価です。
書込番号:1100834
0点


2002/12/01 18:45(1年以上前)
クォーターHDパネルを使用してるってことで、
HVとは相性が良いって書かれている場合のほうが多いと思うのですが、
「評価はイマイチ」ってのはどこでの評価ですか?
うちで見る限り、DVD映像よりHVの方がかなりきれいだと思いますが...
書込番号:1103028
0点


2002/12/01 23:58(1年以上前)
私もHVとDVDはかなり奇麗だと思います。
しかしI/P変換は特に褒めるほどの代物ではないと思いますが…
書込番号:1103637
0点


2002/12/04 23:02(1年以上前)
>どこの評価ですか?
AV.WATCHです。かなり詳細にチェックされているので、個人的には、信頼しています。
同じクォーターHDパネルでも、AE300の方は良い評価を得ていました。
同じ機器でも、固体差はあるし、要は、使用されている御本人が御感じに成っていることが、一番の評価ですので、気に障ったら御免なさい。
書込番号:1110601
0点


2002/12/04 23:46(1年以上前)
了解いたしました。
別に怒っているわけではないので....
AV.WATCHは確かにシビアに評価していて好感もてますね。
最近のAV雑誌は妙にあやしい評価も多いような気もしますが....
いずれにしても、ちゃんとデモしてる店頭で見比べてみるのが一番ですよね〜。
好き嫌いってのもありますし。
書込番号:1110671
0点


2002/12/05 12:20(1年以上前)
前々から思っていましたが○○WATCHのZ1って試作機じゃないんでしょうか?
実際に購入して使っている人なら解ると思いますが、他の機種より黒浮きがヒドイと思う人はまずいないと思うんですが(w
(それどころかトップレベルの黒沈みです)
Z1が発売前に改良を施されたのは有名な話ですし、黒浮きの?な評価やレビューに要する時間を考えても、やはり試作機だと考える方が辻褄は合うような気がします。
まぁ何にしてもあの企画はユーザーには有難いですよね。
ファン音とか店頭で解りにくいこともありますし。
書込番号:1111726
0点







最近気がついたのですが、かなり真っ暗なシーン(夜空など)の時に画面の上の方に透きとおった緑色の丸いものが二つ見えます。少し暗い程度では出ません、大きさは90インチでみてますが、直径約5センチ位です。このような症状の方いらっしゃいますか?
0点


2002/11/26 07:37(1年以上前)
埃が原因だと思います。フォーカスをずらせばよくわかります。
書込番号:1090337
0点



2002/11/26 15:27(1年以上前)
スペンサー6 さん ありがとうございます。
レンズの表面はふいたのですが、・・・もちろん改善されませんでした。
レンズの中なのでしょうか?
書込番号:1090997
0点


2002/11/26 19:03(1年以上前)
そうだと思います。自分も購入してすぐに目立ったので交換してもらいました。こればっかりは掃除ができない?のでメーカーに依頼するしかないのかもしれません。それで埃対策として空気洗浄機をそばに置いております。効果のほどは知りませんが。それと使用してない時には本体にカバーをかけております。何背、寝床がシアターなもので(笑)
書込番号:1091342
0点


2002/11/28 03:39(1年以上前)
埃には本当弱いですね。
私も埃で一回交換しましたが、2台目も1週間程度で上端に埃が見える
ようになりました。
液晶プロジェクタなら、どれでもあり得る障害ですからね・・
DLPにすればいいんですけどね。
書込番号:1094623
0点


2002/11/28 21:34(1年以上前)
おお!!言われてみれば・・。ブランク画面でド真ん中に青っぽい玉が!フォーカスをずらしていくと小さくなる反面色が濃くなってゆく・・。映像見てる限りまったく気がつきませんでした。交換には時間がかかるだろうし、埃だとすると再発は必至ですな。初期不良というよりしかたのないことと思って我慢しますかね。吸気口や排気口からエアブラシとかで埃をぶっ飛ばせませんかね。
書込番号:1096199
0点


2002/11/29 00:38(1年以上前)
私のは薄白い10Cmくらいの丸が4つも見えました。三洋サービスさんに来てもらい見てもらった所、埃では無くてランプのそばにあるレンズに傷があるとの事。新品と交換という事になりました。同じような症状のある人は見てもらった方がいいですよー!!
書込番号:1096568
0点


2002/11/30 20:55(1年以上前)
内部の埃の場合は掃除はできませんが、使っているうちに自然に無くなったりしますので、特に目立つもの出なければ気にしないほうがいいと思いますよ。(レンズの近くに白い紙を置くとよく分かります。液晶のドットかけも意外とありますよ。)
書込番号:1100828
0点





Z1購入に大分気持ちが傾きかけている者です。六畳間なので、60インチ程度のスクリーンを床から立てたいと思っているのですが、手ごろな価格でお勧めのメーカーはありますか。ないしは、どこかウェブサイト上で、スクリーンに関する情報が入手できるところがあれば、どなたかお教えいただきたいのですが。
0点

お金欲しいさん、お久しぶりです(^^♪
つい最近、Z1とDVR-77H(買い足しです)でホームシアターを始めちゃいました!
私は7畳間ですが、80型ワイド画面で観ています。6畳間でも80型なら可能だと思いますけど。
実感として、プロジェクターを導入するなら、できるだけ大きな画面で観たほうが感動も大きいと思いますよ!
書込番号:1091965
0点


2002/11/27 08:17(1年以上前)
私も、今までは4:3のパールの80インチを使っていたのですが、
LP-Z1購入と合わせて、一気に横幅250cm(16:9でおよそ115インチ位?)
のスクリーンに替えました。(テント布地で出来た安いものです)
6畳間にぎりぎり入る寸法です。
最近のプロジェクタは十分明るいので、でかい画面でもOKですよ。
是非大画面で視聴されることをお勧めします!
書込番号:1092545
0点



2002/11/28 01:34(1年以上前)
皆さん、ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
(masa-msamaさんへ)
一歩先んじられてしまいましたね。でも、お互い好みは大分似ていますね。77も良い機種だと思います。
書込番号:1094411
0点



2002/11/28 20:10(1年以上前)
スペンサー6さんのお勧め、ピュアビジョンに問い合わせてみました。一日のうちにご回答をいただき、サイズも自由、値段も超リーズナブル、感動しました。
書込番号:1096125
0点





どなたか、Z1でテレコンバージョンレンズを使用された方いらっしゃいますか。Z1は短焦点すぎて、鑑賞位置の後方に設置できずに困っています。ビデオ用のレンズが流用できると思うのですが、実際にどのメーカーのレンズが良いのかわかりません。教えてください。
0点




2002/11/27 17:30(1年以上前)
私もHTPCからZ1に繋いでいる人の意見が聞きたいです。
TH-AE100,200,300にあるリアルスルーモードがZ1にはないと
いう話ですが、それで画質がどのように違うのでしょうか?
HTPCにくわしいとされている秋葉原のお店に
行って聞いてみましたが「わからない」と言われてしまいました。
書込番号:1093375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





