LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリーンサイズ

2003/07/02 00:11(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

SANYOのサイトも見たのですが、スクリーンサイズについて教えてください。
プロジェクターの設置位置を固定で使いたいのですが、その際に選ぶ
スクリーンを16:9にした場合、4:3の映像を映した時に上下がはみ出る
形になるのでしょうか?SANYOのサイトには左右が切れるとの説明だったの
ですが、今一分かりませんでした。

書込番号:1720591

ナイスクチコミ!0


返信する
jackelさん

2003/07/02 02:53(1年以上前)

大垣 さん こんばんは。

設置位置を固定した上で更にズームも最大側で固定した場合。
仮に投影距離が3mとして、スクリーンがワイド100インチとすると、
4:3に切り替えた時には投影距離の関係で約82インチ程度のサイズになります。(4:3で100インチには投影距離が3.6m必要になりますから)
この時の投影サイズはおよそ横1.6m縦1.24mです。
16:9の100インチサイズが横2.2m縦1.24mですから、ちょうど縦が同じになると言う事です。
つまり、縦にも横にもはみ出たり切れたりする事はありません。
ただし4:3にした場合、スクリーンの左右は約30センチずつ余る事になります(実際には黒色が投影される)。
SANYOのサイトではこの事を「黒帯が入ります」と表現しています。
以上の事は計算上の事ですが、例に挙げたうちのサイズで今、実際に投影して確認してみました。このサイズ以外でも同じ事が言えると思います。
ちなみに4:3サイズのソースを16:9ズームで投影した場合は上下に再現されない部分が出来ます。

ただし、16:9でズーム最小のサイズにスクリーンを合わせて、4:3でズーム最大にした場合はサイズ的には同型になります。(3mで約82、3.6mで100インチ)このような使い方をすると大垣さんのおっしゃる通りに4:3にした時に上下がスクリーンからはみ出ます。

書込番号:1721066

ナイスクチコミ!0


スレ主 大垣さん

2003/07/02 14:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
疑問が解決いたしました。

書込番号:1721948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SUPERBIT

2003/06/17 02:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

クチコミ投稿数:18件

近頃、SUPERBITなどのハイクオリティタイプのDVDソフトのタイトルが増える傾向にあるみたいですが、これは、やっぱりプロジェクターの数が普及してきてるからなんでしょうね。このタイプは、まだまだ一部のメーカーしか出してませんが、これからの展望はどうなんですかね。実際に、画質、音声、確かにいいですが、まだ、価格がこなれてない気がします。メーカーとしては、やはりマニア向け商品という位置づけなんでしょうか?でも、プロジェクターユーザーは、やっぱりこのタイプに買い換える人が多いでしょうね。僕もその一人ですが。

書込番号:1675717

ナイスクチコミ!0


返信する
POIUYTさん

2003/06/20 19:23(1年以上前)

Z-1ユーザーです。
SUPERBITのDVDを見たことはないんですが、やっぱり違いますか?
ぜひ感想を聞かせてください。
私は種類・金額ともにまだまだなのでためらっております。

書込番号:1686057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/06/25 18:08(1年以上前)

最近のDVDはかなり画質もよく、あまり差が分からないけれど、動きが激しいシーンなどビットレートが高く欲しい場合は顕著です。
それ以外は意識すれば分かるという程度です。
逆に、バーティカルリミットなんかは、画質がいいと作り物の雪が分かってしまいシラケてしまったという笑い話もあります。
個人的には、音声も低音を誇張したDTSはあまり好みではないし、価格差ほど魅力を感じません。

書込番号:1701537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ターボタイマーさん

Z1とDLP(最安機)シャープZ90で悩んでいます。
Z1ユーザーの方お教え下さい。
通常、ブライトモードとシアターブラックモードのどちらで鑑賞していますか?
以前の書き込みではシアターブラックモードは騒音が少ないと言うことが、
言われていますが、映りとしてブライトモードだとかなり明るくても見やすいのでしょうか?
以前AVACにてZ1のシアターブラックモードとZ90を見比べたとき、
明るいシーンでは、さほど違わないのですが、やはり暗いシーンでは、Z1は黒浮きがありました。
ブライトモードにすると、なお黒浮きがきついのでしょうか?
完全に遮光出来るときはシアターモードで、日中カーテンしても薄暗いときはブライトモードって使い方なんでしょうか?
主にDVDを観るのに使うのですが、正直、Z90は4:3のパネルが気にいりません。
Z1は、16:9で、解像度も高いのではと思っています。
悩める私に何かアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1692323

ナイスクチコミ!0


返信する
取らぬ狸の皮三洋さん

2003/06/22 22:39(1年以上前)

ブライトモードは、プレゼンなどで使用するために用意してあるのではないでしょうか?私は完全遮光ができない昼間でも、シアターブラックモードで明るさが足りないと感じたことはないですよ。また、Z1のシアターブラックモードでちょうどZ90と同程度の明るさですから、遮光がしっかりしていれば、映し出される絵にもコントラスト比はそのまま反映されるでしょう。

>ブライトモードにすると、なお黒浮きがきついのでしょうか
明るさが上がるのでそういうことになります

書込番号:1693094

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/06/23 09:16(1年以上前)

こんにちは。
私もブライトモードにはした事がないですね。
(ホームページに載せてる映写画像も全て
シアターブラックモードでの映像を載せています。)

書込番号:1694198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターボタイマーさん

2003/06/23 10:39(1年以上前)

取らぬ狸の皮三洋さん、かんきちんさん。
情報ありがとうございます。
だいたい、シアターブラックモードで観るのが一般的ですね。
ブライトモードについてもう少しお教え下さい。
以前使用していました液晶プロジェクターですが、設定で明るさを上げると全体的に白くなり、黒浮きなんてレベルの話では無かったです。
ですので、大体明るさ設定は、通常、もしくは暗めで設定して観ていました。
やはり、このブライトモードも同様でほとんど使えず、通常シアターブラックモードにすると言うことでしょうか?
やはりブライトm−ど

書込番号:1694315

ナイスクチコミ!0


jackel(かんきちん)さん

2003/06/24 22:41(1年以上前)

>このブライトモードも同様でほとんど使えず、通常シアターブラック
>モードにすると言うことでしょうか?
そういう事はないと思いますよ。
私の場合は黒浮が酷いために使わないのではなく、
「ブライトモードにするとファンノイズが一段上がる。
リモコンボタン一つで切り替えが出来ない。メニュを2つ程入らなければいけないので、切り替えるのが面倒。
シアターブラックモードで十分な映像が見れるし、その方がランプ寿命が延びる。」
と言った理由からです。
昨日、試しにブライトモードにして見ましたが、特に黒浮きは感じませんでした。
比較画像をデジカメで撮影してみましたが、
自動露出で露出調整してしまうため、見たままの写真が撮れずに
アップしませんでした。(またやってみますね。。。)

書込番号:1699214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤー

2003/06/16 16:27(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 質問です!教えてくださいさん

Z-1ユーザーです。画質には満足していますが10万から20万クラスのDVDプレイヤーを買おうかなと思っています・皆さんはZ-1と、どのようなDVDプレイヤーを組み合わせて使ってますか?教えてくださいお願いいたします

書込番号:1673882

ナイスクチコミ!0


返信する
画素カケ注意さん

2003/06/17 09:33(1年以上前)

質問です!教えてください さん
に便乗です。

Z-1との相性(バランスのとれた)がよく、画質・音質(10万から20万クラスのDVDプレイヤーではバランスが?たしかに、いいに越した事はないが)のいいDVDプレイヤーはどの機種でしょうか。参考までにお願いします。

書込番号:1676180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/06/17 14:39(1年以上前)

HiVi6月号にDVDプレーヤーの特集があります。
参考にされては如何ですか?
今月の20日には、7月号が出て、2003年上期ベストバイの特集があります。
そちらも参考になるかもしれません。

書込番号:1676699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アース

2003/06/13 15:33(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

アースはやらないとヤバいっすか?
コンセントに3つ穴がないんですよ…

書込番号:1667171

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/13 16:45(1年以上前)

できるならやったほうがいいが、無理なら別に3穴>2穴コンセントのケーブルなり端子を買って、普通にアースささなくても別に平気。

書込番号:1667273

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikeさん

2003/06/13 17:10(1年以上前)

agfaさん レスありがとうです♪
いま内容物みたら3穴から2穴のアダプターが入ってました。
それにはアース用のコードがあるのですが、付けるとこないので無視します(^^;)

書込番号:1667317

ナイスクチコミ!0


かんきちんさん

2003/06/15 05:14(1年以上前)

私も素人なので詳しい事はわかりません。

3月にこの機種を購入して、アースは取っていませんでした。
「洗濯機や電子レンジとは違い、感電するって物でもないでしょうし」と。。

でも、アースを取ったほうが「綺麗」ですよ。とのアドバイスを頂き、
先日アースを取ってみました。
フォーカスがしっかりするのと、明るさ、コントラストが増したように感じます。
そこまで拘らない。というのでしたら不要かと思いますが、
エアコンのアースに繋いだ様子をHPに載せてみましたの
宜しかったら一度ご覧になられてみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9991/
ここの「アースを取った」です。

書込番号:1669268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色合いは設定次第でどうにもなりますか?

2003/06/08 15:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ホームシアターど初心者さん

昨日ビックカメラでAE200とZ1を比較してたのですが
Z1のほうが比較的色がくすんでるような,ぼやけたような色あいな気がします.特にAE200の法が青が綺麗に出てたような気がします.(多少黄色がかっていたような気もしますが)そこで,実際にZ1を使用してる方に「設定次第でそれはどうにでもなるORならない」を伺いたいと思います.
どうか迷える子羊をお助けください.諸先輩方

書込番号:1651925

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/06/09 20:01(1年以上前)

下のほうでもいろいろ議論されていますが、私は、一ユーザーとして、RGBを中心に少しいじれば、くすみは取れると思っています。ビックあたりだと、展示の際にその辺のファインチューニングをしていない可能性があるのではないでしょうか。

例えば、ヨドバシとか、アバックとかで、店員に聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:1655555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング