LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高いほどイイのでしょうけどネ

2003/02/08 18:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

カナレ  3VS10-3CFB-RCAP \7,400
パナ純正 TY-SC10CP      \4,800
どちらも10mの価格です。カナレの方が色あいが鮮明です
どちらを購入してもケーブルにアルミホイルを巻いてみて下さい
フォーカスがビシッとしますョ (台所用のアレです)
10m巻くのは大変ですけど、効果は絶大ですのでお勧めです!    

書込番号:1288521

ナイスクチコミ!0


返信する
xyz111さん

2003/02/15 21:33(1年以上前)

カナレのHPでは、¥8500くらいですが、
¥7400店を教えてもれえませんか?
また、いいケーブル(10m・¥10000以下)が
あれば教えてください?

書込番号:1311024

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPIさん

2003/02/16 16:55(1年以上前)

私はフォーワンと言う店で買いましたヨ
3VS10-3CFB-RCAP 標準価格 \8,320
販売価格 \7,400
ここです> フォーワン <infodesk@fourone.co.jp>

対応もとても良く初歩的な質問にも丁寧に返答して頂きました
カナレとパナ以外だとオーディオテクニカでしょうか。 特注も出来ますが
AT-DV33V/5.0(5.0m)\8,700 なので予算オーバーですネ

書込番号:1313620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ納品

2003/02/08 11:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ひるいちさん

悩みに悩んだ末に買いました。
LP-Z1。もうすぐ納品です。
会社の取引先の外商部で157,000円。会社受け渡し。
価格comの最安値より若干高いですが,送料もないし,信用もできるの
AE300と比較の上LP-Z1を発注しました。
私にはAE300との比較も遜色ないのではと見えました。
ちなみに,AE300は228,000円だったかな。

書込番号:1287566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メガネ3ピン??

2003/02/05 19:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

こんばんは。
実は自分も同様の悩みを持っています。
自分の場合、部屋の一番奥のセンターにポールを立てて
そのポール棚から映写しています。
それでも、そこからコンセントまで届きません。
Z1の電源ケーブル接続部分の形状ですが、これが
2ピンであれば、いわゆる「メガネ2ピン」という形状だと思います。
自分もこんな融通の利かないケーブル初めて見ました(怒)
思わずクリームシチューばりに握り締めたケーブルを睨んで
「お前・・・バカだろ!」と叫んだほどです(爆)
でもひょっとするとカナレ・ケーブルあたりで
特注に応じてくれる可能性はあるカモ?!


書込番号:1279945

ナイスクチコミ!0


返信する
岡崎在住さん

2003/03/24 21:38(1年以上前)

ここに低価格のケーブルが売っています。評判もよいようですよ。http://www.negishi-tsushin.com/

書込番号:1425106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルの交換

2003/02/04 11:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

はじめまして。年始にZ1を購入し、ホームシアターライフを楽しんでます。
ところで、我が家では、天吊で設置しているのですが電源ケーブルの処理に悩んでます。
電源ケーブル、信号ケーブルを壁面にはわして、市販のケーブルカバーで覆いたいんですが、天吊なんで、コンセントまで5mくらいあるんです。付属の電源ケーブルでは2mくらいしかなくて、途中で延長させるとプラグのところがケーブルカバーに入らなくてとても不細工になってしまいます。
そこでケーブルの交換を考えたのですが、Z1側のインレットのプラグの形状がちょっと特殊で同じのが見つけられないんです。途中で切ってつなぐってのもなんかいやだし・・。
どなたか電源ケーブルの延長された方いませんか?

書込番号:1275926

ナイスクチコミ!0


返信する
ハナフガさん

2003/02/05 22:12(1年以上前)

PUIさん、初めまして。
このZ1の電源ケーブルの事ですが、以下のURLの画像の左側所ですよね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/dg05.jpg

この3Pインレットは、海外ではよく使われている物で、2PタイプACメガネ・コードの上部にアース端子を設けたものでして、パソコンなどで使われている3Pキャプタイヤ・コードと同じ配線です。
日本では
アース・ラインは、ACコンセントのコールド側(差し込み溝の長い方)に落としてあり、コールド側配線と共通ですので、省略する事が出来ます。
ですから、
上部のアース端子には何も接続しなくても大丈夫なので、普通の2PのACメガネ・コードを少々削りますと差し込めるようになりますので、それで問題なく使えます。
もし、
どうしても気に成ると言うのでしたら、上部の端子の所に、「セメダイン・バスコーク」などのシリコン・シーラントと言うシリコン系の充填用接着剤で封印すると良いでしょう。この接着剤でしたら、熱に強い為難燃性が有り、更には接着力が弱いので、プラグを抜く際にでも簡単に剥がす(その形のまま取れる)事が出来ますので、汚れませんし安心でしょう。

書込番号:1280491

ナイスクチコミ!0


スレ主 PUIさん

2003/02/06 17:08(1年以上前)

ハナフガさん早速ありがとうございます。
なるほど、メガネが近い形だとは気づいてたんですが削るとまでは発想が出てきませんでした。でも、家に2Pのメガネはいっぱいありますが、みんなとっても細いんですよね。太くて長いメガネのケーブルなんて見たこと無いですから作らなくちゃいけないですね。近所でメガネプラグの単品なんて売ってるかな

書込番号:1282558

ナイスクチコミ!0


ハナフガさん

2003/02/06 21:27(1年以上前)

PUIさん、急にオジサンにならないで下さいよ。(アイコンの事!)
ケーブルの太さの事ですが、Z1はブライトモード時でも、210W。
一般の「□1,25スケア」の物の電力容量が1000W程度ですので、まったく問題は有りません。
21インチのブラウン管TVと同じくらいのACコードで十分です。
これですと、BICコンピュータ館程度の所でも売っていますよ。(秋葉原よりは大分高価ですが)
あと、
2PネガネACコードの、2Pプラグ部の削り方ですが、不器用な人であれば、本体側のジャック部の真中の山上の部分をニッパーでプチンとやるだけの方が良いと思いますが、
器用な人であれば、本体側をいじる事無く、2Pプラグ部の真中の繋がっている部分を金属が露出しないように気を付けて、引き離すように・ ・ ・つまり、真中の部分に貫通した溝が出来るくらいまで削る必要があります。
そてと、あとは、周りを少々削る程度で済みますので、不要に成った2PメガネACコードで予習をして見て下さい。

書込番号:1283197

ナイスクチコミ!0


スレ主 PUIさん

2003/02/06 22:51(1年以上前)

私、36歳になりかけの35歳なもんで、アイコンの選択に迷ってました。
Z1に付属のケーブルはかなり太く見えるのですが、今確認してみたら0.75でした。なぁーんだ、細いと思ってたノートパソコン用のものと変わらないということがわかりました。でも、5mクラスのメガネのケーブルなんて見たこと無いんでやっぱり自作しなきゃと思ってます。1.25なら十分ですね。

書込番号:1283520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見てきました

2003/02/03 13:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

クチコミ投稿数:35件

上京したおり、アバックでいろいろ見てきました。実際に見ると感動しますね。PIANOのDLPは思ったほどきれいではなく、これならZ1でいいかなと思いました。字幕は少し緑かがっていましたが、気になるほどではありませんでした。
AE300も見ましたが、Z1とそんなに変わらない気がしました。
Z1購入に決めました。
ところで、石○電気にも液プロのコーナーがありますが、ここは最悪でした。機種のことも知らないし、接続もまちまちだし。
値段もオマケに高いときている。
売る気があるとは思われませんなあ。

書込番号:1273386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンケート

2003/02/01 01:11(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 アンケートさん

なにげに12月末までの音楽ギフト券につづいてアンケートに答えて音楽ギフト券1000円分がもらえるというのが来ましたが、ユーザー登録するとくるんですかね?
お得情報でした。(普通ユーザー登録しますけどね(汗))

書込番号:1265876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング