LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

z2

2003/10/25 00:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 yoshi-takupapaさん

z2を見てまいりましたが、さほどすごいとも思いませんでした。z1との価格差ほどの魅力は無いですね、z1ユーザーのみなさん頑張りましょう。

書込番号:2059724

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/11/10 23:37(1年以上前)

Z-2がHD対応であることにZ-1ユーザーとしては、どうしても引け目を感じてしまいます。でも、実際に画面を見てみないとわからない部分もありますよね。

書込番号:2113860

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-takupapaさん

2003/11/16 21:11(1年以上前)

たしかに。スペックほどの違いは見出せない気がします。Z-5が出る頃に股考えましょうかね〜

書込番号:2133050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう不調

2003/10/18 23:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 グラビデモンさん

もうLP-Z1のリモコンが壊れてしまいました。送信側か受信側か解らないので明日ヨドバシに重いのを下げて行くつもりです。同じ現象の方はいませんか?

書込番号:2041423

ナイスクチコミ!0


返信する
取らぬ狸の皮三洋さん

2003/10/19 23:34(1年以上前)

ワタシは壊れてませんが、リモコンコードが1に変わっていませんか?ただの勘ですけど。

書込番号:2044758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋の新製品ラッシュ

2003/09/25 13:05(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 素人爺さん

LPZ-2, AE-500,OPTOMA H-30, 秋の新製品群魅力度大幅アップのようですね。

全てを一堂に集めて見られる所ご存知の方是非情報アップしてくださいね。

と言ってもまだ発売前だから今月末以降になるのだろうか?

書込番号:1975114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LP-Z2

2003/09/19 22:34(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 言うぞ〜さん

WPC・EXPO2003のホームシアターのブースにて、
LP-Z2を視聴してきました。
液晶とは思えないくらい黒が沈んでました。
また、格子がほとんど目立たなくて
画像がシャープで、色の乗り具合も良かったと思います。
かなり良いプロジェクターですね。
となりのブースではAE-500が視聴できました。
これもかなり良かったですね。
私個人では、レンズシフトの調整範囲が広がったので
LP-Z2を選びます。

書込番号:1957591

ナイスクチコミ!0


返信する
早くみたいの介さん

2003/09/20 03:47(1年以上前)

イイですね〜実物を見に言ったのですか。北の方に住んでる人間なので
なかなか見に行けないので、実物を見た方さんのご意見凄く為になります^^

書込番号:1958312

ナイスクチコミ!0


そーいうのありさん

2003/09/20 14:10(1年以上前)

私も、WPCEXPO2003に行きました。AE-500と比べると、サンヨーのこの機種に取り組む姿勢からして、違うと思います。短焦点レンズとレンズシフトという点で、画質が同じなら、Z2を選びます。Z1で言及されていた光漏れも修正されていました。ただ、隣でやっていたオプトマのH30の、パンフにある、液晶と比べて寿命が長いDLPという、記述が気になった。
DLPって、10万時間ももつそうですな。液晶プロって、何万時間なんですかね。

書込番号:1959258

ナイスクチコミ!0


wakuwaku kidさん

2003/09/20 18:25(1年以上前)

今日は雨だったので・・・行きたかったです。
板違いになりますが、オプトマH30の絵はZ2と比べていかがでしたか?

書込番号:1959837

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/09/20 23:02(1年以上前)

>オプトマH30の絵はZ2と比べていかがでしたか?
私もそれが聞きたいです。 液晶とは思えない黒の沈み…
DLPと比べたら如何なんでしょうか。  やっぱり一番
気になるのは黒の表現なんですよネ!
田舎に住んでて見にいけない私のような者の為に何方か是非
インプレお願いします〜  m(_ _)m

書込番号:1960759

ナイスクチコミ!0


スレ主 言うぞ〜さん

2003/09/21 01:00(1年以上前)

H30とZ2は、視聴箇所が別で同じ条件で見ていないので直接比較出来ませんでした。 AE-500とH30は同じブースで、同じソースを流していました。 私個人の印象としては、AE-500とH30の直接比較ですが、AE-500の方がシャープな画像で、黒の表現は同等の性能かと思われました。

書込番号:1961283

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/09/21 20:49(1年以上前)

言うぞ〜さん、早速のご解答有難う御座います。m(_ _)m

>黒の表現は同等・・・
正直ビックリです。 この一年で凄く進歩したんですネ!
なんだか余計実機を見たくなりました〜  (^o^) 


書込番号:1963899

ナイスクチコミ!0


wakuwaku kidさん

2003/09/21 23:23(1年以上前)

貴重な情報でした。ありがとうございます。
なぜかCEATECの出展社リストには入っていないんですよね、オプトマは。
よい比較視聴の機会だったかもしれません。。。

シャープさはAE-500ですか!画素数が違いますからね、なるほどです。
黒再現性はコントラスト比だけ見るとDLPですが、液晶も新機構搭載で各社軒並み性能アップを果たしているようです。市場が形成されていく過程にある商品は日進月歩の性能アップで益々商品選びが面白くなりますね。

書込番号:1964538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Z1ホコリ除去の作業解説です

2003/09/17 10:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 もそやさん

液晶についたホコリ除去の方法です。
必ず取れるかはわからないけど一見の価値あり!
http://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/z1souji.htm

書込番号:1950606

ナイスクチコミ!0


返信する
取らぬ狸の皮三洋さん

2003/09/18 20:44(1年以上前)

こういう情報を公開してくれる人がいることは本当にありがたいですね。私も埃が入ってしまったら試してみようと思います。そろそろ保証期間も切れることですし。

書込番号:1954640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

LP-Z2

2003/09/11 18:26(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 謎の人物さん

LP-Z2が2003年10月21日発売
価格:268,000円
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0911-1.html

パナTH−AE500と悩みます。

書込番号:1933920

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/09/11 19:35(1年以上前)

確かに、Z2とAE500は良い勝負ですね。設置場所に制限がある人は、Z2でしょう。一方、画質にこだわる人には、AE500のランプ光量コントロールによる黒の沈み効果が気になるのではないでしょうか。

また、両者の実売価格がどのような関係になるのかも、重要な気がします。

書込番号:1934049

ナイスクチコミ!0


シアター大好き!さん

2003/09/11 22:40(1年以上前)

謎の人物さん、お金欲しいさん こんばんは。
Z2にもランプを制御する機能があるみたいですよ。
ここに書いてありました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/sanyo.htm
いいですよね、Z2。買い換えようかなぁ・・・。

書込番号:1934523

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/09/11 23:09(1年以上前)

シアター大好きさん、こんにちわ。

本当だ。ランプ調節機能もありますね。おまけにZ-1の数少ない難点といわれてきた埃対策も。また、ノイズレベルが大幅に下がっているのも、実用性という意味では高い評価ができます。

書込番号:1934602

ナイスクチコミ!0


言うぞ〜さん

2003/09/11 23:14(1年以上前)

LP-Z2の価格268,000円ですね。
サンヨーがんばりますね〜(^^)
パナソニックTH-AE500がいくらの
価格で勝負してくるんだろう?

書込番号:1934630

ナイスクチコミ!0


シアター大好き!さん

2003/09/11 23:23(1年以上前)

言うぞ〜さん、こんばんわ。
TH-AE500の標準価格ってオープン価格なんですね。でも、店頭予想価格が25万円前後と、またもやここに書いてありました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030909/pana1.htm
これもよさそうですね。でも私の家ではレンズシフト様々なので、買い換えるとしてもZ2以外に選択肢はありませんが。

書込番号:1934668

ナイスクチコミ!0


Z2 vs AE500さん

2003/09/12 00:48(1年以上前)

レンズシフト量拡大、絵が歪まないかな?フォーカスは大丈夫?

書込番号:1935013

ナイスクチコミ!0


シアター大好き!さん

2003/09/14 00:42(1年以上前)

Z2 vs AE500さん、こんばんわ。
私はZ1を使っていますが、特に歪みやフォーカスのあまさは感じません。むしろ、購入のときに比較したAE200/300の台形補正のほうがボケたような感じがしました。
まぁ、Z2が同じかどうかはわかりませんが、正面設置が出来ない私みたいなユーザーにとって、レンズシフトってとてもありがたい機能ではあります。

書込番号:1940531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/19 03:04(1年以上前)

AE500は、198000円とお買い得です^^
http://www.rakuten.co.jp/avac/126610/129053/176191/#190073

書込番号:1955808

ナイスクチコミ!0


貧乏大尽さん

2003/09/23 17:33(1年以上前)

Z2が現在199800。この辺からスタートのようですね。
富士通、ソニーはもう投売り覚悟かなあ。

書込番号:1969717

ナイスクチコミ!0


ナイト2000さん

2003/09/27 12:37(1年以上前)

パナのAE500が17万弱で出てますねー。
AE500の板に報告があります。
Z2も張り合って、安くなるといいな!

書込番号:1980724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング