LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC接続について

2002/10/27 20:48(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ヒロ02さん

パソコンとの接続で、964×544に近いワイド解像度で綺麗に表示できますか?
インプレスの記事など見てると、RGB接続で若干問題があるように書いてあったので気になっています。

インプレスの記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/dg10.htm

書込番号:1028731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

も一つ気になってる事

2002/10/27 02:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 さまよい猫さん

購入した方々に教えて頂きたい点がありまして、、、。

HiViとかwebの評価で後ろの通気口からの光漏れが試作評価個体だと
目立つという事なのですが、実際の製品はどうでしょうか?

たぶん自分は購入したら目の前に置くことになると思いますので。
それが気になってるのです。

よろしくお願いしますにゃ〜。

書込番号:1027036

ナイスクチコミ!0


返信する
スチュワートさん

2002/10/27 12:32(1年以上前)

気になる程ではありません

書込番号:1027769

ナイスクチコミ!0


-kiba-さん

2002/10/27 22:31(1年以上前)

購入してませんが、実機を見てきたので御参考まで。

確かに光は冷却ファンから漏れてきます。
気にならない程度ですが、画像を左シフト一杯にして、本体を右にずらせば視界から遠くなるので、さらに気にならなくなると思います。

書込番号:1028918

ナイスクチコミ!0


スレ主 さまよい猫さん

2002/10/28 02:20(1年以上前)

どもです〜。それ程気になる程度でなくて安心しました。
また一歩購入に近づいたですにゃ〜。

書込番号:1029443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見てきました

2002/10/25 22:39(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

LP-Z1とTH-AE200とVPL-HS10をお店で比較してきました。
TH-AE200は格子がかなり目立ってダメかなと思いました。
LP-Z1は、格子は目立たないけど、色が緑っぽく、白がきれいに出てませんでした。黒に関しては比較的よかったと思います。
これらに対して10万円高いVPL-HS10を見ると、やっぱり違うんだなあと実感しました。奥行き感があり、発色も全然よく、リアルな映像でした。
購入を考えている方は、画質を比較してからがいいと思います。
でも、20万以上は出せない方は、逆に上級機を見ない方が幸せかもしれません...

書込番号:1024234

ナイスクチコミ!0


返信する
迷ってまーすさん

2002/10/26 21:56(1年以上前)

やっぱりLP-Z1の方が画質は上のようですね。
Z1に決めようかと思っていますが、色が緑っぽいのは調整でなんとかなるでしょうかね?? それと、色むらの方はどうでしたでしょうか?

書込番号:1026364

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ6さん

2002/10/27 02:03(1年以上前)

緑っぽいんで調整をしてもらったのですが、緑っぽさがなくなっても赤が強くなったりと不自然さは残りました。
色むらについては、そういう見方をしなかったので気がつきませんでした。あまり気にしなくてもよさそうです。
LP-Z1とTH-AE200をぱっと見た感じでは、格子の目立ち具合の違いがすぐにわかります。Z1は画素数が多いため気になりません。
それより、TH-AE200は画素が荒いだけで、私としては即ダメだと思いました。価格の差を考えてもあの粗さには我慢出来そうもないです・・・
色については、VPL-HS10を見てしまったため、どちらも同レベルかと思いました。Z1がいくらコントラスト比が800:1だろうが、白が白らしく出てないし、奥行き感もあまりありません。(三菱のLV-PL01(4:3パネル)も見たのですが、Z1よりは色はよかったです。)
VPL-HS10を見てしまうと、実売20万以下クラスはどれもとりあえず普通に映っている程度かと思いました。2、3万円クラスのテレビを比較しているような感じです。VPL-HS10は、ぐっとリアルさが増して、高画質のモニターといった感じでしょうか。

書込番号:1026971

ナイスクチコミ!0


迷ってまーすさん

2002/10/27 17:15(1年以上前)

あ6さん ありがとうございます
HS10いいみたいですね・・・ 
一つランク上を買った方が後悔しないかも・・・
でも、今は格子の目立たない方のZ1を買おうと思っています

書込番号:1028281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うーんやっぱり

2002/10/25 22:20(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 renarobotsさん

この前某有名店で視聴してきました。レンズシフトは結構調整範囲が広いし、AE−200とかと比べると調整しやすそう。プログレッシブはもちろん、インターレースだってキレイ!!しかし!!!画面右上と左下に初心者の私にも分かるほどのでっかい色むらがー!AE-100みたいなさわぎにならなければいいんだけど・・・

書込番号:1024184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LP-Z1とPLUS 807SF

2002/10/25 21:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 児玉考司さん

三洋のZ1とPLUSの807SFを比べて方いませんか?
ホームシアター60インチ前後と、30インチ程度でディスプレイ代わりに使用出来ないかと思っています。

書込番号:1024052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LP-Z1来ました。

2002/10/25 16:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 はじめてのプロジェクターさん

LP-Z1本日届きました。
100インチでいろいろ試していますが、レンズシフトも使いやすく
格子も目立たないと思います。(自分的に)
今日は、DVDやゲームで使いまくってみます。

書込番号:1023570

ナイスクチコミ!0


返信する
ふんどしさん

2002/10/25 18:34(1年以上前)

おお、届きましたか。
でどうなんでしょう?
↓の方で問題になってた「レターボックス映像の上下左右に黒帯問題」と「光学サイドショット限界使用時は上下画面が動かない問題」は?
どーかレポお願いします。


それとさっきさくらやネットで見たんですが、価格は198,000円でポイント20%(39,600P)還元なので、実際の税込価格から引きますと、実質販売価格は170,000円を切ってますね。
しかも2日以内の発送可能みたいです。
参考までに。

書込番号:1023760

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのプロジェクターさん

2002/10/25 19:27(1年以上前)

ふんどしさんこんばんは。
とりあえず、画面サイズは「フル・ノーマル・ズーム」の3種類あります。
左右に帯がついてる映像は、フル・ズームにしても帯が取れません。
上下に帯がついているワイド映像は、ズームにすると上下の帯が取れてぴったりサイズになります。(16:9の100インチスクリーンに投射)
レンズシフトは、スクリーンに対して平行だと便利ですが斜めからだと台形になってしまいキーストーンを使用しなければいけません。
答えになっているか自信がありませんが、こんなかんじです。
ちなみに、自分はSonyShopCtecから送料・税込みで18万9945円でした。

書込番号:1023843

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのプロジェクターさん

2002/10/25 21:14(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/dg10.htmに詳しく書いてます。

書込番号:1024024

ナイスクチコミ!0


散歩マニアさん

2002/10/25 22:13(1年以上前)

こんばんわ

昨日、Z1の画面モードに、ズームがないと書き込んだ散歩マニアと申します。
皆さん大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
実際はちゃんとあるんですね。
でも信じて下さい。  きのうサンヨーの問い合わせセンターに聞いたとき
画面モードにズームモードはありませんとはっきり言われたんです。2度も!
しかし私がそれをここに書き込んだ為に、皆さんに大変ご迷惑をかけてしまいました。
大変失礼いたしました。

書込番号:1024166

ナイスクチコミ!0


迷ってまする!さん

2002/10/26 00:23(1年以上前)

はじめまして。みなさん!
プログレッシブというのはD端子のことですか?
初心者なのでお願いします。あと映像が緑っぽいというのは調整できるのですか?

書込番号:1024481

ナイスクチコミ!0


初プロさん

2002/10/26 17:48(1年以上前)

私もはじめてプロジェクターを買いました。
いろいろ視聴すると言いモノが欲しくなってしまいそうなので、予約してZ1買っちゃいました。これしか知らないので大満足です。
で、ズーム機能についてですが、レターボックスのソフトで下の黒帯の部分に字幕があるソフトをズームしてみると字幕が無くなってしまいます。
これはしょうがないことなのでしょうか?
このようなソフトはノーマルで見るしかないのでしょうか?
それとも何か良い方法でもあるのかしら?

書込番号:1025847

ナイスクチコミ!0


柚姫さん

2002/10/27 16:25(1年以上前)

はじめてのプロジェクターさんへ。
Z1見てきました。ついでにSHARPのZ90S、パナのAE300も見ることができました。
Z1は格子が見え、全体的にやや暗い印象でした。レンズシフトは良いです。
Z90Sは全然ダメ。圧縮された動画ファイルを見ている感じ。
カラーフリッカーも見えますね。
無線のためか、ワンテンポ遅れて画面が表示したり、一瞬止まったりします。
AE300はスムーススクリーンのおかげで格子が見えません。
DLPかと思ったくらい。
ただし、黒浮きが好きではないのでパス。

AE300>Z1>Z90S の評価となりました。(決してPanaso信者ではありません)
Z1には期待していたのですが、自分にとっては残念な結果になりました。
もうちょい予算を増やしてPiano Avantiにしようかと思いはじめてます。

書込番号:1028182

ナイスクチコミ!0


Bayardさん

2002/10/28 01:08(1年以上前)

ようやく販売店で実機を観てきました。
当方AE100ユーザですが、
上の方とはちょっと違うインプレッションなので書きます。

AE300、200ともやはり暗いシーンではどうも緑がかりますね。
これはやっぱり100譲り。
AE300は確かに格子は見えにくいのですが、
Z1もAE100に比べれば目を剥くほどではないかと。
自分がどのぐらいの距離はなれて、
どのぐらいのサイズのスクリーンに投影するかですよね。
条件が合えば、これほどC/Pの高いものはないかなと、
正直感じましたよ。
全て出荷時の設定で視聴しましたので、
色調の比較は意味が無いかも知れませんが、
一番、ニュートラルな感じがしました。
長時間、映画を楽しむにはうってつけかと。
黒の締まりは液晶の割にはよい方だと思います。
DLPにはかなわなくとも、黒の階調表現は、
AE300、HS10、Z90Sよりもキチンと出ていましたよ。
Z90Sは完全につぶれていましたね。
DTSデモディスクのU571での場面です。
AE300で気になったのは、
そのディスクに収録されていたタイタンA.E.。
ジャギーとは言わないんでしょうけど、
アニメ系にはあまり向かない感じです。
線の表現に違和感を感じます。何か妙です。
アニメ観る方は要チェックかと。

以上、色々書きましたが、
安い買い物ではないので、
じっくり観て決めたいですよね。
では。

書込番号:1029301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング