LP-Z1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:964x544 最大輝度:700ルーメン LP-Z1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • LP-Z1の価格比較
  • LP-Z1のスペック・仕様
  • LP-Z1のレビュー
  • LP-Z1のクチコミ
  • LP-Z1の画像・動画
  • LP-Z1のピックアップリスト
  • LP-Z1のオークション

LP-Z1 のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z1の後続機はいつごろ?

2003/06/23 23:27(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ブラウン管人間さん

Z1発売以降あこがれ続けているブラウン管人間です。
ユーザーの皆さんがうらやましい限りです。
軍資金もやっとでき、そろそろ購入と思う今日このごろ。。。
サンヨーさんもこの機種で大躍進したのだから
きっと後続機を頑張って開発していると思います。
10ヶ月もたつのでそろそろかな?と思いますが、
皆さんはいつごろの発売で、どんなスペックになると推測しますか?
よろしければご意見ください。

書込番号:1696303

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/06/27 00:22(1年以上前)

Z-1のユーザーなので、あんまり頻繁にモデルチェンジしないほうが良い、というのが正直なところです。でも、冷静に考えてみると、例えば、定価の引き下げ以外にどのような改良点が考えられるでしょうか。

例えば、パネルの解像度を垂直700本以上にするには、エプソンなど関連企業の開発を待たねばならないので、時間やコストがかかると思います。

また、確かに黒浮きは改善して欲しいですが、液晶方式でどのような抜本的な改善策がありえるのでしょうか。DLPが望ましいのはわかりますが、それで大幅なコストアップになってしまえば、Z−1のアイデンティティを失ってしまいますし。

と、考えると、値段がリーズナブルだと思ったときが買い時ではないでしょうか。

書込番号:1705894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラウン管人間さん

2003/07/09 00:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですよね。 自分自身の商品への価値感と
値段のバランスが取れた時が買い時なんですよね。
コストパフォーマンスが高いZ1に決めます。
どもですっ。

書込番号:1742760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z1vsAE200

2003/07/05 18:24(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 Solaris10さん

Z1購入を考えヨド本店へ行ってきましたが、そこにAE200も展示してあり、画質を比べたらAE200の方がはるかに鮮明な画質だと感じました。スペック的にはAE200の方が下ですが、実際の画質はAE200の方がきれいに見えました。特に暗い映像を写すとZ1はくらくて見づらいのに比べAE200ははっきりと表示できていました。結局買わずに帰ってきたのですが、この映像の差は設定の問題ですかね?店員はAE200を売りたそうに感じました。Z1の設定をわざと悪くしているのかも。Z1とAE200を比べた事がある方感想をお聞かせください。

書込番号:1731781

ナイスクチコミ!0


返信する
jackelさん

2003/07/06 03:42(1年以上前)

Solaris10さん、こんばんは。
私はZ1を所有しています。AE200と比べた事はありませんし、どっちが良いかもわかりません。ただ、Z1のプリセットの「標準」モードも「シネマ」モードもかなり暗めの設定です。私は4つのメモリにこれより明るい設定を入れていて、それで見ています。店頭の展示品は「標準」での投影だったのではないかと思われます。
なぜそんなに暗めの設定が標準なのかはわかりませんが、「映像の差は設定の問題ですかね?」とありましたので一応書き込みさせて頂きました。
当方のホムペにも色調整についてのページがありますが、
AE200とLP-Z1の画質比較にこんな所もありますので、参考にされてはいかがでしょうか。「逸品館」のサイトの中「Panasonic TH-AE200 VS SANYO LP-Z1 画質比較」というページのURLです。
http://www.soundweb-asia.com/products_test/ae200_vs_z1/page_1.htm

書込番号:1733615

ナイスクチコミ!0


solaris10.1さん

2003/07/07 17:12(1年以上前)

ありがとうございます。やはりZ1にしようと決めました。どこの雑誌や、HPのレビューを見てもAE200がZ1よりお勧めだとは書いておりませんね。jackelさんありがとうございました。

書込番号:1737980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/06/26 22:19(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 1886165さん

OSの120インチのパールスクリーン16:9を購入したのですが、この機種でキレイにみれるでしょうか?? 中古のsony VPL-VW10HTとも悩んでいてどちらがよろしいでしようか??

書込番号:1705318

ナイスクチコミ!0


返信する
kawasaki Z1さん

2003/07/03 11:23(1年以上前)

もちろんです、ホムセンターで\980ナリの良質な壁紙を厚手のベニアに貼り付けそれで十分です。専用のスクリーンならなおさらでしょう、先日久し振りに映画館でマトリックスリローゼットを鑑賞しましたが、自作のスクリーンの方が奇麗に感じた程です、皆さん考えすぎ論より証拠、試して見るのみ。
 それにプログレがどうの、DVDの機種がどうのと私は\1.5万円のモノを
AVアンプを介して使用してますが本当に満足してますZ1は最高です。

書込番号:1724466

ナイスクチコミ!0


スレ主 1886165さん

2003/07/03 22:59(1年以上前)

sony VPL-VW10HTよりZ1のほうがいいということでしようか??

書込番号:1726239

ナイスクチコミ!0


kawasaki Z1さん

2003/07/04 09:51(1年以上前)

私もZ1購入まえの段階ではソニー、panasonic、エプソン、等々迷いましたが
まず音声機能の無いこと、単に画像の機能のみに集中している事が購入のきっかけでした。完璧にモニターとしてのZ1に惚れ込んだしだい
 現在の日本の液晶技術は世界でもトップクラス、こんな製品にかこまれて、日本人に生まれて良かったと思います。話はそれましたが、画質、その他に差はあまり無いと思われます。格メーカーさん製品開発にはそれなりに価格に応じた最大限の造りこみをしているからです、要はアナタノ感性でどの製品を購入するかです。

書込番号:1727387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/07/04 23:24(1年以上前)

120インチなら迷わずVW10HTかな。
Z1は格子がかなり気になりましす。
ただしVW10HTは中古だろうからランプ代を含めて価格を考えた方が良いと思います。

書込番号:1729284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご参考に

2003/07/03 23:19(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 質問です!教えてくださいさん

勝手から二ヶ月。私のZ1埃が入り、画面にはゴルフボールが泣。三日に一回掃除機をかけ、フィルターようにとストッキング、さらには掃除機で排気口、吸入口ヲこまめに吸い取り、フィルターもこまめに掃除、、、トコレダケ気を使っていたのにもかかわらず、、、、、。絵はこの値段にしてはよいでしょうが、埃対策は0点をつけていいでしょう。まあ、買う人はある程度の絵に、いつかゴルフボールが浮かぶと・・・そう覚悟したほうがいいんじゃないですかね。ちなみに家は新築。何なら空気清浄機も完備です。
どうするSANYOさん・・・被害者続出ですよ。きっちり対応するかしないか、対策を練るかしないとね。それさえクリアできれば値段と絵なら群抜きなのに

書込番号:1726323

ナイスクチコミ!0


返信する
jackelさん

2003/07/04 11:23(1年以上前)

こんにちは。
それだけ対策をされても斑点が発生してしまいましたか。。
私も3月に経験していますので、あの不快さは理解できます。
気になりますよね。気にしないように自分に言い聞かせたりして、映画に集中できないです。
困ったものですね。

書込番号:1727528

ナイスクチコミ!0


U101さん

2003/07/04 19:53(1年以上前)

ずっと前からこのサンヨーのプロジェクターを買おうと、
5.1chスピーカー、スクリーン、コンポーネントケーブル、暗幕、プロジェクター台と
去年あたりから徐々に買い揃えてようやくプロジェクターの受け入れ準備が整ったので
そろそろ、主役のプロジェクターを買おうと思ってたんですが、
前々から言われてましたが、これだけ埃・埃・言われるとちょっと今更ですがためらってしまいます。
埃対策がされた後継機種を待った方がいいのでしょうか、でもいつになるかわからないしな・・・
20万以内でこのプロジェクターに匹敵する多メーカーの機種ってないですかね?

書込番号:1728538

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/07/04 21:54(1年以上前)

新製品がいつでるか、読みが難しいところですね。私は、去年12月に初期ロットの物を購入。現在埃が2箇所ありますが、暗いシーンでなければあまり気になりません。どの程度画質に神経質になるかにも寄るのではないでしょうか。

書込番号:1728941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ・・・

2003/07/03 19:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

そろそろランプ切れ上映中断、という有事に備え
替ランプを確保しておこうかと考えているのですが、
どなたか替えランプを安く買えた!という方、
情報ありましたら宜しくお願い致します。
ちなみにオイラの持ち情報ですが、ヨ○バシ町田では
「TOA−LMP54」定価30000円に対し、
24,000円にて販売、さらにポイント還元があるので実質は
21,600円となります(税別)。
 他にも情報がありましたら宜しくお願い致します。
本体の市場実売価格でしたら価格コムとかで分かるけど、
消耗品などは販売価格表記されている店など無いですし、
掲示板等で、ユーザー相互の情報提供により
平均販売価格も下げる事に繋がったりすると思います。
消耗品は定価で買うのが当たり前・・・と思っている方、
早まって損しちゃダメですよ〜(^^;)

書込番号:1725448

ナイスクチコミ!0


返信する
取らぬ狸の皮三洋さん

2003/07/03 22:38(1年以上前)

24,000円でポイント付とはかなり安いですね。
検索をしてみましたが27,000円の店ぐらいしかヒットしませんでした。
私は大阪に住んでいますが、店頭でランプを売っているのは見たことがありません。ヨ○バシ町田ではどのように販売しているのか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1726144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2003/07/04 12:54(1年以上前)

ヨ○バシ町田も店頭にはありません。
店員さんに直接お願いし、発注書を書いて
取り寄せて貰うというパターンです。
入荷次第電話連絡が入り、店舗に出向いて
レジで発注書の控えを渡し
ポイントカード提示で買い物をすれば
24,000円+TAXで購入可能。
カード内には2,400円(購入額の10%)溜まる寸法です。

書込番号:1727748

ナイスクチコミ!0


取らぬ狸の皮三洋さん

2003/07/04 20:35(1年以上前)

なるほど、詳しい説明をどうもありがとうございます。
ヨ○バシならどこでもその値段で買えそうな感じですね。
今度寄ったときに店員さんに聞いてみます。

書込番号:1728663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーン選び

2003/07/03 19:10(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z1

スレ主 ALU1155さん

この度念願のZ1を買う事になりました^^
それで今、スクリーンサイズの事で悩んでます
90型ぐらいでいいんですが
スクリーンの位置からプロジェクターまでの距離が3.7m程あるのです。
カタログには90型だと2.7m〜3.2mと記載されていますが
私の家の環境だと距離が遠すぎるので100型にしないといけないのでしょうか?
ご指導よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1725439

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/07/04 00:37(1年以上前)

実際に試したわけではありませんが、3.7Mで90インチは無理だと思います。ちなみに私は、2.0Mで、ハイビジョン80インチです。


雑誌では短焦点であることはメリットとして評価されているようですが、必ずしもそうとは限らない場合も多いのではないかと思います。

書込番号:1726640

ナイスクチコミ!0


jackelさん

2003/07/04 11:17(1年以上前)

こんにちは。
何か特別な方法があれば別ですが、普通に使うには
やはり投影距離が3.7mならズーム最小でもスクリーンサイズは
ワイド100型を少し超えますね。
LP-Z1のサイトで見るとズーム最小3.6mで投影画像100インチサイズ、横幅が2.2mとなっています。
ピュアビジョンの100型スクリーンの横幅が2.25mですから、3.7mからですと少しスクリーンからはみ出る可能性もありますね。確か、カスタマイズが可能ですから横幅を例えば指定して注文する事も出来るとは思います。

プロジェクターまたはスクリーンの設置場所を再検討されて90型に合わせるか、100型または110型にするか、プロジェクター自体の選択を再検討するか。かな、と思われます。
個人的には、スクリーン設置が可能なら110型を選んで、ズーム調整で
スクリーン目一杯で鑑賞する可能性を残しておかれるのが良いかなと思います。

書込番号:1727517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALU1155さん

2003/07/04 14:08(1年以上前)

お二方ご指導有難う御座います
カタログを見ると天上取り付け金具があるようなので
それで距離を縮めようと思います。
有難う御座いました

書込番号:1727875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z1」のクチコミ掲示板に
LP-Z1を新規書き込みLP-Z1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z1
三洋電機

LP-Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

LP-Z1をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング