
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月30日 17:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月25日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月24日 21:38 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月23日 16:03 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月12日 21:24 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月10日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




z1を使ってるんですが、いつもはDVDをワイド画面でみてるのですが、
今日テレビを画面を写したんですが、ワイドじゃありません。
一々プロジェクターの位置を動かすのはめんどうなんですが(画面がワイドに
合わされているので4:3では画面からはみでる)
なんか良い方法ありますか?
時々DVDでもワイド対応じゃないのははみ出ます。
サッカーをプロジェクターでみたい 笑
0点


2003/03/30 17:13(1年以上前)
常時「フル」を選択していれば画面を合わせる必要は
なくなりますが、両方ワイドになります。
それではダメでしょうか。
書込番号:1442891
0点





ずいぶん悩んでやっと三菱LVP-L01を買おうと最安値のお店に在庫確認したら、在庫はありません。というつれないメールが届いた。2番目のお店に同じ確認をしたら、やはりこちらも在庫なし。しかたなく「乗り換え」を決意しこちらのページに来た次第です。どなたか良いお店知りませんか?過去に通販ショップで購入された方、紹介して頂くと嬉しいのですが。宜しくお願いします。
0点



2003/03/18 21:06(1年以上前)
arshaさん ご紹介して頂きありがとうございました。
なかなか良さそうなお店なので検討させて頂きます。
書込番号:1405927
0点


2003/03/25 21:13(1年以上前)
私も欲しくなってしまいました!
書込番号:1428196
0点





こんばんは。
実は自分も同様の悩みを持っています。
自分の場合、部屋の一番奥のセンターにポールを立てて
そのポール棚から映写しています。
それでも、そこからコンセントまで届きません。
Z1の電源ケーブル接続部分の形状ですが、これが
2ピンであれば、いわゆる「メガネ2ピン」という形状だと思います。
自分もこんな融通の利かないケーブル初めて見ました(怒)
思わずクリームシチューばりに握り締めたケーブルを睨んで
「お前・・・バカだろ!」と叫んだほどです(爆)
でもひょっとするとカナレ・ケーブルあたりで
特注に応じてくれる可能性はあるカモ?!
0点


2003/03/24 21:38(1年以上前)





プロジェクターの購入を考えてます。主に映画やゲームに使用予定ですが、TVの画像も大画面で見れたらいいなぁと思うのですが、TVは見れないのですかね?基本的な質問で恐縮ですが、教えてください。
0点


2003/03/17 18:52(1年以上前)
チューナは付いていないのでZ1単体で見ることが出来ません。
ビデオの出力をつないでやると問題なくみれます。
書込番号:1402304
0点



2003/03/17 19:02(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
書込番号:1402342
0点


2003/03/18 13:06(1年以上前)
昼休みを利用してお答えしましょう・・・・・
TV画面を視聴する事はもちろん出来ますが、一般的なTV画面を拡大して見る訳ですから映し出された画面は ボヤケている/粗いと考えて下さい。
もちろんBSデジタルや、今後 一般的になる地上波デジタルであれば、情報量も多い為 その様な事はありません。
選択する機種によっては 非常にキレイな大画面を表現でき、それを体験すると ある種感動的でさえあります。
Z1は価格的にみれば マァマァの表現力があると言って良いでしょう。
私はSONYのHS10を選択しましたが、これは個人の趣味の範疇でしょう。
ある時はTV、ある時はゲーム、ある時はビデオ と云うのであれば、AVセレクターは必需品です。
出来れば AVセンター(AVアンプ)があれば、音量的にも満足出来るものが得られると思います。
今なら 5万円前後でそれなりの製品が入手出来ますから。
スクリーンも重要なアイテムです。
この欄の過去レスを古い順に読んでいかれると 色々勉強出来て良いかと思います。
私もこの欄でスゴク勉強させてもらいました。
書込番号:1404842
0点


2003/03/22 20:50(1年以上前)
テレビについて質問させてください。
テレビの背面にあるビデオ出力をZ1に接続すればテレビが映りますよね。そのとき、テレビは表示させずZ1のみ表示させることは可能なのですか?
書込番号:1418052
0点


2003/03/23 14:58(1年以上前)
>”テレビは表示させずZ1のみ表示させる”
質問の意味は”テレビ電源をONしない”って事ですよネ?
テレビの背面のビデオ出力は電源ON時のみ信号が出ているので、テレビ電源OFF状態であれば 信号は出ません。
よって Z1には信号出力されないので、映らないと云う事です。
ただし、ビデオデッキを活用すれば、ビデオデッキをON状態にする事で ビデオデッキの出力ラインから信号が出るので、テレビをON状態にしなくてもZ1には信号が入力されます。
もう一つの方法として ハイビジョンTVにはEPG(番組情報ガイド)機能が有るので、EPGで番組予約しておけば 時間が来れば信号が出力されるので、テレビをON状態にしていなくてもZ1で視聴出来ます。
この機能は現状では ハイビジョンTVorBSデジタルチューナーのみの機能なので、質問にある使い方は 一般的なテレビではまず無理だと思います。
書込番号:1420772
0点


2003/03/23 16:02(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり無理みたいですね。
ビデオにアンテナ接続するか、TVとダブル画面にします。
まぁ、基本的にテレビは見ないのでサッカーなどの場合に限りダブル画面にします。
ありがとうございました。
書込番号:1420944
0点




2003/03/06 11:44(1年以上前)
こんにちは。
私は、147000(税別)5年間保証付で購入しました。
書込番号:1367037
0点


2003/03/06 17:15(1年以上前)
よかったら店名を教えて下さい。東京、横浜の店頭情報もよろしく!
書込番号:1367633
0点



2003/03/06 23:50(1年以上前)
シエロさんこんばんは
もう少しわかりやすいヒントお願いします。
できれば、店舗名・支店名がわかるようにお願いします。
書込番号:1368757
0点


2003/03/11 00:17(1年以上前)
2月上旬に買いましたが、144,800円でした。
神奈川です。
ただし、台数限定だったので今もその価格でやってるかどうかは
不明です。
保証はメーカーの一年保証です。
書込番号:1381313
0点


2003/03/11 19:55(1年以上前)
かんきちん さん。
神奈川のお店是非教えて下さい。
書込番号:1383288
0点


2003/03/12 21:22(1年以上前)
ここです。リンク貼っちゃって良いのかなぁ。。
ただ、今はいくらでやってるかはわかりません。
<a href="http://www.ecbugyo.com/try3/" target="_blank">TRY×3</a>
書込番号:1386634
0点





LP-Z1のレンズシフトについてお聞きしたいのですが,メーカーのWEBの説明では左右のシフトは画面サイズの1/4が可能となっています。実際にそのくらいのシフトが可能なのでしょうか。
具体的にいうと、100インチの16:9スクリーンの場合、スクリーンの幅が約2.2mですから、55cmは本体を中心から左右にシフトできるのでしょうか。お教えください。
0点


2003/02/27 20:56(1年以上前)
わたしは、左右のレンズシフトを目一杯使っています。80インチの16:9で、シフト幅は約50センチというところでしょうか。常時棚の上に設置しているので、この機能なしには、プロジェクタの導入は不可能でした。本機お勧めします。
書込番号:1346806
0点



2003/02/28 15:33(1年以上前)
お金欲しいさん、ありがとうございます。実際に使っている人の推薦で安心しました。
書込番号:1348800
0点


2003/02/28 21:07(1年以上前)
レンズシフトについて便乗質問ですがどなたかお願いします。m(__)m
予定の視聴位置は、6畳の短辺でスクリーンから2m弱、140cmの二人掛けソファです。
PJの位置はソファの後ろが壁なので、ソファの真横(右側)に置こうと思ってます。これでワイド80インチになると思います。
ここでレンズシフトの登場なんですが、お金欲しいさんのカキコの通り横50cmシフトすればソファの右側に座ってる人の正面には来ると思いますが、でも左側に座ってる人から見ればまだズレてると思うんです。
同じような境遇の方がいましたら、このズレは許容範囲でしょうか?
左右1/2可能なら問題ないのですが・・・。
もし許容範囲外なら天吊りを考えなくてはいけないので、この場合レンズシフトのZ1の価値がなくなっちゃいますね。
書込番号:1349478
0点


2003/03/01 17:02(1年以上前)
らそさん、こんにちは。今出ている機種でZ1以上に左右に光学的にシフトできる機種って、ないのではないでしょうか。どうしてもソファの中央部とマッチさせたいのであれば、おっしゃるとおり、天吊りしかないようです。でもコストがかかる・・・
書込番号:1351985
0点


2003/03/02 22:16(1年以上前)
わたしは、Z1を180cm位のワイアータイプの棚の一番上においています。
アンプなどの機材とか色々収納できますし、
レンズシフトはこういうシチュエーションにも役立ちます。
ソファーの後ろにスペースがあればどうでしょうか?1万円以内で購入できますよ。
書込番号:1356401
0点


2003/03/05 22:00(1年以上前)
お二人さん、レスどうもです。
ソファは後ろの壁に引っ付けて置いてるので、後ろにスペースは全く無いんですよね。なのでリアSPもソファの後ろではなく、ソファの左右に置くハメになってます。
6畳の短辺だと大画面はキツイですねぇ。
書込番号:1365533
0点


2003/03/10 16:40(1年以上前)
自分でもやってるんですが、ポールを使うという手段がありますよ。
壁からソファーを10cmぐらいは前に出さなくてはいけませんが、
ほとんどソファー壁付けみたいなもんです。
ソファーの後ろ、壁ギリギリのところでポールを立て、ポールに固定した棚にZ1を設置し、投影します。
お勧めは自転車用のバイクタワーです。
オートポール&スーパークランプ等、
PJ専用品もありますが、高額です(トータル3〜5万)
自分の場合はポール9,000円、自作した棚が1,000円ぐらい。
自転車用のクランプが2個付属してきたんで、これを活かして
PJ用1段と、その上にもう一段リアセンター用の棚を作りました。
書込番号:1379867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





