
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月30日 08:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月29日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 15:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月28日 02:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月27日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月26日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Z1ユーザーです。現在PS2でDVDを視聴しているのですが(コンポーネント接続)、
新しくDVDプレーヤーを購入しようと思っています。
プログレ対応でコンポーネント端子付きのプレイヤーが希望なのですが、
相性、これは辞めた方がいいなどのご意見やオススメの機種などがありましたら教えてください。
お願いします。
0点


2003/01/21 16:48(1年以上前)
檻さん、こんにちは。
オイラのお勧めはパナのRP91です。
もちプログレ、コンポーネント出力です。
おまけでDVD−RAM再生機能も付いてます。
DVD−AUDIOも再生可能。
(SACDは再生できませんが)
さらにオマケでハード無改造でのフリフリが可能です。
(リージョンフリー、マクロフリー、CGMS−A信号カット)
次の新製品からフリフリ化が出来なくなるというのが大方の見解。
Z1との相性は分からないんですが、誰かZ1&RP91を
お持ちの方、インプレできないでしょうか・・・(^^;)
僕も実はこのコンビの実際の映りを知りたいんです。
書込番号:1235647
0点


2003/01/23 07:08(1年以上前)
当方AE200ユーザーですが PZ330からRP91改に買い替えた者です(Z1ユーザーでなくてごめんネ)
・・・で、結果はと言うとPJのランクが上がった程の効果がありました。
正直びっくりしましたネ (画がクリアなのに)
環境はカナレのコンポーネントケーブルとノーマル電源ケーブル(共に防磁シールド)RP91本体も防磁。自作インシュレーターとND2フィルターだけのお金かかってません仕様です。
これだけでもかなりイイですよ映像がクッキリでますからフォーカスずらしで格子もまったく目立ちません。AE200でこれですもん
Z1ならもっとイイでしょう、きっと・・・!2〜3年後にDLPに変えるまでこれで十分なんて思ってます。 だだRP91はかなりジャギーが出ます
特にビデオ素材がヒドイです コレに目を瞑れるなら絶対買いです
参考になったでしょうか? ・・・でも早く買わんとなくなるヨ!
書込番号:1240142
0点


2003/01/23 20:16(1年以上前)
うらやましいお金持ちはおりませんか?
これを買えばもうDVDプレイヤーで悩まなくて済むよ。
DVP−NS999ES
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030123/sony.htm
安い中では私もRP91をお勧めします。
Z1そのものは派手な絵作りではありませんので、
色乗りが良くシャキッとしたパナソニックや東芝の製品等が合うと思います。
PZ330は安いのに良くできたプレーヤーだと思いますが、
若干ソフトフォーカスなのであまり大画面向きではないでしょうね。
書込番号:1241606
0点


2003/01/30 08:50(1年以上前)
PPIさん、インプレありがとうございます。
それを聞いて、ますます欲しくなってしまいました。
早く買わないとマズイですね(^^;)
書込番号:1260953
0点





今日、買って来ました。(^_^)/喜んで早速、DVDもいっぱい借りてきましたが、電源が入らない!!スタンバイモードの緑のランプは付くのですが、直ぐに電源が落ちます。これって初期不良?。まさかそう簡単にそんな製品無いよね。困った時の読んでも、蓋が閉じてない?とかスタンバイランプ(緑)が付いてないとか、私は、スタンバイランプが付くって言うのに、何で電源が落ちるのか。。(T_T)おまけに安く買ったので、初期不良は、メーカ修理で!!お店で交換は無し!!と言う事なんです。借りたDVDは、大画面で見れない!!同じようにスタンバイで電源落ちと言う方いないですか?何か他の策ってありますでしょうか??(ノ_・。)クスン
0点


2003/01/29 00:24(1年以上前)
私もまったく同じ症状になりました。
はっきり言って初期不良でしょう・・
サービスに電話にして早速交換してもらいました。
交換以外方法はないと思います。 ただ在庫がないみたいでちょっと
時間かかるかもしれませんね
いい製品なのに・・残念です
書込番号:1257366
0点



2003/01/29 04:02(1年以上前)
お返事ありがとうございます。m(_ _)m翌日サービスセンターに電話するしか無いと、あきらめていました。悔しく仕方ないので、夜中に又、電源入れて見ました。やはり同じでしたが、電源ケーブルをグニャグニャと動かして見たら、なんと点きました。(◎_◎;) おっ!でも、少ししたら又落ちました。再度同じ様にグニャグニャと動かして見ました、又、点きました。どうやら、接触不良の様ですね。今度は、何度か同じようにグニャグニャとしても電源が落ちませんので、視聴し始めましたが、今度は20分くらいで落ちました。
初めて、視聴の感想も、今後買われる方の参考にやっとの思いで書いてみます。
@明るくて綺麗です。我が家は110インチ(パナソニックと迷っていましたが、将来的には160インチにしたいので、解像度が高いこのLP-Z1を選びました。今日、アバックで視聴して思いましが、80インチであらば、この解像度差は問題無い)です。室内は、真っ暗にしなくても、スクリーンに照明が当たらなければ、アップライトを点けての視聴も出来ました。
A音もそんなに気にならないです。ただ、音を絞れば、それなりにファンの音は聞こえます。流石に深夜なので落として聴きました。
Bレンズシフトは、素晴らしいです。我が家の場合、棚があるので、その棚の上に置いての映写ですが、オプションの取付金具買う必要も無く、全然問題無く、レンズシフトが出来ます。(SONYは、これが出来ないので辞めました)
B臭いですが、下の方にも掲載が有る通り、します。
掲示板で読んでいたのですが、それ程でもと、たかをくくっていましが、おもっきりします。新車を買ったばかりで乗るとビニールのような臭いがするのと同じで、おもっきりにおってきます。これは、きっと時間が解決するでしょう。。。
とりあえず、買う前に気になっていた点や、気づいた点を記載しました。接触不良の件も合わせて、今後の経過も、後ほど記載します。
書込番号:1257811
0点


2003/01/29 19:36(1年以上前)
電源はいったまま急に切ったり(切れたり?)
または、それを繰り返すと、
おそらく、ランプの寿命短くなると思います。
一刻も早く修理、もしくは交換された方が良いと思いますよ〜。
書込番号:1259370
0点





初プロジェクター選びで、初心者の為よくわかりませんが、
サンヨーLP-Z1か三菱LVP-L01のどちらかを購入しようかと考えています。
用途は6畳ほどの部屋で主にVHS及びDVDで映画鑑賞になると思います。
DVDについての書き込みはよく見かけますが、VHSの場合は画質等いかがな
ものなのでしょうか。
また、他にお勧め機種等あれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/01/29 15:03(1年以上前)
大画面にするとVHS等の元ソースが綺麗でないものはかなり粗が目立ってしまうんですよ。ですので、画質にこだわりがある人ならVHSを見る機会はどんどん減っていきますし、逆にこだわらない人であればL01にしろZ1にしろ普通に楽しむことができると思います。
ちなみにZ1とL01では設置面が全く違いますがこの点は大丈夫ですか?
レンズシフトもいらない、BSDも見ない、L01でも6畳で取れるスクリーンサイズという条件であれば、もしかしたらAE200で充分かもしれませんよ。
書込番号:1258757
0点





初めまして。初めてのプロジェクター購入を考えています。購入候補としてHS10、XV−Z90、LP−Z1、TH−AE300の4機種を検討していますが、田舎に住んでいるので自分の目で視聴することが出来ず、この掲示板と情報誌を参考にしています。検討すればするほど悩んでしまいます。
用途としてはDVDが7割、BSデジタルが3割ぐらいです。スクリーンは100インチぐらいを考えています。
LP−Z1ユーザーの方に質問です。
LP−Z1を購入されるときに上記のような機種と比較、視聴されたと思いますが購入の決め手になったのはなんですか?
購入して実際使ってみて良かった所、逆に期待はずれだったところはありますか?
情報誌での比較やここの掲示板で黄色寄りの画という意見がありましたがどうですか?また、100インチでも十分綺麗ですか?
どうぞ、初心者の私によきアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。
0点


2003/01/26 11:50(1年以上前)
購入に際してのポイントは、いくつかありましたが、例えば、@設置位置との関係(レンズシフトの必要性)、ABS-Dとの相性(画素数)、B予算(DLPがよいのはわかっているが、20万円以下では買えない)、といったところでしょうか。
なお、画面が黄色がかっているのは、RGBの調整で完全に修正が効くので心配ありません。
書込番号:1248908
0点


2003/01/27 11:11(1年以上前)
私もお金ほしいさんと同じですね。ただ、私の場合は金額が先ですけどね。やっぱり、予算の中で一番良い物をって感じです。HS10やXV-Z90とは10万弱金額が違いますからね。確かにこの二つは視聴しても良かったのですが、予算からするとZ1にして、ソフトとかに回したほうが良いかなぁと思って購入しました。Z1はこの金額では最高の物だったと満足しています。最近の週末は必ず観ています。私は90インチ位ですが格子もあまり気にならないですし、とても綺麗です。それに私のようにPJを常設していない者にとっては、レンズシフトは結構使えます。以上何か参考になったら幸いです。
書込番号:1251932
0点



2003/01/28 02:27(1年以上前)
お金欲しいさん、にかちゃんさんご意見ありがとうございました。
この価格はやっぱり魅力ですよね。それに加えてレンズでの補正も出来るし。
でも永く使っていきたいので出来るだけ画が綺麗な方が良いし(上を見るときりがないですが、予算も)悩みますねー。
私も早く手に入れて大画面を楽しみたいのですが安い買い物ではないのでいろいろと悩んでしまいます。実際に自分の目で見れれば一番良いのですが。なんせ田舎なもので。もう少し悩んでみます。
全体が黄色い感じは調整が効くとの事でこれは安心しました。
また何か情報があったらよろしくお願いします。
書込番号:1254706
0点





静寂性の評価がけっこう厳しいですがいったいどのくらいの音量なのですか?Z1のHPで「シアターブラックモード」時で28dBAと書かれてますがそれがいったいどのくらいなのか…。検討つかないです。あと、それを抑える方法ってないですか?お願いします。
0点


2003/01/26 11:54(1年以上前)
評価が結構厳しい、といわれるのは、どの機種と比べてですか。28dBは、数字的には優れているほうだと思います。
実際の使用では、標準モードだと、確かにファンがぶんぶん回っている感じがします。しかし、シアターモードにしたとたん、1/2以下に音が落ちる感じがします。5.1chのサウンドを響かせいてると、ほとんど気になりません。
書込番号:1248915
0点



2003/01/26 17:53(1年以上前)
返答ありがとうございました。どの機種と比べて、というのではなかったんですが気になる方が多かったみたいなので聞いてみました。ですが、「数字的には優れている」、「5.1chのサウンドを響かせているとほとんど気にならない」というのを聞いて安心しました。ありがとうございました。
書込番号:1249815
0点


2003/01/27 15:37(1年以上前)
たぶん室温27度以上で回るファンの音が気になるという人が多い
という事だと思います。
通常のファンとシネマブラックモード時は気になりませんが、この27度を
本体センサーが感知して作動するファンはかなりうるさいですよ。
書込番号:1252465
0点


2003/01/27 19:42(1年以上前)
つまりエアコンで室温が上昇しないように、適温を保てば
ファン音は28db以上にはならないって事ですよね。
マニアな方達は、プロジェクター自体を吸音材で作った格子に入れて
覆いをしてしまうらしいけど・・・
下手に作るとマシンが熱暴走してしまったり、故障したりします。
通気性を考慮した構造にして、内部にペルチェ素子を巡らすという
凝った吸音箱を作る人もいるみたいですけど・・・
でも、これも下手に作ると結露したりして
故障する恐れがあるかも・・・(^^;)
書込番号:1253098
0点





パソコンをつないで、DVDを見ようとしたのですが、
パソコンのデスクトップ画面、DVDプレイヤーの枠やボタンなどはちゃんと写るのに、DVDの部分、つまり動画部分だけが映りません。
どなたか解決方法のわかる方いらっしゃいますか?
0点

パソコンとプロジェクタを同時に表示は出来ないです
切り替えで画面を外部モニターに変更してください
書込番号:1239084
0点



2003/01/26 17:03(1年以上前)
なるほど!!試してみます。どうもありがとうございました。
でもそういう情報は皆さん、知っていることなんですかね?
もうちょっと詳しく説明書などに書いて欲しいですね。
書込番号:1249670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





