LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

字幕

2004/01/27 14:15(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

Z2を購入し、現在DVDプレーヤーのコンポーネント端子からD端子に変換し
100インチスクリーンで視聴しておりますが、字幕が向かって左から右に
流れて(ぼやて)みえて気になっています。全体的にDVD画像が若干流れ
ていますが、洋画を見る場合は、字幕を見る場合が多く気になります。
何方か解られる方、御教授宜しくお願いいたします。

書込番号:2394270

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろさとさん

2004/01/27 14:22(1年以上前)

字幕がはっきりしている所とぼやけた所があるなら、もしかしたら、
スクリーン自体がプロジェクターに対して平行では無いという事は考えられませんか?
一度、後ろの壁からの距離をメジャーで測ってみて下さい。

書込番号:2394293

ナイスクチコミ!0


スレ主 JTMさん

2004/01/27 16:25(1年以上前)

ひろさとさんへ。
早速のご返事有り難う御座いました。

 此方、最近新築し、その際業者に全てを任せていたため
確認すらしていませんでした(恥)。早速、今日確認して
みます。
>字幕がはっきりしている所とぼやけた所があるなら・・・
 字幕のみでは無く全体的にぼやけた感じです(当然ピント
調整はしていますが、ピントの問題では無い様です)。

又、プロジェクターの設置の問題で、現在向かって右側にレンズ
シフトをしているため、その影響で全体的に流れているのかも
知れません。今日、スクリーン正面に仮置きし、確かめてみます。
有り難う御座いました。

書込番号:2394561

ナイスクチコミ!0


スレ主 JTMさん

2004/01/28 10:06(1年以上前)

自己レスです。
スクリーンとプロジェクターの平行を確認しましたが
問題有りませんでした。又、レンズシフトしない場合も
確認しましたが、やはり全体的にぼやける状態です。
字幕部分が気になり、影付き文字の様に表示されて
しまいます。後は、DVDプレーヤーの問題、接続ケーブル
の問題、Z2本体の問題等が残っており、1つずつ確認
してみます。

書込番号:2397637

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/01/28 11:05(1年以上前)

JTMさん、こんにちは私もZ2ユーザーです。
ところで、画面に近づいて見たときに、画素一つ一つの輪郭がハッキリ・クッキリ見えているでしょうか。もし、ぼやけて見えるならば、それはレンズなどの光学系に起因する問題で、クッキリ見えているならば光学系以前の段階の原因ではないかと思います。

書込番号:2397767

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2004/01/28 12:14(1年以上前)

ひょっとして私と同じ症状かもしれませんね。
少し下の方に、タイトル「おかしい;;」として
書き込みをしています。
気になったのは、私と接続法が同じというところですね。
(3ピンコンポーネント<>D端子接続)
でも私の場合、字幕だけでなく投影画像自体にも問題が見られます。

参考までに・・・。

書込番号:2397925

ナイスクチコミ!0


悩ましいさん

2004/01/28 13:07(1年以上前)

レンズが傾いてるかも?

書込番号:2398080

ナイスクチコミ!0


なやんでますQAさん

2004/01/28 22:14(1年以上前)

私のところは何の問題も無いのですが・・。購入してから一ヶ月ちょっとが経ち、20本近くの洋画(字幕入りで)を見ていますが、(皆様が言うことがどの程度かわかりませんが)あまり気になってません。字幕は気になるほどぼけてません。なんででしょうねえ??

書込番号:2399706

ナイスクチコミ!0


スレ主 JTMさん

2004/01/29 13:18(1年以上前)

ぐび さんへ
>気になったのは、私と接続法が同じというところですね。
 私の方も、同じ接続でしたので参考にさせていただきました。又、此方も
字幕だけでなく全体的な画像の問題です。洋画メインで鑑賞していますので、
字幕の所が一番気になります。文章での説明は難しいですが(画像を添付できれば
一番なのですが・・・)、もう少し詳しく申しますと画像の尖った部分(例えばひらがな
の「よ」の字の横棒、人の顔の口元等)がスクリーンに向かって右側にぼやける
(伸びるという表現の方がわかりやすいかも知れません)状態です。伸びている長さは
100インチスクリーンに可能な限り投影していますが、2〜3cm程度です。コンポーネント→
D端子の場合はD4認識設定も問題となっていますがマニュアル通りOFF設定にして
います。
 又、ぐびさんは本体の問題との結論でしたが、メーカーにクレーム出されましたか?
出された場合は、その時の対応は如何でしたか?私の方は、もう少し問題箇所を
把握しないと問い合わせても「こんなもんです。」等で軽くあしらわれてしまいそうで
踏み切れない状況です。

朋蔵 さんへ
>画素一つ一つの輪郭がハッキリ・クッキリ見えているでしょうか。
 ぼやけてる状態は上記に少し詳しく説明しました。画素1つ1つは確認できていません。
早速確認させていただきます。その後回答致します。

悩ましい さんへ
> レンズが傾いてるかも?
 これは、本体の不具合 or 設置・設定の問題ですか。現在は、設置・設定の問題を
疑って、それで解決できない場合はメーカーへ問い合わせたいと考えています。

なやんでますQA さん へ
 問題ないようですので、羨ましいです。画質が気になる・気にならないの感覚は個人差が
あり難しいです。私の今の状態も問題無いレベルなのかも知れません。

みなさん本当に貴重な返答誠に有り難う御座いました。

書込番号:2401780

ナイスクチコミ!0


ぐぴさん

2004/01/29 15:03(1年以上前)

>気になったのは、私と接続法が同じというところですね。
 私の方も、同じ接続でしたので参考にさせていただきました。又、此方も字幕だけでなく全体的な画像の問題です。
◎一つ確認なのですが、メニュー表示などのCG表示は
明瞭でしょうか?これも不鮮明、にじみ等現れているのであれば
私とは違う症例かも・・・です。

洋画メインで鑑賞していますので、字幕の所が一番気になります。文章での説明は難しいですが(画像を添付できれば一番なのですが・・・)、
もう少し詳しく申しますと画像の尖った部分(例えばひらがなの「よ」の字の横棒、人の顔の口元等)がスクリーンに向かって右側にぼやける
(伸びるという表現の方がわかりやすいかも知れません)状態です。伸びている長さは
100インチスクリーンに可能な限り投影していますが、2〜3cm程度です。コンポーネント→D端子の場合はD4認識設定も問題となっていますがマニュアル通りOFF設定にしています。
◎自分も洋画メインなので、気になって仕方ありませんでした。
ウチの場合は90インチなんですが、にじみ幅が2〜3cmというのは
かなりの重症ですね。こちらはそのようなひどいにじみはありませんでした。にじみというよりは、フォーカスが甘い、ノイジーな画像という感じでした。
字幕に関して言えば、ガクガクした感じです。

 又、ぐびさんは本体の問題との結論でしたが、メーカーにクレーム出されましたか?
出された場合は、その時の対応は如何でしたか?私の方は、もう少し問題箇所を
把握しないと問い合わせても「こんなもんです。」等で軽くあしらわれてしまいそうで
踏み切れない状況です。
◎自分の場合は、その後いつまでもパワーランプの点滅が消えない、
突如ブルーバックになるなどのトラブルも併発し、
新品と交換(販売店に返送後、新品と交換)となりました。
ちなみに私のように投影画像に問題がある場合、
そのトラブルの延長線上にブルーバック現象になるという事が
多いというのがサンヨーさんからのご意見でした。

書込番号:2402046

ナイスクチコミ!0


横からさん

2004/01/29 20:48(1年以上前)

■画素ひとつひとつが・・・・て、
 画面に近ずいて見るだけなんだけど・・・
 確認できませんか?・・・ピント合ってないんじゃ・・・

■途中にAVアンプとか、セレクターなんかは
 入っていませんよね?

書込番号:2403063

ナイスクチコミ!0


亀の子777さん

2004/01/29 22:19(1年以上前)

以前Z2を使用していました。
以前ということで今は、別のPJを使用しています。
Z2を買い換えた理由は、画面の一部できっちりピントを合わせると他の部分のピントがズレてしまうという理由からです。
新品交換しても、光学系を交換しても治りませんでした。
試しに、メニュー画面を移動させてピントの確認をしてみて下さい。
画面の対角で顕著に出ます。

書込番号:2403517

ナイスクチコミ!0


スレ主 JTMさん

2004/01/30 12:55(1年以上前)

みなさん、いろいろとお騒がせして済みませんでした。結論としては、横からさんの言われるように
セレクター・延長ケーブルを介して接続していたため、上記症状となっていました。直接DVDプレイヤー→
Z2接続でほぼ解消しました。確認してない状態で掲示し誠に申し訳御座いませんでした。

ぐぴ さんへ
 いろいろとご意見頂き有り難う御座いました。
>一つ確認なのですが、メニュー表示などのCG表示は明瞭でしょうか?
 メニュー表示は鮮明なのですが(1画素毎に色割り当て)、DVDの能力の問題だと思いますが、
上記直接接続しても字幕は十分改善されましたが、やはり文字周辺はにじんだ感じです。
私の方、パソコン接続可能環境ですので、パソコンでの画像比較、又将来的にはハイビジョン
も試してみたいと考えています。

横から さんへ
 結局は、接続の問題であり、たいへん参考になりました。有り難う御座いました。

亀の子777 さんへ
>画面の一部できっちりピントを合わせると他の部分のピントがズレてしまう
>試しに、メニュー画面を移動させてピントの確認をしてみて下さい。
 字幕は上記対応で改善できましたが、字幕を合わせると他がぼけた様になる感じはあります。
未だ十分な確認をしていませんので、早速詳細確認してみます。しかし、多少Z2の能力限界ぼけた
感じが出たとしてもやはり買い換えとなると高価であるため私はできません。

 みなさん、大変参考になる御教授有り難う御座いました。

書込番号:2405549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質の設定は?

2004/01/24 22:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ただ今さん

現在、画質の調整はせず、買ったときのままで使っています。
環境は、リビングで天吊り、スクリーンはマット、接続はD4端子です。
今の画質で特に不満というわけではなく、最大限に性能を発揮させて見たいという気持ちからお聞きします。
例えば、ガンマ値を上げると暗い部分がよく見えるようになると聞いたのですが、皆さんはどのような画質設定で使われていますか?

書込番号:2383523

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/01/25 16:57(1年以上前)

ただ今さん、はじめまして。
私の印象では、DVDソフトによってものすごく色合いが違うのでそのつど調整しないと見られない感じです。
よく緑かぶりとか赤かぶりとか言われていますが、私の場合、シネマモードでは黄色味が強すぎると感じることが多いです。理屈で言えば、黄色の補色である青を相対的に強めると良いわけですね。
具体的な設定値としては「メラニーは行く!」の場合、赤+3、緑0、青+14、織田裕二主演「T.R.Y.」の場合、赤−8、緑0、青20になりました。「チャーリーズ・エンジェル・フルスロットル」の場合、コントラストがきつくて階調が飛んでしまっていたので、コントラスト値を最低の−31まで下げました。そうかと思えば、サンドラ・ブロック主演「デンジャラス・ビューティー」の場合はシネマモードのままでピッタンコでした。
結局、タイプの違う基本となる設定値を複数個記録しておいて、そこから微調整するのが現実的かな、と思っています。
前に使っていたZ-90では、こんなに色味をいじったことはないんですけどね。どうしてでしょう?

書込番号:2386557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただ今さん

2004/01/26 19:00(1年以上前)

朋蔵さん、お答えありがとうございます。
「結局、タイプの違う基本となる設定値を複数個記録しておいて、そこから微調整するのが現実的」
ということなんですね。これから実際に映画を見ながらまめに調整しようと思います。

書込番号:2390951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

z1とくらべて

2004/01/22 18:43(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

お金があまりないためこれからZ1を買おうと思ってますが、Z1とZ2との大きな差はどこですか?
ちょっと無理してでもZ2を買ったほうがよいですか?
もちろん人によって好みがあると思いますが参考として教えてください。

書込番号:2375303

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/22 19:08(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0911-1.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0912-1.html

この二つ見ました?見て違いがわからないようだったら使ってもわからないと思うので、安い方を買ってください。

でも私だったら、Z2買います。インターフェースの違いは大きいと思うので。

書込番号:2375373

ナイスクチコミ!0


悩める子豚ちゃんさん

2004/01/22 19:21(1年以上前)

よめさん
こんにちは。プロジェクターで何をご覧になりますか?また、何インチで、またスクリーンからどれくらい離れて・・?
ハイビジョン、またDVDをデジタル接続でご覧になるなら、また100インチ以上を4m以内でなら迷わずZ2をお勧めします。
液晶はどうしても格子が気になりますので、画素数の多さはやはり大きなアドバンスになります。

書込番号:2375411

ナイスクチコミ!0


HAAHさん

2004/01/22 22:19(1年以上前)

俺もどっちか悩んでるんですが、
10万ぐらいで新品が買えればZ1買おうかなーと思ってますよ。
下位機として割り切って。
.COMで買うなら4万ぐらいの差ですよね。
一番悩む値段差ですね^^;

当方の熊本某店ではZ1の展示品+新品ランプ+しょぼいスクリーンつきで
POPに「ズバリ16万」と書いてありました。高すぎ…
別の店には89000円であるのですが、
やっぱり映像機器の展示品はやめたが正解ですよね?

書込番号:2376096

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/23 08:11(1年以上前)

↑定価の半額くらいになれば「買い」かも?

店員に、「展示品って言っても、丁のイイ中古のことだろ!」って迫りましょう。(^^

関係ないけど、熊本は雪はどうですか?こっち(福岡)は結構大変です(^^;

書込番号:2377360

ナイスクチコミ!0


スレ主 よめさん

2004/01/23 11:01(1年以上前)

レスありがとうございます
Z1優勢でしたが意見を読んでてますます迷ってしまいました(笑)
主に映画やゲームを6畳間で2〜3メートルで100インチで楽しもうと思っています。
スクリーンなんかも買わなきゃいけないし安いほうがいいけどやっぱりこれだけ近いと格子も気になるでしょうねえ。初プロジェクターなので多少は妥協できると思うけど、、、
うーむどうしよう、、、、

書込番号:2377655

ナイスクチコミ!0


HAAHさん

2004/01/23 13:44(1年以上前)

ジェドさん>
今日はぜんぜん雪降ってないですよ。
昨日も北と南は多かったようですが、熊本市内はちょっと積雪したぐらいです。

よめさん>
俺は今Z1を買うか、秋ごろにZ2を買うかで悩んでます。
冬は寒いから家に閉じこもっちゃうけど、
夏はやっぱり外で遊びたいし^^
そのころにはZ3と悩むことになるのかな?

書込番号:2378064

ナイスクチコミ!0


スレ主 よめさん

2004/01/23 16:40(1年以上前)

Z3もでるんかいな!まあ人気商品だし出るかもしれませんね。
とりあえずZ1買っておいて電球割れたらZ3買おうかな、、、

書込番号:2378455

ナイスクチコミ!0


test1234さん

2004/01/24 13:17(1年以上前)

熊本で買うならジョイフルオクダ電気が安いですよ。自分はそこでZ2買いました。16万5千円前後でした。自分もプロジェクター初めてですが、最高です。素人目から見ればテレビとあんまり変わりません。綺麗です。

書込番号:2381727

ナイスクチコミ!0


毛の生えた素人さん

2004/01/26 17:33(1年以上前)

ハイビジョンを見る予定が無いなら
z1で充分かな?
私なら絶対買わないけど。
それとz3は無いでしょう?

書込番号:2390673

ナイスクチコミ!0


からやどさん

2004/01/28 12:12(1年以上前)

Z1を売っ払ってZ2に買い替えた俺からアドバイス。
買い換えの一番の理由は何か?それは音ですよ、音。
ファンノイズ。Z1はこれが結構キツかったのですよ。
静かな映画観てると神経質な俺は気になってしょうがなかった。
だから7〜8万も出してまで買い替えた。
画素が増えただの何だのってのは二の次。
まあ相対的に見ればZ1のファンノイズも静音の部類に入ると思うんで
神経が俺並みに繊細ではない方々はZ1でもよろしいかと。

書込番号:2397917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この商品とdreamio EMP-TW200?

2004/01/21 08:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

この商品とdreamio EMP-TW200でなやんでいます。こっちがいいんでしょうか?

書込番号:2370252

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/01/21 13:08(1年以上前)

たぶん、ここ(LP−Z2の掲示板)で聞けば、「Z2が良い!」と言う答が大半でしょう。
逆に、TW−200の掲示板で聞けば、「TW−200が良い!」と言うだろうし。。。
コメントしてくれる方は、自分が良いと思って選んだ訳ですから、それが正直な答だと思います。

SAHOOさんは、それをどう捕らえるか・・・ですね。

書込番号:2370845

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/01/21 13:32(1年以上前)

追記:
ちょと意地悪な回答でしたので、補足致します。(^^;

明るいリビング等で使用するのなら、TW-200。
設置性(壁面取付等)の融通と価格ではZ2が有利です。
画質、その他の比較は個人の好みですので、見比べて頂くしか無いと思います。

書込番号:2370907

ナイスクチコミ!0


レーニンさん

2004/01/21 18:09(1年以上前)

お金があるならエプソン!!
でも実売価格で5万くらい違うから、最終的にZ2に妥協するけど。

書込番号:2371639

ナイスクチコミ!0


通行人Kさん

2004/01/22 00:19(1年以上前)

一言言わせていただけたら、TW200なら明るいけど、デジタル端子なし。Z2なら、少し暗いけど、付いてるよってことかな?
好みの問題なので、具体的でないけど、参考になれば・・・
自分が、どういった環境で使いたいのか考えれば、答えは、見つかるかも・・・

書込番号:2373228

ナイスクチコミ!0


さおり嬢さん

2004/02/01 19:19(1年以上前)

今日秋葉原のヤマギワ??という店でz2 ae500 tw10を比べてきましたtw10のあまりの明るさに驚きました テレビに慣れた私の目にはz2 ae500は暗すぎました しかもtw200は左右シフトもあってtw10よりはるかに明るいとのことです 私はtw200にしようと思います ところで通行人さんデジタル端子ってなんですか?tw200にD4はついていませんか?初心者の質問でごめんなさい

書込番号:2415177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

顔に等高線みたいな状態に・・・

2004/01/20 13:36(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 キワタモさん

12月に待望のZ2を購入しました。
メチャきれいな画面と迫力に満足度190%
年末年始は映画三昧で満足した日々を送っていたのですが・・・。
この前からちょっと画質が気になってきました。
「ジョンQ」のデンゼル・ワシントンの顔が地図の等高線のような感じで
写っているようなのです。
「K-19」のハリソン・フォードもなんとなくおかしい感じで気になって
しかたありません。
    表示モードはピッタリワイド
    発色は出荷時設定のまま
    スクリーンは広角反射のホワイトスクリーン
    シネマモード
            です。
設定などで改善できるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2367118

ナイスクチコミ!0


返信する
”ま”さん

2004/01/20 16:44(1年以上前)

ピッタリワイドよりフルのほうがよくないです?
(ピッタリワイドはゆがみませんか?)

あと、再生環境と接続は何でしょうか?
私はPS2〜D端子ケーブルで接続していますがK-19は特に気になりませんでした。
(レンタルDVDによる視聴)

書込番号:2367541

ナイスクチコミ!0


スレ主 キワタモさん

2004/01/20 18:25(1年以上前)

"ま”さんどうも。
接続ですがS端子で5mのケーブルで接続してます。
本体が正面に置けないので左にほぼMAXシフトさせてるので左サイドが
斜めに写ってます。

書込番号:2367783

ナイスクチコミ!0


mopuさん

2004/01/20 22:12(1年以上前)

自分も大河ドラマを見ていて気になりました
おそらくこの価格帯のプロジェクタは分解能が8ビットだと思うので微妙な色が表現できていないのではないでしょうか?
コントラストを下げまくれば軽減できるかもしれませんが基本的にスペック不足です
自分はこういうもんだと思ってあきらめてしまいました。

書込番号:2368649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おかしい(;;)

2004/01/20 12:24(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

Z1から買い替えでZ2を購入して、
昨日接続、投影してみたんですが・・・
なんと、Z1より画質が低下した感があります。
Z1の時はプログレでないプレーヤーでした。
今回プレーヤーもプログレにして接続したんですが・・・
どうもピンボケな感じなんです。
もちろんZ2側、プレーヤー側共にプログレ設定にしています。
(プレーヤーはRP91でプログレにし、
設定で出力媒体を「液晶PJ」にしています。
Z2の走査線スキャンはオート、コンポーネント接続です。
あと字幕がかなりジャギーっぽくなってるのが気掛かりなんです。
画質も字幕も気になってしょうがないっす(;;)
どなたか同じような現象経験の方、アドバイス
宜しくお願い致します。

書込番号:2366931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぐぴさん

2004/01/20 20:01(1年以上前)

自己レスです^^;
Z1の時は、ほぼスクリーン中央の延長線上から投影してました。
今回はセンターに位置していますが、天井スレスレから下にレンズシフトして投影しています。

書込番号:2368083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/01/21 01:34(1年以上前)

クロマアップサンプリングエラーの影響かとも思いましたが、
RP91なのでこの手には強いはずですよね(^^;
接続ケーブルがD<>Dでは無く、3ピン<>Dなので
D4識別がらみの問題でしょうか・・・?
ちなみに3ピンコンポーネントケーブルを
使用しているので、D4識別はオフにしています。
どうも画面がザラついた感じで、細かいモザイクのような
ノイズのような「荒れ」が目に付きます。
Z1の時に感じた「鮮明さ」「明瞭さ」が全く感じられません。
Z1より解像度が上がった分、気にならなかったアラまで
目に付くようになったという事なのかどうか・・・
(自分が神経質になりすぎて?)

書込番号:2369742

ナイスクチコミ!0


T/Kさん

2004/01/21 15:34(1年以上前)

私も先日Z2購入いたしましたが、同様にピントが甘いように
感じています。他の評価では、AE500と比べて画面がくっきり
しているという意見が多数ですが、私の環境では甘いように
感じています。私も同様にDVDプレーヤーよりコンポーネント
−D端子で接続しています。最適な設定の画面を見たことが無い
ため、これがベストなのかも知れません。しかしやはり気になり、
現在最適な設定を模索している最中ですが、上手くいきません。
又、DVDプレーヤーでプログレ出力できない為、Z2にてプログレ
:L1で使用していますが、字幕が切り替わるときに、一端横線に
なるのも気になります。
 便乗で済みませんが解られる方、助けて下さい。お願いします。


書込番号:2371222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/01/22 14:34(1年以上前)

◎またまた自己レスです。
RD−X3(非プログレ)で
アナログ地上波を見ると縦縞というか細かいモザイクみたいに
映ります。(最悪でした)
RP91の設定で画質をF(ファイン)にすると、
少しマシになりましたが、それでも全然ダメっていう感じです。
あとRP91のDNR(デジタルノイズリダクション)を
ONにすると、かえって画質が悪くなったみたいでした。
それとRP91のプログレは525Pなのですが、
Z2では420Pの上は575Pしかありません。
オートにするしか無いですよね・・・?

書込番号:2374701

ナイスクチコミ!0


minormeetさん

2004/01/22 17:02(1年以上前)

私もZ1からの買い替えです。
画像は細かいけれど色乗りがZ1より悪い気がしました。
プロジェクター以外の環境は変わっていません。
思うに、以前のZ1は色の調整をしっかりやっていたことに
加えて、機器との「なじみ」があったものと思います。
私はオーディオをやっているので、デジタル機器でも
徐々に音質が良くなることを体験していますので、
もし完全に画像が悪いとなると、お手持ちのZ2に何か
問題があるのかもしれませんねー。

書込番号:2375020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/01/22 23:24(1年以上前)

minormeetさん、レスありがとうございます。
私も同じシステム構成にしても、やはりおかしいですね。
例えば地上波を低ビットレート録画したDVDでも
Z1の時は普通に見れましたが、
今のZ2で見るとモザイク状に画面が荒れて、
見れたもんじゃありません。
サッカーの試合などでは、選手の顔が識別できません。
(同じ条件でもZ1では全然識別できてました)
速い動きの箇所ではデジタルノイズみたいのも
出ています。
まさか新機種を買って、旧機種より劣り、
泣かされるとは・・・(泣)
早急にサンヨーのサービスに相談してみます。

書込番号:2376419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/01/22 23:28(1年以上前)

◎またまた自己レスです(^^;
どうやらよく考えると故障みたいですね。
MENUとか出してみると、これはZ1とは
比べ物にならないほど緻密で鮮明ですから。

書込番号:2376446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング