LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVI-D接続の認識されない点について

2005/03/06 18:22(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ぼすけてさん

すいません、分かる方がいましたら、ご教授ください。

LP-Z2でDVI-D接続で行おうといろいろ試みてるのですが、LP-Z2側で「入力信号なし」という画面が出る以上、PCの映像がまったく映りません。

環境は、こちらです。

OS: Windows XP Professional SP1

VGA:
玄人志向 RD955-LA128C(Radeon9550)
ASUS V9520-X/TD(Geforce52004)

ケーブル:
ELECOM ELECOM CAC-DV45D + SANWA KC-DVI-EN2
SANWA KC-DVI-5 + SANWA KC-DVI-EN2

です。VGAやケーブルを疑ってみて、改めて購入などを行い試みましたが、LP-Z2側では認識されず、「入力信号なし」のままです。解像度等も変更しましたが、どのような解像度やリフレッシュレートでも認識されません。

残念ながら、どのような解決方法があるか分かりましたら、ご教授ください。

書込番号:4030445

ナイスクチコミ!0


返信する
CumiCumi_さん
クチコミ投稿数:64件

2005/03/06 20:25(1年以上前)

PowerStripを使ってみては?
http://www.i-mezzo.net/report/2003lpz2/

書込番号:4031103

ナイスクチコミ!0


tecktonkaさん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/08 17:55(1年以上前)

こんにちわ。LP-Z2ユーザーです。我が家でもPCから出力することが多いのですが、LP-Z2を起動後にケーブルをささないと『入力信号なし』になってしまいます。その辺はどうでしょうか?

書込番号:4040253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2005/03/08 19:16(1年以上前)

Z2のインプット設定がアナログになっているとか・・・
このような単純なミスだと簡単に解決できていいですが。

書込番号:4040560

ナイスクチコミ!0


FS+PJ.さん

2005/03/08 23:53(1年以上前)

いきなりDVI-D出力のようですが、いくらなんでもデュアルディスプレイ
出力になってない、2'dが有効になってないと言う落は無いですよね?

書込番号:4042369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼすけてさん

2005/03/13 00:05(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!
また遅くなりまして、申し訳ありません。

皆さんのアドバイスの通りPowerStripを利用してみたり、起動後にケーブルを挿すや、起動タイミングを変えました。また、インプット設定はAV HDCP、RGB(DIGITAL)、デュアルディスプレイの設定等を見直しても、Z2側では「入力信号なし」のままで、八方塞です。解決策が見当たらず、ご教授お願いしたい次第です。

書込番号:4062647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2005/03/15 15:33(1年以上前)

延長ケーブル無しで接続した場合はどうでしょうか。
これによって解決した場合は、延長ケーブルの使用によってノイズや劣化、接点不良による信号のエラーでデジタル信号がNGとなっていると考えられます。この場合はケーブルを一本化することで解決できると思います。
ケーブルがDVI-Iならアナログ入力としてBIOS画面などで接続確認できるのですが、DVI-Dケーブルのようですのでこれは無理ですよね。

延長無しで接続してみても映らない場合は、プロジェクタ本体に異常があると思います。グラフィックカードもケーブルも2種類試しているのでPC側に問題がある可能性は低いですね。このときはとりあえず三洋か購入店に問い合わせてみましょう。

書込番号:4075217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニュートラルはどの位置ですか

2005/03/01 21:31(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 うみのいえさん

レンズシフトを最大限利用して、本体を擬似天釣にし、スクリーンに対して左上から投射していましたが、スクリーンの右下のピントが甘いのが気になりだし、上下は仕方ないにしても、せめて左右だけは正面から投射しようと設置位置を試行錯誤していますが、レンズのニュートラルというかセンターがわからず位置がなかなか決まりません。目一杯シフトしてから何回廻せばニュートラルになるのでしょうか。ご存知の方お願いします。

書込番号:4006230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うみのいえさん

2005/03/10 09:14(1年以上前)

過去ログ読んでいく内に気づきました。PCとDVI接続で投射していましたがwindows画面が写されている場合どうしてもスクリーン下部のピントが甘いどころではなく、はっきりボケているのが気に入らなくて、設置場所、レンズシフト色々調整してみましたが変わらず。過去ログにちゃんとありました。レンズシフトは劣化が少ないだけで、ゼロではないんですね。

書込番号:4048761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ケーブル混乱中さん

DVDから直接Z2に出力した場合とAVアンプを介して出力した場合では、理論上は映像品質は劣化すると思いますが、実際はどの程度の劣化なんでしょうか?AV評論家ならともかく、素人にもはっきりわかる程度なのか、気にならない程度なのか。また、D端子の切り替え器等を使った場合もどうなんでしょうか。どなたか、教えてください。

書込番号:3957543

ナイスクチコミ!0


返信する
W−MAXさん

2005/02/20 09:43(1年以上前)

素人目では全く問題ないとおもいますよ。

書込番号:3960239

ナイスクチコミ!0


hmm・・・さん

2005/02/20 14:37(1年以上前)

ケーブルや切り替え機の品質によるところが大きいですが、
DVD程度の解像度ならまず問題ないと思います。
ただハイビジョンクラスになってくると違いはあると思います。

書込番号:3961349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/20 15:22(1年以上前)

私も、画質劣化とケーブル付け替えの煩わしさで、どちらをとるか悩みました。
・・で結局、ケーブル付け替えの煩わしさに我慢できず、AVアンプのセレクターを使ってます。VSA-AX5Aiですが、気になってしまう程画質劣化はしていないと思います。(DVDの場合ですが・・。)

書込番号:3961542

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケーブル混乱中さん

2005/02/20 19:10(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
hmm・・・ さんの
>ただハイビジョンクラスになってくると違いはあると思います。
というご意見が少し気になりますが、アメリが好き!さんのように、煩わしさよりも便利さをとって、AVアンプを介して接続しようと思います。

書込番号:3962568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色調整について

2005/01/23 02:29(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 鳥の井戸さん

LP−Z2を利用していますが今ひとつ色調整が上手にできません。
色調整には好みもあるかと思いますが、皆さんはどのような色調整の数値にされていますか?また参考になるようなホームページとかってありますか?Z1なら見つけたんですけど・・。

書込番号:3820821

ナイスクチコミ!0


返信する
しばっちvxさん

2005/01/24 20:20(1年以上前)

色の濃さを最低値まで下げます。
するともう色のことなんて気にならなくなります。
よかったね。

書込番号:3829556

ナイスクチコミ!0


嵯峨さん

2005/01/24 23:26(1年以上前)

[2954291]HiVi CAST 使ってみました
ここ見てみては。

書込番号:3830796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI→DVI

2005/01/19 23:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ハナオ3さん

色々と迷った挙句、Z2をついに購入しました。
そこでお聞きしたいのですが、現在、PCとZ2の接続をD−sub(15ピン)→DVIにしているのですが、若干ですがボヤケタ感じがします。
せっかくなのでもっと綺麗にと思いDVI出力のグラフィックボード買い換えようと思っているのですが、
DVI→DVIにすれば画像グッとは綺麗になるのでしょうか?

書込番号:3805215

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドは無視ダーさん

2005/01/19 23:24(1年以上前)

はい。綺麗になります。
ちなみにGoogleで「HTPC DVI」で検索したらこんなのでました。
http://www1.ocn.ne.jp/~ta-kaku/dvi_01.html

書込番号:3805375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハナオ3さん

2005/01/20 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買います。新しいグラフィックボード!
その際、一万円前後でなにかお勧め品があったりしますか?
また、あったほうがいい機能とかあったら教えていただけますか?
二画面対応にはしようと思ってます。

書込番号:3808457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらですが買いました!

2005/01/16 16:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ももんじさん

今頃ですがZ2を購入しました。
某店で新品在庫1台限りで税込み89800円。
当初は日立のTX100Jにしようと思っていたのですが、前の機種とはいえ新品でこの価格だったので即決してしまいました。
まだ、製品は着ていませんがプロジェクター初購入者としては良い買い物ができたのではと思っています。
しばらくは、壁への投射で我慢するつもりですがお金が貯まったらスクリーンを買う予定です。
この機種ではスクリーンのタイプ(グレイマットorホワイトorビーズ)は一番何があいそうですか?ソースはDVDのみで完全遮光できます。
大きさは80インチぐらいの投射になると思います。

書込番号:3788129

ナイスクチコミ!0


返信する
tecktonkaさん
クチコミ投稿数:54件

2005/01/16 23:56(1年以上前)

こんばんわ。Z2ユーザーです。
>今頃ですがZ2を購入しました。
某店で新品在庫1台限りで税込み89800円。
とても安くお買い求めになりましたね。私はナビオの100インチグレイマット生地を使っています。完全遮光できるならホワイトがいいではないでしょうか。

書込番号:3790818

ナイスクチコミ!0


ROMが多い人。さん

2005/01/17 10:25(1年以上前)

同じくZ2ユーザーです。
それは、安いですね。良い買い物をしたんではないでしょうか。

で、スクリーンですね。
うちはキクチの60インチのグレイマットを使用していますが、多少モアレが発生していてそこが残念なところです。それ以外は不満が無いんですけどね。
完全遮光が難しい&部屋を暗くしすぎるとスクリーンが明るくて目が痛くなるという理由からグレイマットを購入しました。
完全遮光できるなら、ホワイトで全然問題ないと思います。

ということで、キクチのホワイトマットアドバンスを推薦しておきます。これはモアレの可能性が大幅に減っていることと壁掛け、床置き、電動といろいろな商品バリエーションがあるので都合の良いものが見つかると思うからです。
参考にして下さい。

書込番号:3792211

ナイスクチコミ!0


Z3にするかな…さん

2005/01/17 18:48(1年以上前)

それは安いですね。
恐れ入りますが
某店とは、どちらのお店でしょうか?
私も購入検討しているのですが、なかなか10万以下の
お店にに巡り合えないので…
値段交渉の参考にさせていただければと思いましす

書込番号:3793817

ナイスクチコミ!0


ひろびっく882さん

2005/01/17 21:43(1年以上前)

驚きの安さですね!うらやましい限りです。
スクリーンについてですが、最初ニトリのロールカーテンを使って
いましたが斜めに走るモアレが我慢できず安いスクリーンを
探していたところ、シアターハウスの新型「 Muse 」が発売になり
即購入いたしました。新発売記念で5%割引、80インチ電動タイプが
送料込みで5万円弱で買えました。
現在は割引が終了したので52000円ほどですが、リモコン式の本格
電動スクリーンの価格としては国内最安値ではないでしょうか?
グレー・ホワイト両面使用できますのでお好みでつかえますよ。

書込番号:3794727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももんじさん

2005/01/17 21:54(1年以上前)

みなさん、いろいろご返事ありがとうございます。
メーカ選定ついては値段を考慮して考えていきますが、ホワイトで検討します。
ちなみに購入はアバック 福岡店です。決算セールで在庫処分ということもあり新品でしたがこの価格でした。

書込番号:3794801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング