LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーとのDVI接続

2003/11/11 22:49(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

DENON DVD-A11のDVI-D出力のアップデートが完了したので、Z2と
DVI-D 24pinケーブルで接続してみたけど映像が出ません。
設定を色々いじってはみたのですが解決しなかった・・。

本体の端子はA11(DVI-D 24pin)、Z2(DVI-I 29pin)という仕様なのですが、
変換アダプタ噛まして端子はちゃんと合わせなきゃだめなのでしょうか?
たとえば、
A11:DVI-D(アダプタ):DVI-I ----- DVI-I:Z2
って感じにする。

現状、DVD-A11/LP-Z2/接続ケーブルのどれが悪いのか分からず困っています。
どなたか詳しい人いませんか?

書込番号:2116927

ナイスクチコミ!0


返信する
aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/15 19:05(1年以上前)

設定はいじったという事ですので、確認したとは思いますが
一応書いておきますね。
A11は本体の『MODE SETUP』ボタンでしかDVIの出力設定ができません。
リモコンやOSDでは不可能ですので注意が必要です。
『DVI OFF』の設定になってませんか?
アップデート完了の状態では『OFF』になっていますので
『480p』『720p』『1080i』のどれかに設定して下さい。
480p以外出力禁止のソフトも存在するらしいので『480p』で
確認すればいいと思います。

DVI-IはDVI-AとDVI-Dの両方をサポートしていますから
ケーブルはDVI-Dのままで大丈夫だと思います。
ただ、DVIケーブルは一般的に長回しに弱いと言われますので
3m以上の製品ですと、物によっては信号劣化が激しくて
それで映像が出ない可能性も・・。

私は、Z2ではなくパナのAE500ユーザーですので
A11とケーブルについてしか言えませんが、参考までに。
ちなみに、AE500とA11のDVI接続は問題ありません。
DVIケーブルは5mと長回しになってしまったので、高品位モデルの
モンスターケーブルの『DVI400-5M』を使用しています。

書込番号:2129033

ナイスクチコミ!0


スレ主 181920さん

2003/11/16 23:50(1年以上前)

aimeiさん情報ありがとうございます。
DVD-A11の「DVI SETUP」の設定は実行しています。同じく「PURE
DIRECT」モードもちゃんと確認しました(= NORMALモード)。
ケーブルの長さは3mですのでケーブル側の問題でもなさそうです。

数日前にSANYOとDENONの両方に質問メールを出してみました。
DENONからは回答が来たのですが、すぐには原因が分からないらしく
「確認中なのでしばらくお待ち下さい」と言う内容でした。その後の
進展無し。

昨日、某掲示板で私と同じ構成(Z2 & A11)で同一の現象が発生して
いる人が居る事が分かりました。
機器の設定が間違っているというよりは、Z2側に根本的な何か不具合が
あるのかもしれません。(aimeiさんはAE500との接続では問題ないと
いう事ですし・・)
SANYOからは質問メールの返信が無いので、明日にでも電話してみよう
かと思っています。

※この掲示版を見ている人で、「Z2 & DVD-A11でDVI-D接続が出来たよ」
という人がいましたら情報提供をお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:2133880

ナイスクチコミ!0


チャーリーDGさん

2003/12/01 20:46(1年以上前)

11月29日の某社の池袋大商談会の7Fデノンブースで、A11とZ2は720PのDVI接続ですごく綺麗な絵を出してました。DVDとは思えない程でした。
「A11とZ2はDVIで繋がるの?」と聞いたら、あっさりと「ええ、繋がります。」と言っていました。
どちらかを修理すれば繋がる可能性が大きいと思います。
181920さんもあきらめずにがんばって下さい。

書込番号:2184989

ナイスクチコミ!0


スレ主 181920さん

2003/12/05 06:43(1年以上前)

チャーリーDGさんありがとうございます!

昨日DENONからのメールが来ました。以下メール内容です。

ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
両社の検討の結果により、解決策が出ましたのでご準備が
整い次第弊社サービスよりご連絡させていただきます。
対応状況により製品をお預かりさせていただくことが
ありますのでご理解お願いいたします。
検討に時間がかかり、ご不便掛けたことお詫びいたします。

株式会社デノン お客様相談センター

・・という事になりました。
文章を読む限り、DVD-A11の方になにか対策を施すようです。
池袋大商談会の時に展示してあったのは対策済みのものだったのかも。

とりあえず、近日中にはDVI-D接続で見る事が出来そうです。(^_^)

書込番号:2197076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドスクリーン

2003/12/05 02:52(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 中腰人さん

メインにヤマハのMC300シリーズスピーカーを使い、センターにセンター用のMC300C(だったかな?)を使っています。同じメーカーの同じシリーズで揃えたのにセンターだけやはり細い音になってしまいます。そこで同じスピーカーでセンターも揃えることにしようと思うのですが、そうすると必然的にサウンドスクリーンということになります。どなたかサウンドスクリーン使っている方いますか?買って良かったとか後悔したとか情報が欲しいです。またお勧めでもあれば教えてください。
せっかくのPJだからやはりきれいに映る普通のマットとかがいいのかな。

書込番号:2196949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z2に相性の良いスクリーン

2003/12/03 22:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

今度ボーナスが出たらZ2を購入しようと思っております。
プロジェクターは3機種あるうちZ2と全然迷わなかったのですがスクリーンが全く分かりません。
どなたか薦められていたピュアビジョンが手頃で良い感じなのですが、スクリーンの生地?は何が良いのでしょうか?
ホワイトとスーパーグレーで迷ってます。
主な使い方は部屋を暗くしてWOWOWのハイビジョン映画を視聴したいと思ってます。地上波(ドラマ等)は部屋を明るくしてTVで観ます。
既に購入された方、ご教授頂けないでしょうか?

PS.
もちろん他社の情報も大歓迎です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2192563

ナイスクチコミ!0


返信する
ミークロさん

2003/12/04 09:57(1年以上前)

>ホワイトとスーパーグレーで迷ってます。
現在、Z2とピュアビジョン、チェーンドライブ(CH2000WG)使用しております。表?がホワイトで裏?がグレーですが、個人的感覚としては、グレー面の方が色の深みが感じられる気がしてグレー面使用しております。両面使えるのでそんなに悩むことないのでは?、それより、Z2とスクリーンを垂直にセッティングする方が以外にシビアで難しかったです。他社とは比べたことないので判りません。ハイビジョンはびっくりするほど綺麗ですよ。普通のTVにモドレマセン。

書込番号:2194024

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/12/04 21:28(1年以上前)

> 表?がホワイトで裏?がグレーですが、個人的感覚としては、
> グレー面の方が色の深みが感じられる気がしてグレー面使用しております。> 両面使えるのでそんなに悩むことないのでは?

私はチェーンドライブのブラックバージョンを購入しようとしてます。
ですのでホワイトかグレーのどちらかを選択しなければなりません。
ピュアビジョンのHPを読むとおっしゃるようにスーパーグレーはダイナミックレンジが広く取れるような事が書かれてました。実際使用されてしる方のご意見があるので安心して購入に踏み切れます。
どうもありがとうございました。

> ハイビジョンはびっくりするほど綺麗ですよ。普通のTVにモドレマセン。
BSデジタル開局時からハイビジョンでWOWOWの映画ばかり観てます。
この間友人の家でZ2を観てDVDなのに綺麗で驚きました。
その後D−VHSを持ち込んで再び見せてもらったら更に凄い映像でした。
帰り道、絶対購入しようと思いました。

書込番号:2195703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色合いの調整

2003/12/03 15:10(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 かまとろ2さん

Z2を購入してから3週間が経ちました。最初のころは大画面にただただ圧倒されていましたが、最近色合いが気になり出して中々映像に集中できなくなってきました。人それぞれ好みの色合い、画質があると思われますが、この絵を見ながら調整すれば良いといった基準になるようなソフトはあるのでしょうか?。ご存知の方お願いします。

書込番号:2191066

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人(^^ゞさん

2003/12/03 17:42(1年以上前)

完璧に調整したいのであれば・・
「DVD Monitor CHECK DISC」の様な
専用DVDがお勧めです

MDX-2001SD
http://ongen.econ-net.or.jp/shop/medix-dvd/

パイオニアの「ホームシアターリファレンス」 
DVDもあります。

また・・・スターウォーズ・エピソードT・Uに
THX規格のおまけ調整項目が収録されていますよ



書込番号:2191445

ナイスクチコミ!0


ヤスヤスヒロさん

2003/12/03 19:26(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005PJ70/249-1022271-5945903
もあります。最近買いましたが、まだ届いてません。

書込番号:2191760

ナイスクチコミ!0


うみのいえさん

2003/12/03 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。『MDX-2001SD』早速買い物かごに放り込みました。

書込番号:2192317

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまとろ2さん

2003/12/04 08:44(1年以上前)

通行人(^^ゞ さん、ヤスヤスヒロ さん
情報ありがとうございました。試しにスターウォーズを借りてチェックしてみたいと思います。

書込番号:2193878

ナイスクチコミ!0


ちゃくちゃくちゃくさん

2003/12/04 09:32(1年以上前)

私のホームページにて
スターウォーズのおまけの
調整についての
画面を載せましたんで
よろしければ参考にしてください
http://www.geocities.jp/chaku_theater/

書込番号:2193963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おせーて!

2003/12/01 13:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 からやどさん

ども、Z1ユーザーです。
ズバリZ2はZ1を売っ払ってまで買う価値ありますかね?
お聞かせ願いたいです。

書込番号:2183812

ナイスクチコミ!0


返信する
生意気ミワコさん

2003/12/01 14:12(1年以上前)

からやどさん
下の方でお騒がせしています。
さて、ずっと下の方でも書き込みしましたが、私は三菱の2000Vというチト古い機種からの買い換えなので、衝撃は大きかったです。
Z1も、当時購入を考えたほど、美しいワイドパネルに惹かれました。ですから、私の場合とは状況が違いますね。
可能ならば実際ご覧になるのが一番です。
ただ、もしからやどさんが画素数・具体的に格子の大きさが気になっているのなら、かなり満足できるレヴェルだとは思います。
お金に余裕があるのなら、50〜80万円クラスのDLPなんてのも狙えるのでしょうけど、私はお金持ちでもないのでその分ソフトにお金をかけたと思ってZ2を選びました。
当初いわれていた緑かぶりはなく、(どちらかといえば赤に特徴があります)調整でかなりフィルムライクな映像が期待できます。
私は購入して良かったと思っています。

書込番号:2183906

ナイスクチコミ!0


素直にいいですよさん

2003/12/02 00:04(1年以上前)

Z2の緑かぶりについてですが参考になるかどうか・・・。
旦那が10/21に購入したのでたぶん一番最初のロットを買ったと思います。
確かに最初は白い所に緑がのった感じでした。千と千尋で釜爺の茶碗の色で
判った程度の眼力しか持ってないので参考にならないかもしれませんけど、
使い始めてからDVD20枚くらい、時間にして50時間程度経過したあたりから
色バランスが安定してきたように思います。デフォルト設定に戻して前述の
釜爺の茶碗を見ると、白くなっていました。私は素人なので難しいことは
判りませんが、光源ランプはエージングすると良くなるような気がします。
色調整だって自宅でアレコレいじればでなんとでもなることも判りました。
しかしZ2の決め手はなんと言ってもレンズシフトと静粛性ですよね。
天吊するつもりで今まで右斜め後ろの本棚の上に仮置きして使っていますが
設置方式はこれでノープロブレム。このイージーさが気にいってます。



書込番号:2186034

ナイスクチコミ!0


スレ主 からやどさん

2003/12/03 16:22(1年以上前)

返信ども!
ちなみにお薦めのDVDプレーヤーなんてのがあったら教えてください。
HDCP対応DVI-I端子付きのDVDプレーヤーなんてのはまだ無い?
10万円以内でこれは!ってのがあったら是非ともお教えください!

書込番号:2191243

ナイスクチコミ!0


スレ主 からやどさん

2003/12/03 16:25(1年以上前)

あ、書き忘れましたがZ2買うことにしました!
そういうわけでいい感じのDVDプレーヤー探しているのであります。
ちなみに今現在はPS2使ってます。

書込番号:2191252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1280x720で出力するには?

2003/11/29 06:52(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 、、、、さん

1280x720の解像度で出力はどうやるんでしょうか?
この解像度が出せるビデオカードがありましたらおしえてください。

書込番号:2174861

ナイスクチコミ!0


返信する
Matroxさん

2003/11/29 10:09(1年以上前)

私はMatrox G450 Dualで出してます。
Radeonでも出せますよ。
デフォルト設定ではどれも出せませんので、カスタム設定です。

書込番号:2175228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/12/01 12:39(1年以上前)

私の経験では、radeonのve、7000、7500、9200、9600のいずれも1280x720のdvi-d出力出来ますが、lpx-500で受けれたのはve、7500、9600だけでした。
あと、゙htpc゙で検索をかけたらヒントになる情報がたくさん出てきますよ。
特にhtpc掲示板は参考になります。

書込番号:2183605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング