LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

macと接続しての解像度の設定について

2008/10/14 02:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、先日この機種を中古にて購入しました。
最終的にはPS3つないでホームシアターとして使用したいと考えていまして、
とりあえずmacbookをDVIで接続して色々試しています。

説明書には、この機種の解像度は1280×800と有るのですが、
macbookがこの解像度を認識してくれません。(1080×720が最大となっています)
ミラーリングしてもデュアルにしても変わらないです。。。
macbookの解像度自体は1280×800なので、いったいなぜ認識してくれないのか戸惑っています。

どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8497875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/14 02:43(1年以上前)

すいません、数字関係で間違えてました。

通常、1280×800の解像度のmacbookをLP-Z2にDVI接続してみたのですが、
LP-Z2側の最大解像度は1024×768となってしまいます。
これを、プロジェクタの解像度1280×720で表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8497935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PS3との接続

2008/03/21 13:47(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

古いこの機種に繋げるのは難しいとは思っていました。PS3を購入してDVI-HDMI変換ケーブルで接続してみましたが、
まともには映りません。以前、成功されていた方がいるので何か参考になることがありましたら宜しくお願いします。

PS3側の設定ではディスプレイ選択でHDMI出力にして1080iを最大解像度に設定しています。
Z2側では入力をインプット2からRGB (AV-HDCP)をセレクトしました。

結果としてはフル画面の上半分に上下に圧縮した形で映写されてしまいます。DVIの問題なのかとも思い、PCを
繋げましたが普通に映写できます。PS3の方はフルHDテレビで問題なく出力されます。PS3は60Gタイプです。
ケーブルは5mのDVI-HDMIケーブルを使っています。HDMIケーブルにDVI-HDMI変換プラグで成功されている
方がいるみたいなのでトライしてみようかとも思うのですが現在の設定に何か問題があるでしょうか。

書込番号:7564654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件

2008/03/23 15:00(1年以上前)

役に立たないと思いますが、こんな方法もあるのでご参考まで

これはDVI-HDMI変換の問題ではなく、HDCP認証上の問題であると考えられます。
よって一般的ではありませんが、HDCPを解除すると言う解決方法もあります。

で、これがHDCPを解除できるアイテムです。
http://www.rakuten.co.jp/daiko2001/913125/#974828

書込番号:7575439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/26 15:32(1年以上前)

どうも、はじめまして。

私の環境では、PS3の接続に成功しています。接続はこうなります。

PS3側の設定ではディスプレイ選択でHDMI出力にして1080iを最大解像度に設定。
[モニターの設定を自動にまかせたら、こうなりました。]                         
            ↓

パナソニック RP-CDHG100-W [HDMIケーブル 10.0m]でPS3から出力。
            ↓ 

ARVEL DHMVIA01[HDMI・DVI変換アダプタ」をLP-Z2に取り付けて、HDMIケーブルを接続。
            ↓

LP-Z2の入力をインプット2からRGB (AV-HDCP)をセレクトする。[D-1080iで読み込まれる。]


以上です。まったく問題なく出力されています。

試しに、視聴したソフトです。
DVDソフトは、ルナシーのライブ(12月の東京ドーム公演、かなりの高画質。5.1chを収録)。
BDソフトは、機動戦士ガンダムF91(圧倒的な高画質、音声フォーマットがステレオで、サラウンド音声ではない。がっかり。)。
 
これらも、問題なく見れています。

このプロジェクターは、まだまだ現役ですよ。お役に立てそうですか?

書込番号:7589798

ナイスクチコミ!0


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2008/03/27 21:42(1年以上前)

サマルカンドさんへ
 情報ありがとうございます。これでHDCP解除できるならなかなかそそられますねー。ちょっと高いかなとも
プロジェクターを更新すべきなのか悩んでいます。

突き指男!さんへ
 接続うまくいっているようでうらやましい限りです。
PS3側の設定ではディスプレイ選択でHDMI出力にして1080iを最大解像度に設定。               
            ↓
HDMI-DVI変換ケーブルで接続。
            ↓
LP-Z2の入力をインプット2からRGB (AV-HDCP)をセレクトする。[D-1080iで読み込まれる。]

で繋いでいるのですが映り方がおかしいのです。全体が上下に50%に圧縮されて映写されます。

 原因としてケーブルの問題かと思い自宅にあった5mのDVIケーブルにDVI-HEMI変換コネクターをかましましたが
同じです。私もHDMIケーブルにトライすべきなのかも知れませんが何となくそれではクリアできない気分になって
きました。
 もう一つの原因としてHDCPの問題なのかも知れませんが、突き指男さんがうまくいっているので残念極まりないです。アメリカなどのサイトを見ると、Z2にはファームウェアがどうも2種類以上あるようで、古いファームウェア
だと上手くいかないが、アップすると上手くいくときもあれば駄目なときもあるようです。自分でPCでアップするのは出来ないようで、外国では130ドル位かかるようですが日本ではオファーされてないようです。
私のZ2は発売初期のもので、サンヨーにも電話しましたが諦めた方が良さそうです。

D端子でPS3のゲームは720pで素晴らしいのですが、DVDは残念ながらD端子では駄目ですね。残念ながら今すぐ
Z2000を買う余力もありませんし、BDならD端子でも一応1080iで受け取れるような(まだ試してません)ので
しばらく耐え忍ぶことにしてみます。

書込番号:7595611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/29 16:29(1年以上前)

narrow98様。

ファームウェアの件ですが、まちがいなく的を得た答えだと思います。

narrow98様が発売初期に購入されたものだということですが、私のLP-Z2はLP-Z3が発売されるギリギリの時に購入した発売後期のものだからです。(単純に値下がりを待っていたのですが・・・。)

この事態から、やはり製品は発売後期のものを購入したほうが良いという説を裏付けることとなってしまいましたね。
しかし、同じ製品を使う者として感じることは、そんなことあっていいのかなということです。同じように製品にお金を払っているのだから差があっていいわけないはずですよね。メーカーは、対応してくれないんですね。

そう考えると、PS3のようにインターネットを通じてファームウェアを良くしていけるシステムは素晴らしいと思います。これからの映像・音響に関わる製品は、そのように進化していくと思っています。

書込番号:7603168

ナイスクチコミ!0


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2008/05/03 08:14(1年以上前)

突き指男!さんへ

PS3のファームを2.3にアップしたら何とHDMI-DVI接続でしっかり観れるようになりました。D4での滲みもなく
BDレンタルしてみると感動的です。Z2まだまだ現役でいけそうで、PJ買い替えようとしたここ1ヶ月の目標が
消えてしまいました。探しているうちは楽しかったんですけど(そのかわりお金が残りました)

書込番号:7755340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/10 16:35(1年以上前)

narrow98様

それは素晴らしいことですね。PS3のファームウェアを変えたことで視聴可能になったことが不思議です。どういうことなのでしょうかね。とにかくおめでとうございます。

最新のプロジェクターとZ2では、緑かぶりの差を感じてしまうと買い替えも視野に入ってくるかと思います。人肌がどうやっても緑色が強く不自然です。やはり、最新のフルハイビジョンプロジェクターは発色が自然で高精細ですから。

モーションフローが組み込まれたソニー、D-ILAのビクター、フルハイDLPのマランツ、オプトマなんかを筆頭に三菱、パナソニック、エプソンなど知らなければ良かったと思ってしまうプロジェクターがぞくぞく登場していますから、買い替えても楽しいと思います。

 

書込番号:7788968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/19 02:06(1年以上前)

遅くなりましたが・・・。

うちはPS3に繋いでも(上記の方と同じに繋いでも)画像がおかしくなるどころか
画像すら表示されません。

何故なのでしょうか?
ちなみにうちのPS3は40GBの(ver2.42)です。

分かる方いらっしゃったら宜しくお願いします。

書込番号:8224877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

色が上下にずれる

2005/10/23 17:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:8件

Z2を購入して1年半になります。
これまで使用した時間は124時間です。
久しぶりに見ると、色が上下に少しずれています。
字幕を見るとよく分かります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.geocities.jp/tetsusontyou/photo.htm

3mの距離からニトリのロールスクリーンに投写してます。
D4端子でDVDプレイヤーと接続していますが、メニュー画面もずれているため、接続は関係ないと思います。

これは故障でしょうか。調整で直るものでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4524263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/24 13:20(1年以上前)

液晶パネルの色ずれですね。
3管プロジェクターでは調整できますが、液晶プロジェクターでは難しいでしょうね。これは構造上、どうしようもないと思いますが、使用時間によって程度の差が進行するもんなんですね・・・・・。
これは調整でうんぬんできるものではないと思いますので
(できるとすればサービスマンモードで調整できるかもしれませんが一般的にはできない)

メーカーに一度問い合わせてみられてはどうでしょうか?

書込番号:4526060

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/25 12:25(1年以上前)

どちらにせよ、サービスに相談されるのが良いでしょうが、
最近、レンズシフトを動かして目立つようになったのでしたら
レンズが原因の色収差かもしれません。

レンズシフトはなるべく使わない方が
画質に対する悪影響は少ないので、置き場所を変えられるのでしたら
いろいろ試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4528227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/25 23:19(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、以下のような回答がありました。
ちゃく@ロードオブ座リビングさん、岩窟王さん、ありがとうございました。
サービスに見てもらったら、レポートします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

拝復

貴家、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は三洋製品に格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。

液晶プロジェクター( LP-Z2)の画面色ずれの不具合の件

液晶プロジェクター( LP-Z2)の画面色ずれの不具合につきまして、
ご不便をお掛けしております。

お問合せのメールでの症状は、何らかの要因で、内部構造がずれた症状に
よく似ておりますので、不具合の可能性が高いと思われますが、当該商品を
拝見致しませんと不具合の特定は困難な状況でございますので、
専門技術員による点検をお勧め致します。

点検・修理を希望される場合は、当該商品を購入された販売店様か
下記の弊社相談窓口にご相談いただきますようお願い致します。

【弊社修理相談窓口】
三洋コンシューママーケティング株式会社
コールセンター
電話 (092)922-9311
受付時間 月曜日〜金曜日     9:00〜18:30
       土曜日・日曜日・祝日  9:00〜17:30
       別途出張(2,100円)費用が必要です。

以上、お返事とさせていただきます。

今後とも三洋製品をご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら、益々のご清祥を心よりお祈り申し上げます。

                          敬   具

書込番号:4529605

ナイスクチコミ!0


hyro4さん
クチコミ投稿数:24件

2007/04/30 20:14(1年以上前)

すいません。今頃なのですが当方でも同じ症状が現れました。その後どのようになられましたでしょうか?

書込番号:6286786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI について

2007/02/07 17:11(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:1件

現在LP-Z2を 愛用しております。 先日 ソニーのDVDレコーダーRDZ-D800を 購入、早速 HDMIケーブルDVI変換コネクタを使用して DVI端子に接続しましたが まったく画面がでません。コールセンターに連絡しましたが 認識しない事も御座います・・・との返答です。
 この組み合わせては 認識しないのでしょうか? どなたか おわかりの方 いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。

書込番号:5973204

ナイスクチコミ!1


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2007/02/07 22:12(1年以上前)

PJ側がHDCPに対応していないと認識しないようです。
しかしLP-Z2はHDCPに対応しているようですが、仕様には※6 HDCPの規格変更等が行われた場合、DVI入力端子の映像が表示されないことがあります。 と記載されているので三洋へ問い合わせてみてはどうでしょうか。

あるいはRDZ-D800側のHDMI出力設定等は正しくされているのでしょうか。

書込番号:5974262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI

2006/06/20 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 Taranakiさん
クチコミ投稿数:16件

現在LP-Z4に自作パソコン(GeForce FX 5700)をDVIで接続し720pでDVDを見ています。
アップコンバート機能付のハイビジョンレコーダとDVI−HDMI接続した場合とで画質の差は
あるのでしょうか?

書込番号:5186023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/06/21 00:38(1年以上前)

最近のハイビジョンレコーダーのHDMIはHDCPに準拠してい規格を採用指定しています。 お使いのLP-Z2のDVI端子がHDCPに準拠されているのでしたら現在の接続方法と変らない画質で投影できると思います。

書込番号:5187325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2006/06/22 03:48(1年以上前)

私の目では壁のコンセントや電源コードを高価なものに
取り換えても画質の差は分からないと思いますが
パソコンとアナログ接続のブラウン管モニタでDVDを
見た場合では再生ソフトにより画質の違いが分かりました。
某女性歌手のコンサートDVDを見たとき顔の皮膚の質感が
PowerDVD では濁って冴えない感じ、TheaterTek DVD では
みずみずしく美しかったです。
同じパソコンでDVDのデジタル信号を再生しているのになんで?

http://www.theatertek.com/

書込番号:5190245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI-DVI接続で殆どブルーバック点滅

2005/12/24 21:24(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 subuさん
クチコミ投稿数:24件

今日、marantzの DVDプレイヤーDV6600を買ってきて、ビクターの1.5mのHDMI-DVI変換ケーブルでつないだところ、4秒位ブルーバックで1秒位表示するといった繰り返しで点滅する症状です。
一通りの設定の組合せは試しても同じでした。
他の機器ではDVI問題なく見れています。
何が悪いのでしょう?どなたかわかりませんでしょうか。
HDCPの相性とかあったりするもので、Z2ではあきらめるしかないのでしょうか…
#ビックカメラのおじさんが自信ありげにDVIで大丈夫と言うから買ったんですが…

書込番号:4681325

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 subuさん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/28 00:08(1年以上前)

どちらか調整で繋がる可能性はあったのですが、DV6600は結局返品してしまったのですが、Z2の調整は可能で映る可能性はあったようです。
Z2でDVDプレイヤーとDVI-D接続できている方っていますか?

書込番号:4689099

ナイスクチコミ!1


スレ主 subuさん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/28 00:12(1年以上前)

一人フォローでなんですが…
>他の機器ではDVI問題なく見れています。
の機器は文が変でPCからDVI-Aでした。

書込番号:4689111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング