LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画素欠け

2003/11/05 23:18(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

Z2を買おうとしているんですが画素欠けが心配なんですが画素欠けが発生する原因ってなんですか?
あとどれくらいまでの大きさまで交換してもらえるんでしょうか?

書込番号:2097177

ナイスクチコミ!0


返信する
いいのかなおさん

2003/11/06 12:15(1年以上前)

8月にネット購入したZ1所有者です。
ほとんどが液晶パネル製造時に出来る不良で、これを皆無にするには難しく
あとは検査ではねていきます。
その基準が厳しいと製品の価格に跳ね返ります。

9月になって、当初スクリーンをロールカーテンで代用していたので
目立たなかった画素欠けがスクリーンを変えると、気にすると
分かる程度の物がありました。
駄目元で、この件をサンヨーのホームページで連絡すると
近くのサービスセンターを紹介され電話をすると、そこから確認に来ました。
(プロジェクター関係は自宅まで来てくれます)
それで、グリーン制御のパネルに1ッ個所欠けあるようで
それほどは目立たないものの、中央部(左4分の1中央下)に近いと
言うことで交換してくれました。
担当者にも拠ると思いますが、SANYOは気持ち良く交換してくれました。

書込番号:2098629

ナイスクチコミ!0


もえりんぱぱさん

2003/11/10 11:36(1年以上前)

私もZ1ユーザーですが、私の場合、目立つ画素欠けだったので、
直ぐに交換してもらえました。2回も。
1回は新品に交換で、2回目は液晶部分の交換でした。
サービスマンの方が、自宅まで来てチェックしてくれますので、
そのときに「画素欠けが気になって映画に集中できない」ことを
訴えれば何とかなるかも・・・って、なるの?(^^;

書込番号:2111899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リサイジングについて

2003/10/31 16:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 くず餅さん

Z2を発売開始と同時に購入しました。問題視されている映像の緑がかりの件は、富士フィルムのフィルタCCM10等で緑成分をある程度カットして、後はメニュー調整で何とかなりますが、ソースが4:3のDVD映像を16:9にリサイズする際、SonyのVW11HTでは縦方向を圧縮しないで表示するモードがあったのですが、Z2の場合どうしても若干押しつぶされた映像になってしまいます。この辺りを調整できるファクトリーモード設定とか無いのでしょうか?

書込番号:2079620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/11/08 14:55(1年以上前)

ありません。
エントリーモデルに多くを求めてはいけません。
どうしてもというならhtpcで再生ソフトをpowerdvd5.0を使用すれば可能ですけど、かなりマシンパワーが必要です。

書込番号:2105105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2003/11/06 15:12(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 サンパナさん

LP-Z2とごく普通のパソコン(D-sub15ピンのもの)と接続したい
と思っています。
どんなケーブルを使用したらよいか教えて下さい。

書込番号:2098984

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/11/06 15:38(1年以上前)

POA-CA-DVIVGAという変換ケーブルを使用すればよい気がします。

http://www.sanyo-lcdp.com/option/index.html

書込番号:2099030

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンパナさん

2003/11/06 17:40(1年以上前)

レスありがとうございます。試してみます。

書込番号:2099258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静粛性??

2003/10/29 01:33(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ハル2003さん

今、サンヨーのLP-A7を持っていてLP-Z2に買い換えようか迷っているのですが、静粛性はほんとにいいのでしょうか? 体験した人詳しく感想を聞かせてください。 A7はかなりうるさいので

書込番号:2072426

ナイスクチコミ!0


返信する
てばまるさん

2003/10/30 01:25(1年以上前)

お店で視聴しましたが、本体に耳をあててもほとんど音は聞こえませんでしたよ。かなり静寂性は高いですね。

書込番号:2075379

ナイスクチコミ!0


コンドルマンさん

2003/10/30 05:51(1年以上前)

LP-Z2を購入し、毎晩視聴してますが、全く静粛性には問題ありません。
メーカー側では「ランプモードをシアターブラックモード時、静音モードで作動します」とありますが、その他のモードでも大して違いありませんでした。大変満足しております。

書込番号:2075655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハル2003さん

2003/10/30 17:43(1年以上前)

てばまるさん、コンドルマンさん、感想ありがとうございます。
早速買いにいこうとおもいます!!!

書込番号:2076854

ナイスクチコミ!0


サンパナさん

2003/11/01 20:35(1年以上前)

私のZ2はシアタモードでは確かに静かですが、
標準ではかなり音がします。不良品かなあ?
他の方はどうですが。

書込番号:2082857

ナイスクチコミ!0


ぽえぽえさん

2003/11/04 16:20(1年以上前)

Z2静かなのはシアターモードだけだよね。
標準はファンが一生懸命回るからそれなりの騒音だと思う。

書込番号:2092477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最適画質と映像端子の関係

2003/10/31 12:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 素人爺さん

ついにLP-Z2発注しました。

ところで、使用環境の都合からハイビジョンTV内蔵チューナーからプロジェクターへ10mほどのS映像端子ケーブルを引っ張る必要がありますが、これでもハイビジョンの綺麗な映像見えるのでしょうか? 画質劣化はどれほどでしょうか?

書込番号:2079121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 素人爺さん

2003/10/31 12:38(1年以上前)

済みません,同じ内容を続けて2点挙げてしまいました。

何故かって、最初の質問状を書き込んで送信したところ、二重発言は受けられないとのメッセージが出たので・・・拒絶されたと思い題目を代えて再発信してしまったのです。 素人爺の名に免じて許してくださいね。

でもご親切な皆さんのご回答お待ちしています。

書込番号:2079155

ナイスクチコミ!0


Piano使いさん

2003/10/31 12:43(1年以上前)

S接続自体の劣化は気にするほどではないですが、D端子接続しない事には、
画素が落ちますので、いわゆる、”ハイビジョンの綺麗な映像”は期待できないかと・・・。

書込番号:2079168

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人爺さん

2003/10/31 15:04(1年以上前)

Piano使いさん、早速のご返事有難うございます。

そうですよね、S端子とD端子の基本的な差はそこにある筈ですよね。

でもハイビジョンデジタルTVはほとんどD端子出力は無いそうで・・・どうすればよいんでしょうか? メーカーのお問い合わせ窓口担当者もそれに対する明確な回答はしてくれませんし。

みなさんはBSハイビジョンはどのようにプロジェクターに出力していらっしゃるのでしょうか?

書込番号:2079454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/10/31 16:15(1年以上前)

別売りのHVTVチュナーを購入するしか手がないかと。
メーカーの方もあえてそのため、TVには色差の出力はもうけてないのだと思います。

書込番号:2079584

ナイスクチコミ!0


たつんだジョーさん

2003/10/31 19:43(1年以上前)

素人爺さんへ
 今更チューナーを追加するのも何ですので,DVHSを持っていないのなら、ビクターのDVHSにはHDデコーダー内臓の物がありコンポーネント出力が付いておりますのでそれを買って繋げるのが色々と便利だと思います。

書込番号:2079975

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人爺さん

2003/11/04 11:22(1年以上前)

たつんだジョーさん、まさと1さん、ご返信ありがとうございました。

今年の春からデジタル画像に興味を持ち始め、TVは東芝32D3000を、そしてD-VHSはパナのMD-H1を既に買ってしまいました(このビデオデッキには残念ながらHDデコーダーは内蔵されていないので・・・やはりハイビジョンチューナーを別途買うしか手はなさそうですね?

ところで別売のハイビジョンチューナーって皆コンポーネント出力内蔵なのでしょうねって、聞くより調べりゃいいんだよね・・・ハイ

書込番号:2091890

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人爺さん

2003/11/04 14:03(1年以上前)

訂正です

私のD-VHSはパナのMD-H2です

書込番号:2092218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質

2003/11/04 10:54(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 WAN-WANさん

こちらは田舎で実物を見に行くことが出来ないので教えて下さい。
現在,4:3の100インチスクリーンにLVP-L01を使用しているのですが,投影距離が350cmしかとれずフルの100インチ投影もできず,ハイビジョン時に画面が上方に寄ってしまい見にくいのです。そこで310cmで4:3の100インチ投影が出来るシャープのXV-Z90を考えていたのですが,LP-Z2のハイビジョン画像の評判がいいので迷っています。黒が良い4:3の100インチ投影か画素数の多いハイビジョン画質か?ハイビジョン画質と騒音性で両機種を比較された方のご感想・ご意見をお願いします。

書込番号:2091839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング